メインメニューへ移動します
本文へ移動します
ここからメインメニュー
メインメニューここまで
サイト内共通メニューここまで
A・O・R 19:00~19:55
2025/5/7 19:05/リッスン・トゥ・ザ・ミュージック/ドゥービー・ブラザーズ
栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」
第202走者は…塩谷町
🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️
塩谷町編
今日は森戸美唯💗が担当
一般社団法人「ローカルキャンバス」の 高塚桂太さん
おすすめは…
【鬼怒川ウェルネス型サウナツーリズム】
💧鬼怒川ウェルネス型サウナツーリズムとは
・観光庁の「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」にも採択された塩谷町のサウナ施設。
・一昨年、塩谷町の鬼怒川がとちぎ国体のカヌーの競技場の跡地の川のほとりに新設する。
・最近、インバウンド需要が復活してきているので、ローカルにもインバウンド客にも来てもらえるようにコンテンツを整備している。
💧 テントサウナでウィスキング!
・テントサウナというテントの中で薪ストーブを焚いて温める。
・県内ではおそらく初めての白樺の枝葉を使って皮膚への刺激するマッサージ・ウィスキングを体験できる。
・リラクゼーション効果や血行促進の効果がある。
💧豊かな水とサウナ飯!
・水風呂の代わりに鬼怒川の超軟水に入れる。
・町内の農家から直接仕入れた野菜を使ったバーベキューセットなど、地域の食材を使ったオーガニックなサウナ飯を提供。
💧故郷のために
・高塚さんはもともと就職して海外へ赴任する予定だったが、コロナ禍の影響で、延期に。
・国内で自分と向き合う中で、地元の塩谷には使われていない資源が豊富だと気づき、退職。ローカルでスタートアップした。