[B-UP!あれこれ]2016年2月29日
☆泣いてもいいんだよ・・・☆![]() そして・・・ ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ あなたは・・・ 涙もろい !:87% 涙もろくない!:13% でした! 【やっぱり、感動することがあると泣いちゃうよね~】 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2016年2月29日
☆2月29日のB-UP!月曜日は・・・☆B-UP!月曜日
鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 今日2月29日は、4年に1度のうるう年! ということで今日は、 「うるうるしちゃいました・・・」をテーマに みなさんからのメッセージを募集します! ・家族からのサプライズにうるうるしちゃいました・・・ ・朝から怒られてちょっとうるうるしちゃいました・・・ ・明日は、子供が高校卒業!考えたらうるうるしちゃいました・・・ ・・・などなど、 じゃんじゃん送ってくださいね!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、 「あなたは・・・ 涙もろい! それとも 涙もろくない!」を お題にみなさんからの投票をお待ちしています!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆のサイン入り・レディオベリーステッカー (チホステシート)」」をプレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
2016年2月26日
☆モテモテモテ~☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました~♪ ![]() 2月26日(金) ☆今日のB-UP!チョイスの結果☆ モテ期が・・・ きた !:60% きてない!:40% でした! 【モテ期・・・キターーーーーー!!】 来週もお楽しみに~♪ ![]() |
2016年2月25日
☆Oh,スイート!☆BUP!木曜日
井出文恵が生放送でお送りしました~♪ ![]() BUP(木)チョイス
【スイートな曲といえば、この曲だよね~♪】 井出さん推薦:ライフ・イズ・クール/Sweetbox→51% ADジャンヌダルク推薦:愛のメモリー/松崎しげる →49% でした! 接戦の末に、井出さんが勝利! さらば、ジャンヌダルク・・・。 来週は誰が登場するのか・・・ お楽しみに~!! ![]() |
2016年2月24日
うそ・・・だろ・・・?B-UP!水曜日☀ 井出文恵と、 元気になったくるみがお届けしました☆ 今日のテーマは『プチショック!』でした! 風邪でお休みしてしまったことに、プチならぬ 大ショックを受けたくるみちゃんですが、 引き続き元気な声を届けていきますので 来週もよろしくお願いします!! ![]() 【選ぶ色が・・・】
偏りがち? or 偏らない? で 募集した B-UP!チョイス! 結果は… 偏りがち 85% 偏らない 15% でした!! カレーうどんがはねても問題ないから 黄色が好き!! ![]() ブランケットと、同じ配色…
ある…よね~? |
2016年2月23日
★ふたたび★今日は「再ブレイク」というメッセージテーマでお送りしましたー!
![]() みなさんどんな物が再ブレイクしているのか・・・ 番組に届いたメッセージを見てみると、 ・ルービックキューブとかミニ四駆など・・・昔のおもちゃに再びハマってます! ・孫が生まれるので、再びベビーグッズを集めてます♪ ・好きなアーティストが復活!ライブが楽しみ♪ などなど、 好きなアーティストや曲に関するメッセージは多かったです! あとは懐かしのおもちゃ・・・ 久しぶりに見たり遊んだりするとハマっちゃいますよね~! そして今日の推しソングチョイスは 「再ブレイクしてほしい(また見たい)アーティスト」 結果は 白い雲のように/猿岩石…59% 蝋人形の館/聖飢魔II…41% ![]() 僅差で猿岩石が多数派でした! 今週はチョイスに参加してくれた方の中から抽選で1名様に 「手嶌葵 『明日(あす)への手紙』発売記念・オリジナル木軸シャープペン」を プレゼントしているので、ぜひ明日も参加してくださいね~! |
★2月23日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「再ブレイク」です。 ・好きな芸人さんが再ブレイク!見る機会が増えてうれしい! ・押し入れから出てきた懐かしのダイエットグッズをまた使い始めました! ・子どもの頃にハマってたおもちゃにまたハマってます! などなど、再ブレイクしているコト、モノを教えてください♪ そして9時55分頃からお送りする「B-UP!推しソングチョイス」 今日はチョイスに参加してくれた方の中から抽選で1名様に 「手嶌葵 『明日(あす)への手紙』発売記念・オリジナル木軸シャープペン」をプレゼント! チョイスへのご参加もお待ちしています! ![]() |
2016年2月22日
☆ペット☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日2月22日は「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せから 「猫の日」ということで・・・ 自分を動物に例えると・・・」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・すぐ顔が赤くなるので、お猿さんです! ・すぐだらけてるから、怠け者ですね!笑 ・そして、猫の日にちなんで、 誰よりも気まぐれなので、猫です! などなど、たくさんのメッセージをいただきました! ![]() そして・・・ ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ ペットを一度でも飼ったことが・・・ ある!:100% ない!: 0% でした! 【ペットとの思い出は大切ですよね!】 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2016年2月22日
☆2月22日のBUP!月曜日は・・・☆B-UP!月曜日
鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 今日2月22日は 「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せから 「猫の日」ということで・・・ 今日は「自分を動物に例えると・・・」をテーマに みなさんからのメッセージを募集します! ・よく、チワワ見たいといわれ 犬のようにかわいがってもらっているので犬かな~ ・背が高いので、キリンですかね~ ・気まぐれな性格なので、猫です! ・・・などなど、 じゃんじゃん送ってくださいね!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、 「ペットを一度でも飼ったことが・・・ ある! それとも ない!」をお題に みなさんからの投票をお待ちしています!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「手嶌葵 「明日(あす)への手紙」発売記念・ オリジナル木軸シャープペン」をプレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
2016年2月19日
☆モノマネ☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました~♪ ![]() ☆今日のB-UP!チョイスの結果☆ 得意なモノマネが・・・ ある!:41% ない!:59% でした! 【ん・・・あれ?ゆうにいが変身しとる・・・】 来週もお楽しみに~♪ ![]() |
2016年2月18日
☆セーラームーン☆BUP!木曜日
井出文恵が生放送でお送りしました~♪ ![]() BUP(木)チョイス
【宇宙を連想させる、こんなアニソンもあるよね~♪】 井出さん推薦:ムーンライト伝説/DALI→57% ADクレオパトラ推薦:ラムのラブソング/松谷祐子→43% でした! あのクレオパトラちゃんもここまで・・・ 来週は誰が登場するのか・・・ お楽しみに~!! ![]() ![]() ![]() |
2016年2月17日
新しいこと、はじめました井出文恵がお送りした、B-UP!水曜日☀ 今日のテーマは 【最近の新しい!】でした。 ”古き良き”も、もちろん良いですが、 新しいものへアンテナを伸ばしていく、感度を上げていく というのも大切ですよね。 知らないことを発見していきましょーう!! ![]() 最近、手相始めました
B-UP!チョイス!の結果は,,, 【あま~い誘惑に・・・】 負けちゃう…83% 勝てる!…17% でした! ![]() 耳元で囁かれたら、イ・チ・コ・ロ☆かも!? |
2016年2月16日
★頭から離れな~い★今日は「頭から離れない」というメッセージテーマでお送りしました!
![]() たくさんのメッセージが届きましたよ! ・車が故障して買い替えないとヤバいかも・・・出費の二文字が頭から離れなーい! ・昔の職場は可愛い女子が多くてハーレムでした。あの思い出が頭から離れなーい! ・フラれたけど、あの人の事が頭から離れなーい! などなど、 これから起こりそうな出来事に恐怖・・・なんてものや 過去の楽しかった日々、旅行の思い出・・・ 恋愛に関するもの・・・ 恋愛は頭から離れなくなっちゃいますよね・・・ 自分の想いが強ければ強いほど、 諦めるのも難しいですし・・・ あとはこの曲がなぜか頭から離れない~! なんて方も多かったです! そして今日はこちらのB-UP!チョイス 「一度聴いたら頭から離れない曲」 結果は 六本木~GIROPPON~ / 鼠先輩・・・28% おさかな天国 / 柴矢裕美・・・72% でした! ![]() おさかな天国は スーパーなどでよく聴くので頭に刷り込まれちゃったというメッセージが多かったです! 今日この曲を聴いて魚が食べたくなっちゃった~ という方もいるのではないでしょうか!?(●^o^●) ぜひ今日はご飯にお魚を食べましょう\(^o^)/ 今日もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ |
2016年2月16日
★2月16日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「頭から離れない!」です。 ・気になるあの子がイケメンと歩いてた・・・気になって頭から離れな~い! ・楽しかった旅行の思い出が頭から離れな~い!現実に戻りたくない・・・ などなど みなさんが頭から離れない事を教えてください♪ ![]() |
2016年2月15日
☆ハッピーバレンタイン!☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ みなさんは今年のバレンタインいかがでしたか~!? ということで・・・ 「バレンタイン結果報告」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・彼女とアツアツの一日を過ごしました! ・会社の女の子からもらったチョコに 妻が激怒しちゃって大変でした・・・ ・子供が一生懸命に作ってくれたチョコに 感動して泣いてしまいました! などなど、たくさんのメッセージをいただきました! ![]() そして・・・ ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ バレンタインに、手作りチョコを・・・ あげた・もらった !:42% あげてない・もらってない!:58% でした! 【もらったら、ちゃんとお返しは忘れずにね!】 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2016年2月15日
☆2月15日のBUP!月曜日は・・・☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ みなさんは今年のバレンタインいかがでしたか~!? ということで・・・ 今日は「バレンタイン結果報告」をテーマに みなさんからのメッセージを募集します! ・チョコをもらった数 ・チョコを作った・買った数 ・バレンタインにおこった 事件やハプニングなどなど・・・ バレンタイン結果報告を じゃんじゃん送ってくださいね!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、 「バレンタインに、手作りチョコを・・・ あげた・もらった! それとも あげてない・もらってない!」を お題にみなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆のサイン入り・レディオベリーステッカー (チホステシート)」をプレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
2016年2月12日
☆チョコっとした気持ち・・・☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました~♪ ![]() そして、 ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ 本命に、チョコをあげる・もらうとしたら・・・ 手作り!:65% 既製品!:35% でした! 【やっぱり、くれる気持ちが嬉しい!】 来週もお楽しみに~♪ ![]() |
2016年2月11日
☆クレパトちゃん☆B-UP!木曜日 井出文恵と、アトムがお届けしました! ![]() BUP(木)チョイス 【そうそう!チョコが曲名に入ったこんな曲もあるよね~♪】 井出文恵推薦:ギミチョコ!!/BABYMETAL→47% ADクレオパトラ推薦:チョコレート魂/松浦亜弥 →53% でした! 来週もクレオパトラちゃんの登場が決定~♪ 皆さんお楽しみに~!! ![]() |
2016年2月10日
今週末はドッキドキ♡井出文恵とくるみがお届けしました、 B-UP!水曜日★ 今日もお聴きいただき、ありがとうございました! もうすぐバレンタインデーということで テーマは『あなたのバレンタイン事情』でした♡ 当日は日曜日なので、職場や学校で貰う方・あげる方は 今からドキドキ!?ですよね~。 何を隠そう、コレ書いてる人がそわそわしています!ソワソワ ちょこっとでもいいから欲しいです。・・・欲しいです ![]() お分かり頂けただろうかぁ~
チョコを渡す隙を伺う…女性の姿を・・・ そして、B-UP!チョイスの結果は 【バレンタイン・ホワイトデーのプレゼントは…】 やっぱりチョコレート! 60% チョコ以外 40% でした! 大切なのは、やっぱり気持ちかな!? ![]() お気付きだろうかぁ~ チョコを渡す隙を伺う女性の姿が… 近づいてきているのを・・・ |
2016年2月9日
★マンガみたい・・・★今日は「漫画の日」ということで、
「漫画みたいな話」というメッセージテーマでお送りしました! こんなの現実じゃないだろ~!ってことが、 実際に自分に起こっちゃう事って意外に多いですよね~! みなさんから届いたメッセージをみてみると・・・ ・バナナの皮で本当に転んでる人がいた! ・父、妹、妹の子ども(出産予定日)が同じ日! ・子どもの靴下がマンガみたいにクサイ・・・ などなど、 たくさんのエピソードがありました! バナナの皮で本当に転ぶって・・・ なかなか見られないかなりレアな場面ですね~! 生活の身近な場面がマンガみたいな展開だった・・・ というメッセージも多かったので、 意識して探したら意外とマンガみたいな話がいっぱい見つかるかもしれないですねー♪ 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() |
★2月9日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「マンガみたいな話」です。 ・恋人との出合い方が運命的でした! ・学生時代の部活の顧問がマンガみたい熱血でした! などなど みなさんが実際に体験したマンガみたいな話を教えてください♪ ![]() |
2016年2月8日
☆新商品好き?☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日2月8日は「郵便マーク(〒)の日」 ということで・・・マークをキーワードに 今日のテーマは「マークしてます!」で、 みなさんからのメッセージを募集しました! ・子供の成長をマークしています! ・やっぱり値下げはマークが外せません! そして、リアルにいました! ・旦那の動きをマークしてます・・・ などなど、たくさんのメッセージをいただきました! ![]() そして・・・ ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ 新商品のお菓子を見つけたら・・・ 買っちゃう!:67% 買わない !:33% でした! 【新商品って言葉に弱いよね~!】 ![]() |
2016年2月8日
☆2月8日のBUP!月曜日は・・・☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 今日2月8日は「郵便マーク(〒)の日」 ということで・・・ マークをキーワードに 今日のテーマは「マークしてます!」で、 みなさんからのメッセージを募集します! ・商品の値下げをマークしてます! ・上司の仕事ぶりをマークしてます! ・旦那の怪しい動きをマークしてます! などなど、 マークをしている話を じゃんじゃん送ってくださいね!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、 「新商品のお菓子を見つけたら・・・ 買っちゃう! それとも 買わない!」をお題に みなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆のサイン入り・レディオベリーステッカー (チホステシート)」をプレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
2016年2月5日
☆BaseBall☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました~♪ ![]() そして、
☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ プロ野球の試合を観戦したことが・・・ ある:68% ない:32% でした。 【スポーツ観戦っていいですよね~!】 来週もよろしくお願いします~!! ![]() |
2016年2月4日
☆残念だどん・・・☆おはようございます☀ 井出文恵と、アトムがお届けした B-UP!木曜日! ![]() 今日のBUP(木)チョイス 【西がつくアーティストの曲といえば、この曲だよね~♪♪】 井出さん推薦:もしも運命の人がいるのなら/西野カナ→54% AD西郷隆盛推薦:もしもピアノが弾けたなら/西田敏行 →46% でした!! 来週はあの美女の登場決定~♪ 皆さんお楽しみに~!! ![]() |
2016年2月3日
今年の恵方は、、、南南東!B-UP!水曜日☀ 井出文恵とくるみがお届けしました! 今日のテーマは 『節分どうしてる?どうする?』でした! ![]() スタジオに豆を巻くと掃除が大変なので、
フリをする井出文恵の図 ”粉もの”第二弾となった、B-UP!チョイス結果は 【”粉もの”を・・・】 自分で焼きたい派!…48% 誰かに焼いてほしい派!…52% でした! …”やきもち”はどうなのだろうか?? 気になります… ![]() 放送終了後・・・ 「恵方巻の話してたら、お腹すいちゃったから 今日は恵方巻に決定!!」 by 井出文恵 |
2016年2月2日
★外へ★今日は「鬼は外!○○も外」という
メッセージテーマでお送りしました! ![]() もうすぐ節分。 豆まきをする方も多いのではないでしょうか? 色々と外に出したいものが届きましたよー! ・雪は外 ・脂肪は外 ・弱い自分も外 ・風邪も外 などなど、 時期的に雪はもういいよー!というメッセージ多かったです! 毎週のように降っていると、雪かきも大変だしツライですよね・・・ 風邪は外! たしかに・・・学生の方などは受験シーズンなので 風邪は気を付けたい 脂肪というメッセージは男女問わずたくさんの方から届きました! お正月太りから戻ってこれない・・・ 最近ムダ肉が気になる・・・ などなど理由は様々でしたが、 なくせるならなくしたいですよねー! なかなかすぐには追い出せないものもありますが、 節分で一緒に追い出しちゃいましょう♪ 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() |
★2月2日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「鬼は外!○○も外!」です。 ・鬼は外!間食しちゃうからおやつも外! ・鬼は外!行きたくない飲み会も外~! などなど、 みなさんが鬼と一緒に外に追い出したいものを教えてください♪ そして9時55分頃からお送りする「B-UP!推しソングチョイス」 「“福”がつく曲」 B-UP!推しソングチョイスへのご参加もお待ちしています! ![]() |
2016年2月1日
☆NIOI☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日2月1日は、語呂合わせから「ニオイの日」 ということで・・・ 「におうなぁ~」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・魚のニオイが取れない!におうなぁ~! ・父の加齢臭が・・・におうんだよなぁ・・・ ・子供のウソ、におうぞ~!! などなど、たくさんのメッセージをいただきました! ![]() そして・・・ ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ あなたは、ニオイに・・・ 敏感!:80% 鈍感!:20% でした! 【どうせならイイニオイがいいよね~!】 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2016年2月1日
☆2月1日のBUP!月曜日は・・・☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 今日2月1日は、語呂合わせから「ニオイの日」 ということで・・・ 「におうなぁ~」をテーマに、 みなさんからのメッセージを募集します! ・最近、旦那の帰りが遅い・・・におうなぁ~ ・昨日食べたものが、いまだに、におうなぁ~ ・におうなぁ~、今夜はカレーかな!? などなど、 におう話をじゃんじゃん送ってくださいね!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、 「あなたは、ニオイに・・・ 敏感! それとも 鈍感!」を お題にみなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆のサイン入り・レディオベリーステッカー (チホステシート)」をプレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
[B-UP!MORNING Report]2016年2月29日
クッキー・パン工房 一歩 ~ホワイトデーに向けて!~ひこやんです!今日はひこやん、足利市大久保町(おおくぼちょう)にある「クッキー・パン工房 一歩」にお邪魔してきました!
こちら、障がい者の方の就労支援なども行っているお店で、クッキーやパン、マドレーヌなどを手作りして販売しています! ![]() こちら、クッキー・パン工房 一歩さんで販売されている、ホワイトデーにおススメの商品といえば、やっぱり!お店で1つ1つ手作りされている、クッキー!!
味は、プレーン、ココア、抹茶、コーンフレークを砕いてプレーンクッキーの中に入れた、コーンフレーク、そしてきな粉など、5種類ほどあります。使用しているバターや薄力粉は、厳選された安心食材を使用しています。 1袋単位での販売になっていて、1袋4、5枚のクッキーが入って、100円です!! ![]() このクッキー、本命の方から、普段からお世話になっている方々へのお礼クッキーとしても良さそうですが、嬉しいことはその他にも!
クッキーの形をお好みの物に出来たり、クッキーの表面に文字を書いてもらう事が可能なんです!クッキー自体だけでなく、包装用の袋に貼るシールにも、オリジナルでお礼の言葉などを描いてもらう事が可能!ご希望の方は、事前に電話で予約して頂き、その際に、希望の形や文字を相談してください。 ちなみに、それぞれのサービスは、無料でやってくれます! ![]() 最後に「クッキー・パン工房 一歩」さんからラジオをお聴きの皆様へ、素敵なプレゼント!クッキーなどの商品、合計1000円以上お買い求めの方に、電話予約の際や店頭で、「レディオベリーを聴いた」と言って頂くと、クッキー1袋をプレゼントしてくれます!プレゼントの期間は、3月14日まで!!
大量注文も受け付けていますよ! 皆様、ぜひホワイトデーは、「クッキー・パン工房 一歩」さんのクッキーで☆ ![]() クッキー・パン工房 一歩
住所:足利市大久保町953-26 電話番号:0284-91-1211 |
2016年2月26日
♪ relaxing café Melody ♪店内からは、素敵なピアノの音色が~♪
「癒しの空間」を提供しているカフェ。 「relaxing café Melody」 宇都宮市大寛、宇都宮女子高等学校の近くにある 閑静な住宅街の中に佇んでいます! 2階建ての一軒屋を改装したカフェで、 白い扉を開けると・・ ![]() 白を基調とした明るい店内が広がっています!
屋根の鉄骨部分がむき出しになっているのですが、 白く塗装されていて・・ 店内の雰囲気に馴染んでいます★ 色鮮やかな生花も店内をより一層 明るくしていました。 そして、白いオープン階段を上って 2階に行くと・・ ![]() 広々とした空間が広がっています!
ママ友や女子会が出来そうな空間ですね♪ オーナーの 恩田ふさ子 さんが、 日々の生活の中で「ちょっと疲れたな~」と思った方に、 「癒しの場所を提供したい!」との思いから 2年前にOPENしたんです! 恩田さんは、お客様の状況によって、 ピアノを演奏して下さいます♪ 子供が大好きな恩田さんは、 子育ての相談などにものって下さるそうです★ 店内には・・ 小さなお子さんの椅子も用意してあるので、 お子さん連れの方も大歓迎のカフェです! そして・・癒しの空間で、 どんなお料理が味わえるのかと言いますと・・ 〇ごはんランチ 「まぐろ漬け焼き丼」「チキングリル丼」「和風ドライカレー」 〇パスタランチ(4種類) 〇パンランチ(3種類) どのセットも800円。 更には・・Y’s teaさんの紅茶と オールドビーンズさんのコーヒーなどもあります! 今日は、パンランチの中の 「具だくさんスープランチ」を頂きました♪ ![]() トマトの味が濃厚で、本当に具だくさん!!
恩田さんの優しい気持ちが染み出ているような ほっとする味わいでした。 どのメニューにも無農薬野菜を たくさん使用しているのと・・ お肉は近くの「おおねだ精肉店」の国産肉を使っているんです。 お子さんは「パパママが食べている物を欲しがってしまう!」 ということがあると思いますが・・ 食材にもこだわっているので、安心して、 お子さんと料理を取り分けて食べることができます! 更に!オリーブオイルを塗って、 パセリとマヨネーズをかけて焼いたトーストは、 天然工房を使用しているんです! ドリンクを注文すると付いてくる、 スコーンも天然工房を使用しているんです。 しかも・・お料理だけではない!! 3月15日まで・・ 写真家の佐久間直樹さんが、 トルコの隣にある国「アルメニア共和国」の 日常の風景を撮影した写真が店内に飾られています! ![]() 佐久間さんが、初めて
「relaxing café Melody」に来たときに、 店内の白い壁を見て、アルメニア共和国の街並みは、 ポップな色彩が特徴な国なので 「この白い壁に写真が映える!」ということで、 飾ることになったそうです! じっくり写真を観ると・・ 色々と読み取ることができ、とても楽しいです! 美味しいお料理と合わせて、 癒しの空間で写真も堪能してみてはいかがでしょうか? 「relaxing café Melody」 (住所)宇都宮市大寛2-4-13 (営業時間)午前11時から午後6時まで。 (定休日)水曜日と土曜日 (電話)028-680-6564 佐久間直樹さんと恩田さんとパシャリ☆★ ![]() |
2016年2月25日
鹿沼市!今日は、鹿沼市の「一本杉農園」さん!
![]() 杢、金、土の3日のみ営業している、
農産物と、パンの直売所。 (今は農閑期のため、野菜は土曜日のみ) ![]() 朝から近所の方々等、大盛況なお店!
中でも、個数で最大の売上! 「メロンパン」ちょっと固めのサクサク生地の中には、 モッッッッッッチリなパンが! 素朴で優しい甘さ! ![]() からの!もう一つの大人気商品「あんぱん」
本当は、自家栽培の「小豆」でアンをつくっていたんですが、、、 売れすぎて小豆が無くなっちゃった(;皿;) んで、今は北海道産に切り替わってます! また、今年の小豆ができれば、順次切り替わる予定だそう。 ![]() パンをつくってる店主の福田さんにインタビュー!
早ければ、夏頃??? お店に隣接するカフェもできるかも!? こちらもお楽しみに! 営業時間9:00~17:00 定休日 月曜日・火曜日・水曜日・日曜日 栃木県鹿沼市西沢町380-2 TEL080-3453-1205 ![]() |
2016年2月24日
「早春の花まつり」inみかも山公園東口くるみです! 先週は体調不良でお休みさせて頂きましたが、今日は元気に復活しました☆ ご心配をおかけいたしました! さて、今日は、みなさんにいち早く春のお花の情報をお伝えすべく、栃木市は岩舟町にある、「みかも山公園」さんにお邪魔してきましたよ☆ 先週末20日(土)から、春のお花が楽しめる「早春の花まつり」が開催中なんです! ![]() みかも山公園の関口さんにお話を伺いました~~ 「早春の花まつり」は、平成10年から始まって、今年で18回目! 例年、10万人ほどのお客様で賑わうそうです(*^_^*) 2月中旬から4月上旬にかけて開催され、次々と開花するフクジュソウ、アズマイチゲ、カタクリ、ニリンソウなどの山野草を楽しむことができます。 期間中は誰でも気軽に参加できる健康ウォーキング(ハイキング)やスタンプラリー、早春の花写真展、各種講習会、期間中の土日には園芸教室やコンサートも開催します。 今はまだお花も咲き始めで数は少なかったのですが、今日は黄色くて小さなお花のフクジュソウ、お坊さんが座禅を組んだように見えるザゼンソウ、白い小さなお花が列になって咲くセツブンソウなどが見られました! ![]() ![]() これからこの花たちが次々に花を咲かせ、3月中旬~下旬ころには、みかも山公園の名物「カタクリの園」で、カタクリの群生が見られます! みかも山公園は、山自体を公園に見立て、山に登る道が枝分かれしています。 その分かれた道の先に、「野草の園」や「カタクリの園」など、各スポットに分かれていて、緩やかな山道を散歩しながら、自然に触れられる最高のスポットです☆ そして、この早春の花まつり・・・「まつり」と言うだけあって、もちろんお花を観るだけではありません! 3月になると、沢山のイベントやコンサートが盛りだくさんですよ!! 一番近い日にちでは、3/6(日)に、みかも山公園東口と、とちぎ花センターにてとちぎ花センターのキャラクター「とちはなちゃん」と岩舟ブランドのPRキャラクター「コスもん」と一緒に、サイコロゲームをして遊ぶイベントがあります。 サイコロの出た目の大きさを競って、優勝した人には素敵なプレゼントも用意してくれているそう! 参加は無料、定員は30名様で、予約は必要ないそうです! ぜひ行って、参加してみて下さい(*^。^*) また、3/13(日)、10時から11時まで、みかも山公園の緑の相談所にて、「素敵なテラリウム作り」という特別講座が行われます! ビンの中にミニプランツを植えて、テラリウムを作るこの講座、材料費2500円で、自分だけのオリジナルテラリウムを作る事ができちゃうんです! 2/28まで予約の受付をしているそうですので、興味のある方は電話にて問い合わせてみて下さいね♪ その他、園芸教室や各種講習会、コンサートなどの詳細につきましては、「早春の花まつり」で検索してみてください☆ 楽しいイベント盛りだくさんの、「早春の花まつり」、春のおでかけのスケジュールに入れてみてはいかがでしょうか? ●information 「早春の花まつり」 場所:みかも山公園東口 東北自動車道佐野藤岡ICから約10分 期間: 2016年4月3日(日)まで 時間: 9時~17時 電話:0282-55-7733 |
2016年2月23日
プルプル極上の柔らかさ♡手作りこんにゃく「おこんにゃく茶屋」トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、鹿沼市の屋台のまち中央公園内にある観光物産館の中に、先日2月14日にオープンしたばかりのお店「おこんにゃく茶屋」さんに伺いました! 話しを伺いましたのは、おこんにゃく茶屋の大島由紀さん☆ ![]() こんにゃくのようなプリプリプリティースマイルをいただきましたよ♡♪
大島さんは、義理のお母様が作った手作りのこんにゃくの味に感動され、その内、自分で作るようになりました。しかし、それほど手作りの味に惚れ込んでいるのに、現代、手作りのこんにゃくを食べている人は少ない。どうにか、この味を代々受け継いでいって欲しい・・・と思われました。また、鹿沼は、全国でも有数の在来種があるこんにゃく芋の名産地なんですね。そこで、大島さんは、鹿沼の地域おこし協力隊員第1号となり、鹿沼産のこんにゃく芋を使った美味しい手作りこんにゃくの研究を重ね、強い想いで鹿沼にお店を開かれました。 ![]() 「手作り」のこんにゃくと.スーパーなどで売っている「市販」のこんにゃくの違いも教えて頂きました!
昔は、凝固剤の代わりに、お米を収穫した時に出た藁や、ご飯を炊く時に使った薪の灰を利用していましたが、現在、出回っている多くのこんにゃくには、凝固剤が入っているそうです。 「おこんにゃく茶屋」さんのこんにゃくは、昔ながらの製法にこだわり、研究に研究を重ねた結果、クヌギ(どんぐりが実る木)やナラの木を燃やした灰を使って灰汁を取っています。 灰汁を作るまでに2日間、生芋をすって灰汁と一緒に一晩寝かせて、それから冷やし固めて形を作っていくので、ひとつのこんにゃくを作るのに4日もかかるそうです。 無添加・生ずりの手作りこんにゃく・・・♡ どんなお味がするんでしょうか?? メニューは・・・ ごまみそ田楽・お刺身こんにゃく・こんにゃくのわらび餅・こんにゃく杏仁豆腐など♪ その中でも、お刺身こんにゃくは一番手作りの良さを感じられるとの事・・・ というで訳で、ユッキーが皆さんに代わって、お刺身こんにゃくがメインの 「おこんにゃくプレート膳」税込950円をいただきました♡♡ ![]() こんにゃく料理って、正直地味なのかなぁ~?と思っていたんですが、とっても綺麗で豪華ですよね☆想像をはるかに超える美しさにユッキー感激しました!!
あえて何日か寝かせれてから出す体に良い玄米酵素ごはん。 白菜とこんにゃくのお味噌汁 ドレッシングにこんにゃくを使ったサラダ しっかり味の染み込んだ濃い味がご飯と良く合うこんにゃくの炒め物 牛肉とこんにゃくを混ぜたハンバーグ(言われないとこんにゃくが入っていると気付かないほど、ジューシーなハンバーグ!だけどこんにゃくだからヘルシーですね♪) 糸こんにゃくを使ったパスタのようなお料理(海外で人気沸騰中だそうです!) こんにゃくのプリプリした食感と他の食材との歯ごたえが楽しい、こんにゃくさつま揚げ 中央奥にあるのは、こんにゃくプリン(プリンのまったりした感じは残しつつ歯切れの良いプリン) こんにゃく一つで色んなお料理が出来るんですね! そして、ご飯とお味噌汁の間にある丸いお皿に綺麗に並べられているのがメインのお刺身こんにゃくです☆ ![]() 箸で持つとちぎれそうなくらい柔らかく、向こう側が透けて見えるほどの透明度
こんなこんにゃく見たことにゃい!! いただきまーす♡♡ プルプルプルプル~!! こんにゃくが舌の上でダンスを踊っているのかと思う位、箸でつかんだ時と変わらぬ、もしやそれ以上のプルプル感です。舌の上で不安定に揺れる“おこんにゃく”の振動は、手作りならではの柔らかさ☆舞踏会で出会った“無添加・生ずり・手作り”のおこんにゃく様・・・こんな素敵な人に出逢ったら、もう他の人とは踊れなーい♡♡ ・・・運命の王子様と出会ったお姫様の気持ちになれる“おこんにゃく”の魅力、食べたら分かりますよ!! ユッキー、まるで熟した果物のように瑞々しい手作りこんにゃくのプルプル感にトキメキました♡♡♡ 最後に、大島さんからの熱い想いを・・・☆ 「ぜひ、手作りこんにゃくを食べた事のない、若い世代の方に食べて頂きたい」だそうです。ゆっきーも手作りこんにゃく初体験でしたが、感動ものでしたよ♪ 「おこんにゃく茶屋」 鹿沼市銀座1-1870-1 屋台のまち中央公園内の観光物産館の中に入っています。 営業時間:午前10時~ラストオーダーが午後4時 ランチは、午前11時~午後2時のラストオーダー 定休日:月曜日 ![]() |
2016年2月22日
オパパキッチン ~ビーフシチュー!~ひこやんです!今日は、鹿沼市上殿町にあるランチのお店「オパパキッチン」にお邪魔してきました!昨年、2015年の9月からオープンしているお店です。
メニューを作っているスタッフさんは、市内の病院などへの仕出し弁当も作っていて、仕出し弁当を買っているお客さんたちから、お弁当のメニューがいつでも食べられる場所が欲しいという希望を多くもらい、ランチのみのお店として、店舗型のオパパキッチンをオープンしたんだそうです。 ![]() オパパキッチンの一番人気のメニューは、オープンの際に食べたいという声が一番多かった、「ビーフシチュー」!作る際に、牛肉、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、ブロッコリーなどのお肉やお野菜をおよそ3日間、じっくりコトコト煮込んで作ります。野菜は、自宅の家庭菜園で作ったものを中心に使用しています。メインの他に、ドリンクのフルーツティなども人気があります。価格は1000円!
![]() 今日は、オパパキッチンさんから、プレゼントを頂きました!明日、火曜日から1週間、お店でメニューを注文の際に「ひこやん」と言って頂くと、ガトーショコラプレゼント!
皆様、是非オパパキッチンへ!! ![]() オパパキッチン
住所:鹿沼市上殿町258 ![]() |
2016年2月19日
★プリン&シュークリーム専門店 アットグルマン★今日は、2月19日!!
毎月19日は「ジューク」と「シューク」の語呂合わせで 「シュークリームの日」なんだそうです♪ ということで・・ 今日は、下野市緑にある、 プリンとシュークリームの専門店「アットグルマン」に 伺いました。こちらは、約5年前にOPENしたお店です。 ![]() 住宅街の中にある一軒家が、お店です!
2階は、ご自宅になっていて、 一階部分がお店になっています! 扉を開けた瞬間に甘~い香りが充満していました。 ![]() 店主の 坂本 昇さんです!
スタッフは、坂本さん1人! でも・・店員さんが、男性の坂本さん1人なので、 男性のお客様が店内に入りやすい雰囲気を醸し出しています。 実際に、女性のお客様も多くいらっしゃいますが、 男性のお客様も多いのだとか・・ リポート終了後にシュークリームを 30個まとめて購入していた男性のお客様がいらっしゃいました! そのシュークリームはこちらです↓ ![]() アットグルマンで販売している
シュークリームとプリンは1種類 ベーシックな味のみです!! ショーケースに並んでいる商品は、 焼き立てです★ リポート中に、焼き立てのシュークリームと できたてのプリンを頂きました♪ ![]() シュークリームは、
皮がサクサク!!中のクリームは、とろとろ~ 皮の隙間を埋めるように、クリームが詰まっています。 甘すぎず、さっぱりし過ぎず・・丁度いい味わいです! 口に運んだ瞬間に甘い香りがほんのりとします。 発酵バターを使用しているので、 普通のバターよりも香りが引き立つそうです! そして・・プリンは、 とろとろとろ~ 2層に分かれていて、 1番上の層は、ツルツル~ 2番目の層は、とろとろ~ ちょっと横に振っただけで、 とろ~んと崩れてしまうぐらい とろとろです! カラメルソースがないのですが・・ 物足りなさを感じない美味しさです★ ちょっとほろ苦さがある、 カラメルソースが苦手なお子さんでも 食べやすいように 敢えて入れていないそうです! 〇シュークリーム 1個220円 〇プリン 1個200円 ~★アットグルマン★~ 下野市緑2-13-10 (住宅街の中にあります。目印は白い建物に赤い看板です。) ※カーナビだと検索できない場合があります。 ※携帯のナビだと検索できる可能性が高いです。 営業時間は、午前11時から午後6時まで。 (売切れ次第終了です。) 定休日は、日曜日と月曜日です。 お問い合わせは(0285-43-1122)までお願いします。 |
2016年2月18日
☆はなとくらし☆今日は日光市今市のエン はなとくらしさんにお邪魔しましたー! ![]() こちらはお花と、雑貨のお店! ![]() アレンジや、ドライフラワーはもちろん、 県内の作家さんの器、革細工、洋服、アクセサリー、 瓶詰めなどなどを扱うお店! ![]() ![]() 営業時間は、11時~19時 定休日 月曜日、火曜日 日光市今市754 (玉藻小路) ![]() |
2016年2月17日
甘味処きなこ ~猫ちゃん!美味しいおしるこ!~ひこやんです!今日は、体調不良のくるみちゃんの代打リポート!
宇都宮市は今泉町にある「甘味処 きなこ」さんにお邪魔してきました! 今年でオープン5年目、店内には猫ちゃんが4匹!猫カフェではありませんが、癒されます!! ![]() こちらのおススメは、手づくりのおもちを使った「おしるこ」!
おもちは2つ入ってて、食べ応えばっちり! このおもちは、お店の看板メニューになっていて、おもちを使用したメニューだけで15種類ほどあるそうです。 小豆も厳選した素材を使用しています! 価格は500円! ![]() 美味しいおもちを使用したおしるこ、そして心温まる猫ちゃんたちがお出迎え!
動物好きの僕は、通ってしまうかも☆ 皆様も是非、「甘味処 きなこ」へ足を運んでみてはいかがでしょうか? ![]() 「甘味処きなこ」
場 所:宇都宮市今泉町66-1 競輪場通り沿い、FKD宇都宮店の向かい 営業時間: 11:00~21:00(LOは20:30) 定休日 : 火曜日 ![]() |
2016年2月16日
ALWAYSカマヤ 2月限定1日5食のスペシャルメニュー☆トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、2005年に公開された大人気映画「ALWAYS三丁目の夕日」の劇中で、銀座の宝石店として使われた栃木市のレストラン「ALWAYSカマヤ」さんに伺いました!! ![]() 外観から素敵なお店だという事が伝わってきますよね。
お店の建物は、国の登録有形文化財に指定されていて、昭和初期は銀行として使われていました。 店内はこんな感じ! ![]() 天井が高く高級感がありながら、白と茶をベースとした店内は、大きな窓から柔らかな陽の光が差し込み、落ち着きのある雰囲気で、昭和のノスタルジックな雰囲気を楽しめます。
「ALWAYSカマヤ」さんは、創業140年のうなぎ・鳥料理の専門店「釡屋」の姉妹店として、2008年にオープンした洋食レストラン。 地産地消をコンセプトに、親しみやすい西洋料理を提供されています。 店名の“ALWAYS”は、映画「ALWAYS三丁目の夕日」で使われた事と、 “ALWAYS”=いつでも気軽にお越し頂けるお店になるよう、願いを込めて名付けられたそうです。 こちらでは、とちぎ和牛と地元蔵の味噌を使用しまろやかに仕上げたハヤシライスが有名なんですが、今日は、今月中しか食べられない、数量限定の寒い冬にぴったりなメニューについて教えて頂きましたよ! ジャーン!!1日5食限定の十千木鶏(とちぎどり)のトマト煮込みセットです☆ ![]() 鳥料理を専門としている本店で加工した自社ブランドの若鶏のモモ肉と胸肉を、ソテーして味付けしてから、コンソメやブイヨン、ハーブなどで柔らかく煮込んだ寒い冬ならではの美味しい一皿です。野菜は、トマトを中心に人参、キャベツ、ブロッコリー、玉ねぎなど、地元産(栃木県産)の野菜をたっぷり使用!
鶏肉が大変柔らかくて、口の中で繊維がほろほろ解けていくんです! トマトスープはサラサラしていて酸味がまろやかでついついもう一口もう一口と、次々手が出る美味しさ♡ しかも!サラダとパン又はライスのセットで税込1000円! 素敵な空間で手の込んだ美味しい料理が食べられたら、映画の主演女優になれた気分ですよ♡♡ ![]() ちなみに☆看板メニューのハヤシライスはルーがレトルトになって、東武百貨店栃木市役所店や、まちの駅コエド市場など、栃木市内のいたるところで大人気販売中です。
味噌を使われているから独特の風味と深いコクがあって、こちらもとっても美味しいですよ! お話しを伺いました、店長の落合さんと、スタッフの皆さんからいい笑顔もいただきました☆ ALWAYSカマヤ 栃木市万町15-25(栃木市役所の近くにあります。) 営業時間は、ランチは、午前11時30分~午後2時30分。 ディナーは、午後5時~午後8時30分まで。 定休日は月曜日です。 ![]() |
2016年2月15日
カフェ レシナ ~イタリアンラーメン!~ひこやんです!今日は、益子町益子にある「カフェ レシナ」さんにお邪魔してきました!
2014年の9月にオープンしたお店で、ブレンドコーヒーやハーブティなどの ドリンクや、カレーや丼物などの手づくりフードメニューが楽しめます! ![]() こちらでは、この時期のみの裏メニューが楽しめます!
それは、塩ラーメンをベースにした裏メニューの、イタリアンラーメン! スープは、鯛、ハマグリ、昆布、シャモで味を整えたオリジナルのもの。 具は、エビ、ムール貝、アサリ、パプリカ、トマトをオリーブオイルとワインで 炒めたもので、麺は、厳選した東北の製麺所のものです! ラーメンは、他にベーシックな塩ラーメン、醤油ラーメンもあり、こちらもおススメですよ! また、時間をかけてじっくり煮込んだカレーもとっても美味しいんです! ![]() この時期だけのイタリアンラーメン、是非こちら
「カフェ レシナ」さんで、お楽しみくださいね!! ![]() カフェ レシナ
住所:益子町益子4264 ![]() |
2016年2月12日
株式会社ドコモCS 栃木支店今日は、宇都宮市大通沿いにある
「株式会社ドコモCS 栃木支店」に伺いました! 4月になって、新生活を迎える方も多くなると思いますが、 今使っている携帯電話を「新しい機種に変えよう!」とか 「料金プランを見直してみよう!」などと思う方も いらっしゃるのではないでしょうか? 今、実施している割引プランについて、 営業部の 平野 勇輝 さんにお話しを伺いました。 ![]() 只今、ドコモでは、様々な割引プランを実施しています♪
その①「ドコモの学割」 25歳以下のお客様に向けて、力を入れたキャンペーンです☆ ●最大1年間基本使用料が、毎月1300円割引になります。 ●最大3年間、月に6GB増量となります。 1GBで、YouTubeだと・・ 30分の動画が15回観ることができます。 6GBとなると・・・ 90回も観ることができるんですよ~♪ その他に、ネットを使用する上でも かなり便利になります! その②「家族まとめて割り」 ●ご家族で2台以上対象機種をご購入し、 新料金プランの「シェアパック」にご加入頂くと、 機種代金がそれぞれ10,368円引きになります。 ●25歳以下の方と一緒にドコモで新規契約を頂くと、 最大1年間月々の基本使用料から 800円引きとなります。 その③「春のおとりかえ割り」 この春通常の機種変更が、とってもお得になっています。 ●機種変更でも、最新のスマートフォンが 最大「20,736円」もお得になります! ●「家族まとめて割」なども併用することが出来ますので、 今までよりも、お得に機種変更が出来るチャンスなんです★ 「家族まとめて割」と合わせると、約3万円も お得に買うことができるんですよ~!! 3月は、混み合いますが・・ 2月は、比較的ご案内しやすいということで、 是非!ご家族揃って、足を運んでみて下さいね♪ 詳しい情報は、ドコモのホームページからも ご覧になれます♪ |
2016年2月11日
今日は・・・上三川町のパン屋さんに!!!
![]() 「キテンベーカリー」さん!
![]() パンだけではなく、食・もの・音楽・空間…好きなものを共感できる場所♪
国産小麦を使用したパン、焼き菓子、県内在住の作家さんによって丁寧に作られた器や雑貨等を販売! 食・もの・音楽・空間。好きなものを共感できる人たちが集まる場所! ![]() 実は、キテンベーカリーさんと、南宇都宮のアフリカ産コーヒー豆専門店あおぞら珈琲さんがともに1周年!
記念して、コラボ商品を開発! 「あおぞら黒ブラウニー」「あおぞら白ブラウニー」! 黒は、珈琲に合うようにチョコ多めのしっとりブラウニー! 白は、生地にコーヒー豆を練りこんでホワイトチョコでコーティング! どちらもうんまいぜ!!!! ![]() 今日は、キテンベーカリーの桐原さんと、あおぞら珈琲の深井さんに
インタビュー! バレンタインにもピッタリのこちらのコラボブラウニーは、 現在はあおぞら珈琲で販売! 明日からは「キテンベーカリー」でも販売予定! 是非食べてみてね!? |
2016年2月10日
那須温泉映画祭、開催中☆くるみです! 今日は、昨日から始まった「那須温泉映画祭」についてのリポートでした! 金曜日のなすらじでお馴染み、おぐりんこと、那須高原の宿「山水閣」の 小黒 希 (おぐろ めぐみ)さんにお話を伺ってきましたよ♪ ![]() 那須温泉旅館協同組合&那須フィルムコミッションが手掛ける映画祭で、昨年から始まり、今回で2回目の開催となります。
那須には大きくて有名なホテルさんもたくさんありますが、実は小さな旅館やお宿さんもたくさんあるんです! それを、この映画祭で知ってもらえたらいいな~~という想いから実現されたんだそう! 那須の9か所のホテル・旅館(雲海閣、大丸温泉旅館、清水屋旅館、中藤屋旅館、那須高原の宿 山水閣、那須高原ホテル松川屋、ホテルエピナール那須、ホテルサンバレー那須、りんどう湖ロイヤルホテル)が、日替わりで上映し、くつろぎながら映画を堪能できます! 今日は、昼の部は中藤屋旅館、夜の部はホテルエピナール那須の2会場で上映会が行われます。 中藤屋旅館では、お昼12時から「北ホテル」というフランス映画を1000円でご鑑賞いただけます。 この1000円は、旅館の温泉の入浴料として頂くものなので、旅館の温泉に自由に出入りできるのが魅力的☆ 映画を見る部屋は、20畳くらいの和室の大広間にスクリーンとプロジェクターが設置された場所。 そこにはあったか~い炬燵が並んでいて、炬燵でお茶を飲んだりお菓子を食べたり、食事をしたりしながら映画がたのしめちゃいます☆彡 ![]() 夜の部のホテルエピナール那須では、「JAWS」を1000円+飲食代でご鑑賞いただけます! こちらは20時から映画がスタートするのですが、なんと、この真冬に、水着に着替えてもらいます! というのも・・・・ この「JAWS」を見てもらう場所は、温水プール! そこにボートを浮かべ、ボートの上で映画を見るんです。 人食いざめが、自分のもとにも来るんじゃないか?!と、水の上にいるだけで、スリルとドキドキが更に増しますよね~~!! とっても楽しそうです! こちらでは、併設されたレストランでサメ料理なんかも食べられるそうですよ♪ 「那須温泉映画祭」は、今週末2月14日(日)まで各ホテル・旅館で開催中です! 時間や場所、上映作品などの詳しい情報は、「那須温泉映画祭」で検索してみてくださいね(*^_^*) ![]() |
2016年2月9日
ミラノ食堂系列店「ピッツェリア・デリ」とちおとめミルフィーユ☆トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、大人気のイタリア料理のお店「ミラノ食堂」さんの系列の“ピザとドルチェ”をお手頃価格で味わえる、ユニオン通りにある「ピッツェリア・デリ」さんに行ってきまし た! インタビューにお応え頂いたのは、イタリア料理 ミラノ食堂 のオーナーで、料理長の 櫨 信夫(はぜ のぶお)さん ![]() 実は、ギターが弾けて歌も上手い櫨オーナー♪
櫨さんは、栃木県と東京の有名レストランで修行されたのち、イタリアのミラノとフィレンツェで4年間勉強されました。帰国後、宇都宮 のリストランテ ヴィスコンティさんで調理長を務め、その後、1999年にミラノ食堂をオープン!現在は、多数店舗を展開し、培った確かな技術で美味しいイタリア料理を届けて下さっています。 「ミラノ食堂」さんのお料理は、イタリアの“マンマ”の味☆ イタリアのお母さんの味、家庭料理が味わえるお店です。 また、地産地消にこだわり、野菜は出来るだけ栃木県産のものを使われています。 テラス席もあり広々とした下栗店 お酒を多数用意した大人の雰囲気のバール・ミラノ商店 ピザとドルチェのお持ち帰りが出きて店内でも食べられるピッツェリア・デリ 直営の3店舗の他、東武百貨店の地下食品売り場にテイクアウト専門店も構えています。 私がお邪魔しました、ピッツェリア・デリさんでは、ピッツアとドルチェを中心に販売。 ![]() ナポリタイプの生地がふっくらとしたピッツアが12種類もあり、1枚480円から食べられます!お得♪
ピッツアの1番人気は「メタメタ」という1枚で、マルゲリータとゴルゴンゾーラの2つの味が楽しめるピッツア。 ドルチェは、定番人気のカボチャのプリン、チーズケーキ、チョコレートケーキ、シュークリーム、ティラミス、クラシックプリンなど、種類豊富です。 ピッツアもドルチェも全~部気になりましたが、今回は、この季節だけ味わえる毎年大人気のドルチェ「とちおとめのミルフィーユ」をいただきましたよ~!! 4月頃(とちおとめの旬の時季)までしか食べられない、限定ドルチェ♡ どーんっ!! ![]() お、お、大きい!小学生の時に使っていた国語辞典くらいの厚さがあります。
そして、とちおとめの存在感☆ なんと!とちおとめがスライスせず粒ごとまるまる入っているんです。 何度も焼き上げたサックサクのパイ生地は、ほんのりカラメリゼの苦みを感じ、いいアクセントになっています。クリームは、生クリームとカスタードをミックスしたオリジナルで、カスタードのコクと生クリームの軽さを合わせ持っています。そして、真っ赤なとちおとめは、甘くてジューシーで芳醇な香りがたまらなくて、大粒のとちおとめ丸ごとだからこそ感じる、口に入れた時の瑞々しさ、溢れだす果汁、それはとても贅沢で、まるでとちおとめの中の“姫”に出逢ったような衝撃です。あれ!?自分までお姫様になった気分♡ ユッキー、夢見心地なドリーミーな美味しさにトキメキました♡♡♡ 「とちおとめのミルフィーユ」の他にも「とちおとめサラダ」「とちおとめと小エビのレモンクリームリゾット」「とちおとめとカスタードクリームのカルツォーネ」など、今の時期は、とちおとめを使った限定メニューがいっぱいです♪ ぜひ、食べてみて下さいね!ボナペティ~ト~!!(召し上がれ♡) ![]() ピッツェリア・デリ
宇都宮市西1-1-8(ユニオン通りの入口近く) 営業時間:午前10時30分から午後10時のラストオーダー。 定休日は、火曜日。本日はお休みですので、 また、バール・ミラノ商店も臨時休業のため本日はお休みです。 ピッツェリア・デリさんと、バール・ミラノ商店さんへのご来店は明日以降にお願い致します。 尚、下栗店、東武百貨店地下食品売り場のテイクアウト専門店は、本日も営業中です。 |
2016年2月8日
保坂いちご園 ~美味しいスカイベリー!~ひこやんです!今日はひこやん、那須塩原市三区町にある
いちご農園「保坂いちご園」にお邪魔してきました! 生産されている品種はスカイベリー! ハウスの中は甘い香りでいっぱい!! ![]() 今回は、特別に、スカイベリーの収穫を体験させて頂きました!
大粒!美しい色!そして美味しい味!! この美味しいスカイベリーを生産する為に心がけているのは、「生き物である事を認識して、手を出しすぎず、でも見守り続ける」という事! 見守られ続けたスカイベリー。本当に美味しいんです。 ![]() そんな保坂いちご園のスカイベリー、いちご園さんでお求めになる事が出来ます!価格はなんと1パック1000円!!
価格にも愛があふれていますね!! ![]() 皆様、保坂いちご園の美味しいスカイベリー、是非お求めになってみてはいかがでしょうか?
保坂いちご園 住所:那須塩原市三区町659-19 ![]() |
2016年2月5日
女子高生フェスタ in プリモ (プリモ ウエディング&スタジオ)今日は、宇都宮市下川俣町にある
「プリモ ウエディング&スタジオ」に伺いました! こちらは「生誕・七五三・成人式・結婚式」を トータルでプロデュースしているお店です! 例えば・・ウエディングでは、 ウエディングプランナーの方がいらっしゃるので、 「衣装」から「挙式会場」まで、トータルで計画して下さります! 一か所で、式の計画が済んでしまうのです♪ ドレスの種類は、約300着もあります。 その中には、有名なブランドのドレスもあります。 詳しい情報は「プリモ ウエディング&スタジオ」の ホームページでチェックしてみて下さいね♪ ![]() そして・・
「メモリーズオブライフ」をモットーに、 人生の節目節目に「幸せの実感」づくりの お手伝いをして下さるお店なんです。 節目と言えば・・ 人生には、色々な節目の時期がありますよね~ 来月は、卒業シーズンということで、 2月13日(土曜日)に 「女子高生フェスタinプリモ」が開催されるんです! 今回は、「卒業記念を応援していこう!」というテーマで、 店内で思い出作りが出来るイベントになっています。 具体的な内容は・・ 〇試着コーナー(卒業袴、ウエディングドレス) 〇メイク講座 〇カラーセラピー体験 〇オリジナルのステンドグラス作りコーナー 〇ネイル体験コーナー 〇那須高原の可愛いお店のブース 試着では、スタッフの方がセレクトした中から試着することができます。 その後には、写真撮影も出来るんですよ~ 因みに・・店内にある試着室は、とても綺麗なんです! ![]() お姫様のお部屋のような雰囲気です!
この他にも3部屋ありましたが・・ それぞれ雰囲気が違うので、 着るドレスの雰囲気によって、お部屋も選ぶことができます。 私も、ピンク色の試着室で 「卒業袴」を着ちゃいました~♪ 今日、出演して下さった、 店長の 土方 佳織 さんも一緒に記念撮影! ![]() イベント当日は、ウエディングドレスも試着できるということで・・
夢のような日を過ごせそうです♪ 更に!!ご来場特典があるんです。 「那須高原ミッシェルガーデンコート」の 「大人気スイーツセット」をプレゼントして下さります★ 店内で美味しいスイーツも頂けます! そして・・「プリモ ウエディング&スタジオ」の 店内には、色々と秘密が隠されているんです! 2階には、チャペルがあります♪ ![]() こちらでは、結婚式を挙げることもできるんです★
家族や身内など少人数向けの会場です。 その他にも・・ 和装を試着する際には、 キラキラの台に衣装を広げて、観ることができるので、 靴を脱がずに、気軽に衣装を選ぶこともできるんです♪ 店内にいるだけで、ワクワクする場所になっていますので、 是非!イベントを機に足を運んでみてはいかがでしょうか? 「女子高生フェスタinプリモ」は、 只今、前日まで予約受付中です! 参加費は無料です。 ※各ブースでは、料金代が発生します。 電話での予約は(028‐683-3036)までお願いします。 また「プリモ ウエディング&スタジオ」のホームページにある メールフォームからも受け付けています。 開催時間や詳しい情報についてもホームページからご覧になれます。 ![]() |
2016年2月4日
ネロ今日は宇都宮市岡本のこちら!!
![]() ベルギーチョコ専門店「ネロ」さん!
![]() 岡本駅前にあります!
プラリネが18種、トリュフが3種! その他にもクッキーなども! ![]() 他のEUの国はチョコを作るとき、口溶けを良くするために植物の油を入れたりするんだけど、ベルギーは、カカオ100%!
濃厚なカカオの風味が楽しめる!!! ![]() 今日は右端の藤本さんにインタビュー!
美味しいチョコをありがとうございました! ![]() |
2016年2月3日
和光メガネ 那須塩原本店さんにお邪魔してきました☆くるみです! 今日は「和光メガネ 那須塩原本店」さんにお邪魔してきましたよ☆ お話を伺ったのは、店長の高橋弘さん! とってもお話し好きの、明るい店長さんです(*^。^*) さて、地元でもランドマーク的な存在の、和光メガネ那須塩原本店さん。 最近、メガネ専門店さんならではの相談をお客様から受けることが多いそうです。 それは、「遠近両用メガネ」に関すること! 遠近両用メガネと聞くと、「使いにくい」とか「不安」とか、思ってしまいがち。 ですから、安心して使用できるように、ぴったり良く見える度数を提供することはもちろん、遠近両用メガネの【効果的で 正確な使い方】をしっかり丁寧に説明して下さいます。 和光メガネ那須塩原本店さんには「遠近両用体験コーナー」という場所があって、そこには、階段や本棚、新聞やテレビなどが様々な距離に置かれていて、日常生活を疑似体験できるんです! テスト用のレンズをつけて、くらくらしない使い方などを体験することができるので、安心して購入することができそうですよね。 また、高橋店長は、レンズのブランド「HOYA」が認定する【キャリアグラスアドバイザー】という遠近両用のスペシャリストの資格をお持ちなので、とっても頼りになりますよ! また、今オススメのサングラスがあるそうです。 その名も「偏光サングラス」!! これは、乱反射する光を遮って、自然光だけを通過させる特殊レンズです。 車のフロントガラスに反射する社内の置物なども、このサングラスをかければ見えなくなるので、運転時、とても安全です。 特にこの季節の運転では、雪道だったり、濡れた路面だったり、眩しい反射光を抑えることができますので、安全な運転ができますし眼の疲れも軽減できます もちろん、度付でもできますよ! さらに、メガネだけではなく、補聴器も専門店の和光さん。 高橋店長は昨年、取得するのがとても難しい「認定補聴器技能者」の資格を取得され、「これまで以上に、医療機器である補聴器を、安心・安全・健全にお使い頂けるようにお客様のサポートをさせていただきます!」と意気込みを話していただきました(*^_^*) 和光メガネの補聴器はその場で試せるだけではなく、お客様にあわせてしっかり調整した補聴器を、無料で貸し出してくれるので、一度、実生活の中で補聴器を体験できちゃうんです♪ 「和光メガネ 那須塩原本店」では、高橋店長をはじめとするメガネと補聴器のスペシャリストの方がいつでも視力や聞こえについて、親身になって相談にのって頂けます。 詳しくは、「和光メガネ 那須塩原本店」0287-67-2005までお問い合わせ下さいね♪ ![]() |
2016年2月2日
バレンタインにお花はいかが?藤野グリーンセンター☆トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
早いものでもう2月!今月の一大イベントと言えば、バレンタインではないでしょうか? 今日は、“逆バレンタイン”を考えている“男性も必聴”のチョコレート以外のプレゼントで愛を伝える方法をお伝えしましたよ♪ 行ってきたのは、宇都宮市さつき雀宮中学校の近くにあるお花屋さん 「藤野グリーンセンター」 ![]() 800坪もある大きなフラワーショップです☆
切り花は常時50~60種類ほど、鉢植えやアレンジメント、ガーデニング用品などを合わせると、なんと、1000点以上の商品があるそうです。 ブーケ風のカジュアルな花束は800円から、発表会用や、開店祝いに贈るスタンドに入った豪華なお花、ウエディング装花まで様々な用途に使えるお花が多数! その他、プリザーブドフラワーや観葉植物、可愛いクマちゃんのピックなどもありましたよ♪ ![]() ご出演頂いたのは、藤野グリーンセンター フラワーコーディネーターで、
FDA認定校の 花の学校「クラージュ」の講師もされている、お花のスペシャリスト! 藤野よしえさん。 藤野さんが講師を務める学校は、フラワーコーディネーターやグリーンアドバイザー、ブ ライダルなど、9講座10クラスの多様なジャンル・クラスがあり、中学生から70代の 方まで幅広く通われているそうです。生放送前の時間にも藤野さんはアレンジメントフラワーを作られていましたが、パパパパッ!と魔法のようにあっという間に素敵なものを作られていました。さすが先生です!! 今日は、バレンタインのプレゼントにぴったりの商品について教えて頂きましたよ♪ 藤野グリーンセンターさんは「花の国日本協議会」が主催しているイベント「LOVE フラワーバレンタイン」に参加していて、バレンタインにオススメのお花がいっぱい♡ ![]() 「LOVEフラワーバレンタイン」とは・・・
日本でバレンタインと言うと、女性から男性にチョコレートを贈る事が一般的ですが、 世界では、男女がお互いに愛や感謝の気持ちを伝えあう日とされています。 欧米では、花(主に赤いバラ)を贈ることが最もポピュラー! 近隣のアジア諸国でもバレンタインデーは男性から女性に花を贈る日として定着しているそうです。 2月14日は、「世界でいちばん花を贈る日」・・・なんですね!! ちなみに・・・「もしも男性からバレンタインギフトを贈られるとしたら何が欲しい?」 というアンケートの結果、アクセサリーやスイーツと同じくらい「花束」と答えた方が多かったそうです。 バラの他にも、バレンタインに多肉植物をオススメ頂きました! 多肉植物は葉や茎、根の部分にたっぷりと水分を含んだ植物で、見た目がプニプニしていて可愛いと、近頃女性に大人気なんですって!サボテンのように少ない水で育つので植物を育てた事がない初心者の方にもオススメだそうです。 藤野グリーンセンターさんでは、チョコレートBOXのような可愛い箱の中に入っているものも♡ ![]() 真ん中のトリュフチョコレートのようなものは、キャンドルです☆
感謝や愛情は、「LOVEフラワーバレンタイン」の機会にお花で伝えてみてはいかがでしょうか? 藤野グリーンセンター雀宮中学校前本店 宇都宮市さつき2-3-5 営業時間は、午前9時~午後7時。 年中無休で営業されています。 尚、栃木店と越戸店もありますが、店舗によって営業時間は異なりますので予めご了承下さい。 ![]() |
2016年2月1日
湯西川温泉 かまくら祭り ~第23回の今回は!~ひこやんです!今日は、日光市は湯西川温泉で、一昨日、1月30日から開催中の「湯西川温泉 かまくら祭り 沢口会場」にお邪魔してきました!今回で23回目の開催で、1月23日からの開催だったのですが、雪不足の影響で30日に延期になっていたんです。今年の湯西川温泉かまくら祭り、今回は 今までより、さらにグレードアップしたそうなんです!!
![]() 今回は今までメイン会場だった、ここ、沢口会場から観光施設の平家の里へメイン会場を移し、湯西川温泉郷の中に6箇所のサブ会場を設け、合わせて7つの会場で開催されています。各会場で、様々な催し物が開催されていて、この沢口会場では、アウトドア会場としてリニューアルし、新しい催しとして、スノーラフティング体験を楽しむ事が出来ます!
![]() メイン会場である平家の里では、自由に出入りできるかまくらが設置されているほか、かまくらをレンタルし、その中でバーベキューが楽しめます。
湯西川温泉郷内にあるお寺「慈光寺」は、夜ライトアップされ、すぐ側の「平家そば志おや」の手打ちそば、地元「会津屋豆腐店」のお豆腐、うるち米で作ったばんだい餅やスイーツが一度に味わえる、「慈光寺みぞれセット」など、かまくら祭り限定のグルメも楽しめるようになっています☆ 湯西川の商店街では、各お店の前に個性豊かな雪だるまが並び、こたつ入りかまくらで甘酒の無料サービスが行われています。もちろん、日本夜景遺産にも認定されたかまくらの中にローソクを灯す「ミニかまくら」もあり、大人から子供までお楽しみ頂けるんです!! ![]() 今回さらなるグレードアップを遂げた「湯西川温泉かまくら祭り」、ぜひ皆様、奮ってご来場くださいね!!
![]() |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報
B-UP!月曜日
鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆
今日2月29日は、4年に1度のうるう年!
ということで今日は、
「うるうるしちゃいました・・・」をテーマに
みなさんからのメッセージを募集しました!
・今日は4年に一度の自分の誕生日!
久しぶりすぎて、うるうるしちゃいました・・・
・花粉がひどくて、ウルウルがとまりません・・・(泣)
・明日は、女手一つで育てた子供の卒業式!
今までのことを思い出すとうるうるしちゃいました・・・
などなど、たくさんのメッセージをいただきました!