[B-UP!MORNING Report]2014年10月23日
ホテルに、人間国宝の美術館誕生!![]() そんな島岡達三の作品を集めた美術館がオープン。
実は、ホテルサンバレー那須は、宿泊、温泉だけでなく アートも楽しめるホテル。各館には、東郷青児やヒロヤマガタ エミールガレ…など、様々なアート作品があるんです。 そして、さらに加わったのが、人間国宝の島岡達三の 美術館なんです。島岡達三といえば、自身が生み出した独特な技法 「縄文象嵌(ぞうがん)技法」に注目してください。 ![]() 作品の表面に見られるゴツゴツとした風合い。
大きな器や、ツボ、小さな小皿まで様々な作品が ならびます。釉薬がかけられ、絵が描かれているものや 土の風合いそのままのもの・・と様々ですが、 共通して感じるのは、ワビサビ。派手すぎず、趣があります。 さらに展示方法にも、思いがこめられています。 一般的には、こうした作品はガラスケースの中に 入っていて、そこから見るものですが、 こちらの美術館では、作品の息遣いを感じて欲しいと オープン展示をしています。 ![]() さらに、展示スペースの中央には、福島の古民家の
一部を移築した、居間のようなスペース。 島岡作品が、生活に寄り添うものだということを 表現した展示も、ユニークで目をひきますね。 そして、やってみたくなった方! なんと、体験もできるんです。いずれも事前予約を してくださいね。 絵付け 1000円~ てびねり 2000円~ ろくろ 3000円~ です。 那須高原で、見て、触れて、 アート体験を楽しんでください★ ![]() 「ホテルサンバレー那須 島岡陶芸美術館」
住所 那須町湯元203(ホテルサンバレー那須内) 開館時間 9:00~17:00 入館料 一般 大人 700円 中・高・大学生 500円 子供 無料 宿泊者 500円 中・高・大学生 350円 子供 無料 電話(美術館勅中) 0287-76-6600 お話を伺ったのは、竹内雅子さんでした。 ![]() |
県内初!人間国宝 島岡達三氏の常設美術館が誕生しました。
島岡達三は、大正8年生東京生まれ。学生時代に見た、
益子に縁のある陶芸家、濱田庄司の作品に感動し、
戦後、益子に移り住み、濱田氏に弟子入り。
平成8年に、人間国宝に認定され、その後も
様々な章を受章され、平成19年にご逝去されました。