[番組で紹介した情報]2025年4月30日
とちぎのトマトの、とろとろトマト箱や~![]() 栃木のトマトは11月~6月にかけて収穫する冬春トマトが栽培の主力! 3月~6月に最盛期を迎え、陽の光をたっぷりと浴び、 真っ赤でずっしりと締まった実をつけ収穫されています。 甘みと酸味のバランスが非常に良く、生食でも加熱調理でもおいしく食べられますよ♪ ※おいしいトマトの選び方は ヘタの部分がピンとしていて元気なもの、また重いものほど中の果肉成分が詰まっているため 同じ大きさであれば重いものが良いです。 リスナーのみなさんも、ぜひ野菜売り場で新鮮なトマトを選んでみてください! そして今日は、シェフタキザワから、とっておきのトマトメニューをご紹介! 本日のメニューは、『とろとろトマト箱』。 ![]() 材料: トマト1個、バター5g、ミックスチーズ、モッツァレラチーズ、 コンソメ、塩コショウを適量。 作り方: ①トマトのヘタの部分とおしりの部部分を少し切ります。 ②トマトの中身をくり抜きます。 ③くり抜いたトマトにバター、ミックスチーズ、モッツァレラチーズ、コンソメ、 塩コショウを加えよく混ぜます。 ④混ぜ合わせたトマトを戻し、ミックスチーズを乗せ、600Wのレンジで1分間加熱したら完成♪ 栃木のトマトは栄養も豊富で、真っ赤でずっしりと締まった実には、たっぷり水分を含んでいます。 ぜひ、気温が上がってきたこの時期に栄養補給と水分摂取もできる、 最盛期を迎える栃木のおいしいトマトをたくさん食べてくださいね! |
今日は今が旬の「美味しい栃木のトマト」をピックアップ!!