[RBZリポート]2015年12月1日
保護猫コミュニティカフェ「てんしんらんまんな☆ラッキー」![]() 写真はスタッフの皆さん☆
中央の女性が代表の岩間さん。左から2番目の男性がご出演頂いたミッツーこと、高田さん。高田さんは、宇都宮大学の学生でありながら、保護猫コミュニティカフェ「てんしんらんまんな☆ラッキー」でカフェバーを担当されています。 今は、1階がカフェスペース、2階が猫の預かり部屋となっていて、里親希望の方は、2階で猫と対面できるそうです。 今後はカフェスペースに猫を連れてきて触れ合って頂けるように準備中との事。 特別に猫のお部屋にご案内頂きましたが、猫ちゃん達、穏やかな子が多く、大変愛らしかったです。早く新しい家族に出逢えるといいですね。 カフェスペースには、猫モチーフの可愛い手作り雑貨もありましたよ♪ ![]() “自分は里親になれないから”・・・と悩まれている方もご安心下さい。
「てんしんらんまんな☆ラッキー」さんでは、気軽にできるボランティアもあります。 それは、注文したメニューが出てくるまでの間、お席で猫の世話用の雑巾になる布をハサミで切るだけでいいんです。これならユッキーにも出来るぞ♪ ![]() そして☆メニューがとっても可愛い!!
カフェメニューは、猫の顔が描かれたラテアートや、日替わりスイーツ。 バータイムは、猫にちなんだ可愛い名前のカクテルや、自家製ピクルスなど これからランチも始める予定だそうで、ランチでは、肉球型のハンバーガーなどを検討中なのだとか☆ じゃーーーん☆ ![]() とっても可愛いでしょ♡
こちらは、300円の「ミニネコパフェ」☆ バニラアイスにストロべリーアイス、ふわふわの生クリームに、サクサクのコーンフレーク、爽やかなアクセントの苺ソース、極めつけは肉球の絵がついたココアクッキー! 盛りだくさんで、こぉ~んなに可愛いパフェが300円☆お得ですっ! ねこちゃんがこっちを見て微笑んでいるから可愛くって食べられな~い!! ・・・って思ってたけど食べちゃった♪ お味も大変美味しかったです♡ にゃんにゃん♪にゃんだふる!! 12月13日と20日の日曜日、午前11時から午後4時まで保護猫コミュニティカフェ「てんしんらんまんな☆ラッキー」にて“里親会”を開催! ぜひ、猫を飼おうと思っている方はお越し下さい。 更に、今後は地域の多世代の方に向けたイベントも計画中だそうです☆ 最後に・・・代表の岩間さんと桑島さんは、お仕事をしながら活動されているため、今日は残念ながらご出演頂けませんでしたが、お二人からメッセージを預かってきました。(放送でもお伝えしました。) それは・・・ “どんな事でも猫達の力になれる事がある”という事を知ってほしい・・・ という事でした。カフェに来てお茶を飲むだけで、雑巾の布を切るだけで、猫たちの力になれます。少し迷っているというあなた、普通にお茶をしに行く感覚で、ぜひ「てんしんらんまんな☆ラッキー」さんに遊びに行ってみて下さい。 保護猫コミュニティカフェ「てんしんらんまんな☆ラッキー」 宇都宮市峰町308 営業日・・・カフェは、火曜日・金曜日・日曜日 バーは、火曜日・木曜日・金曜日 詳しくは「てんしんらんまんな☆ラッキー」さんのFacebookページからご確認下さい。 ![]() |
[RBZ日記]2015年12月1日
☆放送後・・・☆井上マーを抜きに
怪しい女子会・・・ ![]() |
今日は、宇都宮大学峰キャンパス東門のすぐ目の前にある、
保護猫コミュニティカフェ「てんしんらんまんな☆ラッキー」さんに伺いました!
こちらでは、飼い主のいない猫や保健所に保護された猫を一時的に保護し、里親を探す活動をされています。猫のお世話はボランティアスタッフさんが交代で行い、保護活動費用に当てるため、かつ地域の居場所や交流の場としての「カフェバー」を週に3,4日オープンしているそうです。