[RBZリポート]2016年2月24日
まる!さんかく!しかく!といえば・・・おでん!!!!![]() ![]() 和風のお店に、BGMはクラシックという、ちょっと変わった雰囲気・・・ そんな〇△□は、おでん専門店ですが、メニューはありません! ここでは、旬の食材を旬の時期に仕入れて仕込むので、毎日違った料理が用意されているんです! だから、お店を予約して、人数と、好きなものや苦手なものだけを伝えたら、あとは店主の中山さんにぜーんぶおまかせ! 「美味しい料理を、満足して食べてもらいたい!」という強い想いから、予約で受付けた人数分の料理を前日から時間をかけて丁寧に仕込むんです。 こだわりと愛情が伝わってきますよね(*^_^*) 今日は、はんぺん、大根、こんにゃく、豆富、厚揚げ、がんもどき、もち巾着などのたくさんの種類のおでんの中から、おでんの超定番ともいえる「大根」を試食させて頂きました! この大根、仕込を特にこだわっていて、おでんで良く見る四角い形をした鍋(?)に入っている他の具材とは別のお鍋で煮込んであって、仕込に浸かっている出汁も違うんだそうです。 だしの味がしっかりとしみこんだ大根は・・・なんと、茶色! 醤油で漬け込んだような濃い茶色で、厚さはなんと3cmほど! ![]() お箸をいれてみると、いとも簡単に、まるでお豆腐を挟んだのかと思うくらいさくっと、大根が切れるんです! 口にいれたら、ぎゅーっとしみこんだ出汁がじゅわーっとでてきて、まるでスープを飲んでいるよう! しかも、色が濃かったので、味もしょっぱいのでは・・・?と思っていたのですが、意外にも味はさっぱりとしているんです。 他にも、お通しで出しているという、中山さん特製の、手羽元のトマト煮込みは、前日から丸1日じっくりと煮込んでいて、箸だけでお肉がホロホロと骨から離れるんです! 軟骨までしっかり美味しくいただくことができちゃいました☆ ![]() ほかにもたくさんおでんをたべさせていただいたのですが、どの種もどの料理も本当にこだわって、丁寧に時間をかけて作ってあるので、柔らかくて味が芯まで染み込んでいてとても美味しかったです! ぜひ、予約の電話を入れてみて下さい! ●information 「○△□(まるさんかくしかく)」 場 所:宇都宮市宮本町4-1 時 間:17時~(終了時間不定) ※完全予約制(前日まで受け付け) 定休日:不定休 電 話:080-5525-1313 |
[RBZ日記]2016年2月24日
★小さな楽しみ★今日は「私の小さなお楽しみ」
というお題でお送りしましたー! すっごく楽しみってほどではないけど、 ちょっとだけ楽しみにしていることってありますよねー! みなさんどんなことを楽しみにしているのか 番組に届いたメッセージを見てみると・・・ ・食後のアイス ・ジムで汗を流した後のランチ などなど、 食べ物をちょっと贅沢に♪ という方が多かったですよー! 食べ物をちょっと贅沢にするだけで 幸福感はそれ以上に広がりますよねー! ほかには、 寝る前のスマホ、読書・・・ など寝る前にすることや 育児中の方からは 子どもがお昼寝して手が空いた時間が小さな楽しみ ブログの閲覧者数をチェック 嫌いな上司の軽~い失敗・・・ いろいろな楽しみがありましたよー! 些細な事で楽しめると、 毎日の生活も楽しくなってきますね♪ 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() ちなみに3人の小さな楽しみは・・・
スマホで懐かしいドラマをみること ハンドメイド みんなでカラオケ |
くるみです!
先週は体調不良でお休みをいただきまして、ご心配をおかけいたしました・・・
今週から復活です!よろしくです☆
さて、お休み明けのリポートは、寒い冬・・・カラダを中から温めたい!
ということで、宇都宮市は宮元町にある、おでん専門の居酒屋さん「○△□(まるさんかくしかく)」さんに行ってきましたよ!
お話を伺ったのは、店主の中山さん。
小さなレンズのメガネを、鼻の上にチョコンと乗せて、一見ちょっと怖そうにも見えるけれど、にこっと笑った時に出来る目尻のシワがとっても優しげな、物腰の柔らかなおじさんです(*^。^*)
お店は古民家風の建物で、席はカウンター席が7席と、4畳のお座敷が1部屋あるだけのこじんまりとした店内。