[B-UP!MORNING Report]2014年4月7日
春の公園で鳥をみよう![]() 双眼鏡でのぞくと
鳥が よく観察できて 面白い! たとえば シジュウカラ は 白い鳥なのですが、 胸元を見ると 黒い ネクタイのような 模様が 野鳥図鑑によると… 幅広ネクタイに見えるほうが オス 細いネクタイをしているように見えるのが メス へーじゃあ あの二羽は 夫婦なのかな?恋人同士?? 双眼鏡をのぞくと 想像も膨らみます~。 ![]() のぞきたくなった あなた!
ぴったりのイベントが開催されます! 双眼鏡ヲ持っていなくてもOK! 双眼鏡、フィールドスコープ、野鳥図鑑を片手にわんぱく公園をゆっくり回ります! 栃木野鳥の会ノメンバーさんが講師としてきてくれて野鳥の観察方を教えてくださいます! ![]() 「春の公園で鳥を見ようは」
4月13日(日)朝9:00~12:00 壬生町大字国谷にある とちぎわんぱく公園で 開催です! 定員は: 小学3年生以上 15名 参加費: 無料 持ち物は: 帽子 水筒 雨具 申し込みは とちぎわんぱく公園 管理事務所まで 電話: 0282-86-5855 ! お子さんと一緒に、はたまた カップル、ご夫妻で、参加されてみては いかがですか?? 春の公園の楽しみ方が増えますね♪ ![]() とちぎわんぱく公園の 金山さん ありがとうございました!
(わんぱく公園のムツゴローさん いや ムツコさんです♪) ![]() |
春の陽気に誘われて
公園に遊びに行くと
ちゅんちゅん♪
木々の枝に目を移すと
いろんな種類の鳥がいっぱい集まってきていることに気が付きます~。
東京ドーム8個分の広大な公園には
さまざまなエリアがあって
冒険の湖には 水鳥たちが集まります。
今の時期は
南から飛んでくる 鳥と 北に帰っていく鳥が たくさん滞在しています~
栃木県壬生まちは 鳥の 「道の駅」 みたいな感じなんでしょうね♪
羽を休めて~ マタ 遠くに飛び立つ~
今日は シジュウカラの夫婦を発見しました~
(写真1は ちがう鳥さんです…)