[B-UP!あれこれ]2016年2月3日
今年の恵方は、、、南南東!![]() スタジオに豆を巻くと掃除が大変なので、
フリをする井出文恵の図 ”粉もの”第二弾となった、B-UP!チョイス結果は 【”粉もの”を・・・】 自分で焼きたい派!…48% 誰かに焼いてほしい派!…52% でした! …”やきもち”はどうなのだろうか?? 気になります… ![]() 放送終了後・・・ 「恵方巻の話してたら、お腹すいちゃったから 今日は恵方巻に決定!!」 by 井出文恵 |
[B-UP!MORNING Report]2016年2月3日
和光メガネ 那須塩原本店さんにお邪魔してきました☆くるみです! 今日は「和光メガネ 那須塩原本店」さんにお邪魔してきましたよ☆ お話を伺ったのは、店長の高橋弘さん! とってもお話し好きの、明るい店長さんです(*^。^*) さて、地元でもランドマーク的な存在の、和光メガネ那須塩原本店さん。 最近、メガネ専門店さんならではの相談をお客様から受けることが多いそうです。 それは、「遠近両用メガネ」に関すること! 遠近両用メガネと聞くと、「使いにくい」とか「不安」とか、思ってしまいがち。 ですから、安心して使用できるように、ぴったり良く見える度数を提供することはもちろん、遠近両用メガネの【効果的で 正確な使い方】をしっかり丁寧に説明して下さいます。 和光メガネ那須塩原本店さんには「遠近両用体験コーナー」という場所があって、そこには、階段や本棚、新聞やテレビなどが様々な距離に置かれていて、日常生活を疑似体験できるんです! テスト用のレンズをつけて、くらくらしない使い方などを体験することができるので、安心して購入することができそうですよね。 また、高橋店長は、レンズのブランド「HOYA」が認定する【キャリアグラスアドバイザー】という遠近両用のスペシャリストの資格をお持ちなので、とっても頼りになりますよ! また、今オススメのサングラスがあるそうです。 その名も「偏光サングラス」!! これは、乱反射する光を遮って、自然光だけを通過させる特殊レンズです。 車のフロントガラスに反射する社内の置物なども、このサングラスをかければ見えなくなるので、運転時、とても安全です。 特にこの季節の運転では、雪道だったり、濡れた路面だったり、眩しい反射光を抑えることができますので、安全な運転ができますし眼の疲れも軽減できます もちろん、度付でもできますよ! さらに、メガネだけではなく、補聴器も専門店の和光さん。 高橋店長は昨年、取得するのがとても難しい「認定補聴器技能者」の資格を取得され、「これまで以上に、医療機器である補聴器を、安心・安全・健全にお使い頂けるようにお客様のサポートをさせていただきます!」と意気込みを話していただきました(*^_^*) 和光メガネの補聴器はその場で試せるだけではなく、お客様にあわせてしっかり調整した補聴器を、無料で貸し出してくれるので、一度、実生活の中で補聴器を体験できちゃうんです♪ 「和光メガネ 那須塩原本店」では、高橋店長をはじめとするメガネと補聴器のスペシャリストの方がいつでも視力や聞こえについて、親身になって相談にのって頂けます。 詳しくは、「和光メガネ 那須塩原本店」0287-67-2005までお問い合わせ下さいね♪ ![]() |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報
B-UP!水曜日☀
井出文恵とくるみがお届けしました!
今日のテーマは
『節分どうしてる?どうする?』でした!