[B-UP!あれこれ]2014年7月31日
ドキドキ![]() お弁当をあける瞬間 何が入っているのかなーとドキドキ♡ |
[B-UP!MORNING Report]2014年7月31日
JA共済LAリポート JAおやま 生井支店今回は小山市生良(キラ)のJAおやま 生井支店から
ライフアドバイザー(LA)の青山隆宏さんに伺いました LAとは、JA共済を通して、お客様の生活にかかわる お金に関することや、普段はあまり考えることのない 万一の時の保障について、考えるお手伝いをしてくれる 方たちのこと ![]() JAおやまには、総勢25名のLAさんが在籍していて、
地域のみなさんが、素敵な明日を過ごせるように 活動しています。 LAさんの活動の一つは「あんしんチェック」 現在ご加入の共済内容が、今のお客様の状況にあっているかの 確認をさせてもらったり、 病気などによる、入院・手術はなかったか 災害による家の被害がなかったかなど「あんしん」の確認を する活動です。 ![]() 建物更生共済に加入いしているお客様の中には、
今年の2月の大雪の時、屋根に被害を受けたお客様が いたそうですが、雪の被害は共済金の対象にならないと 思って、そのままにしていたんだそうです。 「あんしんチェック」のおかげで、共済金のお支払が 出来たそうですよ。 「あんしんチェック」はこうした請求漏れを防ぐ とてもありがたい役割もになっているのですね。 ![]() 青山さんおすすめの共済は40歳の方から
ご加入できる「介護共済」 介護が必要になる原因は、病気や認知症など様々ですが 骨折や転倒といった、思わぬ原因からも介護が必要に なってしまうことがあるのだそうです。 2012年度の統計では、公的介護サービスの利用などで 1割の自己負担も含めて、介護にかかる月々の費用の平均が 1か月で7万7千円という統計が出ているんです。 ![]() そんないつやってくるかわからない介護の備えにも
介護共済は強い味方になってくれるんですね。 JAは全国各地にあり、あなたの地域のそばにあります。 ぜひ、あんしんのために、お近くのJAへ足をお運びください。 「JAおやま 生井支店」 住所 栃木県小山市大字生良967 窓口営業 8:30~15:00 こちらの店舗にも、お客様の手作り品が~ ↓ ![]() |
男性はこの意見が一番多かった!!
店員さんと手が触れた時
ドキドキするという方がたくさんいましたよー!!
ちなみに女性のスタッフに「店員さんにドキドキしますか?」
ときいてみたら…
「ない」
全員が「ない」と言っていましたー!
男性だけなんですかね~!?
店員さんにドキドキしてしまうことって
ほかには、
忘れ物がないかドキドキしちゃう
ちょっと動くとドキドキしちゃう
などうれしいドキドキ、緊張のドキドキ、動悸のドキドキなどなど
いろんなドキドキメッセージをいただきました♪
ありがとうございます!!