[B-UP!あれこれ]2014年3月11日
3.11 |
[B-UP!MORNING Report]2014年3月11日
佐野サービスエリア 下り線 ~とちおとめジェラート~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、「佐野サービスエリア 下り線」へお邪魔してきました!こちら、「ラーメンの街 佐野へようこそ」とお客様を心からの笑顔と明るい挨拶でお迎えしているサービスエリアです。駐車場は 大型52台 普通車198台のスペースがあり、特徴は、上下線を行き来することができることなんです!
![]() レストランでは、毎日100食限定の青竹手打ち佐野ラーメンを始め、栃木県産の豚肉を使った「かつ丼」「生姜焼き」や地元の郷土料理の「耳うどん」「大根そば」等 盛り沢山に取り揃えています。
フードコートでも佐野ラーメンやうどん・そば、定食、丼のほか、栃木のとちおとめ苺で作ったジェラート、ソフトクリームも人気があります。 お土産として地元銘菓や東京名物を取り揃えたショッピングコーナーがあります。 ![]() 今日は、佐野サービスエリア下り線の商品の中でも特に一押しの『とちおとめジェラート』を試食させて頂きました!
この季節のオススメのスイーツは、地元で手作りのとちおとめジェラート。 一口食べるとおだやかな酸味を感じ適度な甘みと香りが口いっぱいに広がり とちおとめ苺をそのまま食べているかのような感覚がする季節限定のジェラートです。 ![]() 東北自動車道佐野サービスエリア下り線では心のこもったお食事と各地のお土産を多数揃えて皆様をお迎えします。ぜひ皆様、足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() |
栃木県に住んでいると、
震災の影響も少なくなってきて
震災前の生活に戻れたような気がしてしまいますが、
今も26万7000人の方が避難生活をしています。
昨日と今日のB-UP!では
「東日本大震災の時のことを振り返ってみましょう。」
というメッセージを募集しました。
震災で仕事を失った方や家が壊れたけどなかなか直せなかった方など
たくさんのメールをいただきました。
その他に昨日放送された特別番組
「福島のじゅんちゃんファミリーの福幸(ふっこー)~福島母子避難者の1096日~」
お隣の福島県だけど、知らないことが多かった
子どもと当たり前のように接していたけどこの時間を大切にしなくちゃいけない
などの感想メールもいただきました。
ありがとうございます。
3年前のあの日の事、家族と一緒に過ごせること
ぜひ考えてみてください。
今日もメッセージありがとうございました。