ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

学校運営戦略会議 22:00~22:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/3 22:13/ホエア・イズ・ザ・ラヴ?/ザ・ブラック・アイド・ピーズ&ジャスティン・ティンバーレイク

ベリテンライブ2024
ベリーグットリップ2024春夏号
採用
ラジオCMしませんか
初めての資産運用セミナー
生コマ
お仕事ナビ

[番組で紹介した情報]

2020年2月6日

今月は、ヘルスフードマイスター協会理事 熊倉恵子さんのレシピ

立春が過ぎ暦の上では春を迎えましたが、まだまだ厳しい寒さが続きます
空気も一段と乾燥していますので、真冬よりも風邪やインフルエンザにかかりやすい時期です
また、今年はコロナウイルスによる新型肺炎の流行などもあり、よりいっそうの予防対策をしましょう

予防というとワクチンが頭に浮かぶかと思いますが、ワクチンを打ったのに罹ってしまう人が多いことからもわかるように、残念ながらワクチンの効果はほとんどないのです。
「うがい 手洗い マスク」で予防を!と言われていますが、ウイルスを防御するという意味ではやらないよりはやったほうがいい程度です
同じ環境下で感染する人としない人がいるのは、免疫力の個人差によります。
やはり毎日の食事で免疫力をつけてウイルスに負けない体つくりをすることが感染を防ぐ一番の方法です

免疫力を上げるには?

・ 体温を36.5℃以上に保つ
体温が1℃上がると免疫力が30%アップします。
体を冷やさないよう防寒 冷たい飲み物NG 入浴はしっかり湯船に浸かる
湯船に入れないときは足湯を
電気毛布NG(電磁波の悪影響)→湯たんぽ
・ 充分な睡眠 睡眠時の鼻呼吸 骨休め(8時間以上横になる)
・ 栄養をしっかり摂る
 

予防によい食べ物

・腸内環境を整える発酵食品
発酵食品中の乳酸菌やビフィズス菌が腸内環境を整えて免疫力を高めます。
手軽なところでは味噌汁を毎日とるといいですね

・ 粘膜を強くするビタミンA
ブロッコリーやにんじん、ピーマン、かぼちゃ、ほうれん草、春菊などの緑黄色野菜に多く含まれているビタミンAには粘膜を強化し、ウイルスの侵入や炎症を防ぐ効果があります。

・疲労回復とウイルス感染防止にビタミンC
果物に多く含まれるビタミンCは、免疫にはたらく白血球を強化し、疲労回復に効果があります。
特に、柑橘類、キウイフルーツ、いちご、バナナはビタミンCが豊富です

・内臓や筋肉など身体をつくるタンパク質
卵はタンパク質を多く含みます。卵黄には免疫を高めるミネラルの鉄や亜鉛が含まれているのでインフルエンザの予防に効果的です。

・インフルエンザウイルスに効果的なお茶と紅茶! 
ウイルス感染阻止率は緑茶が97.6%、紅茶が99.96%
熱湯150mlに市販のティーバッグの茶葉2gを入れ、1分間抽出した紅茶を使用。試験液と約100万個の新型インフルエンザウイルスを混ぜ、30秒間反応させた後、その感染性を動物細胞を使っての実験でインフルエンザウイルスを無力化 (細胞への感染を阻止)する能力が実証されました
紅茶はわずか15秒ほどでインフルエンザウイルスを無力化できるという結果が!

なぜ紅茶がインフルエンザウイルス対策に効果的なの?

インフルエンザウイルスは表面に「スパイク」と呼ばれる突起物を持っており、これを使って呼吸器粘膜の細胞に侵入することで人の体に感染します。
紅茶ポリフェノールはこの「スパイク」に付着し、ウイルスが細胞に吸着する能力を奪います。この付着力が強いため、紅茶はウイルスに特に効果的です。

ほとんど紅茶を飲まない人と毎日飲む人の発病率には9.7%もの差があり、
紅茶の飲用頻度が高い人ほどインフルエンザの発病率が低くなるという傾向が明らかになりました。

カフェインレスの紅茶でもその効果は変わりません。
また、使い終わった紅茶のティーバッグや茶殻は、「紅茶うがい」に使うのがおすすめです。
通常飲用濃度の10 分の1のポリフェノール濃度でも、十分にインフルエンザウイルスを無力化する力が残っているとのこと。

冷たい紅茶よりも、温かい紅茶の方がインフルエンザウイルス対策には効果的。
少量でもこまめに飲みましょう

ミルクティーはNG
ミルクを入れてしまうと、ウイルスにはたらく紅茶ポリフェノールがミルクタンパクに取り込まれてしまい、機能しなくなってしまいます
ストレートティー or レモンティー で 砂糖は白砂糖ではなくミネラル成分の多い黒砂糖がおすすめです

スパイスや辛味のあるものを一緒に取り入れると血のめぐりを促進し、さらに効果的です


今回は体を温める働きのある紅茶をベースにした薬膳茶をご紹介します。





【フルーツスパイスティー】

《材料》(2人分)
紅茶・・・小さじ2杯 水‥・2カップ  はちみつ‥・お好みで
<スパイス>
カルダモン・・・1~2粒  グローブ・・・1.2個  シナモンスティック ・・・2分の1本
陳皮(みかんの皮)・・・少々
<フレッシュフルーツ>
りんご、みかん、キウイなど適量をスライス

《作り方》
1 小鍋に水とスパイスを加えて煮立たせる
2 ポットに茶葉とフルーツを入れて、(1)を注いで3分蒸らす
3 カップに注ぎ、お好みではちみつを加える

シナモン‥・体を温め冷えからくる痛みを取り、女性特有の症状を和らげます
      胃腸を温め、消化を促します

クローブ‥・胃腸のはたらきを高める作用があり、生薬・芳香健胃剤として用
      いられます。
      殺菌・消毒効果に優れ、風邪の予防に効果があります、

カルダモン‥・消化器官の不調を改善し消化を助けてくれます。
       また、発汗作用があり、風邪のひき始めに効果があります

陳皮‥・完熟したみかんの皮を乾燥させたもので生薬として用いられます。
    気の巡りを良くし、胃腸の調子を整えるほか、デトックス作用を促し
    て新陳代謝をよくします。

はちみつ‥・乾燥した季節に潤いを与えます。咳や痰を沈め、風邪の予防に
      効果的です



2020年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
前の月   次の月