[チャレンジing Photo]2017年2月27日
【雛めぐり】![]() そのひな人形を巡って、スタンプを集めると、
豪華景品がもらえるかも!? というイベント! 男三兄弟で育ち、ひな祭り、未経験の眞善。 オーストリアからやってきたばかりで、よくわからない フロリン。 実際に雛めぐりを体験してみた。 案内してくださったのは、塩原温泉「彩つむぎ」の 女将、君島理恵さん。 君島さんが、また美しい。 普段、まじまじと人形を見ることは無かったが、 改めてしっかり見てみると、色々な発見がある。 まず、顔から体、着物と、全てにおいて 忠実に、そして細かく描かれている。 まさに日本の技術!と感心する。 さらに、人形によって表情や顔つきが 全く違うのだ。 ![]() これも、関東雛と京雛によっても変わるのだという。
ゆったりと、そして日本の歴史を振り返りながら ひな人形を味わう。 なかなか良いものだ。 もちろん、男の子だって参加はOK! 雛めぐりをしつつ、塩原温泉を味わう。 3月のおすすめの過ごし方だ! このイベントは4月3日まで開催されています。 ぜひ、旅行がてら、ゆっくり、 雛めぐりをして見てはいかがでしょう。 ![]() |
女の子にとって、大切な1日だ。
そう、女の子の健やかな成長を願うお祭り。
「雛祭り」がある。
そんな雛祭りだが、近年、減少傾向にある。
家でひな人形を飾る風習が減ってきているのだ。
そこで、昔ながらの美しいひな人形の魅力を
改めて実感すると共に、塩原温泉の魅力も
味わう。
そんなイベント「雛めぐり」が、
塩原温泉街では開催されている。
昔ながらの風情が残る塩原温泉街の
お店や宿、約60か所に、このひな人形が
盛大に飾られている。