[Let's農!!~たんたんマスターへの道2~]2013年5月8日
~どろんこ道場!~![]() このイベントは、農作業体験を通しての親子の触れ合い、
農業の魅力や楽しさを子どもたちに感じてもらおうというもの。 今回は、サトイモの種芋を植えようということで、 高根沢町の台新田地区で、どろんこ道場が行われました。 多くの親子が参加して、高根沢の豊かな大地を踏みしめました。 台新田ふるさとづくり協議会や白楊高校の方々の協力で、 子どもたちが元気に農業を学んでいましたよ~! ![]() 農業の楽しさを感じると同時に親子のコミュニケーション。 皆楽しそうな笑顔でまさにどろんこになりながら、 サトイモの種芋を一生懸命、植え付けしていました! そして、みんなきちんと農業の知識も覚えているんです! 「30cm間隔にしないと雑草が生えてしまう」とか 「お米の苗を植えた時も間隔が大事だったよ」など みんな覚えたタンタンスキルを教えてくれましたよ! これは将来、たんたんマスターになるんじゃないかな~!? ![]() このどろんこ道場は、農作物の成長を参加者が追いかける形で、 サトイモやスイカを定植してから、草むしりや、 畑のお世話をして、収穫してみんなで食べるというところまで 参加者全員で行っていくのだそうです。 もちろん、私たちもどんどん参加していきたいと思います! ![]() |
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。
そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、
たんたんマスター見習いとなった
「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、
日々学び、挑戦、活躍するコーナー。
『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』
高根沢町生涯学習課の主催する企画
『どろんこ道場』に参加してきました!!