ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B-HOT!(9:55) 09:55~10:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/8 09:55/REI/ゆいがーる

親なきあと対策セミナー
radikoユーザーアンケート調査
親子で楽しく!餃子クッキング
ベリーグットリップ春夏2025
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
無事故無違反チャレンジ
ラジオCMしませんか
生コマ
ベリテンライブ2025
お仕事ナビ

[番組情報]

2016年10月3日

今週は、 株式会社エマール 代表取締役 早坂秀樹さんへインタビュー!

このコーナーでは
栃木県から世界各国へ進出する企業・人・物にスポットを当て、
海外展開のキーポイントを探っていきます

栃木県小山市に本社を構える、

株式会社エマールの 代表取締役

早坂秀樹(はやさか・ひでき)さん
にお話を伺います。

株式会社エマールは
「人を愛し、人を生かせ」の企業理念のもと
製造業、人材サービス業のグローバル化に先駆け、
日系及びアジア圏労働者を採用し業務を拡大。

世界経済への影響力を強めているベトナムに
「エマールベトナムCo.ltd」を設立。
IT業、コンサルティング業、アパートメント経営など、
多角的に業務を拡大しています。
社長室にお邪魔すると、天井からサンドバッグが!!
ストレス発散も兼ねてトレーニングしているそうです!
これはすごい、、、

2005年にベトナムに設立したエマールベトナムでは
主に住宅用建材を設計。
日夜100人ほどの従業員が働いています!

社内では競争スタイルを積極的に採用し、
モチベーションの向上や、
それを統括するマネージメント能力の向上にも
繋げています。


仕事のスキルをもっているのではなく、
最低限の日本語が話せるか、
基準として現地スタッフを採用。

新規採用のスタッフは、10人程度にグループ分けをし、
そのリーダーに指導を任せています。
1対1の育成・指導では萎縮してしまう人が多く、
特に相手が日本人の場合は特に
それが見られるのだとか。。

ベトナム人は、和気あいあいとした環境で学んだ方が
スキルアップが早いため、
クッションになるような心遣いをしてあげる等
国民性に合わせてあげる工夫をしています!

日本とは「窓口」と呼ばれるスタッフがデータをまとめ、
本社とのやり取りを担っています。

また、毎年数名のベトナム人スタッフを日本に招集し、
日本で1~4年ほど仕事を経験させ、またベトナムへ。
これを繰り返し、本社スタッフや
現地とのコミュニケーションを深める仕組みを作っています。

ベトナム人は、
初対面で微笑みを見せてくれる人間性がとても素敵だと、
言います。

一方、日本人は海外からは、
心・表情が読めないと言われることが多いそうです。

もっと表情豊かに、
感情表現を積極敵にすることを
現地で学んだと、教えてくれました!

これも、きっと
今後の海外進出に大切なことなんでしょうね!


来週も、お話を伺っていきます!



2016年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
前の月   次の月
宇都宮中央法律事務所