ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

NEW TREND ONE 08:10~08:20 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/5 08:15/愛するデューク/スティーヴィー・ワンダー

無事故無違反チャレンジ

[Let's農!!~たんたんマスターへの道2~]

2013年4月10日

~今年もじゃがいもの栽培に再び挑戦!~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、
たんたんマスター見習いとなった
「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、
日々学び、挑戦、活躍するコーナー。
『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』

2013年度。たんたんマスターへの道。
未だタンターンさまは不在。どこへ行ったのかという中で、
なんとか高根沢にワープしたいつみん。
たどり着いた場所は、高根沢町びれっじセンター。

去年から「たんたん畑」のお世話でいろいろとお世話になっている
田野辺さんのところに、なんとじゃがいも農家の見目さんが。
「たんたん畑にじゃがいもを植えてみたらどうかな?」と田野辺さん。


というわけで、見目さんに指導していただきながら、
じゃがいもの種芋を植えてみました!!



今回植えたじゃがいもは、男爵イモ。
大きな種芋は目を切り落とさないように
半分に切ったものを使います。
去年は種芋の切り口を下に向けて、
たくさん収穫できるようにしましたが、
今年は、その逆をやってみようとの事。
つまり、種芋の切り口を上に向けて植えるのです。
すると、一度下に向けて発芽するので、
丈夫な目だけが出てくる仕組み。つまり、
無駄な芽かきが必要なくなるのだそうです。
これはいい栽培方法ですね~。
ただ、そのかわり発芽の失敗がより許されなくなるので
しっかりと手入れをしていかないといけません。




今年の「たんたん畑」も元気な野菜たちが
育ってくれるように、頑張って農作業しますよ~!








そして、今回も登場した黒い生命体「ゲルル星人」。
どうやら高根沢を征服しているらしい。
畑を荒らそうとしているところを、タンターン様の杖で
こらしめてやったぞ!!

すると、タンターン様が空から生還!!
どうやらゲルル星人がいつみんを困らせるために
タンターン様をとらえておいたようだ・・・。
なにはともあれ、タンターン様が無事でよかったよかった。
来週からもまた、張り切っていきますよ~!!

  
番組トップへ前のページに戻る
Let's農!!~たんたんマスターへの道2~
2013年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ