[B-UP!あれこれ]2015年6月30日
★こっそりと・・・★今日は「こっそり○○してます」というメッセージテーマでお送りしましたー!
![]() みなさんこっそりといろいろな事をしていましたねー! なかでも貯金系が多かったですよ! 500円玉貯金やヘソクリ、小銭貯金など・・・ 使い道は様々でしたが、こっそりとお金をためている方が多かったです! 次に多かったのが、お休み。 こっそり有給や連休を取っています。 というメッセージも多かったです! 家族にも内緒にしていると 完全に一人の時間を作ってリフレッシュできそうですね♪ 今日もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() |
★6月30日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「こっそり○○してます」です。 ・こっそり脱毛してます ・こっそりヘソクリ貯めてます ・こっそりサプライズの準備をしてます などなど、 みなさんがこっそりしていることを教えてください! そして9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」 火曜日はテーマに対してのパーソナリティ推薦曲とスタッフ推薦曲の どちらをオンエアして欲しいのか投票して頂く『推しソングチョイス』です。 チョイスに参加してくださった方の中から抽選で1名様に、 「チホステシート イラスト入りバージョン」をプレゼントします! ぜひ番組に参加してくださいね! ![]() |
2015年6月29日
☆ラッキー・ラッキー☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日6月29日は『星の王子さま』で知られるフランスの作家 アントワーヌ・ド・サンテグジュペリの誕生日ということから 【星の王子さまの日】となっています。 王子様に出会ったら思わず【キター!】と 言ってしまうのではないでしょうか・・・ということで 今日は「キター!」を テーマにみなさんからのメッセージを募集しました! ・好きなアーティストのライブにキター! ・運命の旦那様との結婚キター!! ・息子の反抗期がキター!!! ・指原さんの水着姿キター!!!! ・・・などなど、たくさんの「キター!」な メッセージをいただきました!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ 最近のあなたは・・・ 運がいい人!:82% 運が悪い人!:18% でした! 幸運だと思う人の所には幸運が集まりますよ! 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2015年6月29日
☆6月29日のBUP月曜日は・・・☆おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!月曜日♪ 今日6月29日は『星の王子さま』で知られるフランスの作家 アントワーヌ・ド・サンテグジュペリの誕生日ということから 【星の王子さまの日】となっています。 王子様に出会ったら思わず【キター!】と 言ってしまうのではないでしょうか・・・ということで 今日は「キター!」を テーマにみなさんからのメッセージを募集します! ・カズの最年長ゴール更新キター! ・なでしこジャパンベスト4入りキター! ・森三中大島さんの出産キター! ・・・などなど みなさんの「キター!」と言ってしまうようなエピソードを 教えて下さい☆ ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ みなさんは、最近自分の運に対して思わず【キター!】と 叫んでしまったことはありませんか? ということで・・・ 「最近のあなたは・・・ 運がいい人! それとも 運が悪い人!」を お題にみなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆イラスト入りレディオベリーステッカー」を プレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ お楽しみに~♪ |
2015年6月26日
☆混浴どーよ?☆B-UP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました! ![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ 混浴したことが・・・ ある!:62% ない!:38% でした! いざ混浴するとなると照れますね・・・ 来週もお楽しみに~♪ ![]() |
2015年6月25日
パレードまで観たい!!おはようございます! B-UP!木曜日☆井出文恵がお送りしました♪ 今日のテーマは【テーマパーク・遊園地の思い出】でした! 番外編として「こんなテーマパークは嫌だ」でも 募集していましたが 盛り上がって、大喜利じみちゃいました(笑) ![]() 推しソングチョイスは ジューンブライドも、もうすぐ終わりということで 『ウェディングソング』! 結果は 井出さん推薦曲、竹内まりやさんの うれしくてさみしい日 39% AD推薦 安室奈美恵さんの CAN YOU CELEBRATE? 61% でした!! AD推薦曲、約2か月ぶりのON AIRでした♪ 明日のチョイス、来週の推しソングチョイスも 参加してくださいね! ![]() 今日の早口 『魔術師魔術修行中』 ラミパス・ラミパス・ルルルルル~ |
2015年6月24日
☆UFO☆B-UP!水曜日! 井出文恵が生放送でお送りしました~!! ![]() ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ UFOを見たことが・・・ ある:35% ない:65% でした! さぁ、皆さんご一緒に・・・UFO!! ![]() |
2015年6月23日
★御手紙★今日は「思い出の手紙」というテーマでお送りしました!
![]() 意外とラブレターをもらった方多いですねー!
他にも仲のいい友達とは手紙を送り合ったりしているという方もいましたよ! メールとかの文章よりも気持ちが伝わるという意見が多かったです。 たしかに、手書きの文字っていつもよりも気持ちが伝わりそうですねー! あとは自分で書くから、これでいいかな?とかいろいろと考えるので、 普段よりも伝わるのかもしれませんね♪ メッセージカードを贈るという方もいましたよー! 手紙はちょっと恥ずかしいという方は試してみてはいかが? 今日もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() |
★6月23日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 毎月23日は「ふみの日」ということで 今日のメッセージテーマは「思い出の手紙」です。 ・第一志望の会社から採用通知が届いたときは叫んじゃいました! ・初めて子どもから手紙をもらって涙がとまらない! ・もらったラブレター、よく読んだら別の人宛てでした・・・ などなど、 みなさんの記憶に残っている手紙について教えてください! そして9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」 火曜日はテーマに対してのパーソナリティ推薦曲とスタッフ推薦曲の どちらをオンエアして欲しいのか投票して頂く『推しソングチョイス』です。 チョイスに参加してくださった方の中から抽選で1名様に、 「B-UP全パーソナリティのサイン入り!レディオベリーステッカー」をプレゼントします! さらに現在B-UP!では、番組にメッセージを送ってくれた方、 チョイスに参加してくれた方の中から抽選で、安室奈美恵とレディオベリーがコラボした 「オリジナルRADIOBERRY ジェニック ステッカー」もプレゼントしています! ぜひ番組に参加してくださいね! ![]() |
2015年6月22日
☆ここだけの話・・・☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日6月22日は【かに(蟹)の日】ということで・・・ 「誰かに(蟹)言いたーい!」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・父の日に息子が初任給でお昼をご馳走してくれました! ・家ではペットに赤ちゃん言葉で話しています~!! ・雑草など草むしりが大好きなんですーーーーー!! ・・・などなど、たくさんの「誰かに言いたーい!」 メッセージをいただきました!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ 「あなたは・・・ 口が軽い! それとも 口が堅い!」を お題に、みなさんからのチョイスを募集しました! 結果は・・・ 口が軽い !:43% 口が堅い !:57% でした! 口は災いのもと!! 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2015年6月22日
☆6月22日のB-UP!月曜日は・・・☆おはようございます! 鹿島田千帆がお送りしているB-UP!月曜日♪ 今日6月22日は「かに【蟹】の日」ということで・・・ 今日のB-UP!では「誰【かに】に言いたーい!」を テーマにみなさんからのメッセージを募集します! ・実は・・・結婚します!! ・こんないいこと、悪いことありました! ・最近こんなことにはまってます! ・・・などなど みなさんの「誰【かに】言いたーい」エピソード教えて下さい☆ ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ 「あなたは・・・ 口が軽い! それとも 口が堅い!」をお題に みなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆イラスト入りレディオベリーステッカー」を プレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ お楽しみに~♪ |
2015年6月19日
☆スペッシャル~☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました! ![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ ライブやコンサートに行ったことが・・・ ある!・・・87% ない!・・・13% でした! 今年はぜひ、ベリテンライブ2015へ! |
2015年6月18日
忘れられがち!第3日曜日ですよ!!今日も最後まで聴いてくれて、ありがとうございました! B-UP!木曜日☆井出文恵がお送りしました♪ 今日のテーマは【父の日、どうする?】でしたが たくさんのメッセージいただきました! あんまり影って薄くないのかな? ADは、第2日曜だと思ってました!! どうやら、お父さんたちは、プレゼントより メールや手紙が欲しいようです。 少しでもいいので感謝の気持ち伝えてみましょうね♪ ![]() 推しソングチョイスは、「父の日」にちなんで
【父の日に贈りたい曲】!! 結果は~ 井出さん推薦 浜田省吾さんの I am a father 92% AD推薦 きゃりーぱみゅぱみゅの ファミリーパーティー 8% 映画の主題歌で勝負をしたものの まさかの一桁… 次回こそ!! ![]() 今日の早口は 『ポンコツコンポ』 ポンコじゃないよ! |
2015年6月17日
☆へい、ねーちゃん!☆BUP!水曜日 井出文恵が今日も元気にお送りしました! ![]() ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ ナンパをしたこと、されたことが・・・ ある:45% ない:55% でした! かずよしさんマジイケメンですよね!! ![]() |
2015年6月16日
★プカプカ★今日は「浮いてます」というメッセージテーマでお送りしましたー!
いろいろな浮いてますメッセージが届きましたよー! 子どもやおもちゃがお風呂で浮いてます コンビニの店員さんにカッコいいと言われて浮かれてます などなど・・・ 合コンの席で浮いてたけど、逆にそれがよかった なんて方もいましたよー! そして今日はリポーター・ユッキーの誕生日ということで ハッピーバースデーメッセージも届きました! ユッキー誕生日おめでとう♪ 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに! ![]() ![]() |
★6月16日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日6/16は「む(6)じゅう(10)りょく(6)」の語呂合せで「無重力の日」ということで 今日のメッセージテーマは「浮いてます」です。 ・授業参観で気合を入れてオシャレをしたら浮いた存在になりました ・カラオケで好きな曲を歌ったら、周りの人がポカーン・・・ ・最近、異性から告白されて浮ついた気持ちです などなど、 みなさんの浮いちゃった話を教えてください! そして9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」 火曜日はテーマに対してのパーソナリティ推薦曲とスタッフ推薦曲の どちらをオンエアして欲しいのか投票して頂く『推しソングチョイス』です。 チョイスに参加してくださった方の中から抽選で1名様に、 「B-UP全パーソナリティのサイン入り!レディオベリーステッカー」をプレゼントします! さらに現在B-UP!では、番組にメッセージを送ってくれた方、 チョイスに参加してくれた方の中から抽選で、安室奈美恵とレディオベリーがコラボした 「オリジナルRADIOBERRY ジェニック ステッカー」もプレゼントしています! ぜひ番組に参加してくださいね! ![]() |
2015年6月15日
☆短気は損気☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日6月15日は生姜の日ということで・・・ 「しょうがない」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・子供が可愛すぎてしょうがない! ・妻にへそくりがみつかってしまいました・・・ しょうがない! ・好きな人には予定を変更してでも合わせちゃいます! 自分しょうがないなぁ・・・ ・・・などなど、 たくさんの「しょうがない」メッセージをいただきました!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ 「あなたは・・・ 気が長い! それとも 気が短い!」を お題に、みなさんからのチョイスを募集しました! 結果は・・・ 気が長い !:44% 気が短い !:56% でした! 短気は損気!! 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2015年6月15日
☆6月15日のB-UP月曜日は・・・☆今日6月15日は「生姜の日」ということで・・・
今日のB-UP!では「しょうがない」を テーマにみなさんからのメッセージを募集します! ・家族が好きすぎてしょうがない! ・ドラマの続きが気になってしょうがない! ・スーツなのに運動靴。しょうがない!?(ひこやん) ・・・などなど みなさんの「しょうがない」エピソード教えて下さい☆ ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・
「あなたは・・・ 気が長い! それとも 気が短い!」をお題に みなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、「鹿島田千帆イラスト入りレディオベリーステッカー」を プレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ お楽しみに~♪ ひ、ひこやんのお腹が光ってる・・・! |
2015年6月12日
☆SNS☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りました!! ![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ SNSで昔の恋人を検索したことが・・・ ある!・・・45% ない!・・・55% でした! SNSで青春を!! |
2015年6月11日
ファイト1発!元気出していこー!!B-UP!木曜日☆井出文恵がお送りしました♪ 今日のテーマは・・・ 「あなたの簡単で栄養満点なメニューを教えて♪」で お届けしましたよ!! みなさん、料理上手なんですね!? 特に納豆を使った 栄養満点、時短アレンジ料理が多かったような気がします! 暑くなってきますので しっかりご飯を食べて、栄養補給して 夏バテ知らずに過ごしましょうー!! ![]() チョイスは、 関東地方も梅雨入りしたということで 『雨の日に聴きたい曲』! 結果は~・・・ 井出さん推薦 森高千里 雨 …85% AD推薦 RCサクセション 雨上がりの夜空に …15% でした! たくさんのメッセージをいただきましたが、 それがAD票になること叶わず・・・そして敵わず(笑) 明日のチョイスもお楽しみに♪ ![]() 今日の早口 『旅客機の旅客』 フライ・アウェイ!! |
2015年6月10日
☆夢は終わらない~~☆BUP!水曜日 井出文恵が生放送でお送りしました~♪ ![]() ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ 叶った夢が・・・ ある:69% ない:31% でした! オレンジさん、ついに結婚ですか?? ![]() |
2015年6月9日
★復活★今日はソース焼きそばのペヤングが販売を再開ということで
「復活」というテーマでお送りしましたー! みなさんからたくさんの復活してほしいもの、 復活してうれしかったものが届きましたよ! なかでも盛り上がったのが宝石箱というアイスが復活してほしいというメッセージ これにはかなりの共感メッセージが届きましたー! ほかにも行きつけのお店や復活してほしいアーティストなどなど レベッカが再結成してくれてうれしいというメッセージも多数届きましたよー! あり得ないと思ってたことが現実になるとうれしいですよねー! 今日もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() ![]() |
2015年6月9日
★6月9日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! カップ焼きそば「ペヤング」が昨日から販売を再開したということで 今日のメッセージテーマは「復活」です。 ・動かなかった音楽プレイヤーを久しぶりに使ったら動いた! ・好きなお店が営業を再開した! ・同窓会で会った昔の恋人との愛が復活した! などなど、 みなさんの復活したこと、復活してほしいものを教えてください! そして9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」 火曜日はテーマに対してのパーソナリティ推薦曲とスタッフ推薦曲の どちらをオンエアして欲しいのか投票して頂く『推しソングチョイス』です。 今日のお題は 「復活したらこの曲を聴きたい!」 鹿島田千帆選曲 淋しい熱帯魚 / Wink スタッフ選曲 そばかす / JUDY AND MARY チョイスに参加してくださった方の中から抽選で1名様に、 「B-UP全パーソナリティのサイン入り!レディオベリーステッカー」をプレゼントします! さらに現在B-UP!では、番組にメッセージを送ってくれた方、 チョイスに参加してくれた方の中から抽選で、安室奈美恵とレディオベリーがコラボした 「オリジナルRADIOBERRY ジェニック ステッカー」もプレゼントしています! ぜひ番組に参加してくださいね! ![]() |
2015年6月8日
☆指摘できる?☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日は、「好きなニオイ・嫌いなニオイ」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・今話題のココナッツ。あのニオイが大好き~!! ・お菓子を作って、焼き上がりにオーブンから出す瞬間に 出てくるニオイが好きです!!! ・サーキット場のニオイが最高!! オイルもやタイヤが焦げたニオイも好き! ・・・などなど、 たくさんの「ニオイ」メッセージをいただきました!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ 「パートナーの気になるニオイを・・・ 指摘できる! それとも 指摘できない!」を お題に、みなさんからのチョイスを募集しました! 結果は・・・ 指摘できる !:56% 指摘できない!:44% でした! まぁ・・・指摘もほどほどにね!! 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2015年6月8日
☆6月8日のBUP月曜日は・・・☆おはようございます! 鹿島田千帆がお送りしているB-UP!月曜日♪ 今日のB-UP!は「好きなニオイ・嫌いなニオイ!」を テーマにみなさんからのメッセージを募集します! ・柑橘系のニオイが好きです! ・納豆のニオイがちょっと苦手かなぁ・・・! ・実は、、、お父さんのはいた靴下のニオイが 意外に好きです(笑) ・・・などなど みなさんの「好きなニオイ・嫌いなニオイ!」 教えて下さい☆ ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ 「パートナーの気になるニオイを・・・ 指摘できる! それとも 指摘できない!をお題に みなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆イラスト入りレディオベリーステッカー」を プレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ お楽しみに~♪ |
2015年6月5日
☆あっ・・・もしかして?☆B-UP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました! ![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ 知り合いだと思って、他人に声をかけてしまったことが・・・ ある!・・・76% ない!・・・24% でした! よっ、久しぶり・・・ ![]() |
2015年6月4日
小麦色には白い歯ですよね?BーUP!木曜日☆ 井出文恵がお届けしました♪ 今日のテーマは 『歯にまつわる話』 虫歯や、親不知の悩み、 歯医者さんエピソードなどいただきました! 毎日の歯磨きを忘れずに!! ![]() 推しソングチョイスは、 6月4日「虫の日」ということで『虫ソング』でしたよ! 気になる結果は… 井出さん推薦 木村カエラ Butterfly …62% AD推薦 長渕剛 とんぼ …32% でした~。 とんぼ、ダメでしたか~。 カブトムシが人気だったかな(笑) ![]() 今日の早口 『あぶりカルビ』 |
2015年6月3日
☆体重は・・・☆B-UP!水曜日
井出文恵が生放送でお送りしました。 ![]() ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ 家に体重計が・・・ ある :96% ない : 4% でした。 来週もお楽しみに~♪ ![]() |
2015年6月2日
★裏切り??★今日は裏切りの日ということで、
裏切られた話というテーマでお送りしましたー! ![]() お母さんの愚痴を妹に話したら母に筒抜けだった・・・ ライブ2日前に突然ドタキャンされた 長く付き合ったカレに浮気されて別れた・・・ などなど、 人にまつわるエピソードが多く届きましたが、 奥さんがハンバーグだっていうから、 ウキウキしながら仕事頑張ったのに、豆腐ハンバーグでした・・・ なんて食べ物の話も届きましたよー! 食べ物が期待していた物と違うと、ショックも大きいですよね・・・ 食べ物の恨みは恐ろしいなんていいますから 気を付けたいですね! 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ |
2015年6月2日
★6月2日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日は裏切りの日ということで メッセージテーマは「裏切られた話」です。 ・見た目はおいしくなさそうな料理、食べたら絶品だった ・友だちと一緒にライブに行く約束してたのに彼女と行くからキャンセルされた などなど、 みなさんがいい意味でも、悪い意味でも「裏切られた話」を教えてください! そして9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」 火曜日はテーマに対してのパーソナリティ推薦曲とスタッフ推薦曲の どちらをオンエアして欲しいのか投票して頂く『推しソングチョイス』です。 チョイスに参加してくださった方の中から抽選で1名様に、 「B-UP全パーソナリティのサイン入り!レディオベリーステッカー」を プレゼントします! ぜひチョイスにも参加してくださいね! ![]() |
2015年6月1日
☆並ぶの?並ばないの?☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日は、「待ってました~」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・主人の帰りを待ってました~!! ・並びに並んで私の番!待ってました~!! ・ベリテンライブ2015スペシャルの第2弾アーティスト発表 待ってました!! ・・・などなど、 たくさんの「待ってました~」メッセージをいただきました!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ 「行列に30分以上・・・ 待てる! それとも 待てない!」を お題に、みなさんからのチョイスを募集しました! 結果は・・・ 待てる !:74% 待てない !:26% でした! みなさんは、最大でどのくらい待てますか? 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2015年6月1日
☆6月1日のB-UP!月曜日は・・・☆おはようございます! 鹿島田千帆がお送りしているB-UP!月曜日♪ 今日のB-UP!は「待ってました!」を テーマにみなさんからのメッセージを募集します! ・いよいよ私の順番!待ってました! ・やっと友達が来た・・・待ってました! ・錦織選手のベスト8進出!待ってました! ・・・などなど みなさんの「待ってました!」 教えて下さい☆ ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ 「行列に30分以上・・・ 待てる!それとも 待てない!」をお題に みなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆イラスト入りレディオベリーステッカー」を プレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ お楽しみに~♪ |
[B-UP!MORNING Report]2015年6月30日
7月5日リニューアルオープン!うさぎ食堂トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、蔵のまち栃木市に7月5日(日)にリニューアルオープン予定の「うさぎ食堂」さんに一足お先に行ってきました! ![]() 巴波川沿い幸来橋と巴波橋のちょうど真ん中辺りにあるお店で、玄関前の大きなウサギのぬいぐるみが目印です☆実は、この大きなうさぎさんは「うさぎ食堂」さんの社長なんだとか!??
店内はカメラに収まりきらないほど、可愛い雑貨で溢れています☆ ウサギのぬいぐるみに、ウサギモチーフのキーホルダーや、ウサギ型の木製プレートなど、ウサギ好きのユッキーにはたまりません!! ![]() その他にも、栃木県出身の女性作家さんが作られたアクセサリーや、うさぎ食堂のスタッフさんが作成したポーチやバッグなど、色んなものが置かれています。手作りの他では買えないオリジナル商品です。
さて、店名は「うさぎ食堂」・・・“食堂”と付いていますが、見渡す限り雑貨ばかり・・・?? 実は、今までは雑貨のみ販売していたそうですが、リニューアルオープンを機に、これから食堂(お料理)も始める予定だそうです! お話を伺ったのは、代表の こめこさん。 本名ではなく作家名ですよ~。 実は、こめこさんは1年前までパン教室を開かれていて、そこでお米を使ったパンを作られていました。そのお米パンがとっても美味しくて、やっぱり日本人ならお米だろう!と思われたそうで、お米の米から「こめこ」と名付けられました。 こめこさんは、、野菜ソムリエの資格も持っているそうですよ~! これから、うさぎが好みそうな安心の野菜を使った体と心に優しいメニューを検討されています。どんなメニューが出来るのか楽しみですね♪ さて、魅力いっぱいの「うさぎ食堂」さんですが、その中でも私が特にトキメいたものは、「ぬれティッシュケース」 ![]() 小さめのコスメポーチくらい、手の平サイズで、市販のぬれティッシュがすっぽり収まる大きさです。
真ん中に小さな窓のようなフタがついていて、そこから中のぬれティッシュを1枚1枚取り出せます。上にファスナーが付いているので、ぬれティッシュの交換も楽ちん♪ しかも、ファスナーのつまみに爪ぐらいの小さな小さなサイズのウサギのチャーム(キーホルダーやストラップのような飾り)がさりげなく付いていて、トキメキポイントが高いんですよ~!!すでにお店に多数のお問い合わせが来ているそうなので、大注目です! 2つのサイズがあり、一回り大きい方には取っ手が付いていて車のシートの頭の部分などにひっかけられるようになっています。 大きい方は、1360円 小さい方は、680円 プレゼントにもオススメです♡ ![]() こめこさんや、スタッフの皆さん全員が栃木市の出身で、「うさぎ食堂」を観光に訪れた方の買い物と休憩の場所にしてほしい。そして、蔵のまち栃木市をもっともっと盛り上げていきたい!と思っていらっしゃいます。きっと、可愛いものが好きな女性や、ふらっと散歩に来た地元の方もドキドキ☆ワクワクできるお店です。
ここで、耳寄り情報!! 7月5日~12日までの期間中、1000円以上お買い上げの方には、素敵な何かが当たるかもしれない♪福引にご参加いただけます☆これはラッキーですね~! リニューアルオープンは7月5日(日) 只今はリニューアルオープン日まで毎日、プレオープンしています。 とっても可愛いお店なので、ぜひ!行ってみて下さいね♪ ![]() |
2015年6月29日
那須アルパカ牧場 ~ビズパカ!アートパカ!~ひこやんです!今日は、那須町にある「那須アルパカ牧場」にお邪魔してきました!およそ400頭ものアルパカがいるこちら、6月23日から、アルパカ達の毛刈りが行われています!
毛刈りは、アルパカの健康維持と熱中症対策のために、2歳以上のアルパカたちを対象に行われています。毛刈りはアルパカ原産国のペルーから熟練した職人を呼び、牧場のスタッフさんに指導しながら行っています。 ![]() 僕も今回特別に、アルパカの毛刈りを体験させて頂きました!モフモフの毛は柔らかく、高級感を感じさせます!
この毛刈りの体験は出来ませんが、毛刈りされたアルパカたちを見る事が出来るのはこの時期のみ!毛刈りされたアルパカは「ビズパカ」といい、毛に覆われたアルパカたちとはまた違った可愛らしさがあります!また、毛刈りの際にハートの形やアルファベットをあしらっている、「アートパカ」と呼ばれるアルパカたちも、人気を博しています。 ![]() そして!今回はさらに、アルパカの子供の名前を命名させて頂く、という大役を仰せつかりました!命名したのは黒いアルパカとベージュのアルパカ!
黒の子は千帆さんが「ポチたま」くん、ベージュの子は僕が「ピコ」くんと名付けさせて頂きました!(2頭ともオスの子です☆)この子たちは、近日一般公開だそうですよ!! 皆様、この時期しか見られないビズパカ、アートパカに会いに行ってみてはいかがでしょうか? ![]() 那須アルパカ牧場
住所:那須町大島1083 営業時間:10:00~16:00 ![]() |
2015年6月26日
芭蕉の里くろばね紫陽花まつり金曜日担当の武蔵です!!
今日は、大田原市前田にある「黒羽城址公園」に伺いました。 こちらでは、現在「芭蕉の里くろばね紫陽花まつり」を開催中です!! 黒羽城址公園内には・・ ![]() 約6000株の紫陽花が綺麗に咲き誇っています。
青は青でも濃い青から薄い青、ピンク、紫、白など・・ 色とりどりの紫陽花は圧巻です!! アルカリ性の土壌では、ピンク色に・・ 酸性の土壌では、青色になります。 青い紫陽花が多い場所もあれば、 ピンクと白の紫陽花が多い場所もあり 公園内を散歩すると、移り変わる景色に魅了されます。 ![]() 一口に紫陽花と言っても、様々な種類がありますよね~
例えば・・額紫陽花♪ ![]() この他にも、約40種類もの紫陽花を公園内で見ることができます!
そして・・オススメスポットが~☆ ![]() 深さ10メートルくらいある空堀の斜面に咲き誇る紫陽花!!
橋の上から見ても下から見ても、とても美しい風景に引き込まれます! 金平糖をポロポロポロ~とちらばしたかのようです★ お城の面影をそのまま生かしているので、より立体的に見えます! 物見やぐらの周辺にも紫陽花が綺麗に咲いていたり、 芝生の真ん中にある野外ステージの檀上には、紫陽花の鉢植えが 並べられていたりと、360見渡しても紫陽花が広がっています! 夜の7時から9時までは、ライトアップも行うので、 幻想的な雰囲気も楽しめますよ~ さらに!模擬店もあり、地元の食べ物を味わうことができます。 今週末27日(土)28日(日)には、 「お能を知る会」や「高校生の音のフェスティバル」など 様々なイベントも開催されます。 「芭蕉の里くろばね紫陽花まつり」は、7月12日まで 開催中です!詳しくは「芭蕉の里くろばね紫陽花まつり」の ホームページをcheckしてみて下さい♪ 最後に、実行委員長の直箟浩子さんと★☆ ![]() |
2015年6月25日
atom IN 新生姜ミュージアムきょうは20日にオープンしたこちらに!
「岩下の新生姜ミュージアム」 ![]() 栃木市本町にオープン!
岩下の新生姜をフィーチャーして、だれでも楽しめるアミューズメント施設! ![]() 自分が新生姜になっちゃえたり・・・
![]() 日本一の新生姜の被り物があったり!?
![]() 新生姜とラブラブになれたり・・・します!
とにかく楽しいこちら、全品新生姜のメニューのカフェも! ※木曜~日曜、祝日 オープン! 10時~18時(カフェは11時~) TEL 0282-20-5533 〒328-0034 栃木県栃木市本町1-25 ![]() |
2015年6月24日
道の駅サシバの里いちかいこんにちは☆
水曜リポーターの榎本くるみです(^O^)♪ 今日は、芳賀郡市貝町にあります「道の駅 サシバの里いちかい」に行ってまいりました☆ 中村副支配人にお話を伺いましたよ♪ 森に囲まれた、ゆっくりとした時間が流れる長閑な場所にある、サシバの里いちかい。 今日は天気にも恵まれ、朝からかなりの車の出入りがありました! ![]() サシバの里いちかいは、大きく4つのブロックに分かれていて、
市貝町で栽培された安全安心なおいしい農産物を販売している「農産物直売所」 地元産の季節の野菜を使ったお惣菜やスイーツを提供する「農産物加工所」、 雑貨を見たり、食事休憩を取ったりできる「ふれあいスペース」 市貝町のことについて知っていただけるよう情報を探すお手伝いをしている 「まちおこしセンター」があります* 「三四八(さしば)」というカフェがあって、朝7時から営業しているので、トラックの運転手の方や通勤中のサラリーマンの方々で朝早くから賑わっているそうですよ♪ また、農産物直売所では、新鮮なお野菜が毎日並ぶので、開店の9時より早い時間から行列ができるんですって! そんな、毎日大賑わいのサシバの里いちかいの「ふれあいスペース」では、市貝町のゆるキャラ「サッちゃん」をかたどった生地に、つぶあん または カスタードが入った「サシバ焼き」という美味しいスイーツがあるんです♪ ![]() サッちゃんは、市貝町に多く生息している鷹の仲間「サシバ」をモチーフにしたキャラクターで、まんまるなフォルムに可愛らしいおめめが特徴のかわいらしいキャラクターです。
サシバ焼は1個 税込130円! たい焼きのサッちゃんバージョンといったような感じで、大きさは大人の女性の手のひらサイズといったところ。 厚さは3センチ弱くらいあって、中にはカスタードもしくは粒あんがぎっしり、これでもかといった感じでたっぷり詰まっていて、とっても食べごたえがあります(*^_^*) 生地ももっちりとして弾力があります♪ ![]() ふれあいスペースでは、サシバ焼き以外にも、里山牛乳ソフトクリームや、そば、ニラメンチなどなど・・・いろんな市貝町の魅力の詰まったものが楽しめます!
そしてもちろん食べ物だけではありません! サシバの里いちかいでは、毎月いろんな催し物を行っていまして、今週末28日(日)には「THE JAMIES(ザ ジェイミーズ)」のコンサートもあるんだそうです! 雨天中止ですので、お天気を確認のうえ、遊びに行ってみて下さい☆ また、7月4日(土)にはめだかすくいのイベントを開催するそうでして、お子様にオススメのイベントです! その他、今後もたくさんのイベントが企画されているそうなので、ご興味ある方は、「道の駅 サシバの里いちかい」のホームページをチェックしてみて下さい(^^)♪ ******************************* 「道の駅サシバの里いちかい」 場所:芳賀郡市貝町 営業時間: 店舗によって異なります 定休日:毎週木曜日 ****************************** |
2015年6月23日
HURRY CURRYトキメキハンターゆっきーこと水間有紀です☆
今日は、宇都宮市屋板町に5月3日にオープンしたカレーショップ「HURRY CURRY」さんに行ってきました! ![]() モノトーンでコーディネートされた店内はとってもお洒落☆
それもそのはず!HURRY CURRYのオーナーは、空間デザイナーなのです。 2階は、デザイン事務所でモデルルームを兼ねた造りになっています。 お話を伺いましたのは、オーナーの大林友也さん。 実は、「HURRY CURRY」さんは、宇都宮市横田町にある「カフェ アルティスタの」姉妹店!どおりで、カフェのようにお洒落なお店な訳ですね♬ さて、肝心のカレーですが。。。 カフェアルティスタで10年出してきたカレーを改良し誕生したこだわりのカレーで、10種類の野菜と果物を丸一日かけてじっくり煮込んで作ったブイヨンをベースに、13種類のスパイスを入れて煮込んだコクのあるルウ。 そして、HURRY CURRYさんのカレーライスは。。。 なんと!とことん自分好みにカスタマイズできるんです! ルウは、スパイシーなハリーと、マイルドなリリーの2種類から。 メニューは、豚のグリルが白米の端から端までどどんと乗ったミート880円☆ ![]() 他に、オリジナルのサラダ4種類が鮮やかにトッピングされたベジタブル880円☆
シンプルなプレーン680円☆の3種類があります。 どれも自家製の「アチャール」というインドのピクルスのようなものが添えられていますよ。 アチャールも美味しいんだチャール♬ ルウの辛さはスパイスソースで5段階に調節できます。 目安として、普通のカレーの中辛ぐらいが①、辛口が③ そして!なんと、ライスの量は200g~300gは差額なし!いっぱい食べたい時に嬉しいサービスですね♬ 私はマイルドなルウ=リリーをチョイス☆ あまり辛いのは得意ではないので、スパイスソースは中辛ぐらいの辛さ①にしましたよ♬ (ご飯の量は300g♡) ![]() リリーミート辛さ①
めっちゃ美味しい〜♡野菜と果物のほんのり優しい甘さと、スパイスソースがピリッとアクセントになっています。とろみは強すぎず、丁度いい感じ!ごはんによく絡み食べやすいです。ルウのしっかりとしたコクと、厚さもあり食べごたえのある表面がカリッと香ばしくジューシーな豚のグリルが満足感の高いカレーです。豚肉にかかっているのはクリーミーなホワイトソースとサクサク感がお肉とよく合うチップです。ぜひ!ルウ・ご飯・お肉を一口でまとめて食べてみて下さい!最高の相性ですよ☆ 特別にスパイシーなルウ=ハリーも味見させて頂きました! マイルドなリリーに比べ、アクセントが効いています。でも、スパイスソースを入れなければ、辛いのは苦手・・・という方にも美味しくいただける辛さだと思います。 通常のカレーの甘口よりも辛く、でも辛すぎないといったところでしょうか。 (私はカレーはいつも中辛。甘口だと物足りなさを感じます。チゲ鍋は好きですが、ハバネロは得意ではないです。) ![]() 写真左手:ハリー+スパイスソース⑤ 写真右手:ハリー(スパイスソース無)
チャレンジ精神旺盛なわたくし。。 か、辛いのそんなに得意じゃないけど、ハ、ハバネロは食べられないけど、え〜いっ!いっただっきまぁーす! パクッ(写真左手の辛さ⑤を食す) か、か、か、辛〜〜〜い!!なんじゃこりゃぁ!口の中が熱い!痛い!鼻の頭から一気に汗が吹き出しました!!・・・一口食べた後コップ2杯のお水を飲み干し、白米を食べてもおよそ10分間は口がヒリヒリしていました。。。 辛いのが大好きな方にはたまらないのではないでしょうか!? アドベンチャーです!!! 様々なカスタマイズができ、とっても楽しかったです♬ 何度か通って、自分のベストオブカレーを見極めたいですね! 店名HURRY CURRYのHURRY(ハリー)は、食べて頂いた方を幸せにできるカレーを作りたいとのオーナーの想いから、HAPPYとCURRYを組み合わせてHARRYにされたそうです。とっても美味しくて、ゆっきーもときめいちゃいました♬まさにハッピーカレー!ハリーカリー!! 他では満足できないというあなた☆ぜひ、HURRY CURRYさんで自分だけのオリジナルカレーに出逢ってみませんか? HURRY CURRY 宇都宮市屋板町1510-4 営業時間:ランチ午前11時30分〜午後2時30分、ディナー午後6時〜午後10時 定休日:毎週水曜日と第3日曜日 テイクアウトも可能です! ![]() |
2015年6月22日
mon favori ~私の大好きな場所!~ひこやんです。今日は、宇都宮市のカフェ「mon favori」 さんにお邪魔してきました。
こちら、4月21日に新しくオープンしたお店はゆっくり大人もくつろげます。 ![]() モンファボリとはフランス語で「私のお気に入り」という意味。
ずっと夢だったカフェのオープンが実現できた喜び。 また、お店に来た大人達が、このお店を「私のお気に入り空間だ」と 感じてもらいたい、そんな想いがこの店名に込められています。 (お店は、大人のみのご利用となっています。) ![]() そして、オススメメニューは「ミートボールランチ」です。
ミートボールは大きものもの。サラダの量が多く、ヘルシーです。 ミートボールは、国産の豚と牛が使われていて、ソースは、赤ワインとケチャップがベースで作られていて、オープン以来継ぎ足しで使っている特製のものです!また、サラダに使われている野菜の一部は、自家農園で栽培されたものなんです☆その他にも、パウンドケーキや、バナナ生ジュースなどの商品も人気で、 こちらも自家製なんだそうですよ! 皆様、「mon favori」さんへ、行ってみては、いかがでしょうか? ![]() mon favori
住所 宇都宮市今泉町2542-8 電話 0286128991 ![]() |
2015年6月20日
ドルチェ・ミエーレ ~蜂蜜スイーツ~金曜日担当の武蔵清華清華です!!
今日は、鹿沼市村井町にある 「黒田養蜂園」に伺いました。 こちらには、養蜂園だけではなく「HoneyB」というカフェもあるんです♪ 蜂蜜を使用したパンケーキやパスタ、ピッツァなどを 味わうことができます!! そして・・同じ敷地内に今月から 「ドルチェ・ミエーレ」がオープンしました☆ ![]() 南国リゾートのようなとてもお洒落な外観と店内です。
ショーケースには、美味しそうなケーキが並んでいました!! こちら「ドルチェ・ミエーレ」は、 蜂蜜を使用したお菓子を販売しています。 ケーキやプリン、ジェラート、焼き菓子など種類も様々☆ ![]() 因みに、お店の名前「ドルチェ・ミエーレ」のミエーレとは・・
イタリア語で「蜂蜜」という意味なんだそうです! 「蜂蜜のスイーツ」まさに!ぴったりな名前ですね! 蜂蜜は、美容にも良くて・・ヘルシーな食べ物なんです♪ そこで、一番オススメ商品をお店の代表 黒田和宏さんにお聞きしました。 ![]() ~ミエーレ・ロール~ 1380円
「ミエーレ・ロール」=「蜂蜜のロールケーキ」 名前を聞いただけでも美味しさが伝わります!! こだわりポイントは、スポンジの上に生クリームとカスタード・・ そして、蜂蜜をたくさんかけて、ロールしているんです! 焼き菓子とかだと、生地に蜂蜜を練りこむことが多いそうですが、 こちらのミエーレ・ロールには、蜂蜜をそのままかけているので、 より濃厚な味わいになるんです。 スポンジも軽くてふわふわ~ 食べると、しっとり~ 生クリームがさっぱりしていて、蜂蜜の味が後から、 ふんわりと口の中に広がります♪ とても美味しい~!! 使用している蜂蜜も時期によって違うんです。 蜂蜜の種類が違うだけでも、ロールケーキの味が変わってくるらしいです☆ ミエーレ・ロールの他にも、 蜂蜜の花粉を使用したクッキーなどもあります。 お隣には、カフェ「HoneyB」もあるので、 是非!両方とも足を運んでみてはいかがでしょうか? 詳しい情報は、「黒田養蜂園」のHPからご覧になれます♪ ![]() |
2015年6月18日
ATOMは大好きなMEET!!!今日は、宇都宮市下栗!
グリル&ワイン酒場meet! ![]() 店主こだわりのお肉、主にヤシオポークや、牛100%ハンバーグなどが楽しめます!
また、自家栽培のお野菜を使った、サラダ、野菜のローストなんかも 超美味い!! ![]() メニューはこんな感じ!
![]() ワインも豊富だよ!
おまたせ!こちらがジンジャーポーク! あまい、美味い、やらかい! これは食べてみて!? しかも、サラダ、スープ、ドリンク、お肉、ご飯、など全部ついて880円! +200円でデザートも! ![]() グリル&ワイン酒場 meet
宇都宮市下栗1-20-9 TEL028-689-9601 営業時間 11:30~14:30 (LO 14:00) 17:30~23:30 (LO 23:00) ランチ 11:30~14:30 定休日 火曜日 今日は、オーナーの大森さん!にインタビュー! 看板娘のゆりこちゃん!も写っちゃった! ![]() |
2015年6月17日
とちぎ あじさいまつりこんにちは☆ 水曜リポーターの榎本くるみです(^O^)♪ 今日は、栃木市の太平山県立自然公園のあじさい坂で、先週13日(土)から開催されている「とちぎ あじさいまつり」に行って参りました☆ 栃木市商工観光課 藤岡さんにお話しを伺いました♪ ![]() ![]() 朝早くから、たくさんのお客様で賑わう、とちぎあじさいまつり。
今日も、遠足で訪れた小学生や、バスツアーのご年配の方々、カップルなどで賑わっていました! 昨年は、18日間で、約6万6千人の来客があったそうです! 単純計算、1日あたり平均約4千人弱の人々が、ここでアジサイを楽しんでいるんですね☆ およそ1000段続くあじさいの坂の石段を挟むようにして植えられた、色とりどりの「セイヨウアジサイ」、「ガクアジサイ」、「ヤマアジサイ」などのアジサイ。 今まさに見頃を迎えています。 今年は、例年より10日ほど早いんだそうです(*^_^*) 今日は、どの場所からも、楽しめるこのアジサイを、より楽しめるポイントを教えていただきました! 2か所あるそうで、1か所は、1000段あるあじさい坂を300段ほど登ったあたり。 そしてもう1か所は、700段ほど登ったところにある横道を入ると茶店が並ぶ場所があって、その並びの一番端にある茶店の「いづみ屋」さんの目の前だそうです。 株数が多く、ボリュームがあるのでオススメなんだそうです! 階段を登るのは体力が入りますが、茶店で一休みできるので、頑張れちゃいますよ♪ あじさい坂は石段になっていて、斜面も急なので、ご来場の際はハイヒールなどは控え、履きなれたスニーカーで行ってくださいね(^o^)丿☆ 本数に限りはありますが、急な雨の時には、傘も無料で貸し出してくださるそうです! 開催期間中は、演奏会や抽選会、ゆるきゃら「とち介」「グレッピー」の競演などなど様々なイベントも催されるます! この時期しか楽しめないアジサイ。 雨の降りやすい梅雨だからこそ、雨に濡れてより一層美しいアジサイを見る事ができるので、雨の日でも、ぜひ足を運んでみてください♪ ![]() ![]() *******************************
「とちぎ あじさいまつり」 場所:栃木市 太平山県立自然公園 あじさい坂 開催期間:平成27年6月13日(土)~7月5日(日) ******************************* |
2015年6月16日
ニューオープン!菓子工房レスポワールトキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です。
今日は、いま注目の“食”・・・歩きながら片手で食べられるワンハンドスイーツを求めに那須塩原市に行ってきました!取材をさせて頂いたのは、今月6日にオープンしたばかりの「菓子工房レスポワール」さん☆ ![]() お話しを伺いましたのは、菓子工房レスポワール オーナーシェフの 高松宏志
さん。メガネとキャップがトレードマークのとても親切なお方です。 ![]() 高松さんは、ホテルエピナール那須で、洋食調理課のスタッフとして働かれていました。 2年後、アメリカで1年間、日本レストランで寿司職人を経験されたのち、栃木に戻り、エピナール那須ベーカー部門1番最初の責任者として13年パティシエの修行をされました。料理人の経験もある高松さんが、パティシエの道を選んだ理由は、料理は、みんなで分担して作るけれど、デザートは、パティシエが完成まで一人で作るので、自分の想いを一から表現できるところに惹かれたからだそうです。
店名の「レスポワール」は、フランス語で「希望」という意味。 ホテル出身の高松さんが、お店を持ち成功できれば、後輩達の希望になっていけると願い名付けられたそうです。 そんな高松さんが作られるスイーツは、素材にこだわり、甘さを抑えたお菓子。 ホテルの味をお家でも食べてもらえるように、できるだけ安く、値段を抑えて販売されています。とっても繊細なケーキの多くは大体が300円代!手頃ですね☆ 人気商品は・・・ 中にカシスピューレが入りさっぱりとした甘さのモンブラン「カシスモンブラン」や、こだわりの卵を使ったなめらかな「那須御養卵プリン」、2種類のチョコレートを使用したこだわりの「チョコレートプリン」など! ![]() 実は、人気のチョコレートプリンと、まるで生チョコのように濃厚なガトーショコラをご厚意でいただいちゃいました♪めっちゃ美味しーいっ☆毎日必ずチョコレートを食べるチョコレート大好きな私ですが、チョコへのこだわり、丁寧な想いを感じ、感動でいっぱいになりました☆
そして!生放送でご紹介させて頂きましたのは・・・ オープン初日に100本を売り上げ、連日完売してるという一番人気の“ワンハンドスイーツ”「スティックパイシュー」!!なんと1本200円☆ ! スティックパイシューは・・・ 2度焼きし、長時間サクサクの食感を楽しめるパイ生地の上に、シューと、カリッとしたクッキー生地を乗せ、その間に、那須御養卵とマダガスカル産のバニラビーンズで作ったコクのあるカスタードクリームを注入したスティックタイプのパイシューです☆ ![]() 細身の缶ジュースと同じくらいの長さのスティックパイシューは、サクッ!カリッ!とろ!が一口で楽しめます♪ワンハンドで手軽に食べられるのに、計算しつくされた味・食感は、まさにホテルクオリティー!!一口で優雅な気分になれちゃいます☆
菓子工房レスポワール 那須塩原市中央町 JR黒磯駅から徒歩で約5分 営業時間は、午前10時から午後7時 定休日 火曜日 ぜひ一度食べてみて下さい! ![]() |
2015年6月15日
花のアトリエ TAMAZO ~父の日には!~ひこやんです!今日は、鹿沼市は坂田山にあるお花屋さん「花のアトリエ TAMAZO」さんにお邪魔してきました!
美しい草花に彩られたお庭の中に隠れ家的なお家があって、その中でお花を販売しています。 お花も、ベーシックなお花はもちろんの事、珍しい種類や色のお花も多く仕入れていて、バラエティ豊か☆ ![]() 今日は、今週末に迫った父の日に送るブーケについて、お話を伺ってきました☆
ブーケは今回、ブライダルの際のブーケトスで使う位のサイズのものをご用意いただきました!ヒマワリをメインに、珍しい緑色のバラや、ガーベラなど。 美しい色合いは、お父さんたち、嬉しいでしょう! ブーケは、作ってもらう事ももちろん出来ますが、父の日の前日(6月20日)、には、ブーケの作り方を教わる事が出来る、スクールも開催します! 午前10時からと午後3時からの2回行われ、各先着5名となっています。 スクール受講料は、3500円ですが、今なら、予約の際に「B-UP聞いた」で、500円引きの3000円で受講出来ますよ☆ ![]() 先着5名なので、予約はお早めに☆手作りのブーケなら、伝わる気持ちもまたひとしおですね!
ブーケを作ってもらう際には、大きさによって価格が変わりますが、3000円程で、ギフトとして日ごろの感謝を伝えるのに適したサイズのブーケが作ってもらえます! 皆様、父の日には、「花のアトリエ TAMAZO」さんのブーケを送ってみてはいかがでしょうか? ![]() 花のアトリエ TAMAZO
住所:鹿沼市坂田山1-97 電話番号:0289-65-0887 ![]() |
2015年6月12日
黒磯駅前キャンドルナイト明日13日(日曜日)は・・
「黒磯駅前キャンドルナイト」が、黒磯駅前で開催されます☆★ 毎年恒例のイベントで毎回テーマが違うんです。 今回のテーマは「6月の花嫁」 テーマに因んで、黒磯駅前に・・ 「手作りキャンドルバージンロード」が出現します!! こちらのウェディングケーキ! 黒磯駅前活性化委員会の皆さんの手作りです! 明日は、ケーキの中に仕掛けられたキャンドルに明かりが灯ります★ キャンドルも手作りなんですよ~ ![]() こちらは、地元の小学生の皆さんが作ったキャンドルです。
カップも再利用! 蝋は、何度も使用している物を再度溶かして使用するため、 小豆色に近い色になるのだとか・・ 蝋の上に絵具で模様をつけているのですが、千差万別!! 個性豊かなキャンドルが沢山並ぶと、とても見応えがあります。 明日は、約2000個も並ぶんです。 ![]() そして・・去年のイベント時の写真もありました。
黒磯駅前活性化委員会キャラクター 「まねきべコモースケ」のキャンドルもありました。 ![]() この他にも、様々な種類のキャンドルが
黒磯駅前を幻想的な雰囲気にします!! キャンドルの点灯は、午後6時からですが、 昼間もイベントを行うんです。 キャンドル作り体験や模擬店、ライブコンサートもありますよ~ ~インフォメーション~ 「黒磯駅前キャンドルナイト」 お昼12時から午後8時半まで色々なイベントを開催します。 キャンドルの点灯は、午後6時からです。 詳しいお問い合わせは、 事務所となっている「カワッタ家」 (0287-74-3670)まで、お願いします。 ![]() 今日、出演して頂いた
黒磯駅前活性化委員会、会長の 瀧澤 資介さんです。 |
2015年6月11日
今日アトムは・・・・・栃木市都賀町の「ツルミ食堂」さんに行ってまいりましたー!
![]() 50年続くカツ丼が有名なお店!
手作りの優しい定食を中心に約30種類のメニューがあります! 「特製味噌ホルモン焼」「酢子鶏(ザー・ズー・ツィー)」←写真 「中華そば」「味噌ラーメン」などなど! ![]() そしてそして、栃木市の新名物!
![]() カツ煮まん!!!!!!
看板メニューのカツ丼の具を、 中華まん用に、細かく、多少濃く、 そしてかわも手作り! カツ丼のご飯の部分の代わりに「米粉」を使ってもっちりと! ![]() 冷凍もあるし、テイクアウトなどもOK!
道の駅にしかた、道の駅みかも、 栃木市のアンテナショップ「コエド市場」などでも買えます! 今日は、3代目の鶴見恵子さんにお話し伺いました! ご予約はこちら 0282-27-2048 栃木市都賀町家中2115-1 【昼の部】11:30~13:30 (LO 13:25) 【夜の部】18:00~22:00 (LO 21:30) 日・祝のみ夜の部は17:30~21:30 ※6月21日まで「レディオベリー聞いたよ」って言うと、 人数×100円値引き! これは行くっきゃない!!! ![]() |
2015年6月10日
和光メガネ 大田原本店☆こんにちは☆
水曜リポーターの榎本くるみです(^O^)♪ 今日は、大田原市は浅香「浅香3丁目交差点」近くにあります、「和光メガネ 大田原本店」さんにお邪魔してきました~~♪ 笑顔がとっても素敵で、元気でさわやかな、大田原本店の店長渡辺功(わたなべ いさお)さんにお話を伺いました☆ およそ3000本ものメガネがある、和光メガネ 大田原本店。 ここまで種類を多く取り揃えているメガネ店は、栃木県内はもちろんのこと、全国的に見てもなかなか無いんだそうです! これだけ種類がたくさんあるなら、きっと自分の気に入るメガネが見つかるはず! そう思っていたのですが・・・種類が豊富な分、探すのだけでも一苦労! そんな悩みを解決してくれるのが、ここのスタッフのみなさんです! 渡辺店長いわく、「気に入ったデザインのメガネ」と「実際に自分に似合うメガネ」というのは違うらしく、顔の形や肌の色など、その人の特徴に合わせて、マッチする形、色、サイズがあるそうです。 パーソナルアイウェアコンサルタントやパーソナルカラーリスト、キャリアグラスアドバイザーなど、様々な資格をお持ちの渡辺店長。 自分に合うメガネがわからなくて悩んでしまいそうですが、そんな悩みを、専門的な知識を持ったスタッフの方が解決して下さるので悩む心配もなく、とっても安心ですね♪ 今日は、そんなメガネのプロ渡辺店長に、贅沢なことに! ワタクシ榎本くるみに似合うメガネを選んでいただいちゃいました☆ 選んでいただいたのは、ファッションブランド「セシルマクビー」と「ラインアート」の2種類のメガネ。 ![]() 普段は縁の太目な大きいメガネをしている私。
似合うかどうかちょっと心配でしたが、さすがは店長!! 顔の大きさにもピッタリでしたし、なによりも、私は何もお伝えしていないにもかかわらず私の好きなピンク色をチョイスしてくださったことに驚きました♪ とっても軽くて、顔にフィットして、しっかりとなじむ素敵なメガネでしたよ(*^_^*) 他にも、タレントの哀川翔さんプロデュースのメガネ「サムライ翔」がオススメなんだそうでして、男らしい、かっこいいフレームで、男性に特に人気なんですって! また、これからの季節におすすめなのが、サングラス! 目が強い紫外線を受けると眼精疲労や眼病の原因になるとも言われています。 肌だけでなく、目もしっかり紫外線対策したいですね! ![]() そして、和光メガネさんでは、メガネだけではなく!補聴器も専門的に取扱いされています! 世界有数の補聴器メーカー「オーティコン補聴器」の取り扱いも開始したそうです! 聴力は、お店でも、大型の防音室で測ることが出来ますよ! 補聴器を無料で貸与してくださるサービスもあるそうなので、購入予定のあるかたはぜひ一度、和光メガネさんに足を運んでみてはいかがでしょうか? 詳しい情報は、「和光メガネ 大田原本店」0287-22-8010までお問い合わせください☆ |
2015年6月9日
NPO法人 民間稲作研究所トキメキハンターゆっきーこと水間有紀です☆
今日は、昔から農業が盛んなまち河内郡上三川町に行ってきました! お話を伺いましたのは、NPO法人 民間稲作研究所 理事長の稲葉光國さん。 ![]() 稲葉理事長は、上三川町にある研究所で、無農薬の有機栽培について研究を進められています。
詳しくお話を伺いました! NPO法人民間稲作研究所は、平成9年に発足し、お米や麦を、農薬や除草剤、化学肥料などを一切使わずに育てられています。 ピュアな田んぼや畑には、シラサギ、アオサギ、カワセミなどの鳥類や、タガメ・カエル・ヘビ・ウサギなど沢山の生き物達がやってくるそうで、近頃、なかなか見られなくなったと聞く、秋にはイナゴが飛び交い、赤とんぼが空を舞う日本の古き良き光景が、ここでは見れるのだそうです! きっと、虫や動物たちは、美味しさを嗅ぎ分けて集まるのでしょうね! ![]() この田んぼは、実は田んぼになる前はミツバチのためのレンゲ畑でした。いまミツバチは、農薬の影響を受け、絶滅の危機に迫られているそうてます。民間稲作研究所では、無農薬のレンゲ畑を育て、ミツバチ達の居場所を作りミツバチの繁殖にも努められています。
そして、レンゲが作り出した栄養たっぷりの土を耕して、自然の肥料で出来た田んぼにします。 ミツバチだけでなく、お米にとっても良いサイクルが出来ています。これはまさに、理事長の目指す循環型の有機農業です! そんな情熱の田んぼに入らせて頂きました! ![]() 土の柔らかさに感動しました!裸足で入ってもちっとも痛くないんです。ひんやりとしてフワッと軽い土が足を包み込んで、まるでパックをしているかのような心地良さ。すぐに虜になりました♡なんでも、この田んぼに入って水虫が治った人もいるのだとか!自然の力で殺菌!この話を聞いて、無農薬の素晴らしさを改めて感じました!
更に「グリーンオイルプロジェクト」という、菜の花やひまわり、大豆などを栽培して田畑を綺麗にするプロジェクトもされています。菜の花・ひまわり・大豆には土を綺麗にする力があり、栃木・茨城・福島の農家さんと共に、1日も早く日本の農場の土が綺麗になるよう取り組まれています。栽培した菜の花・ひまわり・大豆は、酸化しにくいコールド製法の植物油として生産し、田畑を綺麗にすると共に、自給率の向上にも努められています。 無駄がなくて素晴らしいですね! そんな自然豊かで安心な田んぼで、今月20日に一般の方100名以上を招いての田植え体験が行われます。残念ながら、すでに募集は締め切っているのですが、民間稲作研究所が研究をすすめる田んぼで育ったお米は、一年中よつば生協さんで販売されているそうです!グルメな鳥や虫たちが集まる田んぼでとれた安心のお米です。まずは、一度食べてみてください♪ ![]() 特別に、人生初の田植えを体験させて頂きました!理事長が苗の植え方を教えて下さっているシーンです。土がフワッと柔らかくて苗を優しく植えられました!
取材を通し、自分の体になっていくお米は、やっぱり安心で美味しいものがいい!と思いました。そして、研究を重ね、汗を流し、心を込めて作って下さったお米一粒一粒に感謝していただきます。 「有難う」って思って食べるお米は、キラキラ輝いてみえる!ぜひ皆さんも、今夜食べるお米を見つめてみて下さい。トキメキが見つかるはずです♫ おまけ☆ 田んぼから出るのに苦労している一枚です。足が土に埋まって足を引っ張る力がいります。理事長はひょひょいと抜け出せていらっしゃいました!そして、それを普通にこなされている農家さんは本当に凄い!!稲葉理事長、民間稲作研究所の皆様、ありがとうございました! ![]() |
2015年6月8日
Green & Cafeコピスガーデン 那須店 ~今が見ごろ!~ひこやんです!今日は那須町の「Green & Cafeコピスガーデン 那須店」さんにお邪魔してきました!
バラの苗の育成・輸入・販売で、日本を代表する会社、大森プランツさんの直営店として2013年にオープンしました。オープン以来多くのお客様に好評を博しています! ![]() そんなこちら、Green & Cafeコピスガーデン 那須店さんでは今、バラの花がまさに見ごろを迎えています!!
およそ250種、800本のバラたちが敷地内の庭園で迎えてくれます。 これが、もう!とっても綺麗!! ![]() 在庫がある品種によりますが、
気に入ったバラの苗を買うことももちろん可能です。 またバラの講習会も不定期で行われています。 これからバラを育ててみよう!という方におススメです! ![]() カフェも併設されていて、そこでは、バラの美しいコピスガーデンさんにふさわしい、バラのアイス、バラのスカッシュ、バラの形をしたマドレーヌなど、バラにちなんだメニューも楽しめます!
今さいているバラは、後1週間~2週間程は、美しい景色を見せてくれるそうです!皆様、今こそ、Green & Cafeコピスガーデン 那須店の美しいバラたちを、その目で、またカフェではお口で楽しんでみてはいかがでしょうか? ![]() コピスガーデン 那須店
栃木県那須郡那須町高久甲4453-27 ![]() |
2015年6月5日
黒磯音歩き♪金曜日担当の武蔵清華です!
今日は「A列車で行こう!」ならぬ・・ 「U列車で行こう!」ということで 黒磯駅にリポートで伺いました。なぜ?黒磯駅なのかと言いますと・・ 明後日7日(日曜日)午後1時から午後8時まで 「黒磯音歩き」というイベントが開催されるんです♪ 黒磯駅と周辺のお店でライブ演奏が行われるんですよ~ どのお店も徒歩で回ることができる距離です。 駅から一番遠いお店は「Time’S Café」で一番近いお店が、 カフェ「ホリデー」です。 その他にも・・ ○石山チャペル ○カフェセントロ・カフェ・ド・グランボワ ○カワッタ家 ○生そば「富陽」 などで、ライブ演奏を楽しむことができます! 因みに、今日リポーでお伺いした「カワッタ家」は、 こちらです↓ ![]() 車で移動してしまうと、目的地一直線になってしまい、
黒磯駅前は通過されてしまいますが、電車を利用して黒磯に来て頂き、 徒歩やレンタル自転車を利用すると・・ ぶらぶらと町の小さなお店も見ることができる!と 今日、出演して下さった 松本あさみ さんが、お話して下さいました。 イベント当日は、ライブ会場となっているお店では、 通常通りお食事を楽しめるところもあるので、 電車で来るとお酒が飲める~というのが良いですよね♪ 松本あさみ さんは「黒磯音歩き実行委員会」の代表でもあり、 「Time’S Café」のオーナーでもあるんです!! 更に・・ シンガーソングライターもなさっているんですよ~★☆ 今日は、あさみさんが率いるグループの皆さんも来て下さりました。 ![]() イベント当日も「Time’S Café」で、
松本あさみさんの演奏を聴くことができます!! 演奏曲の中には「Take the U train」という曲があります。 有名なジャズ「Take The A train(A列車で行こう!)」をベースに、 エンディングの部分を作詞した曲です。 宇都宮線に乗って、黒磯まで来て、イベントを楽しむ♪ まさに「U列車で行こう!」ですね! 私の右隣にいらっしゃるのが、あさみさんです。 ![]() 各ライブ会場では、プロからアマチュアミュージシャンまで
様々な方がご出演します! 演奏曲もジャズやポップス、クラシック、ゴスペルなど 色々なジャンルの音楽を楽しめます♪ そして・・当日、電車でお越しになった方には素敵なプレゼントが!! ~クーポン情報~ ○黒磯駅前にある「黒磯音歩き」の看板横にあるクーポン券をもらえます。 ○各ライブ会場によって、いろいろな特典があります!! ○先着500枚です! 電車よりも車を利用することが多い方でも、 イベント当日は電車で、ゆっくりのんびりと風景も楽しみながら、 黒磯駅まで来てみてはいかがでしょうか? そして・・黒磯音歩きを是非!楽しんで頂きたいです♪ 「黒磯音歩き」のフェイスブックには、 詳しい情報や「Take the U train」の歌詞も 掲載されていますので、チェックしてみて下さい☆★ ~黒磯音歩き~
音楽をする仲間として、地元も移住者も他所からも演奏に来てくれる人も 1つの輪になって、みんな一緒に楽しめるイベントをしたい! それが、駅前の活性化に繋がるイベントになるのでは? と思い「黒磯音歩き実行委員会」の皆さんが 企画したイベントです。 |
2015年6月4日
今日はこちら!鹿沼市木工団地祭 青空市!
6月6日(土)7日(日)~鹿沼市木工団地内のイベント広場で やります!! ![]() 当日限りの特売品も多数!
オープニングセレモニーや、抽選で100分の1の価格で買えちゃうイベント! 親子木工教室などなど、楽しいイベント満載! ![]() 今日は、実行委員長の荒川さんにインタビュー!
![]() このノボリが目印!
もっと詳しくは↓のリンクへ! |
2015年6月3日
こまき園♪こんにちは!
水曜リポーターの榎本くるみです☆ 今日は雨・・・そろそろ梅雨が、関東にもやってきそうですね。 そして梅雨が明けると夏本番! 今回は、夏に旬を迎える果物「さくらんぼ」の摘み取りができる 宇都宮の果樹園「こまき園」さんにお邪魔してきました! 園主の駒場さんにお話しを伺いましたよ♪ ![]() こまき園さんは、さくらんぼを主として、モモやマンゴーなどの 果物狩りが出来る、減農薬・有機質栽培の果樹園です。 40年以上も続く果樹園さんで、 地元栃木のお客様はもちろんのこと、 東京や埼玉からのお客様がとっても多いんだそうです! そんなこまき園さんでは、いよいよ今週末あたりから、 さくらんぼ狩りがスタートの予定なんだそうです(*・∀<*) 主な種類として、佐藤錦、正光錦、大将錦、 紅秀峰、南陽、ナポレオンの6種類。 そのほか、高砂、紅さやか、高陽錦、 月山錦、香夏錦など、17種類以上を栽培しています。 ![]() ![]() そんな多種類のさくらんぼの摘み取りを楽しめるさくらんぼ狩りは、
30分間食べ放題で 小学生以上は2160円、3歳から小学生未満は1620円、 2歳以下は無料で楽しめちゃいます☆ その他、「食べ放題!もも狩り」は7月下旬~8月中旬頃まで 「摘み取り完熟マンゴー狩り」は6月中旬~7月下旬位まで 開催予定です☆ また、果物狩りだけでなく、直売も行っているそうですので、 週末や夏休みのおでかけなどに、足を運んでみてはいかがでしょうか? こまき園さんの詳しい情報は、こまき園さんの HPをご覧ください☆d(^U^d)(b^U^)b☆ ![]() |
2015年6月2日
OSSYスケートパークトキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、小山市にある「OSSYスケートパーク」さんに行ってきました! 近くには、小山総合運動公園や思川があり、豊かな自然をそばに感じられます☆ 「OSSYスケートパーク」さんの中はこんな感じです! ![]() さぁ、何をするところか分かりましたでしょうか?
正解は。。。 室内で、スケートボードをするところです!!写真の円を半分に切ったような形のものは、スケートボードを滑るのに使うランプ台といって、OSSYスケートパークさんには、ランプ台が2台あります。 こちらでは、スケボーが好きな一般の方が遊びや練習に来られたり、初心者の子供や大人のためのビギナースクールも開かれています。 私はというと。。 正真正銘の初心者です!! という事で、本日は、スクールについて色々と教えて頂きましたよ♫ ご登場いただきましたのは、OSSYスケートパークオーナーで、元プロスノーボーダーの押田考史さん。 ![]() 2011年まで7年間、スノーボードクロスという競技のプロとして活動されていました。引退後、お友達のススメで始められたスケートボードを子供達を中心に大人の方にも教えられています。スノーボードは雪の上で、スケートボードは雪のない地面でするものですが、ボードの形は似ていますよね。滑るというところも同じです。元プロの方に教えて頂けるなんて、凄くラッキー☆♫(冬はスノーボードも教えられているそうです。)
実は、スキーで骨折をした事がある私。運動音痴なのでドキドキでしたが。。。 押田さんの分かりやすく優しいご指導のおかげで、なんとか立てました!! いざ、ランプ台へ! ひゃ〜!! 本番前に少し練習しましたが果たして滑れるのか!? 結果は。。。 少し滑れました!!!ヤッター☆ ![]() ランプ台の頂上からはさすがに挑めませんでしたが、
こうやって地面を片足で蹴ってスピードをつけて乗れば、少しですが、ランプ台の上を行ったり来たり、ふりこのように動く事ができました! ![]() 初めてのスケボー。車輪のゴロゴロという音にもドキドキでしたが、膝を軽く曲げて重心を下に落とすよう意識すれば、安定します。カーブのところは、背筋を曲げず、床と水平になるよう心がければ、あとはボードに身を任せるだけ。足の裏とボードがくっついて一体になったような心地良さと風を体感し、とっても気持ち良かったです♪
押田さんが優しく丁寧に教えて下さるので運動が苦手な方でも大丈夫だと思います!気になる方は、まずは一度乗ってみて下さい!きっと見た事のない景色と、風を感じられますよ☆ ゆっきーは、スリルとトキメキがミックスされたアドベンチャーなところにトキメキました!! 通えばいつかはランプ台も滑れるようになるかな!? 「OSSYスケートパーク」は、中学生以下のキッズビギナースクール、高校生以上の大人ビギナースクール共に、60分1000円で練習に参加できます!しかも、予約して好きな日に来れるので、これなら通いやすいですよね♫ スクールではなく、自由に滑りたい!慣れている方は、2時間500円で利用できるそうです。 開園時間は、水曜日を除く平日は、午後3時〜午後10時。水曜日は、午後8時〜午後10時まで。土日は、お昼1時から夜10時までです。予約のない日が休園日になるそうですので、必ず電話予約をお願い致します。 電話番号は、0285-37-9206です。おかけ間違いのないようご注意下さい。 OSSYスケートパーク 小山市神鳥谷 小山グランドホテルの近くにあります。 Let's TRY スケートボード!! fom.リポーター水間有紀 ![]() |
2015年6月1日
やきとり 富 ~この時期ならではの!~ひこやんです!今日は、芳賀町は上延生にある焼き鳥屋さん「やきとり 富」にお邪魔してきました!
![]() こちら、メインとなる焼き鳥は岩手のブランド鶏「菜・彩・鶏(さいさいどり)」を使用。
その他にも、宇都宮牛を使用したオリジナルビーフシチュー、秘伝のタレに漬けた鶏の半身揚げなども楽しめます。 ![]() 今日は、この時期のみの販売となる「やきとり 富オリジナルのイチゴのかき氷」を試食させていただきました!
かき氷の中に、冷凍された輪切りのイチゴがそのまま入っています! このイチゴはとちおとめで、甘みと酸味のバランスがグッド! シロップや練乳との相性も抜群です。価格は500円となっています。 皆様、暑い夏は「やきとり 富」さんの美味しいかき氷を楽しんでみてはいかがでしょうか? ![]() やきとり 富
住所:芳賀町上延生298-1 電話番号:028-677-2668 ![]() |