[B-UP!MORNING Report]2014年10月17日
マウントジーンズ那須ゴンドラ ~ゴンドラに乗って!~ひこやんです!今日は、那須町にある「マウントジーンズ那須ゴンドラ」にお邪魔してきました!
![]() 標高950メートルからの空の旅を楽しめるこちら、
今、紅葉が最盛期!標高1300メートル付近、ゴンドラに乗って、山を登っていくと、美しい紅葉が見られます! ![]() この後、紅葉は徐々に山を下って行き、例年は、11月の中ごろまで楽しめるんだそうです!
今、マウントジーンズ那須ゴンドラさんでは、走行ゴンドラも開催中ですよ! 皆様、赤や黄色に色づいた木々を見に、マウントジーンズ那須ゴンドラ、是非遊びに行ってみてくださいね! ![]() ____________________________________
マウントジーンズ那須ゴンドラ 住所:那須郡那須町大島 電話番号:0287-77-2300 ___________________________________ ___________________________________ |
2014年10月13日
B-UPモーニングリポート 「自転車 映画祭」ども!喋り屋永井塁です!
今回の中継では、新しいイベントを取り上げてみました! どん!! ![]() 「自転車映画祭」です!!
なぜ自転車か?? そりゃもちろん那須ブラーゼンです!! 大人気のブラーゼンと映画・食をコラボさせたのが! この!「自転車 映画祭」なんです!! 今回インタビューをしたのは、実行委員でもあり イラストレーターの米倉 万美さん♪ お写真は苦手ということで、お顔は出していませんが とてもきれいで、かわいらしいキャラクターの方でした♪ その米倉さん。パンフレットの表紙を描いてます! こちら!! ![]() かわいい!!
当日は天候の都合で駅舎のお写真が撮れませんでしたが 実際の駅舎をとてもかわいく表現しています♪♪ ん??黒田原?? そう思った方もいるでしょう。そこに意味があります。 近年、地方の駅前は活気を失って、人通りも少なくなっています。 那須の黒田原駅もその一つです。 だからこそ米倉さんは、黒田原駅前でやることに意味がある! とおっしゃっていました。 当日は、自転車にまつわる映画が上映されます!! ![]() ETで実際に使われた自転車も登場予定!
※まだ用意できてなく、お写真載せられません。悔しい!! 更に、ブラーゼントークショーもあります!! そして注目が 食!! なんと、出店だけではなく、「出前」が行われるんです!! 配達に自転車を使えるように検討しているとのことですよ!! 今週末はこれで決まり!!ぜひ、黒田原へ!! 米倉さん!これからも素敵な絵をお願いします♪ <インフォメーション> 「自転車 映画祭」 那須町黒田原駅前 入場無料 10月18日(土) 12:00~20:00 10月19日(日) 10:00~17:00 お問い合わせ TEL 0287-74-3767(那須フィルム・コミッション) ![]() |
2014年10月16日
JA共済 LAリポート JAはが野 真岡支店共済のプロであるライフアドバイザー、通称LAさんに
お話を伺います。 今回は元高校球児で、医療系共済の部にて全国第4位の表彰を受けた 実績ももつ、JAはが野 真岡支店のさわやかスポーツ系男子 大和慎也さんに伺いました。 JA共済は「ひと・いえ・くるま」の総合保障 生活にかかわる保障のほとんどをそろえています。 それぞれを、別々の会社で加入したらややこしくなってしまいがちですが JAなら、全部まとめて!なじみの担当者さんとなら、なお 安心感もありますね。 要望があれば、LAさんがお客様のおうちに伺って
相談に乗ってくれることもあるそうですよ。 お客様のニーズを聞き、今の生活に、そして 未来に向けて、どんな保障が必要なのかを明確にします。 そこで行われるのが「あんしんチェック」です ![]() 「あんしんチェック」とは、加入内容の説明と、世帯内保障点検を
行うこと。 あんしんチェックでは、お客様の共済の内容を再度説明し、 過去に受けた手術や自然災害などによる建物の被害で 共済金の支払い対象になっているものは なかったかを点検してくれます。 そして、世帯内保障点検は、お客様の就職、結婚、出産 おうちの購入、お子様の入学、退職時など、さまざまな人生の 転機で、必要な保障が変わってくるので お客様と一緒に考え、不安のない将来を過ごせるよう 点検をしていくことです。 ![]() たくさんの保障を取り揃えているJA共済の中から、
今回大和LAさんにピックアップいただいたのは、 建物更生共済「むてき」です。 大規模災害はもちろん、被害が5万円以上の場合など 小規模の被害にも対応。さらに、掛け捨てではなく満期金も あります。 さまざまな保障をとりそろえたJAはみなさんの お近くにもありますよ。ぜひ、足をお運びください。 ![]() ↑ ハロウィンの飾りつけが可愛い♪
真岡支店は、真岡鉄道北真岡駅の北側に位置しています。 来年には、敷地内に新真岡支店がオープンしますよ。 「JAはが野 真岡支店」 住所 真岡市中郷219 電話 0285-84-6611 窓口営業 8:30~17:00 ↓ ただいま、建設中。とっても大きな支店に なりそうです! ![]() |
2014年10月15日
那須サファリパーク ~秋のイベント!~ひこやんです!今日はひこやん、那須町の「那須サファリパーク」にお邪魔してきました!
![]() 那須サファリパークでは、秋のイベント盛り沢山!
トラの餌やりや、珍しいサイにタッチが出来ちゃいます!(充分な安全対策と、動物がおとなしい子であるために出来るんだそうです。) ![]() その他にも、鹿の角を使った工芸品づくりなども行われています!
鹿の角は、その昔、魔よけとしても重宝されていたものなんだそうですよ。 ![]() 皆様、那須サファリパーク、この秋ぜひ行ってみてくださいね!
___________________________________那須サファリパーク 住所:那須町高久乙3523 ___________________________________ ![]() |
2014年10月14日
JAなす南 馬頭支店 ~あんしんチェックLAリポート~ひこやんです!今日は、那珂川町にある「JAなす南 馬頭支店」にお邪魔してきました!
![]() 今日お話を伺った、滑川さんは、「加入内容説明」と「世帯内保障点検」を行う「ライフアドバイザー」というお仕事をしています!
「加入内容説明」の基本的な活動内容は、 現在ご加入頂いている保障内容をもとに、過去に共済金の支払い対象となる 入院や手術がなかったのかの確認や、自然災害などにより、 ご自宅に共済金の支払い対象となる、被害がなかったかの確認。 「世帯内保障点検」の基本的な活動内容は、 現在加入されている保障がお客さまの生活環境に合っているかを点検する活動です。 ![]() 今日ご紹介頂いた共済は、建物更生共済「むてき」。
JAの建物更生共済は、火災や地震に対する被害はもちろんの事、 今年栃木県内に記録的被害をもたらした、雪による被害では栃木県だけで、 9億円以上の共済金をお支払させて頂きました。 さらには竜巻、洪水、落雷、などの様々な自然災害からも大切な我が家をお守りする上に、満期金があるので、掛け捨てではないんです! ![]() 皆さま、保障に関する相談は、お近くのJAまで!
![]() |