ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

川谷絵音の約30分我慢してくれませんか 20:30~20:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/7 20:41/ラウンドアバウト/イエス

radikoユーザーアンケート調査
親なきあと対策セミナー
ベリーグットリップ春夏2025
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
親子で楽しく!餃子クッキング
ラジオCMしませんか
生コマ
ベリテンライブ2025
お仕事ナビ
無事故無違反チャレンジ

[番組情報]

2016年11月8日

今週も、仙波糖化工業株式会社 第二営業本部・営業3部課長 舘野真さんにインタビュー

このコーナーでは
栃木県から世界各国へ進出する企業・人・物にスポットを当て、
海外展開のキーポイントを探っていきます!

今週も引き続き、真岡市に本社を構える

仙波糖化工業株式会社 第二営業本部

営業3部 課長 舘野 真(たての まこと)さんに、

お話しを伺います。

仙波糖化工業は、中国市場だけでなく
海外で行われている食の見本市に積極的に参加しています!
今年は昨年より積極的に
シンガポール、タイを中心に大・小問わず見本市に参加し
和食人気・インスタント茶、冷凍とろろ
冷凍和菓子を量販店や飲食店にPRしているんです!

食品メーカー工場などには
日本で製造したカラメル色素・粉末調味料に加え
ベトナムで製造したシロップを紹介するなど
出展職種やそのニーズに合わせることが重要とのこと!

特にタイは日本食のお店が多いので、
お茶やとろろが人気だそうですよっ!
普段の営業ではターゲットを絞りますが、
見本市では様々な層集まります。
それによって色んな角度からの商品の提案、
また、業界のトレンドや競合他社の最新情報を知れる
ことがメリットになります!
東南アジアに進出している日本の大手外食チェーンとも
接点がもてる良いチャンスの場でもあるそう!

そして仙波糖化工業は、
10年来の仕事のパートナーと意気投合し
ベトナム工場で生産委託を行っています!

その工場ではシロップ製品を製造の他、
ベトナム・東南アジアの加工食品メーカーに販売。
粉末飲料の抹茶ラテやカフェオレも製造し、
ベトナムで製造したものは、国内の飲食店・量販店
またタイにも卸しています。

なんでも、抹茶ラテが世界中で人気だとか!!
全体で100人ほどの従業員からなるベトナム工場は
日本から現地駐在員が工場内で、
現地パートナーの社長・工場長、従業員と
コミュニケーションをとり、物事の違い、
いいこと・悪いことを取り入れて仕事を進めています。
やはり学ぶことも多いと言います。

ベトナムビジネスのきっかけは、
ベトナムのパートナー企業と会談した際、ビジョンが一致!
国民の平均年齢の若さが
今後への期待を持てる要因になりました!

また10月末にはベトナムに、
パートナー企業二社と販売会社となる
『仙波NFCベトナム』を設立することを発表しました!
館野さんも尽力し、
ここが海外営業の基盤になることを目指します!
それでは最後に、舘野さんに

世界への扉の鍵を開いていただきましょう・・・


【 仲間の助けを素直に受け入れる 】

海外展開は費用や夢・希望など気負うことが多い、
しかし、ゼロからのスタートで、問題や戸惑った際に
上司や仲間のアドバイスがあるからこそ、
やっていけるのだと思う。



今回も、

世界への扉がまた少し開いた音が聴こえたような気がします。


2016年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
前の月   次の月
宇都宮中央法律事務所