[B-UP!あれこれ]2014年3月31日
お疲れ様でしたっ!!![]() |
2014年3月28日
☆卒業☆Keiさんがお届けするB-UP!金曜日は今日が最終回でした!
ということでスタジオ前にもリスナーの方が遊びに来てくださったり、 「なすラジ」のコーナーに普段は電話で出演している山水閣の小黒さんも スタジオで那須の情報をお届けしたりといつもよりにぎやかに放送しましたよ♪ 放送終了後にはB-UP!パーソナリティー3人で記念写真☆ ![]() Keiさんお疲れ様でした♪ ![]() 今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! B-UP!は続くので4月からもお楽しみに♪ |
2014年3月25日
商品名を考えてお食事券をゲット♪今日はひこやんのB-UP!モーニングリポートは 栃木市吹上町にある「肉のふきあげ」から生リポートをお送りしましたよ♪ そのなかで試食したのがこの新商品! ![]() ![]() なんと、まだ名前が決まっていないのだとか。 ということで、この新商品のネーミングを大募集! ネーミングが採用された方には「肉のふきあげ」で使える5000円分のお食事券をプレゼントしちゃいますよ♪ 応募はB-UP!のメッセージフォームからお願いします。 たくさんのご応募お待ちしています! |
2014年3月24日
たっ、大変だぁ~今日のB-UP!は、「大変」をテーマにメッセージを募集しました!! ・子育てが大変! ・電車を乗り過ごして会社に遅刻・・・大変! ・お財布を忘れて買い物・・・大変! ・会社の飲み会で酔っぱらって暴走・・・明日が大変! そして、一番多かったのが・・・ ・「増税」が大変!というメッセージでした! マンションを購入しようかなぁ~ 電化製品買っちゃおうかなぁ~ 車買っちゃおうかな~ などなど、大きな買い物をするかどうか悩んでる方も多かったですね! ちなみに、月曜ADは、某ゲーム機を増税前に購入しちゃいました!笑 今日もお付き合いいただきましてありがとうございました!! 明日もお楽しみに~♪ |
2014年3月21日
ついに!?Keiさんが今年初の半袖に!
春ですね。 よく見ると袖を捲ってタンクトップ! このスタイルが似合うのは… ![]() 浜田省吾か日向小次郎かDJ Keiか!! 今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 来週もお楽しみに♪ |
2014年3月20日
動物好き?今日のテーマは、「アニマルあれこれ」ということで、動物についてのお話を沢山の方から頂きました!
沢山の方からのメールを頂きましたよ~今日もありがとうございました! 本番中、もちろん沢山お話するので、喉を癒やすために飲み物を飲みます。 今日は、3本飲んだようです。 今日もお疲れ様でした! ![]() |
2014年3月18日
断りたくても断れない今日は「断りたくても断れない」というテーマでお送りしました♪
「義理の両親からのお願い事は断れない」 「上司の頼み事は断れない」 など頼まれたら断れない方が多かったですね。 逆に断る連絡をなかなかできなくてドタキャンしてしまったという方も 多いのではないでしょうか!? ドタキャンする時にありがちな言い訳ランキング(gooランキング) によるとドタキャンの理由で多いのは、 1位:急な仕事が入った 2位:体調が悪い 3位:身内に不幸があった でした。 ちなみに ・ペットが逃げた ・知人からペットの世話を頼まれた。 ・天気が荒れそう… という理由でドタキャンした猛者もいるそうですよ(笑) 今日もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ |
2014年3月17日
シェアしない??今日は、「シェア」をテーマにメッセージを募集しました!!
・シェアハウスしてて楽しかったけど、 お互い彼女だけは連れ込めなかったなぁ・・・ ・外食する時は、必ず料理をシェアします! ・娘とのお風呂の時間がシェアできなくなってきました・・・ などなど、たくさんのメッセージをいただいたんですが、 なんと・・・ 「ラジオネームのシェア」が発生しました! どちらも、同じラジオネームということだったんですが、 片方の方が、数年ぶりにラジオネームを変えるきっかけとなりました。 そんなハプニング!?が起こった、月曜日でした! 今日もお付き合いいただきましてありがとうございました! 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2014年3月14日
今日はスタジオにとちおとめ25のあいちゃん、くるみちゃん、ひとみちゃんが遊びに来てくれました!
クイズのコーナーにも参加していただいて朝から元気にお届けしましたよ♪ そんなとちおとめ25が来週19日に1stアルバム「LOVE❤とちぎ」をリリースします! 明日15日(土)は、日光市 鬼怒川温泉駅前で11:30と14:00の2回「東武 鉄道むすめ in 鬼怒川温泉」 明後日16日(日)は、下野市 道の駅しもつけで「ジュニアカラオケ大会 in 道の駅しもつけ」に出演しますよ♪ そして毎週水曜日の夜8:30からは「とちおとめ25の可愛いだけの苺じゃない!」も放送中です☆ ぜひチェックしてみてくださいね♪ 今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 来週もお楽しみに♪ ![]() |
2014年3月12日
僕の友達!今日のB-UP!は、「僕の友達」というメッセージテーマで みなさんから募集しました! ・家が近所で、小学校1年生の時からの友達です! ・旅行中の新幹線で隣同士になった人と今では友達です! ・風が友達さ! ↑ちょっとかっこいい! ・僕の友達・・・「有名人なんです!」 ↑一体誰なんだ!? というようなメッセージをたくさんいただきました!! 最近、親友が医者になったという知らせを聞いて、 嬉しくなっているADですが、友達にいいことがあると 自分のことのように嬉しいですね! 今日もお付き合いいただきましてありがとうございました!! 明日もお楽しみに~! |
2014年3月11日
3.11東日本大震災から3年。
栃木県に住んでいると、 震災の影響も少なくなってきて 震災前の生活に戻れたような気がしてしまいますが、 今も26万7000人の方が避難生活をしています。 昨日と今日のB-UP!では 「東日本大震災の時のことを振り返ってみましょう。」 というメッセージを募集しました。 震災で仕事を失った方や家が壊れたけどなかなか直せなかった方など たくさんのメールをいただきました。 その他に昨日放送された特別番組 「福島のじゅんちゃんファミリーの福幸(ふっこー)~福島母子避難者の1096日~」 お隣の福島県だけど、知らないことが多かった 子どもと当たり前のように接していたけどこの時間を大切にしなくちゃいけない などの感想メールもいただきました。 ありがとうございます。 3年前のあの日の事、家族と一緒に過ごせること ぜひ考えてみてください。 今日もメッセージありがとうございました。 |
2014年3月10日
三年という月日明日で東日本大震災から3年が経ちますね。 そこで、今日と明日は、 「東日本大震災の時のことを振り返ってみましょう。」 ということでメッセージを募集することになりました! みなさんからは、 ・人と人との絆を感じました!! ・誰とも連絡が取れず不安でした。 ・東京に居たため、すぐに栃木に帰れなくて、 家族の安否が気になりました。 などなど、たくさんのメッセージをいただきました。 本当に、あの時のことを忘れることがあってはいけないと みなさん思われていました。 なかでも、「震災があってなにもやる気がない中、 レディオベリーの放送、しかも鹿島田さんの放送を聞いて 元気をもらっていました!」というメッセージに対して 鹿島田アナウンサーは、思わずウルッときていました。 スタッフも、そう思ってもらえる放送を届けられているのかな・・・ と、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。 これからも、“みなさんのそばにいる”と 感じていただける放送をお届けしていこうと改めて思いました!! みなさん、今後もどうぞよろしくお願いします! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 明日もぜひ聞いてくださいね! |
2014年3月7日
サプライズ来週3月10日はB-UP!リポーターとろろちゃんのバースデーということで
本番前にB-UP!金曜日スタッフで手作りの本をプレゼントしました! 気になる本の内容は、以前B-UP!あれこれに掲載したWeb企画 「☆とろろちゃんと温泉デートに行ったらin山水閣!」 今回は本にするということで 内容もちょっと変わっているとか。 プレゼントを受け取った時のとろろちゃんの反応は… ![]() ちなみにマスクの中で口を大きく開けているそうです☆ 今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 来週もお楽しみに☆ |
2014年3月5日
この一発にすべてを・・・こんにちは!AD水曜日です!
今日のB-UP!クイズでは、 お笑い芸人FUJIWARAのボケを担当している原西さんの誕生日! ということで、「原西さんオリジナルの一発ギャグを当ててください!」 という問題になっていました!! 4つの選択肢があり、全てひこやんにやっていただいたんですが、 ひこやんが考えたオリジナル一発ギャグが、 好評だったという結果に!!(゚o゚;; これにはひこやんも、「ヒャッハー!」と大喜び! もしかすると、これからも番組内でたびたび、 ひこやんの一発ギャグが披露されるかもしれませんよ!! 毎週ぜひ、お聞きください! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 明日もお楽しみに~♪ |
2014年3月4日
ドキドキ、ワクワク新生活3月ですね。
栃木県でも昨日、多くの県立高校で卒業式が行われました。 卒業して一区切りついたという方も多いのではないでしょうか!? ということで今日は、「新生活」というテーマでお送りしましたよ♪ 大学生で初めてのひとり暮らし。ホームシックにかかっちゃった… 人見知りだから就職したばかりの頃は苦労した 子どもの部屋に段ボールが積まれていくのを見ると泣きそうになる などなど、たくさんのメッセージをいただきました☆ ちなみに、メールでもたくさんいただいた大学生での新生活。 大学生でひとり暮らしデビューという方が多いと思いますが、 親の仕送りの額は7万2280円。 前年比より+2670円で7年ぶりに増加したそうです。 ひとり暮らしを始める方にとってはうれしいニュースですね! この3月でしっかりと新生活の準備をして4月にいいスタートを決めちゃいましょう♪ 今日もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 明日もお楽しみに☆ |
2014年3月3日
☆祝・卒業☆今日は、栃木県内の県立高校の卒業式ということで、
卒業されるみなさん、本当におめでとうございます!! そんな中、番組でも「卒業エピソード」でメッセージを募集しました。 ・誰も第二ボタンをもらってくれなかった。 ・告白されて付き合うことに! ・先生から「がんばれよ!!」と言ってもらえた! ・当時付き合っていた彼氏との卒業式後のキスはグレープ味! ・モテた!めっちゃモテた! ・怪我で欠席しちゃいました・・・ などなど、本当にたくさんのメッセージをいただきました!! ![]() それぞれみなさんに、卒業の思い出がいろいろとあるんだなぁと
知るいいきっかけになりました!! いまだに、話題に上がる「第二ボタン」 みなさんはどうしましたか? もらったり、あげたりしましたか? たまには、自分の時はどうだったかなぁ・・・ と、振り返ってみるのもいいのかな!と思いました。 |
[B-UP!MORNING Report]2014年3月31日
堂の下の岩観音皆さんこんにちは、花崎阿弓です。
今回私は、堂の下の岩観音をご紹介させて頂きました。 山の中腹に歴史400年の岩観音があり、取り囲むように、 桜が咲いています。 とてもきれいな景色で、私は去年感動しました。 まだ、桜は咲いていませんでしたが、4月10日頃に開花を始めるという事ですから、 これからのお花見計画にぜひ入れてください(^^♪ 今回お話しを伺ったのは、那須町観光商工課の平山さん。 一年間、「らら・なすタイム」でもお世話になりました。 本当に大好きな那須。 これからも、リポートし続けますからね!! ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
堂の下の岩観音 那須町の東陽中学校のスグ目の前です!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2014年3月28日
那須高原に建つ、イギリスのお城で、プロポーズ?!那須高原の結婚式場「セント・ミッシェル教会」に
行ってきました。 緑の中に浮かぶ白亜のチャペルは、ここが日本だということを 忘れてしまうほど、素敵★ お話を伺ったのは、ウェディングプランナーの坪山真子さん(左)です。 ![]() セント・ミッシェル教会は、1995年に那須高原に誕生し
来年で20周年を迎えます。イギリスの教会から譲り受けた ステンドグラスと、150年の歴史を持つパイプオルガンの 壮大な音楽に包まれて、感動的なブリティッシュスタイルの ウェディングが叶う教会なんです。 ![]() 今回、ご紹介したのは、そんなウェディングだけでなく
こちらの教会を30分無料で貸し切っての「プロポーズ作戦」 こんなロマンチックな場所で、彼氏から彼女へ…またはその逆でも 経験豊かな、プロポーズプランナーが、お二人の最高の プロポーズをプロデュースしてくれます。 この最高の場所で、花束や、リング、素敵な音楽を添えて 心に残るプロポーズをしてみませんか? 興味がある方は、お気軽にこちらまで 0287-76-7301 たまたま遊びに来て、このプランを知った彼氏さんが その日のうちに、申し込んで、プロポーズを成功させた という例も、あったそうですよ。 ![]() そして、同じ敷地内には、白亜の教会とはガラッと雰囲気が違う
「那須ステンドグラス美術館」もあります。 こちらは、イギリスのクラシックな石造りの貴族の館を 再現したものなのだそうで、どこから見ても、美しい♪ 外観はもちろん、中のステンドグラスも、必見です。 4月27日(日)には、自由見学会・ミッシェルブライダルフェスタが ここ、那須高原セントミッシェル教会と、那須ステンドグラス美術館 那須高原ミッシェルガーデンコートの3か所で開催されます。 一部予約が必要なものもありますが、基本的には 予約なしで参加いただけますので、ドライブがてらに 行ってみてください。 詳しくは ミッシェルガーデンコートHP ![]() 実は…こちらにあるいくつかの教会の中に、あの 大人気のチョコレートのドラマで主演の松本潤さんが訪れ ロケを行った場所がありま~す。 松潤に代わってスタッフの平山さんに、同じポーズを 再現していただきました(笑)♪ ![]() |
2014年3月27日
八溝杉植林体験会こんにちは(*^_^*)花です!!
今回私は、那須町にあります「森と家を結ぶ会」に行ってきました!(^^)! 5月10日に行われます「八溝杉植林体験会」をご紹介する為にやってきました!! ![]() 今日お話しを伺ったのは、益子重具さん
八溝杉への強い想いを持ったとても素敵な方でした。 八溝杉の植林体験を通して、感じてほしい事がたくさんあります。 木は60年かけて、伐採されます。 その木は60年前に誰かが植えたものです。 そして私たちが木を植えます。 60年後に私たちの想いを継いだ子孫たちがその木を切って、 また新たな木を植えます。そうやって受け継がれていく思いのようなところに 感銘を受けました。 ![]() こういった植林体験って、いつでもできるわけではないんです。
この機会しかないかもしれません。ぜひ、興味のある方は、 参加して頂きたいです。森への興味や、環境保全への取り組みの気持ちがわいてくるはず!! そしてロマンも感じるじはずです(^_^)/ 興味のある方は、下のhpWOチェック!! |
2014年3月26日
上河内SA上り線 ~笑顔に癒されるインターチェンジ!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、上河内サービスエリア上り線にお邪魔してきました!
こちら、駐車場は大型が40台、普通車が135台のスペースがあり、お店は高台にあって景色も良いんです! ![]() こちらでは、フードメニューは、日光の老舗旅館、あさやさんのプロデュースで、様々なフードメニューが楽しめます!
フードコートではジャージー牛乳を100パーセント使用したロイヤルジャージーソフト、とちおとめ果汁入りソフトクリームを楽しめます。また、お土産として、圏内はもちろん、東北地方の名産品を多数取り揃えたショッピングコーナーもあります! ![]() 今日は、スナックコーナーで販売している「うんめぇ~羽黒梵天丼」をご紹介させて頂きました!こちらは、栃木ブロック大会において最優秀賞に輝いた「うんめぇ~どんぶり」なんです!
皆様、運転で疲れた際は、是非上河内サービスエリア上り線でリフレッシュしてくださいね!! ___________________________________上河内サービスエリア上り線 住所:宇都宮市今里町1145 ___________________________________ ![]() |
2014年3月25日
肉のふきあげ ~美味しいとちぎ和牛!~どーも!ひこやんです!!今日は、栃木市は吹上町にある「肉のふきあげ」さんにお邪魔してきました!!
こちら、自家生産したとちぎ和牛を美味しく食べる事が出来るのはもちろん、お肉の販売も行っています。また、セットメニューのお蕎麦とステーキのコラボレーションは、来店する人々のお腹をと心を満足させる人気メニューです! ![]() 改めて、こちら、肉のふきあげさんでも食べる事が出来る、「とちぎ和牛」とは・・・!
およそ220の指定生産農家さんの手によって、基本に忠実に長期間に渡り肥育されています。2013年にも、第15回全農肉牛枝肉共励会で名誉賞を受賞(つまり日本一!)するなど、栃木が全国に誇るブランド牛なのです! 今日は、肉のふきあげさんで、とちぎ和牛を使った新メニューを試食させて頂きました。 肉汁ジューシーで口の中でとろけるとちぎ和牛。それを、食べやすくカットして一枚のプレートに乗っています。とっても美味しい!そして食べやすい!! こちらの新メニュー、まだ名前が決まっていないそうです。 絶賛お名前募集中ですよ!! ![]() みなさん、「肉のふきあげ」さんでとっても美味しいとちぎ和牛、楽しんでみてはいかがでしょうか?
________________________________________ 肉のふきあげ 住所:栃木市吹上町703 営業時間:11:00~21:00 定休日:月曜日 ________________________________________ ![]() |
2014年3月24日
イタリア料理のお店~ヴィネリア~今日は、以前、千帆さんとご一緒させて頂いたイタリアンのお店
「ヴィネリア」に行ってきました(*^_^*) ![]() お話を伺ったのは、古木さん。
美男美女が営むこちらのお店は、気軽にワインやチーズ、お料理を楽しんでもらえるんですよ。 ![]() たとえば、チーズの盛り合わせが980円
ワインが500円くらいから飲めちゃいますよ(*^_^*) ![]() ランチもディナーもあるんですよ~。
歓送迎会にぴったり(^-^) 私も、また千帆さんに行きたいと思います。 ![]() |
2014年3月20日
佐野サービスエリア上り線こんにちは♪
花です(*^_^*) 今日私は、東北自動車道佐野SAに行ってきました。 いつも、ディズニーランドに行くときは、佐野SAを利用している私。 佐野ラーメンや餃子を楽しむのはもちろん、 那須など県北地域のお土産も変えちゃうんですよ。 ![]() 今回お話しを伺った小野さんとお話し盛り上がってしまいました。
こちらでは今週末23日に、アイドルを呼んだイベントも行うそうです。 レストランも、売店もリニューアルされてより一層楽しめる佐野SAおススメです!! ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東北自動車道佐野SA上り |
2014年3月19日
アクアマリンふくしま ~この春もイベント満載!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、福島県は小名浜にある環境水族館
「アクアマリンふくしま」さんにお邪魔してきました! ![]() こちらでは、この春休みにも、楽しいイベントが目白押しなんだそうです!
まず!3月21日から4月6日の間、「花よりナメダンゴ!?」 と称したスプリングフェスティバルが開催されます! こちら、アクアマリンふくしまにもいるお魚、「ナメダンゴ」をクローズアップしたイベントとなっています。 桜にちなんだ金魚やクラゲを見る事が出来る、「水族館でお花見~フラワーアクアリウム」や、ナメダンゴの姿そっくりな金平糖がもらえたり、「ナメダンゴ体操」が踊れたり!ナメダンゴ体操を3回以上踊ると、ここでしかもらえないメダルももらえます! 他にもたくさんのイベントが開催されますよ! ![]() また、3月22日、23日限定で、「海と船フェアinアクアマリンふくしま」も開催されます!
こちらは、ろうそくの熱で進むポンポン船作りが楽しめたり、人気のゆるキャラが集まるステージイベント、また、巡視船「なつい」の一般公開なども行われますよ! ![]() 皆様、この春休みは、ぜひアクアマリンふくしまに遊びに行って、イベントを楽しんでくださいね!
___________________________________アクアマリンふくしま 住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50 アクアマリンふくしまさんHP ![]() |
2014年3月18日
宮の和バル maruni ~オリオン通りに新しくできました!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、宇都宮市は江野町オリオン通りの中にある居酒屋さん、「宮の和バル maruni」さんにお邪魔してきました!
![]() こちら、オリオン通りの更なる活性化を願い、2月22日にグランドオープンしたお店で、栃木の地酒や、美味しいフードメニューを楽しむことが出来ます!
![]() こちらのおススメのメニューは、「赤もつ煮」と「黒もつ煮」です!
その名の通り、赤いもつ煮と黒いもつ煮で、赤は、トマトソースとサルサソースをベースに作られた豚もつ、黒は、イカスミと八丁味噌を使った鶏もつです! どちらもとっても美味しい~♪ もちろん普通のもつ煮もあり、3つのもつ煮とお酒、すべて込みで1000円で楽しむこともできます!(夜の営業のみ。単品はそれぞれ380円です。) ![]() 皆様、オリオン通りに遊びに来たときはぜひ、こちら、「宮の和バル maruni」に足を運んで、色とりどり、味とりどりのもつ煮を楽しんでみてはいかがでしょうか?
__________________________________________ 宮の和バル maruni 営業時間:11:00~23:00 ランチタイム:11:00~15:00 定休日:月曜日 __________________________________________ |
2014年3月17日
レストランメープル今回私は、レストランメープルに行ってきました(*^_^*)
とちぎゆめポークやと、ちぎ和牛が食べられるこの場所は、 湖の湖畔にあって、すごく素敵な場所でしたヽ(^。^)ノ 今回お話しを伺ったのは、福田さん(*^_^*) とっても素敵な女性でした♪ ![]() とっても素敵な女性でした。
今回私は、本当に美味しい「とちぎゆめポーク」を、 ジンジャーソースで食べました!! 驚きの美味しさ(*^_^*) 皆さんも最高の景色と共にとちぎ夢ポーク食べに行ってくださいね。 |
2014年3月14日
お一人での参加も大歓迎!アウトドア女子会開催今日、お邪魔したのは、日光市川治温泉郷の中心部にある
「Nature Planet(ネイチャープラネット)」 アウトドア体験を企画、開催している会社です。 さまざまな体験ができますが、今回は、3月23日(日)に 開催される、アウトドア女子会をピックアップ ![]() さまざまな女子会が開催されていますが、
アウトドア女子会とは、楽しくて新しい響き! タイトルは 「3月そと×女子スタイル ノルディックウォーキングでパワースポット巡り」 毎月1回、さまざまな場所で、女性が参加できる気軽な アウトドアツアーを開催していて、今回は 大室ダム湖の周辺をノルディックウォーキングで巡るツアー。 ノルディックウォーキングとは、この画像で私たちが 持っている、まるでスキーのストックのようなものを 両手に、上半身も使って歩くものなんです。 ![]() 一見すると、スキーのストックそのものですが、
実はちょっと違うもの。 ずっと握っている必要はなく、手にはめた特殊なグローブと ストックをつないであるので、ストックを押し出したら 手を放しても、ストックが手の内に戻ってくるようなイメージ。 スキーストックや、杖だと、地面と直角に接する イメージがありますが、こちらは、ななめ45度くらいで 地面に接して、力を伝えます。 ![]() とっても楽ちんに歩けて、上半身を使うので、
歩いて下半身を。ストックを使って上半身も 総合的に動かすことができるんだそうです。 歩くルートは、舗装された緩やかなルートだから、 初心者の方でももちろん大丈夫。 お一人での参加の方が多いので、ツアーでお友達が できて、輪が広がったりするそうです★ ちょっとしたアウトドアに興味があるけど、 一人じゃできそうにない… 道具をそろえるまでではない…など 本当は大自然を満喫したいのに、二の足を踏んでいる方 いませんか?そんな方にぜひおすすめのツアーです。 歩いて、心地よく運動した後は、ランチ付き! 地元のおいしいお蕎麦ランチですよ。 ![]() 「3月そと×女子スタイル ノルディックウォーキングで
パワースポット巡り」 開催日時 3月23日(日)9:30~15:00 料金 5000円(ランチ・ノルディック用品・保険・ガイド付き) 募集期間 3月16日(日)まで 電話 0288-78-1177 ホームページ ネイチャープラネット 今回は、女子旅ですが、ネイチャープラネットでは、さまざまな 自然体験プランを行っています。HPものぞいてみてください★ ↓ ネイチャープラネットの看板犬 さくらちゃん と かえでくん ![]() |
2014年3月13日
スタジオカーシャこんばんは。
私は今日、スタジオカーシャに行ってきました。 自然な笑顔を引き出してくれる「スタジオカーシャ」 私は、自然な笑顔が引き出されました。
大屋石を使った壁紙や、木洩れ日空間・ 観葉植物がたくさんある空間の中で、カメラマンと コミュニケーションを取りながら楽しく写真を撮っていきます。 素敵すぎる写真館でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「スタジオカーシャ」で検索!! 南宇都宮駅から徒歩1分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2014年3月12日
那須ハイランドパーク ~イベント目白押し!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、那須町にある「那須ハイランドパーク」にお邪魔してきました!
![]() こちら、那須ハイランドパークでは、今年開開園35周年!それを記念して、様々なイベントが開催されています!
![]() 今日は、その中の1つ、「機動戦士ガンダム特別展」をご紹介させていただきました!シャア専用ザクの胸の上の部分!これがとっても大きいんです!
![]() 皆様、イベント目白押しの那須ハイランドパーク、足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() |
2014年3月11日
佐野サービスエリア 下り線 ~とちおとめジェラート~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、「佐野サービスエリア 下り線」へお邪魔してきました!こちら、「ラーメンの街 佐野へようこそ」とお客様を心からの笑顔と明るい挨拶でお迎えしているサービスエリアです。駐車場は 大型52台 普通車198台のスペースがあり、特徴は、上下線を行き来することができることなんです!
![]() レストランでは、毎日100食限定の青竹手打ち佐野ラーメンを始め、栃木県産の豚肉を使った「かつ丼」「生姜焼き」や地元の郷土料理の「耳うどん」「大根そば」等 盛り沢山に取り揃えています。
フードコートでも佐野ラーメンやうどん・そば、定食、丼のほか、栃木のとちおとめ苺で作ったジェラート、ソフトクリームも人気があります。 お土産として地元銘菓や東京名物を取り揃えたショッピングコーナーがあります。 ![]() 今日は、佐野サービスエリア下り線の商品の中でも特に一押しの『とちおとめジェラート』を試食させて頂きました!
この季節のオススメのスイーツは、地元で手作りのとちおとめジェラート。 一口食べるとおだやかな酸味を感じ適度な甘みと香りが口いっぱいに広がり とちおとめ苺をそのまま食べているかのような感覚がする季節限定のジェラートです。 ![]() 東北自動車道佐野サービスエリア下り線では心のこもったお食事と各地のお土産を多数揃えて皆様をお迎えします。ぜひ皆様、足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() |
2014年3月10日
栃木霧降高原牛花です♪
今回は、道の駅宇都宮にありますロマンチック村内のレストラン 「麦の楽園」に、行ってきました。 今日は、こちらで「t ![]() とちぎ霧降高原牛を食べてきました(ー_ー)!!
美味しすぎる。お肉の素材を活かしたさっぱりとした味わいで、 ジューシー、それでいて甘味があっておいしかったです。 ![]() 今日お話しを伺ったのは、
マネージャーの菊池さん。 あつあつのとちぎ霧降高原牛を食べさせていただきました。 なんと、4月1日から3日まで、
「レディオベリー聞いたよ。」と言ってもらえれば、 1950円が、1580円でお楽しみいただけます!! 入学祝い、入社祝いに、「麦の楽園」へ、急げ(^_-)!! |
2014年3月6日
イオンモール佐野新都市こんにちは、花です(^_^)/
今日は、イオンモール佐野新都市に行ってきました(*^_^*) 私、イオンモール大好きなんですよね。 服や食料、新生活に必要な家具もそろっちゃいますからね。 ![]() 今回お話を伺ったのは、小林さん。
イベント情報や、カードのお得情報などのお話をしてくださいました。 映画館併設されていて、 デートにもぴったり♪ また、3月8日には、ビックイベントが行われます。 イオンモール佐野新都市に急げ!!
イオンモールのホームページに、チラシの情報がアップしされますので、 是非チェックしてみてくださいねヽ(^。^)ノ |
2014年3月5日
和風れすとらん いし川 ~とっても大きなエビフライ!~どーも!ひこやんです!!今日は、佐野市は大橋町にある「和風れすとらん いし川」さんにお邪魔してきました!!
こちら、佐野にお店を構えて25年以上になるお店で、ランチは定食メニューを中心に、夜はうなぎなども楽しめるお店です!こちらでは、とっても大きなエビフライが楽しめるそうなんですよ! ![]() 今日は、そのエビフライが楽しめるランチメニュー、「おとめ定食」をご用意して頂きました!エビフライ!本っ当に大きいです!長さは30センチ強、太さも、太い所で3センチほどあります!これだけでも食べ応えがありますが、定食メニューは、ごはん、みそ汁、小鉢が2皿、サラダにデザートもついてボリュームたっぷり!
![]() メインのエビフライは、揚げる際の油は最上級のものを使用しています!
衣は薄く、しかししっかりと揚げてあるので、サクッとした食感と、プリプリのエビが同時に楽しめます!タルタルソースも自家製のものなんだそうです! みなさん、「和風れすとらん いし川」さんのとっても大きなエビフライ、楽しんでみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________ 和風れすとらん いし川 住所:佐野市大橋町2137-2 営業時間:ランチ・11:00~14:00 ディナー・17:00~21:00(ラストオーダーは20:30) 定休日:月曜日 ________________________________________ |
2014年3月4日
バウムクーヘン専門店 Virgo Baum ~米粉100パーセントのバウムクーヘン!~どーも!ひこやんです!!今日は、小山市は羽川にあるバウムクーヘン専門店「Virgo Baum」さんにお邪魔してきました!!
こちら、創業100年を超える老舗の和菓子屋さん、「乙女屋」さんのプロデュースするバウムクーヘン専門店なんです! ![]() おススメは、ベーシックな「ヴィルゴバウム・ソフト」です!
しっとり!もっちり!ふっくら!とっても美味しい!! こちらのバウムクーヘン、生地に、小麦粉を使わず、県内産の米粉のみを使用しているんです!卵も、那須御用卵を使用し、濃厚な味わいを演出しています! 価格は、ホールで、自分用の箱なしが1000円。贈答用の箱ありが1200円となっています! ![]() みなさん、自分用はもちろん、贈答用にもおススメ、地元の素材にこだわったバウムクーヘンが楽しめる、「Virgo Baum」さん、足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() ________________________________________ Virgo Baum 住所:小山市羽川69-1 営業時間:9:00~19:00 ________________________________________ ![]() |
2014年3月3日
上河内SA下り線こんにちは♪
花です。今日私は、上河内SA下り線に行ってきました。 お目当ては、日本一を奪還した餃子☆
肉汁ぶわ~やわいの旨みじわ~♪ 美味しかったです。 そして、フタバ食品さんといえば、アイスクリーム♪
美味しそうなアイスクリームを、 ほおばっていただきましたよ~♪ これぞ本当の、お♪も♪て♪な♪し♪
これからも、上河内SAに寄ろうと決めた日でした。 皆さんも、美味しいので、是非☆★ |
今日のB-UP!は、「お疲れ様」をテーマに
メッセージを募集しました~!!
・定年退職した父にお疲れ様!
・部活を3年間頑張った息子にお疲れ様!
・仕事を13連勤した自分にお疲れ様!
・出産を終えた妻にお疲れ様!
そして、
リポーターの“はなちゃん”にお疲れ様・・・
などなど、たくさんのメッセージをいただきました。
明日から、新年度がスタートします!
引き続き今の環境で新年度を迎える方、
新しい環境で新年度を迎える方どちらもいると思います!
きっと、いろいろな事があるとは思いますが、
適度に息抜きなんかをして頑張っていただきましょう!!
今日もお付き合い頂きましてありがとうございました!
パワーアップしてお届けするB-UP!
明日もお楽しみに~♪