[B-UP!あれこれ]2013年12月31日
今年最後♪ |
2013年12月30日
☆残り1日☆いよいよ明日は大晦日・・・
今年ももう終わろうとしていますね! そんな中B-UP!月曜日では、先週に引き続き 「日本酒類販売株式会社」様の協力で、 秋田県の銘酒「八重寿 初しぼり」を5名様に いただきました~~~!!!今週もありがとうございます!! この日本酒は、今年しぼりたての新酒となっているので、 辛口ながらもフレッシュな味と香りが 特徴の「冬限定の日本酒」となっています!! 当選者の方は発送を持ってお送りいたしますのでお楽しみに! また、今すぐ飲みたいと思った方は、お近くのお酒販売店や 大手通販サイトでも取り扱っていますので、ぜひ購入してみてくださいね! そして、今年最後となる明日のB-UP!火曜日では、 「ダメやん、ダメひこ」でメッセージ募集します!! 今日のはなちゃんの「グフ」という笑い声を超える ひこやんの華麗なるダメダメっぷりにご期待を!!! それでは、また来年1発目の放送となる1月6日にお会いしましょう! 来年もどうぞよろしくお願いします。 ![]() |
2013年12月27日
残り4日今日も残すところあと4日…
1年は早いですね。 今日が仕事納めという方も多いのではないでしょうか? みなさんからも「今日は会社の大掃除をします」など 今日が仕事納めというというメールをたくさんいただきましたよー! ということでB-UP!金曜日も今日が2013年最後の放送でした! たくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました♪ 次のB-UP!金曜日は来年1月10日です♪ ![]() B-UP!は31日まで放送しますよー☆お楽しみに♪ |
2013年12月26日
今年最後の木曜日今日のB-UP、テーマは「今年やり残したこと」でした。
本日もたくさんのメールを頂きましたが、 「まだ○○のお掃除が終わっていない」という方が多かったです。 なかなか、年末まで仕事がいっぱいで、お掃除に手がつかない、という方も多いのではないでしょうか。 レディオベリーでは、今日の放送修了後、スタジオの掃除をしました。 何時間もかけて、というものではありませんでしたが、やはり、キレイにして2014年を迎えられるのは嬉しいものですね。 さて、今年は今日が最後の木曜B-UPでした。 聞いてくださった皆様、本当に感謝です! 来年も何卒、よろしくお願いいたします!! |
2013年12月25日
B-UP!水曜日!来年もヨロシク!こんにちは。AD水曜日です。
さて、今日はクリスマス!と、同時になんだか年末の匂いが 漂ってきました。。。 AD、毎年思うのですがクリスマスが過ぎると、とんでもない速度で 年末まで経っていきますよね?あれはなんででしょうか? なんか、「あ~今年も終わっちゃうわ~」なんて おセンチになっていると、そんな感じになるのでしょうか。 ま、よくわかりません。 そうそう、今日の番組でかかった森山直太朗さんの 「どこもかしこも駐車場」みなさん聞いていただけたでしょうか。 AD的には歌詞が凄く好きです。 Aメロとサビの歌詞が絶妙で、サイコーです。 こちらは今月リリースのニューアルバム「自由の限界」に 収録されているので、是非聞いてみてほしいです。 なんだか、せっかくの今年ラストの水曜日あれこれなのに ADのオススメ曲紹介で終わってしまった感じですが、 みなさん来年もB-UP!水曜日をよろしくお願いします~。 明日も須賀アナがお送りするB-UP!木曜日♪聞いてくださいね~。 ![]() ![]() ちなみに二人が須賀アナとひこやんが持っている福袋は、 今日ひこやんがファミリーマートさんで買ってきたもの。 ステキなもの、た~くさん入ってましたよ~♪ |
2013年12月24日
クリスマスイブ♪こんにちは!クリスマスイブなのに、 特にすることが無い火曜ADです。 さぁ、今日の番組のテーマは 「もらってうれしいプレゼント、うれしくないプレゼント!」 でした。 インターネットではこんなランキングがありました↓↓ いらないクリスマスプレゼントランキング!! 1位 ぬいぐるみ ・もう子供じゃないんだし・・・。 ・なんか安く済まされてる感があるから嫌・・ 2位 指輪 ・人によって好みのタイプが違うから自分の趣味じゃないものだと最悪。 ・絶対につけないといけなきゃいけない気になってしまうのが嫌だ。 3位 花 ・友達からもらうぶんにはいいけど、恋人からもらうなら、 やっぱりカタチに残るものがいい。 4位 手編みのマフラー ・いまどき手編みってねぇ・・・。 5位 ペアの洋服 ・洋服のペアはさすがにちょっと着る勇気ないですね・・。 というデータでした。 んーなるほど、どれもわかりますね! やはりプレゼントは無難なものに限りますね。 そんなわけでプレゼントを贈る相手もいない僕は、 ケンタッキーのバーレルでも買ってひとりぼっちの クリスマスを過ごそうとおもいます! ではではみなさんメリークリスマス♪ |
2013年12月23日
☆スパークリング☆今日もお付き合い頂きましてありがとうございました。
今日は祝日(天皇誕生日)ということもあって、 多くの方にスタジオ前へと足を運んでいただきました!! 最近豪華なプレゼントが多い月曜日ですが、 今回は、「日本酒類販売株式会社」様のご協力により 『ボッテガ 「ヴィーノ・ディ・ポエーティ プロセッコ」を4名様に いただきました~~~~!!!!本当にありがとうございます!! このワインは、いま世界で注目されている、 プロセッコという品種の白ブドウから造られている、 非常にフルーティーで、 まろやかな酸味と豊かなミネラル感の調和のとれた味わいのワインです。 当選者の方は発送を持ってお送りいたしますのでお楽しみに! また、今すぐ飲みたいと思った方は、お近くのお酒販売店や 大手通販サイトでも取り扱っていますので、ぜひ購入してみてくださいね! B-UP!明日もお楽しみに! ![]() |
2013年12月20日
真実のステッカーはいつも一枚今日の放送でKeiさんが、
『真相・真実を知ってがっかりした日本史の逸話・エピソード』(マイナビウーマン) を放送で取り上げていましたが、その内容はというと… 1位:沖田総司はヒラメ顔で決して美形ではなかった 2位:上野の西郷隆盛像は本人がモデルではない 3位:板垣退助は「板垣死すとも自由は死せず」といっていない 4位:上杉謙信は武田信玄に塩など送っていない 5位:福沢諭吉「学問のすゝめ」の「天は人の上に…」で始まる冒頭は平等主義を訴えたものではない どれも教わった事とは異なる真実ばかりでビックリした方も多いのではないでしょうか? ですが、意外と詳しい人も多くランクインしたもの以外のエピソードもメールでたくさん届きましたよ! このようなエピソードを探すのも楽しそう♪ 3連休なのに予定ないよ~(T_T)なんて方は、近くの図書館で歴史探検してみてはいかがでしょうか? 今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました♪ 来週もお楽しみに☆ |
2013年12月19日
寒い冬だから今日もB-UPを聴いてくださった皆様、本当にありがとうございます!!
今日のテーマは「冬の必需品」でした。 マフラーやニットの帽子、手袋にカイロ。などなど・・・ 寒い冬だからこそ、必要なものって増える気がします。 須賀氏は寒がりだそうで、湯たんぽやフリース(家では2枚重ねしているそうです)等の話をしていました。 体を温めるって大事なことです。 今はいろいろな便利なグッズがありますね。 心を温めるのも大事なことだと思うのですが、 それはなかなか難しいですね。 |
2013年12月18日
トーキョーミステリーステーションこんにちは。
AD水曜日です。 今日のクイズ、やっぱり難しかったですかね~? 東京駅の秘密のスポット、「霊安室」 来年で100周年もの歴史をもつ東京駅ですが、 実はその他にもディープなスポットがあるんですよ~。 例えば風景印がハガキに押せるポストや皇室専用の松の間、 その他に竹の間、梅の間などもあるそうです。 また、0キロポストという、 新幹線も在来線も、JR全線の起点は 東京駅にありますよという標識が各所に設置されています。 各ホームや線路脇に設置されており、それぞれ形が異なるので、 一つ一つ見比べてみるのも楽しいですね~。 他にも歴史的に古いためか、なかなかディープなスポットや エピソードが東京駅には隠されているので、 是非そういったのを調べて楽しんでもらいたいですね~。 ![]() |
2013年12月17日
そろそろマズいぞ!!みなさんこんにちは火曜ADです。
12月もあと2週間くらいで終わりますね! 本日のテーマは「そろそろまずいぞ!!」でした。 みなさんもアレやってない、コレやってなくてそろそろやばい! なんて経験ありますよね。 本日はそんなテーマでメールを募ったところ、 たくさんのそろそろ不味いぞエピソードが集まりました♪ ありがとうございました! その中の一部を紹介します↓↓ ・冬なのにスタッドレスタイヤ変えてなくてそろそろマズい! ・付き合って長くなるけど、プロポーズしてなくてそろそろマズい! ・お腹が出てきたのにお酒を飲んだ後のシメのラーメンが辞められなくてそろそろマズイ! ・アイスのフタを大人になってもやってしまってそろそろマズい! いや~どれもマズイですね(笑) ですがぼくもそろそろ直さないと そろそろマズいことがあるんですよね。 それはですね・・・。 自分の頭皮の匂いを嗅いでしまうクセがあるんですよ! どうしても気になってしまうんですよね~(笑) そろそろ直さないとマズいですよね・・。 そんなわけで火曜ADでした!! |
2013年12月16日
(*´Д`)スッキリ(*´Д`)今日は、みなさんの「スッキリしたこと!または、したいこと!」
でメッセージを募集しました!! 便秘解消でスッキリ!睡眠不足解消でスッキリ! 男女関係の噂の真相をスッキリさせたーい!などなど・・・ 皆さんからたくさんのメッセージをいただきました!! 中でも意外に多くの方から、「便秘解消」のメッセージをいただきました! そこで、番組で紹介した便秘解消法を掲載します!! ↓ ↓ ↓ 『朝、空き腹に温かいブラックのコーヒーを ゆっくり、ゆっくり飲みます。その後、1時間ほどすると… 惚れ惚れするようなバナナ○○○が出ます!』 ※ブラックが飲みにくかったらお砂糖を入れて下さい ※アイスコーヒーは下痢をするので注意! 今日は、上記の方法を紹介しました。 もし、便秘でお悩みの方がいらっしゃいましたら 一度試してみてはいかがでしょうか!! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました!! |
2013年12月13日
もしも彼氏が○○だったら…今日の放送でKeiさんが、
『ルパン三世で彼氏にしたいキャラランキング』(gooランキング) を放送で取り上げていましたが、結果をおさらいすると… 1位:ルパン三世 2位:次元大介 3位:石川五エ門 4位:銭型警部 5位:マモー 5位には1978年に公開された映画「ルパン三世 ルパンVS複製人間」に登場したマモーがランクイン! 上位4人の上を行くのは難しそうですが、 5位にマモーとは意外な結果でしたね。 マモーが彼氏だったらどんなデートをしてくれるのか気になります(笑) 今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました♪ 来週もお楽しみに☆ |
2013年12月12日
漢字今日のテーマは「今年の漢字予想」そして「私の今年一年を漢字一文字で表すと」でした。
皆様から、様々な予想のメールを頂きましたが・・・ 答えは、「輪」だったそうです。 2020年東京オリンピック(五「輪」)の開催が決まったこと。 東北楽天ゴールデンイーグルスが日本一になり、 チームワークや、応援の「輪」を印象付けたこと。 などが理由のようです。 ちなみに須賀氏の予想にあった「楽」は2位、「倍」は3位だったようです。 皆様の予想は当たりましたか? 惜しくも予想が外れてしまった須賀氏の写真です。 頭にかぶるはずが、頭が小さすぎてすっぽり中に入ってしまいました。 決して罰ゲームではありません。 ![]() |
2013年12月11日
絶景!絶景!絶景!こんにちは。
AD水曜です。あっ水曜ADです。 さて、今日は「絶景!」というテーマでみなさんからメールをいただきました~。 沢山のメールありがとうございます~。 さて、絶景、ということでADすんごい行きたいところがあるんですよ~。 それはボリビアのウユニ塩湖というところなのですが、 天空の鏡と呼ばれる圧巻の風景は天地の境界がなくなるほど美しいのです~。 ※こんな感じ。 ![]() |
2013年12月10日
ケンカしたときの処方箋!!みなさんこんにちは!ケンカがとっても弱い火曜ADです! 今日の番組テーマは「ケンカしたときの処方箋!!」でした。 みなさんは彼氏、彼女とケンカしたときってどう仲直りしますか? ぼくはもっぱらプレゼント作戦ですね♪ ぼくは彼女とケンカしたら、ちょっとお高めのケーキを買って ご機嫌をとります。ケーキは2つほどプレゼントします(笑) ぼくはそんな感じで仲直りしますがみなさんはどうでしょう?? さてgooランキングにこんなランキングがありました! 恋人と仲直りしたいときにとる行動ランキング! 1位 メール、電話で謝る。 やっぱり、直接は言いづらいですよね~。 2位 直接会って謝る。 素直に謝るのがいちばんですね。 3位 しばらく連絡を取らずに、自分の頭を冷やす。 リセットすることも必要!! 4位 お互い納得をするまで話しあう。 ハラ割って話すのは大切・・・。 5位 相手の機嫌が直るのを待つ。 ・・・様子をみましょう。 という結果になりました。 最近はクリスマス直前で別れてしまうカップルが多いらしいので みなさんはこのランキングを参考にケンカしたら謝りましょうね♪ |
2013年12月9日
年末年始のご予定は??今日は年末年始の進行についてメッセージを募集しました!!
海外に行かれる方や、元旦以外はお仕事なんです・・・ 年賀状書き始めましたよ~!や大掃除しなきゃ!! といった方など、みなさん少しずつ準備を始めているようですね!! そして、意外にメッセージが多かったのが「おせち」!! 男性の方で作る方や、ちょっと豪華なおせちを買う方などがいました。 と、ここで番組スタッフがオススメしたいおせちが・・・・・ ![]() こちらは、ろまんちっく村「こだわりおせち」です!
今年は、うつのみや産とちぎゆめポークを使った角煮をメインに、 選びぬいた食材をぜいたくに使った、こだわりおせち二段重です。 少人数様向け(2~3名様)ですが、中身も充実の二段重です。 こちらのおせち、赤字じゃないのかという程豪華なのにお値段が・・・ 税込1万円なんです!!!!!! おせちどうしようかなぁ・・・と考えているそこのみなさん! 80セット限定ですのでぜひお早めにご予約下さい!! ご予約承りは、2013年12月21日午後7時まで。 ■ろまんちっく村「麦の楽園」 (〒321-2118 栃木県新里町丙254 TEL:028-665-8848) ろまんちっく村「麦の楽園」TEL:028-665-8848 ■@miya(〒320-0802 栃木県宇都宮市江野町2-11) 宮カフェ1階 @miya TEL:028-666-8938│ ↑上記がご予約先になっています!! 今日もお付き合いいただきありがとうございました!! |
2013年12月6日
レスラーK今日の「なすラジ」は、
那須どうぶつ王国のハンドメイドユニット「MITAU(ミタウ)」の宮地さくらさん(MI)、高井梢さん(TA)、内田早紀さん(U)がスタジオに遊びに来てくれました♪ ![]() ちなみに今日のとろろちゃんは、
以前「MITAU」のみなさんをリポートしたときに伝授されたテクニックを駆使して作ったオリジナルキノコを胸に着けています☆ ![]() 放送中にMITAUのみなさんがKeiさんにプレゼントした「レスラーK」
![]() 「MITAU」の手作りで温かみのあるグッズが欲しくなった方はMITAUの専用Facebookページにて商品の状況やイベントの予定などをお知らせしているのでぜひチェックしてみてくださいね! 今週もメッセージ&リクエストありがとうございました。 来週もお楽しみに! |
2013年12月5日
ものまねだって本気だぜ!今日のB-UPも、朝から気合い一番、スタッフみんなで元気に放送しました!
聞いてくださった皆様、ありがとうございました!! 今日のテーマは「クリスマスに欲しいもの」。 夜、サンタさんに欲しいものをお願いして、朝、枕元にそれが置いてある。。。 ほんとうに嬉しかったのを覚えています。 でも、大人になると、クリスマスプレゼントをもらう機会もなかなかありませんよね。 そんなあなたに、ささやかなプレゼント。 今日も、パーソナリティの須賀氏のものまねが炸裂!B-UPクイズ内で聴かせてくれました。 サザエさん、カツオ君の友達の中島君、そして桃井かおりさん。 皆様、いかがだったでしょうか? ※須賀氏は、本気でものまねに取り組んでおります。 |
2013年12月4日
ユア・オススメ・シネマこんにちは水曜日ADです。
今日は皆さんのオススメ映画をお聞きしました~。 たくさんのメールありがとうございました。 ちなみに偶然居合わせたB-UPリポーターの花ちゃんに、 君のオススメ映画は「フォレストガンプ」だそうです。 理由は「元気が出るじゃないっすか~ハハハ~♪」 そんなところに、ひこやんが今日のリポート先から帰ってきました。 彼のオススメは「グーニーズ」だそうです。 なんでもチャンクという少年が 「バケツみたいなアイスを食うシーンは圧巻だぜぇ」 って言ってました。 「ちなみに今チャンクは弁護士をやってるらしいぜぇ」 ってドヤ顔で言ってました。 その時の顔がこんな感じ。 ![]() 須賀さんと花ちゃんも写真撮っておけばよかったな。
そう思ったのはあとの祭り。 |
2013年12月3日
2013年末!流行語つかい納め!!どうもこんにちは。
あまちゃんの「じぇじぇじぇ!」の使い方が いまいち分かっていない火曜ADです! 本日の番組のテーマは 「2013年末!流行語つかい納め!」でした。 あまちゃんから「じぇじぇじぇ!」 半沢直樹から「倍返しだ!!」 滝川クリステルさんの「お・も・て・な・し」 東進ハイスクール講師 林修さんの「今でしょ?」 いろいろな流行語がありましたね! 僕は個人的に流行語トップ10に入った 「ブラック企業」がお気に入りです♪ 今年の流行語が発表されたということで 今日は歴代のなつかしい流行語をちょこっと紹介します♪ gooランキング「過去30年の流行語大賞、印象深いのは?」 1位 「亭主元気で留守がいい」(1986年) テレビCMからのフレーズ。 夫が留守で元気ハツラツな妻がこのフレーズを叫んでました。 2位 「同情するならカネをくれ」(1994年) テレビドラマ「家なき子」にて安達祐実さん演じる 相沢すずのインパクトある名言。 3位 「私はコレで会社をやめました」(1985年) 禁煙グッズのCMからのワンフレーズ。 当時CMに出演した男性は生活に支障がでてしまうほど 人気がでたらしいです。 4位 「チョー気持ちいい」(2004年) アテネオリンピック男子100m平泳ぎで金メダルを とった北島康介さんの名言。 5位 「だっちゅーの」(1998年) 「ボキャブラ天国」でブレイクしたパイレーツさんのギャグ。 当時のお父さんたちに大人気でした。 どうですか?懐かしいですよね! 今年の流行語も数年たてば懐かしいと言われるんです・・。 なんか切ないですね。 以上、未だにスギちゃんのワイルドネタを いまだに使っている火曜ADでした!! |
2013年12月2日
アニキ!今日はスタジオにスペシャルゲスト
「レーシングドライバー・山野哲也アニキ」が登場しました! 簡単にプロフィール紹介をしますと・・・ 1965年10月2日生まれの48歳。 1992年には初の全日本チャンピオンを獲得、 その後15度のチャンピオンに輝き 「ジムカーナキング」と呼ばれています!! またジムカーナと並行して、1999年から全日本GT選手権に参戦開始。 2004年にはGT300クラスにおいてM-TECから参戦し、 ホンダ・NSXで自身初のチャンピオンを獲得しました。 スーパーGTの方は今年で勇退されましたが、 ジムカーナの方では当分辞めるつもりはなく、 まだまだ現役を続けていくとのことです!! ![]() そんなアニキに対して、
「彼女との初デートにおススメのドラテクを教えてください」との質問が!! そんな質問に対して、アニキがイケてるアドバイスをしてくれました~♪ ①女性を車に乗せる時は、助手席のドアを開けて中に入れる。 ②ドアは優しく閉める(ドアの音を立てず押すように優しく閉める) と、ここで名言が!!! 【デートは走る前に始まっている】 素晴らしい・・・ そしてさらに・・・ ③ソフトな運転(アクセル・ブレーキの加減速が少ない) みなさん、この3つをしっかり覚えておいてくださいね!! ※ちなみに、今日のアニキの香水は【アルマーニ】でした!! 今日もお付き合いいただきありがとうございました!! |
[B-UP!MORNING Report]2013年12月31日
手打ちそば 太郎庵 ふく田 ~美味しい年越し!新年会も!~どーも!ひこやんです!今日は、ひこやん、栃木市は万町にあるお蕎麦屋さん
「手打ちそば 太郎庵 ふく田」さんにお邪魔してきました! ![]() 店内からは、そばを打っているところも見る事が出来ます。臨場感がありますね~!
![]() こちらのお蕎麦は、そばの産地も季節によって変えていて、また、粗挽きや細かく挽いたもの、5種類をその日の天気、湿度によってブレンドし、その時期その時期で、一番いいお蕎麦を、提供しています!今日は二八そばを試食させて頂きましたが、固めで細めの麺、コシがあって喉の奥にスッと入っていきます。と~っても美味しい!!
![]() さらに今日は、エビと小柱の天ぷらも試食させて頂きました!!
こちらも、大きめの天ぷらの中に、エビと小柱がギッシリ! エビがプリプリ、小柱も美味しい!!嬉しい一品でした!! ![]() こちら、新年会の予約も行っています!蔵の街栃木市という事で、蔵をそのまま改装した宴会スペースに28名まで一緒に宴会をする事が出来ます!
3000円からのコースは、お通しにお刺身や小さな鍋物、焼き物に天ぷら、もちろんお蕎麦に、デザートまでついて、おトクです! 普通に食べに行くのはもちろん、新年会にも、こちら、手打ちそば 太郎庵 ふく田さんを、ご利用になってみてはいかがでしょうか? ___________________________________ 手打ちそば 太郎庵 ふく田 住所:栃木市万町4-1 電話番号:0282-25-1241 営業時間11:00~21:00(15:00~17:00は仕込みの時間になります。) 定休日:1月1日~3日、毎週月曜 ___________________________________ |
2013年12月30日
上河内SA上り線「羽黒梵天丼」今日は、栃木県内の丼王座決定戦で優勝した
「羽黒梵天丼」を食べてきました♪ お話を伺ったのは、可愛い可愛い笑顔が印象的な 中川さん。 もう、すごく、すごく、美味しくて、 幸せでした。 こちら、3月に全国の中から優勝を競うということで、
みなさん、是非、応戦してあげてくださいね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上河内SA上り 那須高原SAから車で20分 上りからいらっしゃる場合は、下りの スマートインターチェンジから降りて下さいね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年12月27日
屋代本店の味噌・麹・甘酒大田原市黒羽田町にあります「屋代本店」
創業150年以上の歴史を誇る老舗味噌屋さんです。 もともと、お味噌屋さんになる前は、麹を作っていたそうで その頃から数えたら、もっと歴史は古くなるとか・・・。 味噌だけでなく、麹・甘酒も作っています。 お話を伺ったのは、屋代本店の若き4代目 屋代文憲さんです。 ![]() 味噌は、昔ながらの製法で、作っている田舎味噌。
麹の発酵力が強いので、コクのある美味しい味噌に 仕上がるのだとか。 滑らかでお味噌汁にぴったりの味噌は これからの時期、けんちん汁や、田楽、 焼きおにぎりに付けても最高です。 そんな定番のお味噌のほかに、 オリジナルでしょうゆ麹とブレンドしたお味噌が 絶品 ![]() お米の粒が見えるねっとりした口当たりで、
新鮮なお野菜などにディップすると、甘みと しょっぱさがベストマッチ。 タレや、ドレッシングなどにも使えそうなオリジナルの お味噌でした。 屋代本店のお味噌は地元のホテルや旅館でも使われている 人気のお味噌なんですよ。 ![]() そして、塩麹も大人気。お肉やお魚に使用すれば、
素材自体をやわらかく、旨みを引き出してくれるのは もちろん、お鍋に隠し味として入れても、コクが出て美味しいんですって。 そして、これからの季節にぴったりの、甘酒! 最近は、お砂糖を使用して甘みを出している甘酒も ありますが、屋代本店の甘酒は、砂糖や人工甘味料を一切使用して いない、保存料も不使用の、正真正銘の素材の美味しさそのままの 甘酒です。 お米と麹のあの、独特の香り。お米の粒がかすかに感じられる ほんのりクリーム色のこっくりとした口当たり。 極上の優しい甘みでありながら、砂糖の甘さとは まったく違う、さっぱりとした後味。 ![]() 薄めればそのまま飲むことができる、お手軽な
甘酒も販売しています。 屋代本店は年内休まず営業です。ぜひ、本物の味で お正月を迎えてください★ 「屋代本店」 住所 大田原市黒羽田町85-1 アクセス 「ホテル花月」さん近くの橋を渡って右折 営業時間 7・8時頃~19時頃まで(お客様にあわせて) 定休日 日曜日(年末は31日まで営業 年始は1月7日~) 電話 0287-54-0223 ホームページ 屋代本店 ![]() |
2013年12月26日
ますやパン店花です♪
今日私は、那須町で古くから愛されるパン屋さん 「ます屋パン店」に行ってきました~♪ こちらのパンが、もう美味しいんです!! ![]() 食パンにピーナツバターを塗ったものだけでも…
とにかく、とにかく美味しいんです。 私は、かなりのヘビーリピーターです。 ![]() 今日、店主にお勧めされたのが、
豚まんのようなお味のパン!! 外はサクサク、中はもちもちの旨旨のパンでした♪ こういった、惣菜系のパンを始め、
40種類のパンがあります。 みなさん、美味しくて、古き良き時代の懐かしい味がするパン。 食べてみては、いかがですか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇都宮市黒田原(那須町寺子丙) 市役所の近くです。 迷ったら、0287-72-0130にお電話下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年12月25日
ドコモショップ栃木バイパス店 ~グランドオープンで嬉しいこと満載!~どーも!ひこやんです!!今日は、栃木市にある「ドコモショップ栃木バイパス店」さんにお邪魔してきました!!
12月23日グランドオープンのこちらのお店、なんと店内に足湯があるんです!そして、足湯の近くには池もあり、アヒルやコイがいて、待ち時間も心ほっこりした気分になる事が出来ます! ![]() そして、グランドオープンを記念して、イベントやセールが目白押し!31日まで、新規購入のお客様に1万円キャッシュバック。そして、対象機種をご購入(機種変でも可)の方に5000円キャッシュバック。また、先着6名様に対象機種をご購入の方(新規か他社様からの変更の方)に一括価格0円で販売もしています!
そして、イベントも開催!携帯電話を購入された方にシャープの液晶テレビ、アクオスなどが当たる抽選会。さらに、新規で2台以上購入されたお客様には、特等として、グアム旅行3泊5日ペア宿泊券などが当たるチャンスがある抽選会をそれぞれ実施します! ![]() みなさん、今、お得がたくさんの「ドコモショップ栃木バイパス店」さんで、新しい携帯電話のお話、聞いてみてはいかがでしょうか! ![]() ________________________________________ ドコモショップ栃木バイパス店 住所:栃木市箱森町13-3 営業時間:10:00~20:30 ________________________________________ ![]() |
2013年12月24日
フラワーヒルズ ~クリスマスイヴに美しいお花を!~どーも!ひこやんです!!今日は、鹿沼市は東町にあるお花屋さん「フラワーヒルズ」さんにお邪魔してきました!!
こちらでは、季節の花々が常時およそ100種類あります。県内でもかなり豊富な種類があるんです!!店内には、赤や黄色、オレンジに紫などなど、美しい花々が咲いていました! ![]() フラワーヒルズさんでは、その豊富な種類の花々で、クリスマスギフトもやっているんです!こちら、予算に応じて、クリスマスに合う花と色をアレンジして提供して頂けるというもの!自分の予算の範囲内で出来るのが嬉しいですよね!!
僕も今回、ブーケタイプの花束を作って頂きました!大きめのバラ三輪を中心に、白いスイートピー、それに緑色の葉物などを合わせて、大きさ15センチ程のブーケが1500円です! ![]() クリスマスプレゼントに、さらにこうして予算内で花束をプレゼントするサプライズ、なども良さそうですよね!!
みなさん、「フラワーヒルズ」さんのクリスマスギフトで、クリスマスにさらに彩りを加えてみてはいかがでしょうか! ![]() ________________________________________ フラワーヒルズ 住所:鹿沼市東町3-4-20 営業時間:9:00~19:00 ________________________________________ ![]() |
2013年12月23日
チーズファクトリー(聖なるクリスマスの夜にチーズとワイン)花です。
今日私は、矢板市上太田にあります「チーズファクトリー」に行ってきました。 チーズ大好きな私♪ 楽しみにやってきたら… なんと、150種類のチーズが置いてありました。
厳選されたワインや、ウィンナーも売っているんです。 試食もたくさんできるので、
お好みのチーズを買って帰る事ができるんですよ。 店内は、チーズが売っているだけでなくて、 ちょっとしたスペースもあって、休憩もできちゃうんですよ。 こちらのお店は、矢板市上太田
とんがり屋根が目印です。 |
2013年12月20日
北関東初!3Dラテアート & サンタだらけのクリスマスパーティー日光市今市の「カフェ&ダイニングバー珈茶話(かしわ)」
でユニークなドリンクと、イベントがあると聞いて 行って来ました。 お店は、下今市駅のすぐ近く。深い落ち着いた色の 木目と、白い壁が印象的な、落ち着ける大人の雰囲気の お店です。 お店のお話を伺ったのは、ちびマスターこと2代目の柏木純一さん。 小さいのではなく、2代目、初代マスターの息子さんという意味で ちびマスターと呼ばれているんだそうです。 ![]() カフェ&ダイニングバー珈茶話は
昼はランチ・夜はバーとして営業しています。 あの、四代目氷屋徳次郎の日光天然カキ氷が、 一年中楽しめるお店としてもオススメです。 そして、私が一番見たかった、このお店のイチオシが 3Dラテアート!! ラテアートなら知っているけど、3Dって?? ![]() ちびマスターが、早速作ってくれました。
じゃじゃ~~ん★☆★☆ わわわ~~。ふんわり、もこもこしている!! ラテの泡が立体的に、動物を作り上げているでは ありませんかっ!! これは・・・いぬかな?くまかな? と思ったら「いぬくま」だそうです。 コーヒーのお風呂につかるいぬくまさん。 ふわふわで、あったかそうだし気持ちよさそう♪ 顔はチョコレートです。食べたときほんのりチョコの 香りも感じて、幸せな甘さなんですよ。 頬のピンクも可愛いですよね。 ![]() 「カフェ&ダイニングバー珈茶話」では、
こんな3Dラテアート体験教室を開催します。 「3Dラテアート体験教室」 日時 1月19日(日) 時間 15:00~(90分) 料金 2500円 定員がありますので、気になる方は、お早めにお申し込みください。 そして、12月23日には「サンタだらけのクリスマスパーティー」を 開催。サンタさんの前夜祭の意味をこめて、サンタさんの服装や 赤いものを身に付けてきてくれた方は、どなたでも参加OK! クリスマスを連想させるものなら、サンタ以外でもトナカイでも クリスマスツリーでもOKですよ! ![]() 「サンタだらけのクリスマスパーティー」
日時 12月23日(月) 時間 19:00~21:00 参加費 4000円(飲み放題) 前売りで事前にチケットを購入したかたには、DJセレクトのCDを プレゼント★楽しいクリスマスパーティーになりそうですね♪ 「カフェ&ダイニングバー珈茶話(かしわ)」 住所 日光市今市1147 アクセス 東武下今市駅から徒歩2分 営業時間 11:00~16:00 18:00~24:00 定休日 月曜日の夜 と 火曜日 電話 0288-22-5876 ![]() |
2013年12月19日
株式会社ピラミッドみなさん!!
那珂川町にある株式会社ピラミッドさんをご存知ですか? こちらは、有機質肥料工場です。 福岡を本社とする会社で、とってもエコな会社さんですね。 ![]() 実は、12月23日に、こちらの会社が主催する年末イベントがあるんです。
「地域と共に!健康で元気に!」といったイベントで、 10時30分から餅つき大会などが行われます。 ![]() 今日お話しを伺ったのは、西園さん。
とっても素敵な方で、いろいろと人生についても勉強になりました。 ---------------------
株式会社ピラミッド 12月23日「地域共生イベント」 10時~12時半 場所 ふれあいの丘(大田原市福原) |
2013年12月18日
足利かつ一 ~こだわり満載のかつ屋さん!~どーも!ひこやんです!!今日は、足利市にあるかつ屋さん「足利 かつ一」さんにお邪魔してきました!!
![]() カツの中でもヒレカツの専門店のこちらでは、こだわりがぎっしり詰まったヒレカツが楽しめます!
作る際に使う油は、牛と豚のおなかの一部分からしか取れない脂肪を混ぜて、大きなお鍋で溶かして作るオリジナルの油!この油により、通常より高温で揚げる事が出来るんだそうです。ソースは、イギリスのソースにスパイスを混ぜ、それをじっくり4時間煮込んで作った、こちらもオリジナル!スパイスの効いた濃厚なウスターソース!これだけでも美味しいです! ![]() もちろんお肉はその日一番いいものを使い、先ほどの油を使って、高温と低温で2度揚げて、完成したカツはとっても美味しい!衣は薄いのにしっかりサクサク感があって、それだけでも美味しいのにソースにつけるとスパイシーさも相まってさらに美味しい!
たまりません! ![]() みなさん、寒い冬こそ「足利 かつ一」さんの美味しいヒレカツで元気を付けてはいかがでしょうか!
![]() ________________________________________
足利 かつ一 住所:足利市江川町1-11-15 営業時間:11:00~21:00 定休日:火曜日 ________________________________________ |
2013年12月17日
欧風菓子グリンデルベルグ ~まだ間に合う!人気のクリスマスケーキ!~どーも!ひこやんです!!今日は、宇都宮市は岩曽町にあるケーキと洋菓子のお店「欧風菓子 グリンデルベルグ」さんにお邪魔してきました!!
毎年人気のグリンデルベルグさんのクリスマスケーキ、なんとまだ予約間に合うんです! グリンデルベルグさんオリジナルのオリゴ糖入りスポンジケーキに口どけの良い生クリームと、とちおとめをふんだんに使った「生クリームバニラデコレーション」、生クリームがチョコレートクリームになった「チョコレートクリームデコレーション」を中心に、全6種類のクリスマスケーキが楽しめます! ![]() そして、クリスマスへ向けて、クリスマスケーキだけでなく、元々はクリスマスを待つために作られたというドイツ発祥の洋菓子「シュトーレン」、また、お子様にうれしいジンジャーブレッドで作られたお菓子の家「へクセンハウス」など、美味しく見た目にも可愛い商品が目白押し!
![]() クリスマスケーキは、価格2400円から。生クリームバニラデコレーションとチョコレートクリームデコレーションは、4号サイズ(2、3名様向け)から7号サイズ(8~10名様向け)まで、幅広く予約受付中!
クリスマスへ向けて、美味しいシュトーレンやへクセンハウス、そしてクリスマス当日は特製クリスマスケーキ。今年のクリスマスはグリンデルベルグの商品で、ロマンチックに過ごしてみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________
欧風菓子 グリンデルベルグ 宇都宮済生会北店 住所:宇都宮市岩曽町743-1 営業時間:10:00~20:00(12月は無休で営業します。) ご予約の際の電話番号:028-678-2551 欧風菓子 グリンデルベルグさんHP ________________________________________ |
2013年12月16日
救急医療について皆さん。
救急医療は、どのように利用していらっしゃいますか。 ![]() 私は、去年、食中毒で救急車を利用しました。
本当に、大変な場合は、利用するという手もありますが、 コンビニのように利用するのは、よくありません。 ![]() とはいっても
子供さんの急な発熱で、不安!!という方は、 子供救急ガイドを見るか、 #8000に電話してください。 または、028-600-0099(とちぎこども救急相談まで。) ![]() |
2013年12月13日
明日14日の夜は、茂木の花火大会道の駅もてぎ で明日12月14日(土)に冬の夜空に花火が
打ちあがります。打ち上げは17:30頃~ 約300発が予定されています。 さらに足元には、約2000個のキャンドルイルミネーション。 地上と、上空の両方が華やかに照らされます。 ステージイベントは午後3時からスタート。 琉球国際祭り太鼓や地元幼稚園や保育園のお友達の ステージもあります。 ![]() ステージはこちら。
道の駅もてぎの東側のスペースがステージとなり、 さらに、その奥の広場での花火の打ち上げとなりますから、 間近で、大迫力の花火を楽しめそうです! 花火・キャンドル・イベント・・・ そして、わすれちゃいけないのが、グルメ! 道の駅もてぎのB級グルメ「にらコロッケ」 「ちびコロかぼちゃドーナッツ」 そして、茂木産のお野菜「美土里野菜」をたっぷり使った 大鍋豚汁が特にオススメです。 ![]() 大鍋豚汁は午後4時から1杯200円で提供開始です。
チケットを持ってきたいただいた、小学6年生までの お子様には無料で提供しちゃいます。 また、道の駅もてぎのファンクラブ「すきだっぺクラブ」の 会員の方には、100円で提供です。 すきだっぺクラブは、オリジナルの会員制度で、買い物ごとに ポイントが付いたり、年4回のクーポンつき会報の配布や イベント情報・体験教室情報もある、楽しさとお得がつまった クラブなんですよ。 ![]() そして、ステージの上にあるのは、有名な方が
作られたその名も「すきだっぺ像」 アートな世界にも浸れます。 また、お子様には、屋台をお楽しみいただけます。 1回200円で、わたあめづくりや、お餅つき体験ができますよ。 お餅つきをしてくれた小学6年生までのお友達には、 特別に無料で提供してくれるそうです★ ![]() イベントにかかわるスタッフの皆さん!明日晴れるといいですね
「道の駅もてぎ 冬の夜空の花火大会」 日時 2013年12月14日(土) 15:00~18:00 (荒天の場合は翌15日に順延) 会場 道の駅もてぎ(芳賀郡茂木町大字茂木1090-1) お話を伺ったのは、スタッフの湧井佳子さんでした。 最後の画像は、昨年の様子です。 ![]() |
2013年12月12日
パン工房ドリーム花です。
今日、私は那須町にあります「パン工房 ドリーム」に行ってきました。 ![]() お話しをお伺いしたのは、大野知佐子さん。
とっても素敵な方で、優しい笑顔と、 お店への情熱を感じました。 那須の美味しい水と厳選した粉で作っているというこだわりパンは、 どれもおいしいんです。 ![]() 特に美味しいのは、大人のチョコラティエ。
実は、50歳のパンや、20歳のパンもあるんです。 創作力とユーモアのある素敵なパン屋さんでした。 ![]() 駐車場も、広々、10台以上おけます!!
土日は、いっぱいになっちゃうそうですよ~。 森の中の美味しい美味しいパン工房ドリームお勧めです。 ちなみに店内で飲める「にごりコーヒー」のお味も最高でした!! ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パン工房 ドリーム 那須ICから車で那須街道を15分緑色の看板が目印 0287-76-7103 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年12月11日
シェフズテーブル オダカ ~美味しいフレンチに豊富な種類のパン!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、壬生町にあるフレンチレストラン
「シェフズテーブルオダカ」さんにお邪魔してきました! ![]() こちら、今年の9月に新しくオープンしたお店!シェフは、都内の有名なホテルなどで長く働いていらっしゃいました!ランチ、ディナー共にコースでの料理を楽しむ事が出来ます。
![]() こちらのお店の特徴は、オードブルの後に出てくるパン!全て自家製で、しかもパンは最大5種類ほど、さらにパンにつけるディップも3種類と、フレンチではなかなか見る事が出来ない種類です!
![]() もちろん、オードブルからメインディッシュ、デザートまで、こだわり満載!お肉は低温でしっかり焼き上げる事で、肉のうまみをしっかり包み込み、デザートやサラダも、地元の新鮮な果物や野菜を使っています!
![]() 皆様、このクリスマスは、壬生のレストラン「シェフズテーブル オダカ」さんで、本格フレンチを、そして、豊富なパンの数々を楽しんでみてはいかがでしょうか?
___________________________________シェフズテーブル オダカ 住所:壬生町至宝1-1-15 営業時間:ランチ・12:00~16:00 ディナー・18:00~23:00(ラストオーダー・21:00) ___________________________________ |
2013年12月10日
欧風食堂 Narisada ~クリスマスにおススメのお店!~どーも!ひこやんです!!今週のひこやんは、クリスマスにおススメのお店をご紹介します!今日は、宇都宮市は御幸ヶ原町にあるフレンチレストラン「欧風食堂 Narisada」さんにお邪魔してきました!!
今年10月17日から開店したこちらのお店、オーナーシェフの成定さんは、県内の有名店で修業を積み、この度お店をオープンしたんだそうです。 ![]() そんな欧風食堂 Narisadaさん、クリスマスは、ディナーで特別にコースを用意するんだそうです!今日はそのコースの中から、「パイケース入りムール貝とホタテの白ワイン蒸しサフランソース」を試食させて頂きました!
サフランソースと、ムール貝とホタテのハーモニー。それを包むパイケースの食感。 高級感あふれる味わいでした。 こちらのディナーコース、今日ご紹介させて頂いたメニューはもちろん、他にも、牛フィレ肉を使ったお料理など、メインディッシュはもちろん、オードブルからスープ、デザートまで、シェフの成定さんのこだわりのメニューが勢ぞろいです!価格はなんとお一人5600円です!
23日~25日の3日間だけのご奉仕です!皆様、まだ間に合います!が、 各日5席のみのコースになるので、早い者勝ちです! 欧風食堂 Narisadaさん、 是非このクリスマスに足を運んでみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________
欧風食堂 Narisada 住所:宇都宮市御幸ヶ原町68-32 営業時間:ランチ・11:30~14:00(ラストオーダー・14:00) ディナー・18:00~23:00(ラストオーダー・22:00) ご予約の際の電話番号:028-660-7556 定休日:水曜日 ________________________________________ ![]() |
2013年12月9日
広島風お好み焼きぐぁらくこんにちは♪花です☆
私は今日、宇都宮市にあります「広島風お好み焼きぐぁらく」に行ってきました!!!!!! 関西出身の私!! お好み焼きには、うるさいですよ~!! ![]() 今日お話しを伺ったのは、けんもくさん。
宇都宮出身のお好み焼き大好きなと~っても素敵な方でした。 ![]() 店内は、カウンターが掘りごたつ式になっていて、
手作り感あふれるおちついた店内には、雑誌や漫画が、た~っくさんあって… この漫画を読むために通う方もいらっしゃるそうです。 ![]() そして!!!!
なんといってもメインは、お好み焼き!! もちろん広島風も関西風もありますよ~。 今日は、雪見チーズ丸を頂きましたが… ![]() 美味しすぎて、幸せいっぱいになりました。
--------------------------------------- 広島風お好み焼き「ぐぁらく」 駒生運動公園から南に100m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年12月6日
マジカルハーブ2013 ハーブあれこれ今日(6日)から日曜日までの3日間、
宇都宮市文化会館2階第二展示室で開催中の 「Magical herb 2013」 ハーブと一言でいっても、いろいろなシーンで、様々な 使い方があるのだと感心しました。 展示・販売・体験ができる、ジャパンハーブソサエティと マロニエハーブスクールのみなさんによる2年に1度のハーブの祭典です。 ![]() ハーブは、かつては、薬のように、万病を治すものとして
生活に取り入れられていましたが、現在では、そういった役割の他に、 その香りと色を利用して、リースのように飾ったり、 お茶として、入浴剤として、またお料理に使ったり、染め物の原料としても 使い道があったり・・・と衣食住の全てに使える、万能植物となっています。 ![]() また、心を落ち着けてくれる効果や、風邪の予防
ホルモンバランスを整えてくれるなど、癒しの効果も 期待できるものと言われています。 そんな、ハーブの持つ力を広めようと行われているのが 「マジカルハーブ2013」なんです。 ![]() 会場には、ラベンダーなどのお馴染みのハーブから
一見ハーブだとわからないようなカラフルなものまでが、 リースの形になっていたり、クリスマスツリーのように 飾られていたり・・・また、鮮やかで優しい発色のストールは ハーブで染めたもの。ハーブって、そんな使い方もあるんだ!という 驚きの提案も見ることができます。 会場を訪れてくれた方にはハーブティーの無料提供があり、 今日私がいただいたのは、ルイボスティーとハーブのブレンドティでした。 紅茶のような苦みがないさっぱりしたルイボスティで後味に スキっとしたユズの香りが広がります。 ユズは、生徒さんのお庭の無農薬のものを使用しているんですって。 ![]() 見るだけでなく、体験コーナーもあり全てワンコイン500円なんです。
ルームスプレー・保湿クリームづくり・ハンドマッサージなども・・・ 販売コーナーでは、大人気の手作りハーブソルト・カレーパウダーや アロマグッズ、ハーブ石鹸・香り袋・ハーブの鉢植え・・・などが お手頃な価格で手に入ります★ 「Magical herb 2013」 日時 2013年12月6日(金)13:00~17:00 7日(土)10:00~17:00 8日(日)10:00~15:00 会場 宇都宮市文化会館2階第二展示室(大ホールの左側) 入場 無料 お話を伺ったのは、マロニエハーブスクール代表で ジャパンハーブソサエティ理事の葛山幸子(くずやまさちこ)さんでした。 ![]() |
2013年12月5日
サンタの森「サンタヒルズ」こんばんは、花です。
今日私は、サンタの森「サンタヒルズ」に行ってきました。 ![]() 今日お話しを伺ったのは、中村さん。
今回は、ジェルキャンドルつくり体験について詳しく説明してくださいました。 ![]() こちらは、宿泊施設、カフェ、グッズ販売、木工・陶芸体験などもできる施設なんです。
そして、実はこのジェルキャンドルつくり体験ができるのは、クリスマスだけではないんです。 ![]() 12月21日、22日にもイベントがあるそうですので、そちらも要チェック!!
![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンタの森「サンタヒルズ」 宇都宮から293号線を直進、那珂川町に入ったら右折。 0287-96-4622 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年12月4日
べえかりい木馬 ~懐かしく、新しいパン屋さん!~どーも!ひこやんです!!今日はひこやん、小山市は城東にあるパン屋さん「べえかりい木馬」さんにお邪魔してきました!!
![]() こちら、創業およそ30年、創業以来、毎朝6時からという早い時間から営業しているパン屋さんで、昔ながらのカレーパン、あんぱん、揚げパンなどの懐かしいメニューから、パンプキンデニッシュ、マスカルポーネクリームの入ったガトークロワッサンなど、幅広いメニューが楽しめます!
そんなべえかりい木馬さんのおススメメニューは、創業以来の商品「ちぎり食パン」 その名の通り、ちぎりやすいように大きさを少し小さくしてある商品で、グラニュー糖とバターの良い香り!口に運ぶと、ほんのり優しい甘み!そのまま食べても美味しいですし、ジャムやピーナッツクリームをつけても美味しいと思います! ![]() 朝早くから商品を作っているのは、店長の牛尾さんのこだわり。
今は、息子さんもパン作りに携わっている事から、朝4時頃からの仕込みでも大丈夫だそうですが、息子さんがまだ小さなころ、お1人で営業なさっている時は、深夜2時頃から仕込みをしていたんだそうです(!!) 皆様、朝から美味しいパンの数々が楽しめるこちら、「べえかりい木馬」さん、是非足を運んでみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________ べえかりい木馬 住所:小山市城東2-19-15 営業時間:6:00~19:00 定休日:日曜日(月曜日が祝日の場合、月曜もお休みになります。) ________________________________________ |
2013年12月3日
ツルミ食堂 ~秘伝のカツ丼!~どーも!ひこやんです!!今日はひこやん、栃木市は都賀町にある定食屋さん「ツルミ食堂」さんにお邪魔してきました!!
こちら、1965年創業で、来年で創業50周年! 店内は、昔ながらの定食屋さんの趣を残していて、美味しいメニューがご家族みんなで楽しめます! ![]() そんなツルミ食堂さんのイチオシのメニューはズバリ「カツ丼」!
こちら、初代から継ぎ足しで続く秘伝のタレが特徴で、程よい甘辛さと深み、カツへの染み込み具合も絶妙!! こちら、お値段は税込840円ですが、毎月15日、ツルミ食堂さんでは「カツの日」 として、ワンコインの500円で販売しています!! ![]() また、今日から8日の日曜日まで、商品注文の際に「レディオベリーを聴いた」と言ってくださった方には、ドリンク1杯のサービスがありますよ!
皆様、秘伝のタレを使って、こちらでしか楽しめないカツ丼や、美味しいメニューの数々が楽しめる「ツルミ食堂」さん、是非足を運んでみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________
ツルミ食堂 住所:栃木市都賀町家中2115-1 営業時間:ランチタイム・11:30~13:30 夜の営業・18:00~食材がなくなるまで 定休日:月曜日 ________________________________________ ![]() |
2013年12月2日
松おかこんにちは。花です。
今日私は、那須インターチェンジから車で10分。 「玄米と野菜料理のお店 、松おか」に、 行って参りました。 こちらの、お店、野菜は那須産。味噌や発芽玄米は、自家で作っているものです。
全て、体にいいものを献立として取り入れて作っています。 朝とれた野菜をそのまま使うという
こちらのお店の宝は、 「松岡みよこさん」ご本人。 優しいお人がらで、私を 包み込んでくれました。 美味しいモノを美味しいままに、提供しようとする松岡さん。
こちらは、ランチ・ティー・ディナー(お弁当)もしていらっしゃいます。 那須に来たら、こちらは、来て頂きたいというお店です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「松おか」 0287-72-1105 那須インターチェンジより10分 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
今年も今日で終わりですね。
みなさんはちゃんと大掃除していますか?
さて本日の番組のテーマは「ダメやん!」でした。
今年を振り返ってみて、アレがダメだった、これがダメだった。
皆さんのダメダメエピソードありがとうございました!
僕の今年のダメダメエピソードは新品のノートパソコンに、
味噌汁をこぼして壊してしまったことですね(笑)
それをいまだにひきずっていますね(笑)
あぁ、6万円・・・・。
みなさんいつもB-UPをご清聴くださりありがとうございます。
来年もRADIO BERRY B-UP 宜しくお願いします!!
ではみなさん良いお年を!!