[エール放送後記]2018年11月12日
【那須清峰高校】![]() 一方、工業系の建設工学科の学生。 彼らは、土木ならではの「測量」の分野で、 超高校級の成績をたたき出している。 先日行われた県大会・関東大会で優勝し、 岐阜で開催される、全国大会に出場する。 夏休み・放課後に測量の訓練をする日々。 夢は「全国制覇」。 これは「夢」ではないだろう。 ![]() はたまた、関東の工業高校を代表して、 ベトナムに研修に行った学生も。 彼女は日々、プログラミングなどの 情報技術を勉強する学生。 ベトナムの地に足を運び、価値観が変化。 異国との交流の機会をもっと増やしたいと 新たな目標もできた。 ![]() みんなそれぞれ夢と目標、 そして熱中する何かを持って青春の日々を 送っている。 数年後、数十年後。 この経験がどんな風に、花を咲かせるのか。 楽しみで仕方がない。 ![]() |
ひたすら勉強していた!
部活動に励んでいた!
アルバイトを頑張っていた!
恋をしていた!
人それぞれあることでしょう。
今回訪れた高校。
「那須清峰高校」は、様々なことに
熱中している学生がたくさんいた。
例えば、商業科の生徒。
彼女たちは、農業×企業×高校生という
コラボレーションにより、「桃のシャンプー」を開発。
高校生の彼女たちの役割は、パッケージ。
どうすれば売れるのか、手に取ってもらえるか。
マーケティングの分野も考えつつデザインを作成。
高校生らしい、おしゃれで可愛らしいシャンプーが
完成している。