[たかね・ざ・わンダフル]2013年12月25日
ともちんと元気あっぷむらを満喫☆![]() 先生と一緒にパシャリ☆ ![]() 当たってる~!と思うことがあったり、 新たな気付きがあったりと、面白かったですよ♪ 体験教室のスケジュールは元気あっぷむらにお問い合わせください。 そして、お昼ご飯に“高根沢ちゃんぽん 緑”を食べました。 ![]() やっぱり高根沢と言えばこれでしょ☆ ![]() 野菜たっぷりで、体もあったまり、幸せ気分でした。
最後に、リニューアルオープンした直売所で野菜を買って帰りました。 家でも高根沢を堪能するぞ! ![]() |
[ひるリポ!たかねざわ]2013年12月25日
那須バイオファームの乾燥まいたけ、頂きました~!!今回は、SAKURA FMとのコラボということで、
『スペシャルギフトBOX』の中身を豪華にすべく、 町内のスポットを回ってきました! ![]() ということでおじゃましたのが、高根沢町花岡にある
【那須バイオファーム】です!! 総務企画部長の大音さんにお話を伺いました! 那須バイオファームは、菌床栽培で上質なマイタケをつくっている、 キノコ工場なんです。(他にもキクラゲやヒラタケがある) 旨み成分であるアミノ酸が一般的なマイタケに比べて 3~4倍もの数値を誇っているのです。 ![]() その栃の木マイタケを、独自の方法で乾燥させ、 長い間楽しめるようにと過酷された製品が「乾燥まいたけ」。 今回はこれをギフトBOXへプレゼントしていただきました~! ![]() 30分ほど水戻ししたものを少しだけ試食させていただいたのですが、
本当に香り高く、味が非常に濃いマイタケでした。 そして、クセのある嫌な風味が一切無いように感じられました。 キノコ嫌いだった僕でさえも、このマイタケなら食べられます。 汁物に入れると、より栄養や旨み成分が採れるそうですよ。 プレゼントが当たった人も当たらなかった人も、 是非年末はバイオファームのマイタケで、美味しいお吸い物や 年越しそばを楽しんでみてはいかがでしょうか? ********************** 『那須バイオファーム』 場所:栃木県高根沢町花岡1626-1 電話:028-676-0770 ホームページはこちら ********************** |
[Let's農!!~たんたんマスターへの道2~]2013年12月25日
宝積寺駅 ちょっ蔵だより (レッツ農!はお休み)今日はSAKURA FMとのコラボレーションということで、
SAKURA FMのコーナー「道の駅きつれがわだより」風に、 「宝積寺駅 ちょっ蔵だより」をお送りしました。 本日限りのこのコーナーでは、宝積寺駅前のちょっ蔵広場に関する最新情報をお届け。 電話をつないでお話を伺ったのは、 ちょっ蔵広場サブマネージャーの秋葉泰輔さんです。 ちょっ蔵広場には、現在オーケストラをモチーフにした イルミネーションが飾られています。 昼見ると… ![]() 夜見ると… ![]() イルミネーションは2月末まで設置され、
日没から夜の10時まで、期間中毎日点灯しています。 もっと早い時間に消灯してしまう場所も多いので、 夜10時まで楽しめるのは嬉しいですね。 ちなみに、1月2月の第三日曜日は 『豚汁食べてイルミ鑑賞』といって、 豚汁を限定で無料配布したり、 おもちゃやいろいろな景品があたる射的イベントを開催しています。 夕方からの開催になりますので、 来場の際は暖かい恰好をしていってくださいね。 |
SAKURA FM パーソナリティーの野澤朋代さんと一緒に高根沢町とさくら市を満喫してきました。
高根沢のスポットといえば、元気あっぷむら、鬼怒グリーンパーク、安住神社、宇津救命丸などたくさんありますが、今回は元気あっぷむらに行ってきました。
元気あっぷむらでは、土日を中心に様々な体験教室を開いていて、
この日は ハンドセラピーをやっていました。
この体験教室は、1000円で手相を見てくれるんですよ~!