[B-UP!あれこれ]2015年5月29日
☆KO・N・NYA・KU☆![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ おでんで好きな具は・・・ こんにゃく!・・・56% 白滝 !・・・54% でした! ゆうにいは白滝派!ツルツルっとしたのがいいよね! |
[B-UP!MORNING Report]2015年5月29日
スコーン&タルト専門店 LAMB'S EAR金曜日担当の武蔵清華です!
今日は、宇都宮市鶴田2丁目にある「LAMB’S EAR」にリポートで伺いました。 こちらの「LAMB’S EAR」お庭が、とても綺麗★ 今日、ご出演して下さった、渡辺奏さんのお母様が、 ガーデニングが趣味で毎日お手入れをしているそうです!! お店の名前「LAMB’S EAR」の由来となった植物 ラムズイヤーも植えられていました。 羊のようにモコモコとした葉っぱが特徴で、 とても可愛らしいのですが、丈夫なんです! お店もこの植物のように 「ひっそりと、根を張って頑張っていきたい!」ということで 「LAMB’S EAR」と付けたとお話して下さいました。 ![]() オープンして9年目になりますが、1人で営業しているんです。
「スコーンが大好き!」という理由からスコーン作りを独学で始めて、 お店をオープンしたんです! 渡辺さんは、深夜1時にお店に来て、生地作りを行っているそうです。 私なんか・・いびきをかいて寝ている頃です(笑) ![]() お庭の奥へ進んでいくと・・
玄関があり、そのお隣のお部屋では、スコーンとタルトを販売しています! 「LAMB’S EAR」は、手作りスコーンとタルトの専門店なんですよ~ 今日、リポートでお邪魔したときは、営業時間外だったので、 シャッターが下りていましたが・・ 通常ですと、写真のようにスコーンが並んでいます。 ![]() でも・・なんだか種類が少ないですよね?
実は・・「LAMB’S EAR」は、お客様のご注文を受けてから、 スコーンもタルトも焼くんです!! 焼きたての方が、サクサクとした食感を楽しめるんですよ~ ここで、何種類かご紹介します! ~スコーン~ ○プレーン ○くるみ ○豆乳レモン ○あずき ○紅茶 など・・この他にも色々ありました! スコーンのサイズも大と小があります。 タルトも全部で5種類あります。 一個100円から販売していますよ~ 焼きたてのタルトも美味しそうですね♪ 渡辺さんオススメのスコーンが、抹茶味のスコーン(1個200円)!! 香りの良い上質な抹茶を使用し、ホワイトチョコフレークを加えて、 ふんわり~しっとり~のスコーンなんです! ![]() 6月~8月は、
「レモン牛乳」「ココナッツミルク」「バナナ&ヘーゼルナッツ」 の3種類をお好みで組み合わせて、 1セット530円の「季節のスコーンセット」というものもあります。 その時期により、種類が変わるんです♪ 今日は、焼きたてのスコーン、プレーン味を頂きました!! プレーンは、一番人気があるんですよ★ 焼きたてなので、手に取ると、温か~い!! 底の部分は、クッキーのように縁取りがしっかりしているんです。 食べてみると・・・ う~ん!!サクサク!!!表面がサクサクなんです。特に底の部分は、 サクサク感が増しています。そして、中は・・しっとり~ 食パンのような食感にも似ています!甘すぎず、ほのかに広がる甘さが やみつきになるんです。材料には、アーモンドパウダーときび砂糖、 低温殺菌牛乳を使用しているので、味がまろやかになるそうです。 因みに、渡辺さんは、ジャムを乗せて食べたり、 ブラックコーヒーと一緒に食べるのも オススメとおっしゃっていました★ 皆さんも是非!「LAMB'S EAR」の焼きたてスコーンとタルトを味わいに、 綺麗なお庭をみに行ってみてはいかがでしょうか? 「LAMB’S EAR」のスコーンは、オリオン通りにある「宮カフェ」と 宇都宮駅ビルパセオ1階にある「縁」 でも一部の商品を販売しています。 焼きたてが食べられるのは、こちら「LAMB’S EAR」のみですよ~♪ ◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇ 手作りスコーンとタルト専門店「LAMB’SEAR」 (場所)宇都宮市鶴田2‐9‐7 (営業時間)お昼12時~午後7時まで。 (定休日)月曜日と火曜日 事前に予約をした方が、スムーズに購入できます。 (お問い合わせ)電話FAXともに(028-648-0901) ◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇ |
BUP!金曜日
DJ・ゆうすけ、渡辺裕介が生放送でお送りしました~♪