ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B-HOT!(24:55) 00:55~01:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/27 00:55/楽園はいらない/Awkmiu

初めての資産運用セミナー

[今週のインタビュー]

2013年10月29日

皆さんが日常で食べている製品を作る、レオン自動機株式会社

今回はレオン自動機株式会社の上海事務所主席代表の
佐々木一之さんにお話を伺いました。

レオン自動機株式会社は林虎彦(とらひこ)会長が1963年に創業し、
現在は食品機械の製造を行っている企業です。
主力製品は包あん機(自動でまんじゅうを製造する機械)やクロワッサン製造機。
これらの製品は国内では高いシェアを有しており、
皆さんの日常で食べられている有名なおまんじゅうやアイスも、
こちらの機械から作られているかもしれません。

さて、そんなレオン自動機。
1977年より中国へ食品製造機械の輸出を行っており、
特に経済活動の著しい展開を見せている上海を中心とした地域で
マーケティング情報の収集力強化、新規顧客開拓等を目的に、
2010年1月より駐在員事務所として開設しております。

そこで駐在している佐々木さんにお話をお伺いしたところ、
中国で特に需要が多いのが『月餅』や『中華まんじゅう』とのこと。
中国の秋に「中秋節」には月餅を送る習慣があり、
その時期になると、需要が非常に多くなるとのことです。
そのため従来の手作業から品質を落とさず効率化を図るためには
レオン自動機の機会は必要不可欠なものとなりました。

さて、佐々木さんに中国の生活についてお話を伺いました。
佐々木さんの住んでいる上海は日本人も含めた外国人も多く、
住みやすいとのことでした。
中国で苦労したことをお伺いした時、『カンペイ』で歓迎をされることがやはり
苦労した、強いお酒『白酒(バイチュウ)の試練』と話されていました。


2013年10月24日

福田知事が浙江省交流団と会見を行いました。

昨日、ホテル東日本にて栃木県と浙江省の友好都市20周年を記念して、
浙江省友好代表団が来県し栃木県知事との会見が行われ、
経済分野でも交流を深めていくことなどをお互いに確認しました。

福田富一知事は関係者の方たちと意見交換会をし、経済交流の枠組みや方向性などについて
協議できたことがとても有意義だったと両省県の経済発展への意見交換の手応えを語りました。

また、浙江省人民代表大会 常務委員会 副主任の馮明氏(ひょう・めい)も
「互いの友好関係を深めると共に、新しい交流文化を切り開き、両県省の友好関係を更に推進させて
いきたいと願う」と答え、経済交流の発展に期待を寄せました。

2013年10月22日

「カンペイ」と「乾杯」株式会社ユーユーワールド第二回

昨今、様々なビジネスチャンスが期待できる中国への進出を
考える、経営者の方々は多いですが、中国人とのビジネスでの
関わり方などで不安に思う方も多いと思います。
そこで、今回はそういったことも踏まえて、
株式会社ユーユーワールドの小川社長に中国でのビジネスの
苦労についてお話をお伺いしました。

小川社長が中国で戸惑いを感じた文化として、挙げた例として
代表的なのが「乾杯(カンペイ)」
日本の場合、取引先と「乾杯」いわゆる「接待」をすると
「商談成立」と思い込んでしまうのですが、中国では一度
「カンペイ」をしても、
翌日は別の知らない人が現れ「カンペイ」、
その繰り返しで「結局、真の商談相手は誰?」という
困った事態になるそうです。
そこでの小川社長が得た教訓として、
「日本人と中国人とは雰囲気は似ていますが、外国人を相手に
している」という意識を再度持たないといけないという認識が
あったそうです。

そんな苦労から得た小川社長の中国との取引にあたっての
ノウハウは、中国人の友人と繋がりを深めることで自然に覚えて
いったそうです。
ユーユーワールドの中国進出のきっかけは現役の宇都宮大学の
留学生と知り合い、その彼が中国に帰国する時にユーユーワール
ドの仕事を頼みました。 
そのような繋がりから、中国での人脈を広げていったようです。
第1回 Japan Food Fair in Myanmar(仮称) 開催概要

【開催日時・場所】
日時 2013年 11月29日(金)、30日(土)
   14:00〜17:30(仮)
場所 ミャンマー ヤンゴン市内
    AsiaPlazaHotelバンケットルーム(仮)
   (http://www.asiaplazahotel.com/)

【実施内容】
◆ 栃木県産を中心とした食材(とちぎ和牛・なすひかり等)、
  他県食材(鮮魚等)、加工品、アルコール類などの試食・
  試飲会を開催
◆ 商談ブースにて、下記参加バイヤーとの個別商談を実施
◆ 栃木県及び、出展商材の産地視察ツアーのご紹介を実施

【ミャンマー側参加者】 
日本食レストラン、高級ホテル、高級スーパーバイヤー、
旅行代理店など約30〜40企業
ミャンマー農業灌漑省関係者(調整中)

【日本側運営者及び後援】
主催 一般社団法人 日本ミャンマー文化経済交流協会
   WorldBusinessCreation(株)
共催(株)ユーユーワールド ※日本側出展食材取り纏め担当
運営 eXmyanmar Co,Ltd.



■■ニューヨークでの展開について

栃木県内で飲食店を展開している企業と業務提携し、
12月よりニューヨークの店舗で県の食材を提供することに
なりました。米や「とちおとめソース」から輸出をスタート
しますが、取扱い食材の品種や店舗を増やしていきたいと
考えています。

2013年10月15日

海のない栃木県に港をつくる?!株式会社ユーユーワールド

今回は株式会社ユーユーワールドの代表取締役社長の
小川恒夫さんにお話をお伺いしました。

ユーユーワールドは小川社長が海なし県である栃木県に
「港」を作りたいという想いから、48歳の時に独立、起業をしました。
「悠々と」「世界へ」という社長の想いは、ユーユーワールドの
社名にもなっており、社員が常に社長の想いを
共有している一枚岩の会社を実現したとも言えます。

さて、そんなユーユーワールド、「物流の何でも屋」を
称している通り、物流・貿易それに付随する業務の人材派遣、
業務請負、そして介護サービスの提供等、幅広く事業を展開しています。
特にユーユーワールドが力を入れている事業としては
「食品」部門の物流・貿易。
昨年12月に香港の深水埗(サムスイポー)エリア、
ちょうど日本の秋葉原と同じような若者の集まる街の
商業施設ビル「ドラゴンセンタービル8F」に
「栃木家」というフードコートを設けて、現在はそこで栃木県の
食材を販売しています。特に牛肉、米(なすひかり)、
加工品が主力商品で、また栃木県のグルメも販売しており、
香港の方に大変人気があるとのことです。
そこで特に人気のあるグルメベスト3を小川社長に
教えていただきました。

第3位 上三川の「黒チャーハン」
第2位 佐野の「イモフライ」
第1位「かつ丼」

とのことでした。
ちなみにかつ丼で使用されたのが「なすひかり」とのことで、
栃木のおいしいお米の味も香港の方には人気があるそうです。

さて、先週、栃木県香港事務所の駐在員の渡辺さんも
香港に進出する上で重要なツールと語り、
ユーユーワールドでも取り扱っている栃木和牛に関してですが、
今年2月に香港での取り扱いが解禁になり、再度新たな
売り込みを行っているそうです。
栃木和牛の売り込みなどを民間が先導して行うというのは
もちろんですが、やはりそこには各自治体のトップが
直接香港に赴くトップセールスが重要との認識を小川社長は
改めて示し、県内随一の物流・貿易企業としての自覚や責任を
今週のインタビューでは小川社長に語っていただきました。

2013年10月8日

不動産事情から分析!香港の経済事情について。

今日も先週に引き続き、
栃木県香港事務所の駐在員・渡邉邦彦さんに、香港の経済状況、
また進出企業についてお話をお聞きしました。

まず、香港の経済状況を把握する一つの指標として、不動産という視点からの
アプローチをするとわかりやすいですね。

香港という場所は不動産価格が世界でもトップクラス、
中心地はニューヨークの中心地よりも価格が高いと言われています。
また、その不動産価格は上昇を続け、高止まりというのが現状です。

そのため法人の拠点としていた場所から撤退した企業や、
特に飲食店は閉店を余儀なくされるという自体も起こっているそうです。

本題の経済に関してですが、香港では2011年、2012年と、
消費者物価指数が4〜5%ほど上昇しており、
香港経済としては現状インフレ状態が続いています。

その中で、特に外食チェーンなどの企業が果敢に
チャレンジを続けています。上述した通り、香港中心部は不動産価格が高いので、
それを解消する企業の策としては中心部から少し離れた郊外にまず一号店を出し、
そこから展開していくという形をとっています。

そういった企業が香港進出をする上で、重要な指南役となるのが、
各自治体の知事となるわけですが、そのトップ達の動きはというと、渡辺さんによれば、
活発にトップセールスや視察等が行われているようです。

そこには食品等の輸入規制も香港は比較的緩やか、また多くの富裕層の
購買意欲を高める上でも市場としてはかなり注目度の高い場所としての認識があるとのこと。

さて、栃木県の主なトピックはというと・・・
10月29日〜11月3日にかけて、プラザハリウッドという、ショッピングモールで
「とちぎのいいもの物産展 in 香港」が開催されます。
こちらの主な出展企業は、伝統工芸品の作り手や、県内食品企業が実演販売を
行うなどの形をとる予定です。

そういった、アクティブにチャレンジしていく上で、香港は非常に良いステージになります。

※画像はプラザハリウッド内部になります。

  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
今週のインタビュー
2013年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前の月   次の月
宇都宮中央法律事務所