[B-UP!あれこれ]2016年2月23日
★ふたたび★今日は「再ブレイク」というメッセージテーマでお送りしましたー!
![]() みなさんどんな物が再ブレイクしているのか・・・ 番組に届いたメッセージを見てみると、 ・ルービックキューブとかミニ四駆など・・・昔のおもちゃに再びハマってます! ・孫が生まれるので、再びベビーグッズを集めてます♪ ・好きなアーティストが復活!ライブが楽しみ♪ などなど、 好きなアーティストや曲に関するメッセージは多かったです! あとは懐かしのおもちゃ・・・ 久しぶりに見たり遊んだりするとハマっちゃいますよね~! そして今日の推しソングチョイスは 「再ブレイクしてほしい(また見たい)アーティスト」 結果は 白い雲のように/猿岩石…59% 蝋人形の館/聖飢魔II…41% ![]() 僅差で猿岩石が多数派でした! 今週はチョイスに参加してくれた方の中から抽選で1名様に 「手嶌葵 『明日(あす)への手紙』発売記念・オリジナル木軸シャープペン」を プレゼントしているので、ぜひ明日も参加してくださいね~! |
★2月23日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「再ブレイク」です。 ・好きな芸人さんが再ブレイク!見る機会が増えてうれしい! ・押し入れから出てきた懐かしのダイエットグッズをまた使い始めました! ・子どもの頃にハマってたおもちゃにまたハマってます! などなど、再ブレイクしているコト、モノを教えてください♪ そして9時55分頃からお送りする「B-UP!推しソングチョイス」 今日はチョイスに参加してくれた方の中から抽選で1名様に 「手嶌葵 『明日(あす)への手紙』発売記念・オリジナル木軸シャープペン」をプレゼント! チョイスへのご参加もお待ちしています! ![]() |
[B-UP!MORNING Report]2016年2月23日
プルプル極上の柔らかさ♡手作りこんにゃく「おこんにゃく茶屋」トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、鹿沼市の屋台のまち中央公園内にある観光物産館の中に、先日2月14日にオープンしたばかりのお店「おこんにゃく茶屋」さんに伺いました! 話しを伺いましたのは、おこんにゃく茶屋の大島由紀さん☆ ![]() こんにゃくのようなプリプリプリティースマイルをいただきましたよ♡♪
大島さんは、義理のお母様が作った手作りのこんにゃくの味に感動され、その内、自分で作るようになりました。しかし、それほど手作りの味に惚れ込んでいるのに、現代、手作りのこんにゃくを食べている人は少ない。どうにか、この味を代々受け継いでいって欲しい・・・と思われました。また、鹿沼は、全国でも有数の在来種があるこんにゃく芋の名産地なんですね。そこで、大島さんは、鹿沼の地域おこし協力隊員第1号となり、鹿沼産のこんにゃく芋を使った美味しい手作りこんにゃくの研究を重ね、強い想いで鹿沼にお店を開かれました。 ![]() 「手作り」のこんにゃくと.スーパーなどで売っている「市販」のこんにゃくの違いも教えて頂きました!
昔は、凝固剤の代わりに、お米を収穫した時に出た藁や、ご飯を炊く時に使った薪の灰を利用していましたが、現在、出回っている多くのこんにゃくには、凝固剤が入っているそうです。 「おこんにゃく茶屋」さんのこんにゃくは、昔ながらの製法にこだわり、研究に研究を重ねた結果、クヌギ(どんぐりが実る木)やナラの木を燃やした灰を使って灰汁を取っています。 灰汁を作るまでに2日間、生芋をすって灰汁と一緒に一晩寝かせて、それから冷やし固めて形を作っていくので、ひとつのこんにゃくを作るのに4日もかかるそうです。 無添加・生ずりの手作りこんにゃく・・・♡ どんなお味がするんでしょうか?? メニューは・・・ ごまみそ田楽・お刺身こんにゃく・こんにゃくのわらび餅・こんにゃく杏仁豆腐など♪ その中でも、お刺身こんにゃくは一番手作りの良さを感じられるとの事・・・ というで訳で、ユッキーが皆さんに代わって、お刺身こんにゃくがメインの 「おこんにゃくプレート膳」税込950円をいただきました♡♡ ![]() こんにゃく料理って、正直地味なのかなぁ~?と思っていたんですが、とっても綺麗で豪華ですよね☆想像をはるかに超える美しさにユッキー感激しました!!
あえて何日か寝かせれてから出す体に良い玄米酵素ごはん。 白菜とこんにゃくのお味噌汁 ドレッシングにこんにゃくを使ったサラダ しっかり味の染み込んだ濃い味がご飯と良く合うこんにゃくの炒め物 牛肉とこんにゃくを混ぜたハンバーグ(言われないとこんにゃくが入っていると気付かないほど、ジューシーなハンバーグ!だけどこんにゃくだからヘルシーですね♪) 糸こんにゃくを使ったパスタのようなお料理(海外で人気沸騰中だそうです!) こんにゃくのプリプリした食感と他の食材との歯ごたえが楽しい、こんにゃくさつま揚げ 中央奥にあるのは、こんにゃくプリン(プリンのまったりした感じは残しつつ歯切れの良いプリン) こんにゃく一つで色んなお料理が出来るんですね! そして、ご飯とお味噌汁の間にある丸いお皿に綺麗に並べられているのがメインのお刺身こんにゃくです☆ ![]() 箸で持つとちぎれそうなくらい柔らかく、向こう側が透けて見えるほどの透明度
こんなこんにゃく見たことにゃい!! いただきまーす♡♡ プルプルプルプル~!! こんにゃくが舌の上でダンスを踊っているのかと思う位、箸でつかんだ時と変わらぬ、もしやそれ以上のプルプル感です。舌の上で不安定に揺れる“おこんにゃく”の振動は、手作りならではの柔らかさ☆舞踏会で出会った“無添加・生ずり・手作り”のおこんにゃく様・・・こんな素敵な人に出逢ったら、もう他の人とは踊れなーい♡♡ ・・・運命の王子様と出会ったお姫様の気持ちになれる“おこんにゃく”の魅力、食べたら分かりますよ!! ユッキー、まるで熟した果物のように瑞々しい手作りこんにゃくのプルプル感にトキメキました♡♡♡ 最後に、大島さんからの熱い想いを・・・☆ 「ぜひ、手作りこんにゃくを食べた事のない、若い世代の方に食べて頂きたい」だそうです。ゆっきーも手作りこんにゃく初体験でしたが、感動ものでしたよ♪ 「おこんにゃく茶屋」 鹿沼市銀座1-1870-1 屋台のまち中央公園内の観光物産館の中に入っています。 営業時間:午前10時~ラストオーダーが午後4時 ランチは、午前11時~午後2時のラストオーダー 定休日:月曜日 ![]() |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報