[エール放送後記]2019年6月10日
【カービング】![]() そこで、フルーツ・ソープカービングデザイナーの 石川幸子さんにお話を伺った。 「カービング」とは、直訳すると「彫刻」という意味。 石川さんは、ナイフ一本でフルーツやせっけんを彫刻し、 作品を作っている。 アトリエには石川さんがこれまでに作った作品がいっぱい! それもどれも細かくてまさにプロの域。 ![]() テレビで紹介された「フルーツカービング」を見て、 一瞬で虜になったそう。 今では、その技術を習得したいと、生徒さんまでいらっしゃる。 中には、現役のバーテンダーの生徒さんも・・・。 そんなカービング、実際にフロリンが体験させていただいた。 想像以上にせっけんが柔らかいため、 ナイフがスーッと入っていくから力はいらない! しかし、柔らかいが故に繊細に扱わないと 形が崩れてしまう。難しい世界。 ![]() やってみたい!見てみたい!という方は大歓迎だそうです。 HPからお問い合わせください。 ![]() |
那須塩原には眠っている・・・。
今回僕らが足を運んだのは、
那須塩原は西三島エリアにあるカービングのアトリエ
「サチコ・イシカワ・ワールド・カービング」。