[B-UP!あれこれ]2013年7月31日
名言 |
2013年7月30日
イクメンになるには・・・7月30日B-UP火曜日は、イクメンについてでした
イクメンとは育児をするメンズの略ですね!! 現代では、育児は母親の仕事だけでなく、旦那様も育児をこなすようになってきました また、育児をするだけではなく、育児をする奥様のフォローをするのもイクメンには 必要なことなのが、わかりましたよね? 各家庭によって形は違うとはいえ、夫婦で協力して、子供の成長のために努力することが 大切なのかもしれませんね!! 今は母親のことを助けるセミナーなども行われていますので 時間のある方は参加してみてはいかがですか? ![]() |
2013年7月29日
いま、熱いスポーツは・・・「水泳」!!水泳の世界選手権第9日は28日、
バルセロナで競泳が始まりました!! 個人6種目に出場する18歳の萩野公介(東洋大)選手がまず、 男子400メートル自由形で日本記録を0秒17更新する 3分44秒82をマークして銀メダルを獲得しましたー!! みんなで一緒に萩野選手を応援しましょう~☆ ![]() -今後の日程-
7月29日 100m背泳ぎ 予選 日本時間17時~ 7月29日 200m自由形 予選 日本時間17時~ 7月31日 200m個人メドレー 予選 8月 1日 200m背泳ぎ 予選 8月 2日 4×200mフリーリレー 予選 8月 4日 400m個人メドレー 予選 となっています。 また、萩野選手の母校「小山市立羽川西小学校」では、 世界水泳の期間中、パブリックビューイングを開催しています! 今日も、午後5時と午前1時の2回、行われる予定です。 詳しくは、小山市のHPをご覧ください。小山市 ちなみに、RADIO BERRYでは、 毎週火曜日午後8時55分から好評放送中の 「萩野公介の JUST Do IT!!」 こちらも合わせてよろしくお願いします!! 萩野公介の JUST Do IT!! 栃木の熱いスポーツも忘れてはいけませんよ~! 我らが栃木SCは現在13位! J1へ届くのか? 今後の試合に期待です! …栃木SC試合予定… 対 ヴィッセル神戸戦 8月4日 日曜日 18:00~ ノエビアスタジアム神戸 対 水戸ホーリーホック戦 8月11日 日曜日 18:00~ 水戸市立競技場 対 ガイナーレ鳥取戦 8月18日 日曜日 18:00~ 栃木グリーンスタジアム そして、日本代表の試合も忘れてはいけませんね。 次の試合は、8月14日(水) 日本代表は、宮城スタジアムで「ウルグアイ」と戦います。 19:20キックオフとなっています。 |
2013年7月29日
萩野公介選手 男子400m自由形で銀メダル獲得!!水泳の世界選手権第9日は28日、バルセロナで競泳が始まりました!!
個人6種目に出場する18歳の萩野公介(東洋大)選手がまず、 男子400メートル自由形で日本記録を0秒17更新する 3分44秒82をマークして銀メダルを獲得しましたー!! 今日のB-UP!では、 萩野公介選手への応援メッセージも募集していますよ!! みんなで一緒に萩野選手を応援しましょう~☆ -今後の日程- 7月29日 100m背泳ぎ 予選 日本時間17時~ 7月29日 200m自由形 予選 日本時間17時~ 7月31日 200m個人メドレー 予選 8月 1日 200m背泳ぎ 予選 8月 2日 4×200mフリーリレー 予選 8月 4日 400m個人メドレー 予選 となっています。参考にしてみてくださいね!! ちなみに、RADIO BERRYでは、 毎週火曜日午後8時55分から好評放送中の「萩野公介の JUST Do IT!!」 こちらも合わせてよろしくお願いします!! ![]() |
2013年7月26日
今日はスタジオに…今日はスタジオにシンガーソングライターの篠原宣義さんが遊びに来てくれました!
とても温かい雰囲気で優しいトークと熱い思いの込められたカッコいい曲を届けてくれました! 今日の放送で流れた楽曲「Eternal Wings」と「Home」は 7月7日に発売された「HOME」の中に収録されているので気になった方は是非チェック! そして、 明日7/27(土)は「那須塩原市要町ふれあい祭り」 8/4(日)は「いなむらコミュニティまつり」 8/15(木)は「塩原花火大会」 にも出演しますよ♪ ![]() 今週もメッセージ&リクエストありがとうございました!
来週もお楽しみに♪ |
2013年7月24日
夏休みの過ごし方夏と言ったらバカンス!
それぞれ海に行ったり、旅行したり、家でゆっくり過ごしたりと色々な夏休みの過ごし方がありますよね~! お子さんがいらっしゃる方なんかは「自由研究」を一緒にしたりと夏の思い出になる学習なんかをやられる方がいるかと思います。 そして、夏と言ったら「花火大会」 夏恒例の行事ですよね~ 屋台に、浴衣、うちわと連想されるキーワードもたくさん浮かびます♪ かき氷、シャーベット、ジェラート!! ビールに枝豆!! あぁ~夏っていいなぁ~ と、思います。 |
2013年7月23日
今日のBーUPは・・・本!!!おはようございます!火曜日ADです。
今日は本にまつわる話をさせていただきました。 みなさんにぜひ読んでいただきたい本などのご紹介をさせていただきました。 みなさんは本を読んでいますか? 今日ご紹介した、「永遠の0」について、お話させていただきました。 映画を観る前に一度本で読んでみてはいかがですか? 実は私もまだ読んでいません! これから読んでいきたいと思います また、今日もとちぎ和牛のプレゼントが抽選で10名様に当たります。 |
2013年7月22日
ほんとに、いろいろ豪華な一日今日の月曜B-UPは、ゲストがたくさん! まず、はじめにスタジオに来ていただいたのは、 昨日の選挙で、みごと当選した、前高根沢町の町長 「たかはし克法」さんが、お疲れのなか スタジオに来てくださいました。 ありがとうございました! 昨日は、選挙事務所に奥様と一緒にインタビューに 答えていらしたそう。 なんでも、選挙遊説中は、 一日350kmも移動していたそうです。 たしかに、肌が小麦色になっていました。 以前、町長を務めていた、高根沢町の皆さんからは、 やはり、惜しまれる声もあったそうですが、 自分の街からの議員がでたということで、 期待される声も多数あり、たかはしさんの掲げている 「地方再生」を応援してくれているようです。 いま、治していかなければいけないことは、 昔は、「仕事や政治の地方の負担が4、国が6だった。 でも今は、地方が6、国が4になっている。 このバランスはいつまでたってもかわらない。 だから、このバランスに、ガツンと風穴をあける」 と力強く話してくれました。 そんな、たかはしさんの番組で話していただいた 「夢」を ちょっとだけ紹介します。 「町長をやってきて、物の豊かさでは、幸せはつかめない。 確かに、すこしの豊かさは必要だけども、 高根沢で教わったのは、人と人のつながり。 人に感謝して、感謝される世の中をつくりたい」 たかはしさん、ありがとうございました! ![]() さらに、今週から「JA全農栃木」さんから、 栃木和牛のプレゼントがスタート!! 今回スタジオにお迎えしたのは、 JA全農とちぎ畜産部の阿久津さんです。 JAとちぎのPRキャラクターの 「栃木うしまるくん」も来てくれました♪ なんと、今月のはじめに行われた 「全農肉牛枝肉共励会」で 栃木のブランド牛が、上位入賞を果たしたんです! この共励会には、栃木県の牛は 去勢牛部門で48頭 霧降和牛で22頭 合計70頭出品しました。 なかでも、霧降牛は、 JAおやま肥育牛部会の江田さんがそだてた牛が 最高の賞、「名誉賞」を受賞! そして、去勢・交雑でも、最優秀賞を受賞し、 合計8つの賞を受賞する結果になりました! ほんとに栃木の牛肉は全国に誇れますね♪ そこで、放送をお聴きのかたに、 この「とちぎ和牛」を 抽選10名様にプレゼントしちゃいます! 詳しくは、特設ページをチェック! とちぎ和牛プレゼント ![]() ![]() |
2013年7月19日
今日はスタジオに…今日はスタジオにミートボールアドベンチャーが遊びに来てくれました!
そしてスペースデーモン閣下がミートボールアドベンチャーを応援ということで一緒に遊びに来てくれましたよ! ![]() いやー!男子が6人がスタジオに入ると高校生の時の部室のような雰囲気になりますね(笑)
そんなミートボールアドベンチャーの3ndアルバムが7月29日に全国リリースになります! 今日オンエアした「0(ゼロ)」と「その先にある光」も収録されているので 気になった方は是非チェックしてみてくださいね♪ 閣下は大切なものを置いていきました。 ![]() 今週もメッセージ&リクエストありがとうございました!
来週もお楽しみに♪ |
2013年7月18日
夏休みって・・・今日のB-UPも、スタッフ一同元気に放送させて頂きました!!
聞いてくださった方々、今日もありがとうございます!! 今日のメッセージテーマは「夏休みの宿題について」でした!! 読書感想文、観察日記、ラジオ体操、などなど・・・ 今日もたくさんのメールを頂きました!!ありがとうございます!! 何事も、予習、復習は大事ですね!! パーソナリティの須賀氏も、放送が終わった後には必ず予習をしています!! ![]() |
2013年7月17日
甲子園毎年やってくるこの時期ならではのイベント、甲子園。
本日5日目の午前試合はコールドゲームでしたね~ 夏の甲子園球場では涙と感動、そして高校3年生にとっては最後の甲子園ですね。 悔いが残らないよう今年も精一杯頑張ってください。 そして、グラウンドの砂を持ち帰り、ビンに詰めて記念!? いや、思い出にしてください。 高校時代も暑さに負けずに応援していた甲子園、 大人になっても夢中になれる、この素晴らしさ。 マジ、最高です。(涙) |
2013年7月16日
今日は御幸が原スイミングスクールの前田覚コーチがゲストで登場!こんにちは。火曜日ADです。
今日の放送では弊社番組「JUST DO IT」でもおなじみ、 栃木県が誇る世界的スイマー「萩野公介」選手のコーチを務めている、 前田覚(まえだ さとる)コーチにゲストに来ていただきました。 小学校3年生の時から今に至るまで、様々な萩野選手のお話をお聞きしました。 ![]() |
2013年7月15日
3連休最終日今日は、海の日でした! みなさん、3連休どう過ごしましたか? 3連休最終日の今日は、スタジオ前に リスナーさんがたくさん遊びに来てくれました♪ みんな暑い中ありがと~!! 今日のテーマは「…あなたの周りの変なこと…」 でした。 怪奇現象や、不思議なことについて、教えてもらいました 祝日で、聞いていらっしゃる方が多かったのか、 不思議メールがいっぱい来ました♪ なかでも面白かったのが 「トイレの壁に、人の顔のようなものが浮かんでいて… 最近、もう一つ増えてきて…もうそれが気になって、 トイレに長居できなくなっちゃいました…」 というメール。 怖いような、おもしろいような ポスターを貼ってみたらどうなんですかね?(笑) 写真は、リスナーさんからのプレゼント! 夏を感じさせてくれますね♪ ![]() ![]() |
2013年7月12日
今日はスタジオに…今日はスタジオにシンガーソングライターの「えりのあ」さんが遊びに来てくれました!
「栃木の耕耘機」というキャッチコピーのように明るく元気いっぱいな女性でした♪ そんなえりのあさんのCDアルバムが6月12日に2枚同時に発売されました! 「ザ・とちぎ」 「恋のチーズフォンデュ」 ちなみにえりのあさんはまだチーズフォンデュを食べたことがないのだとか… 金曜ADも食べたことないですが…(笑) 「恋のチーズフォンデュ」は恋愛を歌った曲なので恋している人はぜひ聴いてみてくださいね♪ 今週もメッセージ&リクエストありがとうございました! 来週もお楽しみに♪ ![]() |
2013年7月11日
むんむんむん!B-UP!今日も聴いてくださった皆様、ありがとうございました!
今日のメッセージテーマは「好きな本について」でした! そして、今日のとちぎフード王国は、シェ・アカバネさんの杏仁豆腐です!! 皆様、B-UPの応募フォームへGO!!ですよ!! ![]() |
2013年7月10日
暑い一日!今日も朝から日差しが強く、気温も高かったですね~
完全に夏入りですよねッ。 暑いからこそ汗をかくので、水分補給は欠かせません!! ペットボトルや、缶、紙パックのドリンクは、購入してすぐは冷たくておいしいですが、 この気温ですと、12、3分でぬるくなってしまいます。 「外出先での水分補給」 そんな中、自宅で凍らせて持って行くと 溶けても冷たいのでこの時季には欠かせない水分補給の仕方の一つですよ~♪ 今朝のB-UPでも言ってましたが、「アイスコーヒー」は水分補給には あまりならないようです。 カフェインが含まれていると利尿作用がとても強いため、熱中症予防対策への 水分補給には向かないようです。 本日もB-UPを聞いてくださってありがとうございました。 |
2013年7月9日
あま~い!こんにちは!火曜日ADです。
今日はですね~。「あまぁ~い!」というメッセージテーマでメールを募りました。 皆さんからはおすすめスイーツの情報や甘い恋、甘い思い出などなど、 素敵なお話をたくさんいただきましたよ~。 AD思いました。こんな素敵なメールをいただいているばかりではいけない! こっちも甘い言葉の一つぐらいはリスナーのみなさんに提供したい! というわけで!今日はレディオベリーのセミ男こと、あの人に甘い言葉いただきました。 内容は「つらそうに悩んでいる彼女(空想)に甘い一言」 ひこ 「君は僕がたくさん辛い思いをしていた時に助けてくれた。 だから、僕が今度は助ける番だ」(少しはにかんだ表情) ![]() ・・・ん~普通。 さて、気を取り直して、甘いといえばスイーツ。 ただ今スイーツを特集したコーナー「とちぎ!フード王国」が放送中 今日は宇都宮市サンマルタンさんのイチゴロールケーキ スタジオいっぱいに広がるイチゴの香りが印象的でした。 鹿島田アナもそのおいしさに大満足! プレゼントの応募はこちら↓ プレゼント応募フォーム フード王国 フード王国 ![]() |
2013年7月8日
暑さ対策?・・・ジュレでしょ!!今日の、B-UP! 「暑いなんていってられない!あなたのCOOLな暑さ対策」 教えてもらいました♪ やはり、お手軽に涼をとれるものとして、 グッズを活用するという、リスナーさんが多かったです。 スカーフみたいにして、保冷剤を巻けるものや、 冷却スプレーや、シート… 今は、保冷剤が入っている「クールリュック」や ステンレス製のうちわで、水につけて冷蔵庫で冷やして使う 「氷うちわ」なるものが、あるんです! そして、今日の「フード王国」でご紹介した、 「クイーン洋菓子店」さんの新メニュー 「ヴィヴ・ジュレ」 こちらは、果肉入りゼリーとナタデココ入り杏仁の 2層に分かれており、 そのまま、別に食べても美味しいですが、 お皿に移して、合わせて食べると、絶品です! 夏におすすめのスイーツになっていますよ! 今日は「クイーン洋菓子店」さんから プレゼントもいただいてます♪ この「ヴィヴ・ジュレ」の引換券を 抽選で5名様にプレゼントします♫ ご応募まってまーす! プレゼントの応募はこちら↓ プレゼント応募フォーム フード王国 フード王国 ![]() |
2013年7月5日
☆とろろちゃんと温泉デートに行ったらin山水閣!~お食事編~☆お待たせしました!
Keiさんのひょんな発言から始まり、 「なすラジ~NASU RADIO~」でおなじみ山水閣さんのおかげで実現したこの企画! 「とろろちゃんと温泉デートに行ったらin山水閣!~お食事編~」 今回はお食事編です♪ ちょうどお腹が空いてきた僕たちを待っていたのは季節の食材を使った懐石料理だった。 ![]() 「美味しそう」 ![]() 僕の隣で笑顔を見せる かわいい… ついつい見とれて箸がとまる 「食べないの?」 「じゃあ食べさせてあげる」 ![]() 「あ~ん…」
無邪気なとろろちゃん… 山水閣のお肉のように僕の心も溶けていった… |
2013年7月4日
今日のB-UPは~!今日のB-UPもスタッフ一同元気に放送させて頂きました!
聴いてくださった皆様、本当にありがとうございます!!! 今週から始まった期間限定コーナー「とちぎ!フード王国!」 美味しい食べ物、スイーツで溢れている王国の食べ物を、皆様にも楽しんでいただこうというコーナーです! 今日ご紹介したスイーツは、宇都宮市下栗町のスイーツ店、「フラッグス」さんの 「ごまと豆腐のヴェリーヌ」でした! オリオン通りにある下野新聞社のニュースカフェさんとのコラボで作ったもので、有機豆乳、栃木の美味しい牛乳、味のバランスのよい白い練りゴマを使っていて、さらにとちおとめなどの栃木のフルーツや食材などをふんだんに使ったスイーツです! 今日はこの「ごまと豆腐のヴェリーヌ」を含めたフラッグスさん自慢のスイーツ3個セット引換券を5名の方にプレゼント!! 応募はB-UPのホームページまで!! ![]() |
2013年7月3日
お買いもの券1000円分プレゼント今週と来週、B-UPクイズのコーナーでは「とちぎ!フード王国」のコーナーが入っており、そのコーナーでは本日、おいしいスイーツをご紹介させていただきました~ 見た目も、味もおいし~いスイーツですね♪ なんと、そのスイーツも購入できるお買物券1000円分をリスナーの方、10名様にプレゼントいたします!! 商品名:お買物券1000円分 ご応募はこちらから⇒:click here ![]() ![]() 【店名】ケーキのお店 ジョリー 【住所】高根沢町宝石台3-10-3 サンモールYANAGI106 【電話】028-675-2759 【駐車場】20台 【営業時間】9:00~19:00 【定休日】火曜日 |
2013年7月2日
今日は2013ミス沖縄スカイブルー又吉芽生さんがゲスト!こんにちは火曜日ADです。
今日のB-UP!火曜日は盛りだくさん! フード王国では宇都宮市下岡本町の 「とらや 弥生」さんの黒糖さぶれ、その名もくまさん をご紹介しました。表面にたっぷりまぶされた黒糖が、 贅沢な印象。鹿島田アナも大満足なお菓子でした。 ![]() くぅ~うらやましいぜ!(と、言いつつこの写真を撮った後いただいちゃいました。)
![]() そして、次に2013ミス沖縄スカイブルーの又吉芽生さんがゲストとして出演!
もう火曜日AD「ズキュウウゥゥゥゥン!」でした。 最高にキュートでしっかり者で、鹿島田アナも感心しきり。 素敵なゲストでしたよ~。 |
2013年7月1日
今日のゲストは…ライダー 渡辺一馬!今日は、10時30頃に
昨日行われた、オートバイの2013MFJ 全日本ロードレース選手権 シリーズ第4戦「スーパーバイクレースin筑波」 ST600クラスで、初優勝を飾った、「渡辺一馬」さんが、 ゲストに来てくれました♪ 熱戦のあとだったのですが、 全然疲れをみせずに、笑顔で、 試合のことや、優勝までのことを話してくれました! また、新聞などには、 「異色の二刀流」なんて、見出しも飾っていましたよ♪ ラジオのパーソナリティーと、レーサーと 二つの顔をもっている、渡辺一馬さん。 これかも、ぜひぜひ頑張ってほしいです! そんな、渡辺一馬さんが、パーソナリティを務める番組 「ライダー一馬のビビッドナイト」は 毎週木曜日、夜20:55~ ON AIR 中です! ぜひ聴いてみてください! ![]() |
[B-UP!MORNING Report]2013年7月31日
下野豆腐 あらた家 ~美味しいお豆腐どーも!ひこやんです!今日はひこやん、下野市にある
「下野豆腐 あらた家」にお邪魔して来ました! こちら、5月11日開店、こだわり手作り豆腐を提供していらっしゃいます! ![]() 今日ご紹介頂いたのは、手作り寄せ豆腐を試食させて頂きました!
鮮やかな白いお豆腐を口に運ぶと、ぷるぷる!ほんの~り甘みもあって、美味しい!!お料理にもよく合いそうです! ![]() こちら、大豆は大田原の有機栽培農家さんから買っているもので、
にがりは天然の海水を使用しています! 天然にこだわったお豆腐なんですね~。 ![]() 皆様是非、この夏、美味しいお豆腐を求めて、「下野豆腐 あらた家」さんに足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() ____________________________________下野豆腐 あらた家
住所:下野市駅東1-10-19 営業時間:9:00~18:00 電話番号:0285-44-1028 ___________________________________ |
2013年7月30日
めん処 さくら ~ボリューム満点!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、さくら市は上野にある「めん処 さくら」さんにお邪魔してきました!!
![]() こちら、めん処 さくらさんは、盛りの良い、リーズナブルなメニューが特徴なんです。
今日、数あるメニューの中からご紹介頂いたのは、さくら名物ジャンボかき揚げうどん! その名の通り、かき揚げがものすご~く大きいんです!!うどんも盛りが良くて、食べ応え満点!!もちろん、うどんはつるつるでしこしこ、かき揚げはサクッと揚がっていて、味もとっても美味しいんです!!! ![]() こちら、他にもおいなりさんやお漬物などもついて、680円!!このボリュームでこのクオリティでこの価格は、とってもリーズナブルなのではないでしょうか!!
このジャンボかき揚げうどんは、先着およそ30名様限定のメニューです。 食べたい方はお早めに!! ![]() 量も味も大満足のこちら「めん処 さくら」さん、皆様ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() ________________________________________
めん処 さくら 住所:さくら市上野142-15 営業時間:通常 11:30~14:00 17:00~21:00 定休日:月曜日 ________________________________________ |
2013年7月29日
那須ブラーゼンベースこんにちは♪花です。
今日は、那須町高久甲にあります 「那須ブラーゼンベース」に行ってきました。 お話を伺ったのは、那須ブラーゼン社長の前田さん!!
那須町という環境の良い場所で、サイクリングを楽しんでもらいたい。 ![]() 那須ブラーゼンブースで
那須ブラーゼンや、貸出の自転車に興味を持ってもらう事で、 自転車の普及と、サイクルロードレースに興味を持ってもらいたいと思っていらっしゃいます。 ![]() 自転車に乗っると風を感じます。
町の魅了を発見します。(素敵なカフェを見つけたり、小さな花や、蝶を見たりしても感動) そして、汗をかいて健康にもいい。 ![]() 自転車は10万円相当するイタリアでナンバー1のブランド「コルナガ」を借りられます。
4時間で2500円。 一日3500円で借りられます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 那須ブラーゼンベース 那須町高久甲2888-41 那須インターチェンジから車で10分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年7月25日
石井工務店こんにちは。
今日私は、宇都宮西展示場内にあります「石井工務店」さんのところに行ってきました。 ![]() ご出演頂いたのは、安藤さんと吉田さん。
お二人とお会いするのは2回目。 「女性が考えた女性の為の家」について、いつもお話させて頂くのですが、 それを聞くと、石井工務店さんでお家建てないな!!って思います。 今日も朝早くから、何組もお客様がいらっしゃってました。 ![]() 「夏涼しく・冬暖かい家」というのも魅力です。
これは、超高断熱、超高気密だからこそ生み出せたわざ。 ![]() 8月末までにご成約されると、
「太陽光発電パネルプレゼント」なんです!! これはお得!!今すぐ、宇都宮西展示場に急いでください。 ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
石井工務店 028-613-1175 ※現在、業務拡大につき、営業・設計・現場監督の正社員を募集しています。 是非、そちらもお問い合せください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年7月24日
矢沢のやな ~涼と美味しい鮎を求めて!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、那須烏山市は滝田にある「矢沢のやな」さんにお邪魔してきました!!
![]() こちら、矢沢のやなさんは、県内最大規模のヤナを敷設していて、鮎捕りを楽しむ事が出来ます!!子供たちものびのび鮎捕りを楽しむ事が出来そうです!鮎だけでなく、ヤマメやフナ、マス、ウナギなども捕る事が出来るんだそうです!
![]() また、こちらでは新鮮な魚を炉端焼きや定食で頂くことも出来ます!
新鮮な鮎を楽しむ事が出来ると、大人気なんだそうですよ! ![]() ぜひ皆様、那珂川のせせらぎを楽しみに、そして美味しい鮎を楽しみに、「矢沢のやな」さんへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() ________________________________________ 矢沢のやな 住所:那須烏山市滝田1078-2 営業時間:通常 10:00~17:00 ________________________________________ |
2013年7月23日
食の夏まつり ~おいしい!うれしい!地元のジェラート!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、宇都宮市は塙田、栃木県庁内にある「栃木県農政部 農村振興課」さんにお邪魔してきました!!
今週金曜日に、栃木県庁で栃木県主催のイベント「食の夏まつり」が行われるんだそうです ![]() 食の夏まつりは、ジェラートの販売をはじめ、県産農産物の安心・安全のPRと、栃木の元気を作り出すために行う、県内各地の夏におススメの「食」を一同に集めたイベントです!
メインのジェラート販売は、58種類ものジェラートが、1品一律100円で楽しむ事が出来ます!、また、当日は「新作コンテスト」と題して、大きめのスプーン1盛り、11種類のジェラートを200円で楽しむ事が出来るイベントも開催されます!! ![]() 今日は、新作コンテストに出店する「ジェラートMASUMO」さんの「ストロベリー&スパークリングワインシャーベット」をご用意して頂きました!
一度に、スパークリングワインジェラートと、とちおとめを使用したストロベリージェラートが楽しめます!別々に食べても、一緒に食べてもおいしい商品です!! 他にも、県産農産物の販売や、地産地消グルメの販売、ゆるキャラも登場するそうですよ! 是非、今週金曜日は、食の夏祭りへ足を運んでみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________
食の夏祭り 開催場所:栃木県庁前 県民広場 営業時間:15:00~20:00 お問い合わせ:028-623-2333(栃木県農政部 農村振興課) 栃木県 食の夏祭りHP ________________________________________ ![]() |
2013年7月22日
那須塩原スイーツこんにちは。花です♪
今日は、昨年那須塩原市で高校生を対象に 行われたスイーツコンテストで優勝の優勝作品が!! 実際に洋菓子店で販売を開始したんです!! ![]() 美味しそうな洋菓子がたくいさん並んでいる
ねむの樹工房本店にお邪魔して、パティシエの藤田さんと、 優勝作品を生み出した高校生たちにお話しを伺いました。 ![]() 高校生が編み出した、牛乳とあんこの愛称が抜群!!
実際にパティシエの手が加わって、 老若男女問わず親しまれそうな商品に仕上がっていました。 ![]() 今回お話しを伺った拓陽高校の学校の先生がおっしゃっていたのですが、
「高校生は無限の可能性を持っている。 それをみているとワクワクしてくるし、可能性を育てていきたい。」 と話していました。 ![]() 今回お話しを伺った阿那須塩原スイーツは
那須塩原市産業観光部商工観光部 0287-62-7130 |
2013年7月18日
イレブンガールズアートコレクション♪今日私は、宇都宮東武百貨店7階美術画廊にお邪魔しました。
現在こちらでは「イレブンガールズアートコレクション が行われています。 今日お話を伺ったのが、興倉さんとひかりさん。 ![]() ガールズ達は、ハロープロジェクトの時東あみちゃんを思わせる
インテリ美少女ばかり。今日の初日と、今週土日は、 浴衣でお出迎えしてくださるそうです。 それだけではありません。 展示してある絵も素晴らしい!! 驚きの作品ばかりです。 私が気に入った作品がこちら。 ![]() 馬の絵に優しさを感じます。
この絵を見て家で癒されたい。 ![]() オブジェクトもあります。
アーティストによって、油絵や、版画など様々な技法や描き方をしていて、 一周してまわるだけでも楽しかったです。 ![]() 今日、BUPを聞いたと言ってもらえれば、
先着4名様!!似顔絵をプレゼントしてくださるそうです。 是非、足を運んで見てくださいね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー イレブンガールズアートコレクション 宇都宮東武百貨店7階美術画廊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年7月1日
手打ちそば 永(とこしえ) ~粗挽きそば!~どーも!ひこやんです!今日は、小山市向野にあるお蕎麦屋さん
「手打ちそば 永(とこしえ)」さんにお邪魔して来ました! ![]() こちら、2012年7月二オープンしたお店で、住居をそのまま改装したお店の
中で作られるお蕎麦は、北海道産や茨城産など、時期によって最高のお蕎麦を見極め、 美味しいお蕎麦を提供していらっしゃいます! ![]() 今のおすすめのメニューは、今の時期、茨城産のそば粉を使った「粗挽きそば」!!
口に含んだ瞬間香りが広がる美味しいお蕎麦です! こちら、お値段は850円! ![]() お店には個室スペースもあり、女子会などにもオススメ!
みなさん、こちら手打ちそば 永(とこしえ)さんに足を運んで、 美味しいお蕎麦、楽しんでみてくださいね!! ![]() ________________________________________手打ちそば 永(とこしえ) 住所:小山市向野581-1 営業時間:ランチタイム:11:30~14:00 夜の営業:17:30~20:00 定休日:月曜日 ________________________________________ |
2013年7月16日
dining stage 心 ~夏限定のパスタ!~どーも!ひこやんです!
今日はひこやん、宇都宮市は泉が丘にあるレストラン 「ダイニングステージ 心」さんにお邪魔してきました! ![]() こちら、お昼はイタリアンを中心に楽しめるレストラン、夜はお酒も楽しめるダイニングバーになるお店。きのこスープやパスタが人気メニューなんだそうです!
![]() 今回ご紹介いただいたのは、夏限定のメニュー「フレッシュトマトの冷製カッペリーニ」!!揚げナスも上に乗っていて、この夏限定の冷製パスタ、トマトの爽やかな酸味とパスタが美味しく絡み合ってとっても美味しいんです!!!
![]() とっても美味しいこの「フレッシュトマトの冷製カッペリーニ」、その他にも美味しいメニュー目白押し!是非「ダイニングステージ 心」さんに足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() ________________________________________
ダイニングステージ 心 住所:宇都宮市泉が丘2-2-10 ランチタイム:11:30~14:00 夜の営業:17:30~23:00 ________________________________________ |
2013年7月16日
ベリコンの会場今回私は、ベリコンの会場に行ってきました!!
![]() 「うつのみや ララ・ステージ」です。
こちらの会場は、ステージを、バンドの練習などに貸出てくれるんです!! しかも、1人から2人なら500円!! 駅前の活性化を目的にこーんな驚きの金額で貸して下さるそうです。
そして、今年の「ベリコン」もすごーく盛り上がりましたよ!! 今年の優勝者は「polly」!!
ベリテンへの出場と、RADIO BERRYでのレギュラー番組を手にしました。 ベリコンもそうですが、この夏熱いイベントが行われる
「うつのみや ララ・ステージ」 ぜひ。ご利用してみてはいかがでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「うつのみや ララ・ステージ」 028-600-8181 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年7月11日
ウサビッチでアソビッチ!!こんにちは♪♪
花です!! 今日は、ハイテンションです!! なんてったって、私の大好きなキャラクター 「ウサビッチ」の展示を観に行ってきました!!! 展示とは言っても、 体感型の展示で、DJ体感ブースや、くるくるパーマのかつらをかぶったり♪ 等身大パネルの前で記念撮影をしたり♪ ![]() 今回、お話を伺ったのは、那須ハイランドパークの伊澤さん
那須ハイランドパークは、10大コースターや、日本最大級38mのメリーゴーランドなど、アトラクションが人気ですが… ![]() イベントが充実しているのも魅力の一つです。
ウサビッチはもちろん… ![]() 7月13日(土)からはキティちゃんと遊べる展示も行われるんですよ!!
今回、特別に、中を見せて頂きました。 ![]() こんな大きなキティちゃんが飾ってありました。
かなり迫力ある展示でした。 もちろんこちらも体感型で、楽しく遊ぶことができましたよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 那須ハイランドパーク 那須インターチェンジから来るまで20分 電話:0287-78-1150 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年7月10日
アクアマリンふくしま ~この夏もイベント目白押し!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、福島県はいわき市にある環境水族館
「アクアマリンふくしま」さんにお邪魔してきました! ![]() アクアマリンふくしまさんでは、この夏もイベントが目白押し!
まず7月13日から15日!13周年サマーイベントと題して、 屋外エリアの蛇の目ビーチに隠されたタカラガイを探してお宝をゲットする「お宝ビーチハンター」やエビやホタテの炭火焼きを味わう事ができる「アクアマリン海の家バーベキュー」など、イベントが開催されます! ![]() また、8月10~18日にも、「アクアマリン夏まつり」
と題して、アクアマリンふくしまで誕生した金魚の即売会などが行われる「金魚まつり」をはじめ、アクアマリンふくしまのメイン水槽「潮目の大水槽」前で行われる「Bar竜宮城」など、こちらも楽しいイベントが目白押し! 7月、8月もアツいイベントが盛りだくさん!! この夏は、アクアマリンふくしまに足を運んでみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50 営業時間:10:00~17:30 (入館は開館時間の1時間前まで) 7月13日~8月31日の土日・祝日、また8月12~16日は開館時間が19:00まで延長になります。 ________________________________________ ![]() |
2013年7月9日
山田屋 ~美味しいかき氷!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、栃木市にあるカキ氷のお店
「山田屋」さんにお邪魔してきました! こちら、創業80年以上、カキ氷の販売をやっているお店です! ![]() カキ氷は、全部でおよそ30種類ほど。
今日は、その中から、創業以来の味「カンロ」(みぞれとも言うそうです)を試食させていただきました! ![]() 口に運んだ瞬間広がる懐かしい甘み、氷との相性も抜群です!
氷は、奥秩父源泉の天然水を使用した氷! お値段は230円(商品によって価格が変わります)です! ![]() 創業80年のカキ氷、暑い夏に楽しんでみるのもいいかもしれませんよ! ![]() ________________________________________山田屋
住所:栃木市神田町1-11 営業時間:10:00~17:00 ________________________________________ |
2013年7月8日
じかたまじないこんにちは。花です。
私は、今日、茂木町山内にあります「国神神社」に行ってきました。 こちらの神社は、健康(主に痔)に悩む皆様にご利益のある神社なんです。 ![]() 実はこちらの神社で、7月14日(日)に「じかたまじない」というお祭りが行われるんです。
この「じかたまじない」では、「けつぴたし」と唱えながら 境内にある卵形のオブジェに御尻をすりつけます。 ![]() こんな感じです。
今日お話しを伺った八雲神社と国神神社を兼務していらっしゃる こぼりさんんも一緒に「けつぴたし」 ![]() しっかりとご利益を授かったというお話もあるそうです。
痔に悩む方、また、予防したい方にぴったりです 気になった方は是非、足を運んでみては、いかがでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 国神神社 茂木町山内1034(消防分団第三団第三部の近くです) 電話0285-63-0479(八雲神社) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ![]() |
2013年7月4日
足利織姫神社はなです。今回私は足利織姫神社にお邪魔しました。
お話を伺ったのはこの方 ![]() 足利神社奉賛会事務局長たけいさま
とってもお話上手で、やさしくて素敵な方でした。 そして足利織姫神社から見える関東平野の景色がこちら。 ![]() きれいですよね。7月7日(日)7時から、足利織姫神社境内にて、
「七夕祭り」が開催されます。 唄などの催し物は7日のみですが、 竹笹に願いを込めた短冊を飾る行事は、 8月7日(水)まで、行っています。 ![]() 足利織姫神社は夜のイルミネーションも最高。
![]() この七夕祭りでカップルげできて、
この神社で結婚式を挙げられた方もいらっしゃるそうです。 年間、多くの方が、結婚式を挙げられるという縁結びの神社。 もちろん、恋愛だけでなく、仕事、経営、健康など多くの縁と結んでくくれます。 ぜひ足を運んで見てくださいね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 足利織姫神社 足利ICから車で5分 JR・東武足利駅から車で10分です。 お祭りは7月7日(日)7時からです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年7月3日
宮カフェ ~新発売の美味しいかき氷!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、宇都宮市は江野町にある「宮カフェ」さんにお邪魔してきました!!
オリオン通りの中にあるお店で、カフェとして、コーヒーなどが楽しめるのはもちろん、宇都宮市内の名産品などがお求めになる事が出来るアンテナショップでもあります。 ![]() この度こちら「宮カフェ」で、新しいメニューが発売になったそうなんです!!
新しいメニューとは、「スカイベリーかき氷」!! ![]() シロップが、あのスカイベリーから作られたもので、甘みと酸味のバランスが絶妙!
氷も日光の天然氷で、フワッフワ!一気にかきこんでも、頭がキーンとなりにくいんです!!もちろん味もとっても美味しい!!! 皆様、この夏は新商品のスカイベリーかき氷を食べて、暑い夏を乗り切ってみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________
宮カフェ 住所:宇都宮市江野町2-11 営業時間:10:00~17:00 ________________________________________ ![]() |
2013年7月2日
ラ・ビアンカ ~イタリアンファストフード!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、那須町にあるイタリアンのお店「ラ・ビアンカ」さんにお邪魔してきました!!
こちら、シックなログハウスのお店で、中に入るとデザイン家具がおしゃれで、テラス席もあります。席数は全部で20席ほど。 ![]() こちらでは、パスタなどのベーシックなイタリアンのメニューの他に、ファストフードを、ラ・ビアンカさん流にアレンジした「イタリアンファストフード」が楽しめるんです!!
今回は、そんなイタリアンファストフードの1つ、「ラ・ビアンカさんオリジナルハンバーガー」をご用意して頂きました!! ![]() バンズの間にはレタス、輪切りトマト、ピクルス、ミートパティ(ビーフではなくポーク)、そして、ケチャップではなくトマトソースがかかっています。口に運ぶと、トマト、そしてパティが厚くて食べごたえがあります!トマトソース、パティは自家製のもので、ヘルシーでとっても美味しい!!お値段は1つ500円で、テイクアウトも可能です!
ラ・ビアンカさんでは他にも、スティックピザ(現在は販売休止中です)や、ジェラートなどが楽しめます。 皆様、ラ・ビアンカさんに足を運んで、オリジナルのイタリアンファストフードを楽しんでみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________
ラ・ビアンカ 住所:那須町高久乙586-20 営業時間:11:00~17:00(夏休み期間は、19:00までとなります。) 定休日:水曜日、木曜日 ________________________________________ ![]() |
2013年7月1日
宇都宮市中央卸売り市場こんにちは。
花です。 今日私は、宇都宮市中央卸売市場にいってきました。 皆さん、卸売市場というと、 せりや築地を思い浮かべると思います。 普段は一般公開されていない中央卸売市場が¨ なんと7月13日(土)、8月10日(土)、9月14日(土)に「親子市場見学会」という事で、一般公開されるんです!! ![]() 今日お話を伺ったのは、仙波さんと秋沢さん。
仙波さんは、卸売り市場に咲く一厘の花といわれるほど美しい方で、 秋沢さんは、皆さんからの信頼があつく、温厚でやさしい方です。 ![]() 実際に、親子市場見学会で体験する冷蔵庫を見せていただきましたが¨
マイナス50度は寒い¨ 天井はつららになっていて、 息は凍りました¨ 鼻の中がスースーすると思ったら¨ 鼻毛も凍ってました。 ![]() 冷蔵庫の中にいた100頭以上のマグロが新鮮で美味しそうでした。
また、マグロを解体する電動のこぎりも見せていただきましたが¨ とにかくすごい!! 7月13日は、うんめ~べ朝市も開催され、 親子でなくても楽しめます。 是非、足を運んでみてくださいね。 ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇都宮市中央卸売市場 JR・東北新幹線で車で20分 電話番号は、028-637-6042 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
本日のお題はトーマス・エジソンさんの名言でしたね!
エジソンさんはこれまでに数々の名言を世に残しています。
その数々の名言の中でもB-UPのパーソナリティ事、須賀さんオススメの名言♪
「成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ」
(by トーマス・エジソン)
何事も、もう一回試すことにより正確さをより認識できたり、最初は偶然の成功であっても2回目以降なら偶然性が欠ける為、もう一回だけでも試すことはいいことだ。
名言とは時々、人の心をも動かす力がありますよね~
そんな心をも動かす沢山の名言を覚えたいな~と思いました。
じゃ、いつやるか?
今でしょ!
Peace