[B-UP!MORNING Report]2014年2月3日
節分 鎧年越し![]() 今日、お話を伺ったのは、立春会副会長 田野雅巳さん。
「鑁阿寺」は、重要文化財となっていて、とても歴史あるお寺なんです。 このお寺で、毎年行われているのが、「節分 鎧年越し」です。 ![]() その名の通り、鎧を着て、武者行列に参加したり、豆まきに参加したりできるイベントです。この鎧の貸出は、もう、行っていませんが、このイベントにいけば、鎧を着て練り歩く姿を見ることができます。鎧を着たい方は、来年是非!!
![]() このイベントは、東京や、大阪、海外からもたくさんの方が訪れるそうです。
他にも、甘酒が振る舞われたり、鉄砲隊が現れたりと、楽しいイベント盛りだくさんです。 是非、足を運んでみてくださいね。 ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「節分 鎧年越し」 お問い合せ:観光交流担当 Tel:0284-20-2165 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
今日私は、足利駅から徒歩7分!!
「鑁阿寺」にいってきました!!
今日は節分という事で、節分のイベントをご紹介させて頂きました。