[B-UP!MORNING Report]2014年9月9日
那須のお菓子屋さん ~グランドオープン!~ひこやんです!今日は、那須町にある「那須のお菓子屋さん」にお邪魔してきました!
![]() 「那須のラスク屋さん」の姉妹店としてオープンした那須のお菓子屋さん、今日がグランドオープン!平日にもかかわらず、賑わいを見せていました!
和菓子を中心に販売していますが、それぞれの商品の中に那須のラスク屋さんならではの洋のテイストも取り入れた、新感覚の美味しいお菓子が楽しめます! ![]() 今日は、焼きまんじゅう「那須えんまん」から「ミルクまんじゅう」と「プリンまんじゅう」を試食させて頂きました!
美味しい~♪♪♪ そして新しい~♪♪♪ ![]() その他の商品も、地産地消にこだわり抜いた美味しいお菓子たち!
皆様、是非本日グランドオープンになった「那須のお菓子屋さん」の美味しい商品の数々、お求めになってみてはいかがでしょうか? ![]() ____________________________________那須のお菓子屋さん
住所:那須町高久乙1-3 ___________________________________ |
2014年9月8日
モーニングリポート(月) 「育みダイニング THnX!」B-UPモーニングリポート、二回目の登場です! どうも!喋り屋 永井塁です! さぁ!!今回突撃したのは… 小山市城北の「育みダイニング THnX!」です!! ここが珍しいのは…『おでん×スポーツ』という組み合わせ。 おでんとスポーツ?? スポーツ大好きなマスターが、バイト時代に食べた絶品おでんの味を 再現したくて、どっちもやっちゃったんです!!熱い!!おでんだけに!! ※このボケに対してのメールの受付は終了致しました。 さっそくその絶品おでんをどうぞ。 ![]() 昆布からとった出汁は透明感抜群。
この透明感は独自の提供方法に秘密があるんです。 ここでクイズです。 Q.透明感を保つ提供方法とは?? ① 煮込み用の出汁と、提供用の出汁を分けている。 ② 店内アナウンスで「出汁が透明だ。」と連呼し サブリミナル効果を使っている。 ③ 店長がいい人過ぎて、出汁が透明に見えてくる。 さぁ!みなさん!どれだと思います!? 正解は・・・ 1番の、「煮込み用の出汁と、提供用の出汁を分けている。」でした!! 激むずでしたね!! なんと!同じベースの別の出汁を二つ使うことで、おでんの味と出汁の味に差を生むことなく、透明感のある出汁で、おでんを提供出来てるんです! これはあっぱれ!! ![]() 店内も、優しい木目調のカウンター席がとても居心地がよく、
テーブル席も4名掛けが3つと、程よい広さがとても温かいです。 ![]() さらには大型ビジョンでのサッカー観戦も出来て、大満足!!
マスターの高橋さんは、ゴルフ好きで、本日も、 前掛けとゴルフウェアーという、ピーコさんもびっくりの 奇抜なファッションで迎えてくださいました♪♪ ところどころのポップや文字に、家族経営の温かさがにじみでて なんかニヤニヤしちゃいました。いいなぁ♪ ![]() 絶品おでんと、優しくて面白いマスターが足りなくなったら、 小山市城北の「THnX!」にお越しください☆★ マスター!ありがとうございました!! ■ 育みダイニング「THnX!」 栃木県小山市城北4-33-5 TEL0285-35-3020 ■ 定休日:月曜日(週によって営業あり) ■ 営業時間:17時~24時(お客様の入りにより変動します。) ![]() |
2014年9月5日
ローソン ~ベリテンリポート!~ひこやんです!今日は、ベリテンリポート!今日はひこやん、真岡市にある「ローソン真岡上高間木三丁目店」にお邪魔してきました!
![]() ローソンさん、ベリテンライブではローソンのファストフーズ、からあげクンやフランクフルトLチキなどが販売されます!
![]() からあげクンは通常216円の所、200円です!
また、フェス限定でかき氷なども販売されますよ! ![]() 皆様、ベリテンライブでは是非ローソンのブースへ行ってみてくださいね!!
![]() |
2014年9月4日
JA共済あんしんチェック JAかみつが今市支店JA共済のライフアドバイザー(LA)さんに
活動について伺ってきました。 今日伺ったJAかみつがには総勢31名のLAが在籍していて 加入内容の説明や世帯内の保障の点検を行う 「あんしんチェック」が主な業務の一つです。 この「あんしんチェック」によって、こんな被害も 請求できるんだぁ!ということが、 今まで沢山あったそうです。 ![]() 例えば、今年2月の大雪の際には建物更生共済に
加入されているお客様のお宅を一軒一軒確認に伺って 被害がなかったか、備えなどについて説明に行ったそうですよ。 この雪害では、約2,300件、金額にして約8億8千万円 平均すると、1件あたり、約38万円の共済金のお支払が ありました。 ![]() 自然災害といえば、竜巻も記憶に新しいところ。
雪害の時と同じように、こうした突発的な自然災害に対して 即座にお客様のお宅に伺って、竜巻の被害調査を行ないました。 竜巻被害を受けたお宅で、JAの建物更生共済に加入していた建物が 91棟。これを2日間で迅速に、調査、査定したそうです。 (JAかみつが 今市支店のみなさん) ![]() JAの建物更生共済は、地震・雪害だけでなく、
火災、台風、落雷、など、多くの自然災害から 大切なおうちを守ってくれます。 しかも、満期金があるので、掛け捨てではないんです! (JAかみつが管内から、たくさんのスタッフさんが 応援にきてくれました! 手で、J・Aを表してみました(笑) ![]() 「JAかみつが今市支店」
住所 日光市今市本町25-1 電話 0288-22-0251 営業時間 8:30~15:00(貯金窓口) 8:30~17:00(共済窓口) お話を伺ったのは、吉原良さんでした。 同じ敷地内には、朝どりのお野菜やお花がいっぱいの 農産物直売所がありました。 朝9:30の段階で、地元のお客様がたくさんきていました。 お買い物だけでなく、いろんなお話が弾んでいました。 地域の皆さんが集う、とってもあたたかな空間でした。 ![]() |
2014年9月3日
岩下食品 ~ベリテンリポート!~ひこやんです!今日は、栃木市にある「岩下食品」さんにお邪魔してきました!
![]() 岩下食品さんは、栃木市にある食品メーカーで、「岩下の♪新生姜♪」のメロディでおなじみの「岩下の新生姜」が看板商品です。野菜とお酢を手軽に美味しく摂れる“酢漬け”を中心に、生姜、らっきょう、梅干し、キムチなど、そして最近では、洋風のピクルスやオリーブなども人気商品となっています。
![]() 岩下食品さんのベリテンライブの合言葉は『ロックとビールと新生姜』!
爽やかな風味とやさしい辛さが特長の「岩下の新生姜」をバリエーション豊かに用意し、キンキンに冷えたビールと一緒に楽しめます。また、昨年の発売依頼、人気を集めている浅漬けタイプのオリーブ「フレッシュオリーブ オリーチェ」など、アルコール類と相性抜群のおつまみアイテムを多数ご用意。新生姜ヘッドを被って撮影ができるコーナーもあります! ![]() 沢山のメニューの中で特にオススメの商品は2つ!
1つめは、何といっても『岩下の新生姜 一本串』です。 新生姜を丸ごと1本そのまま串に刺したもので、ビール片手に丸かじりして、 新生姜のシャキッとした食感と風味の良さを味わえます。 そして2つめは、『新生姜ピザ』です。栃木県内で展開されている『ピザッツ』さんのご協力により生まれたコラボ商品で、人気№1のテリヤキチキンをベースに、スライスした新生姜をたっぷりトッピング。テリヤキソースのコクと新生姜のさっぱり感がマッチした一枚。お店では買えない、ベリテン会場だけの超レアな商品です。数量限定ですので、早めに岩下食品ブースへ! 皆様、ベリテンライブの時は是非、岩下食品さんのブースへ! ![]() |