[Let's農!!~たんたんマスターへの道2~]2013年5月15日
~お米の苗の手植え!~![]() 田んぼに入ると、 こどもたちの雄叫びに包まれました! 「足が抜けない!」 「ぬるぬるしてて気持ち悪い~!」 「なまぬるい~!!」 「くぁwせdrftgyふじこlp;」 など、数々の悲鳴が聞こえました。 ![]() でも、みんな楽しんで田植えをしていた模様!
列になって、3~5本の苗を一束にして、手植えしました。 始めて田植えを体験する人もいれば、 「おじいちゃんの田植えを手伝ったことがあるよ~」 といった経験のある人もいましたが、 手植えはみんなにとってとてもいい経験と勉強になったと思います! たんたんマスターを目指すいつみんも、 手植えのコツをしっかり身に付けてこられたようです。 ![]() 小学校の近くに住む、小松さんをはじめ、 多くの方の指導のもと、今回の手植えが行われたのですが 小松さんも子どもたちのワイルドな手植えっぷりに、 満足していたようです(笑) 今後、みんなで稲刈りなども行うようですので、 またおじゃましたいと思います! ![]() |
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。
そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、
たんたんマスター見習いとなった
「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、
日々学び、挑戦、活躍するコーナー。
『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』
高根沢の誇るべき田んぼの風景も、
ついに冬眠期間から解放されました。
水田となり、水面に写る青い空、そこに美しい緑のお米の苗。
かえるもゲロゲロ鳴いています。
そんな田植えシーズンももう佳境となってまいりましたが、
何と高根沢町立東小学校5年生のみんなが田植えをするそうです。
しかも、裸足で泥に入り、自らの手で苗を植えるんです。
ということで、そこに参加させてもらい、手植えを学びましたよ!