[RBZリポート]2015年9月22日
上三川のお豆富屋さん「下野屋 豆心」☆今日は、上三川町で半世紀続くお豆富屋さん「下野屋 豆心」さんに伺いました!
![]() 白塗りの壁、黒い屋根瓦、そして水車が目印の町屋風の佇まい。
引き戸を開けて店内に入ると、和モダンな空間に沢山の商品が並んでいます。 実は、豆心さんでしか食べられないお豆富を使った話題のスイーツがあるそうなんです! お豆富屋さんなのにスイーツ?一体どんなスイーツなんでしょうか? お話を伺いましたのは、「下野屋 豆心」代表の柳田さんです。 まずは「豆心さん」がどんなお豆富屋さんなのか教えて頂きましたよ☆ 豆心さんがお豆腐作りで大切にされている事・・・それは、豆と対話する事。 えっ?豆とお話しできるの?? もちろんそんな訳ありません(笑) お豆富は、同じ方法で作っていても気温や湿度に左右されるデリケートな食べ物。 なので、前日の夜から水に浸しておいた大豆をしっかり見てあげて、豆乳がどれくらい出ているか、その日の天気なども気にしてあげるそうです。このように豆を大切に見てあげて大豆の“心の声”に耳を傾けることが豆との対話なんだそうです。 店名の豆心(まめしん)は“豆の心”と書きますが、心を込めて作れば美味しくなる、だから、心を込めて作る事を一番大切にされているそうです。 もちろん、材料もこだわっていらっしゃいます。 大豆は、旨味と麻美がたっぷりで、濃厚な豆乳が出る厳選した大豆を。 水は、100mの地下水を汲み上げて珊瑚を入れ、天然のミネラルやカルシウムがたっぷりの柔らかい軟水を。 にがりは、味わいに深みを増す、海水のミネラルを含んだ沖縄の天然にがりを使用されています。 さて、お豆富と一口で言っても、豆心さんには沢山の種類のお豆富があるんですよ~! 絹・木綿・焼き豆富・よせ豆富・・・よせ豆富はノーマルの味の他にも、ゆず・枝豆・ごま・しそ味と、色々な味をお楽しみ頂けます。 ![]() よく見ると、お豆富に名前が付いているみたいですね☆
絹はドラゴンの竜(りゅう) 木綿は安泰の泰(たい) よせは礼儀の礼と書いて(らい)と読むそうですが・・・ .実は、全て柳田さんのお子さんの名前から一字をとってお豆富に名づけられたのだそう! しかも、お豆富の特徴とお子さん達の性格がなぜか似ているそうなんです。面白いですよね~♪ お豆富にも名前を付けられるなんて、お豆富に対してお子さん達と同じように深い愛情をお持ちなんですね~! 商品は他にも☆ ![]() お豆富や豆乳が苦手な方にも食べてほしいと・・・
生湯葉・生揚げ・がんもどき・油揚げ・味付けいなり・豆乳仕立ての卵焼き・揚げ出し豆富・豆乳めん・豆富ハンバーグ・コロッケ・豆富肉団子・おから入り餃子・納豆。 スイーツに、豆富プリン・豆乳ドーナツ・豆乳入りふがしなどもあります! どれも気になりますが、特に、生湯葉・卵焼き・よせ豆富が人気だそうですよ♪ そして、4月に発売し、特に女性から人気で話題沸騰中の商品があるとの事でいただいちゃいました♡ それは、「豆富レアチーズケーキ」 ![]() 宇都宮市内のケーキ屋さんとコラボレーションで作っているですが、この「豆富レアチーズケーキ」は豆心でしか買えません!
ケーキには豆乳をたっぷり使用♪ケーキの30%が豆乳で出来ているそうですが、独特の臭みがなく、豆乳が苦手な方からも好評頂いているそうです。 ヨーグルトの瓶のような容器に入った「豆富レアチーズケーキ」は、冷凍されているので常温で2~3時間解凍してからいただきます。 今回は、半解凍の状態でいただきましたよ☆ あぁ~ん!!! うんっ♡うんっ♡♡美味しい~!! 口いっぱいに広がるレアチーズの爽やかな甘味、ちょっぴりレモンが効いています。 豆乳ならではの臭みは全く感じず、これなら、豆乳が苦手という方も気付かずにパクパク食べられると思います☆そして、なんと言っても特徴的なのは、豆乳だからできる滑らかな舌触りと柔らかな口当たり!半解凍の状態でいただいたので、まだ解けきっていないひんやりした部分がゼリーのようにチュルチュルして、ふわふわ♡なめらか♡チュルチュル♡を一度に味わえて・・・豆豆(とうとう)幸せの最高潮に連れていかれました♡♡♡ この幸せの味☆皆さんにもおすそ分けしたいな♪ 下野屋 豆心さんは、上三川町大字上三川4877 白鷺神社の近くにあります。 平日は、朝10時から夕方6時30分まで 土曜・日曜・祝日は午前11時から午後6時まで。基本的に年中無休で営業されています。 そして、栃木県内のあちこちで移動販売もされています! 「豆心」さんの車を見つけたら、ぜひ、声をかけてみて下さいね☆ ![]() |
[RBZ日記]2015年9月22日
☆ありがとうございました!☆RBZ火曜日 井上マーと須賀由美子が生放送でお送りしました! ![]() 貴重なお休みの中みなさんお越しくださいまして ありがとうございました! 今後ともよろしくお願いします!! ![]() |