ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

OH!HAPPY MORNING 10:30~10:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/8 10:37/ひとつだけ/矢野顕子 with 忌野清志郎

ベリーグットリップ春夏2025
親子で楽しく!餃子クッキング
radikoユーザーアンケート調査
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
親なきあと対策セミナー
ベリテンライブ2025
ラジオCMしませんか
生コマ
お仕事ナビ
無事故無違反チャレンジ

[番組情報]

2016年10月10日

株式会社エマール 代表取締役 早坂秀樹さんへのインタビュー!Part2!

このコーナーでは
栃木県から世界各国へ進出する企業・人・物にスポットを当て、
海外展開のキーポイントを探っていきます

今週も、栃木県小山市に本社を構える、

株式会社エマールの 代表取締役

早坂秀樹(はやさか・ひでき)さん
 にお話を伺います。

ベトナム進出によって
様々な事業にトライしている株式会社エマール。
エマールベトナムでは、
緑地造園事業にも力を注いでいるんです。

社長室には、ストレス解消・トレーニング様に
サンドバッグがあるんですよ~!!


10年ほど前から、環境汚染の影響のためか
ベトナムでも緑地造園事業が注目されてきました。
何でも、工場の敷地のおよそ50%は
緑地にしないといけないという決まりがあり、
大変のようにも思えますが、
サッカー場、野球場を作れるほど広い敷地を使えるため
福利厚生でそれらを作っている会社もあるそうです。

最近では、
東京などで屋上庭園を作る企業も増えてきていますが、
ベトナムでも、その動きが見られ、
ベトナムゼネコンから受注を数件請け負っているそう。


「ベトナムで営業に回って
 造園事業を現地企業と共有し、事業家する。」

それが自社のグローバル化に繋がったと思う。
と話してくました。

また、日本から派遣される現地駐在員のために
サービスアパートメントの運営・紹介も始めています!

13年ほど前、早坂さんがベトナムに訪れた際、
大手の商社は、サービスアパートメントに泊まっていたが
月額は25~30万で、泊まれる金額ではなく、
宿泊先にとても困ったそうなんです。

今では日本から、支社長・エンジニアも訪れるので
そういった人たちも安心して暮らせるために、
この事業も始めました!


月額は7万以下。
最低限の日本語を話せるスタッフが勤務し

なんと、掃除・セキュリティ・クリーニング付き!


素晴らしいです!

大好評のようで、
新規のアパートメントとの契約も進んでいるそうです~!

日本では、ベトナム進出へのセミナーもあり
現地に行っても企業同士の集まりや、
銀行でも会社設立までのサービスも整ってきているようで、

日本企業にとって
「ベトナムは海外進出しやすい国」と教えてくれました!


それでは最後に、早坂社長に

世界への扉の鍵を開いていただきましょう・・・

【 真のグローバル化を目指すこと 】

他の国の企業と取引することこそが、
真のグローバル化だと思う。


今回も、

世界への扉がまた少し開いた音が聴こえたような気がします。



2016年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
前の月   次の月
宇都宮中央法律事務所