ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B-HOT! 03:30~03:32 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/14 03:30/INSOMNIA/秋山黄色

ベリテンライブ2025


[B-UP!MORNING Report]

2015年3月17日

KOtoMI   ~革小物 布小物!~

ひこやんです!今日は、宇都宮市にある革小物 布小物のアーティスト「KOtoMI」さんにお邪魔してきました☆

こちら、女性2人の職人さんによるチームになっていて、革の担当、布の担当とそれぞれの得意分野でその力を遺憾なく発揮しています!
今日はその作品の数々を見せて頂きました。
1つ1つ手作りで、基本は全てが1点ものなんです!
バッグやポーチ、アクセサリーはもちろん、大きさもそれぞれで、様々な用途に併せてお求め頂けそうです。

価格は1000円以下のものから、大きいものだと4000円ほどのものまで。

お求めは、真岡にあるスイーツのお店「ピノ ヴィレッジオ」さんか、不定期でイベント出店もしているそうですよ!(宇都宮や益子のイベントでブースを出しているそうです。)
また、KOtoMIさんの作品を置いてくれるというオーナーの方も募集しています!

皆様、KOtoMIさんの作品を手に取って、1点ものの温かみを感じてみてくださいね☆


2015年3月16日

mammy's soup



花粉の飛散量がハンパない!ですね。
今年ばかりは目がかゆいぜ・・・・・
Nagiです。


さて、今日のリポートでは
佐野市田沼町に11月にOPENした
『mammy’s soup』さんへお邪魔しました。

オーナーの真弓さんの子どもの頃カラのあだ名
「まみー」と
お母さんを意味する
「マミー」をかけて
「マミーズスープ」というお名前だそうです。




外観も店内も
手作りだそうで。
とっても可愛らしいお店です。
地域密着をコンセプトに
お客さん1人1人と
近い距離で接客したいので
この広さなんです♪と話してくれました。




そしてなんと?!オーナーの真弓さん
野菜ソムリエの資格を持っているそうで
そんな野菜のプロが選んだ
地場野菜で作るスープが
こちらの魅力。

スープは常時8種類が並び
中でもオススメは「季節のポタージュ」。

今日は、にんじんのポタージュでした。
にんじんの甘さと
独特のほろ苦さ
そして絶妙なクリーミーさが
めちゃくちゃ美味しかったです。
にんじん嫌いなお子様でも
美味しく飲んでくれるスープだそうですよ。




テイクアウトが基本のお店ですが
イートインも出来ます。
スープとサラダに玄米ご飯か、窯焼きパンが選べる
セットメニューも人気だそうです。

あと、キーマカレーもありました!




優しくて
ほっこり出来て
美味しくて
安全で
健康的。

食のわがままを全部叶えてくれる
素敵なお店は
オーナー 松林 真弓(まつばやし まゆみ)さんの
人柄そのものでした。
是非、皆さんも1度♪

********************
mammy’s soup
佐野市田沼町566-5
0283-55-5655
ランチ:午前11時30分~午後2時
夕方 :午後4時~6時30分
 定休日:日曜・第2、第4月曜日
*********************




2015年3月13日

串焼きこがめ    ~ハーフセット!~

ひこやんです!今日は、宇都宮市は江野町にある「串焼きこがめ」さんにお邪魔してきました!

こちら、昨年末にオリオン通りの中にオープンしたお店です☆
和モダンな店内の中で作られる創作串焼きの数々は絶品!
今日は、日替わりで串焼き5本が楽しめる「ハーフセット」をご用意頂きました!

こちらの串焼きは、ほぼすべてのメニューに、豚バラが巻かれています☆
地元産のアスパラを使ったアスパラ巻や、お店の看板メニューの、のりチーズ巻など、美味しい串焼きが揃っていました!

価格は800円です☆
もちろん酒も充実しています。今月いっぱいですが、ランチメニューも楽しむ事が出来ますよ!

皆様、「串焼きこがめ」で、美味しい串焼きとオシャレな時間をすごしてみてはいかがでしょうか?
串焼きこがめ

住所:宇都宮市江野町2-12
電話番号:028-637-3355

2015年3月12日

ホワイトデーを、わんぱくな一日に

自然豊かな場所「冒険活動センター」

散策路や、展望台、吊り橋やトンネルなどがあり
自然と一体となって遊べる施設で
小中学生の宿泊体験なども行っている場所。

園内に点在する建物も木や石造りで、自然と
調和した作りになっています。

(木登り体験は、全然怖くなかったよ)
そんな冒険活動センターで、あさって14日(土)に
子どものもり オープンデー と題した
参加無料の自然体験、アクティビティーイベントを
開催します。

しかも、一つや二つじゃない。

広い園内全体を使って、同時にいろいろなアクティビティーが
体験できる特別な一日なんです。

(ポストマンズウォークは、最初から、ビビり腰)
例えば、「ぼうけん木のぼり」は、できるだけ
木を傷つけないようにしながら、ロープや
ハーネスなどの道具を使って、木をすいすい登る体験を
するもの。

「ポストマンズウォーク」は上下に張られたワイヤーの
間にたち、命綱をつけて渡ります。

どちらも、普段絶対にできない貴重な体験ですよね。

外でのびのび、自然を触れながら遊ぶ事が
難しくなってきた昨今。こんなイベントを通して
お子様に、自然と遊び、何かを学んでもらえる
チャンスです。

(だって、こんなに高い谷を渡るんですもの!
ビル4階建てくらいの高さ)
他にも、園内散策ゲームや、壁を登るクライミングウォール
ニュースポーツ、杉板焼き、ネイチャークラフト…など
わんぱくな体験イベントいっぱいです。

自由参加・参加費無料のレアな一日。
是非、お子様を連れて足をお運びください。

(焼杉体験)
「子どものもり オープンデー」

開催日時    2015年3月14日(土)
場所      宇都宮市篠井町1885-1
(冒険活動センター内)
開催時間    9:30~15:30
(いつ来ても、いつ帰ってもOK)
電話      028-669-2441

もちろん大人の方も体験できますよ!

お話を伺ったのは、稲澤正明さんでした。


2015年3月11日

麺屋 くろまる   ~濃厚塩チャーシュー!~

ひこやんです!今日は、真岡市にあるラーメン屋さん「麺屋 くろまる」さんにお邪魔してきました!

こちら、昨年末にオープンしたお店です!
店内は、オシャレなカフェ風の雰囲気もあり、綺麗です☆

そんなこちらのおススメは、「濃厚塩チャーシュー麺」!
この1杯にたくさんのこだわりが隠されています!
麺は中太と細麺、スープは濃厚とあっさりから選ぶことが可能です。
濃厚スープは、白湯系の趣のあるものになっていて、これがまた美味しいんです!
麺も、中太の腰のある面がスープに良く絡みます!
美味しい


チャーシューは、銘柄豚で作られたものを、お店で毎朝焼いています。
メンマも自家製です!

サイドメニューにもこだわりがいっぱい!
美味しいメニューなのはもちろん、餃子はあえてニンニクを使わず、その分ニラを多く使用しています!
お仕事中の方も安心☆
塩の他に醤油もあります!皆様、「麺屋 くろまる」さん、足を運んでみてはいかがでしょうか?
麺屋 くろまる

住所:真岡市並木町3-7-5
電話番号:0285-82-1140

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
B-UP!MORNING Report
2015年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前の月   次の月
教えてドクター
松本譲のトチギフト
選択大好き!
FUNFUNシネマズ
栃木から世界へジャンプ
萩野 公介 JUST DO IT!
エコラジ
なすラジ