ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B・E・A・T 17:00~17:43 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/7 17:39/五月病/キリンジ

無事故無違反チャレンジ


[B-UP!MORNING Report]

2013年11月22日

11月23・24日は農大祭

今回のリポートは、宇都宮市の栃木県農業大学校から。

明日・あさっての2日間 毎年恒例のイベント「農大祭」が
開催されます。

前日で準備に大忙しの中、ちょっとだけお時間をいただいて、
実行委員会の皆さんに集まってもらいお話を伺いました。
その名も「農大祭」

テーマは ~大地の恵みは苦心あってこそ光り輝く~です。



毎年恒例の「農大祭」は今年で37回目。

学生・研修生の教育・研修内容の展示や、学校生活の紹介を
行い、農業大学校への理解を深めてもらうこと、
また、農大産の農作物の販売や、様々なイベントを通して、
必要な資質の向上を図ることを目的としているものです。

確かに、農大ってどんなことを学んでいるのか、とっても
興味がありますよね★
ステージイベントでは、地元上籠谷お囃子会の演奏を予定
土曜日には、ハワイアンとフラダンス・とちまる君が登場して
ネンリンピックのPRもしに来てくれます。

日曜日には、鹿沼南高等学校吹奏楽部の演奏もありますよ。


リポート後に、みなさんのそれぞれの
学習の場に連れて行ってもらいました。

苺の栽培をしている学生↑

そして、蘭などお花を栽培している学生 ↓

さらに、牛さんの世話をしている学生さん ↓ など
実践しながら、様々な事を日々学んでいるみなさんの
日ごろの成果を、一般のお客様にもみていただく機会

それが「農大祭」でもあるんです。

スタンプラリーでは、スタンプを集めると、抽選で
お米や苺などの景品があたります。受付は2日間とも
午後1時までとなっていますから、景品がなくならないうちに
お早めに。
模擬店では、牛串・豚汁・餅・ふろふき大根・玉こんにゃく・
焼きそば・りんご飴などが登場。地元清原手打ち蕎麦の会も参加します。

そして一番の楽しみ?農大生が丹精込めて育てた野菜やお花の
直売。新鮮で美味しいものが手ごろな価格で手に入ると毎年大好評です。

売り切れが予想されますので、お早めに足をお運びください。

「農大祭」

開催日時    2013年11月23日(土)24日(日)
        10:00~14:00
会場      栃木県農業大学校
住所      宇都宮市上籠谷町1145-1
電話      028-667-0711

お話を伺ったのは、野沢慎一先生と、実行委員会のみなさんでした。

2013年11月21日

フォレストアドベンチャーおおひら

こんにちは♪
花です。今日私は、栃木市大平町西山田にあります
「フォレストアドベンチャーおおひら」に行ってきました。
お話を伺ったのは、NPO自然と人間の森おおひらの松本彰さん。
かなり、かっこいい方で、材木をかついでいらっしゃる姿が、爽やかで格好よかったです。
そんな松本さんに指導してもらって、アトラクション体験してきました…
10mもある木の上から飛び降りるターザン…ちょっとこわかったです。
そんなこの場所では、いろんなイベントを開催しています。
12月はしめ縄づくりだそうですよ。
是非イベントに参加して、その後は、フォレストアドベンチャーで、
ターザンを体験して帰ってください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フォレストアドベンチャーおおひら
栃木市大平町西山田のぶどう団地北側の森の中にあります。
親切な看板がたくさんあるので、道に迷わずにいけると思います。
ナビの方は、「栃木市大平町西山田857」と、入力してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2013年11月20日

黒羽矯正展  ~毎年1度のイベント!~

どーも!ひこやんです!!今日はひこやん、大田原市は寒井にある「黒羽刑務所」にお邪魔してきました!!

現在こちらでは、およそ1200人ほどの受刑者の方がいらっしゃいます。日々更生・復帰へ向けて、刑務作業に勤しんでいらっしゃいます。

こちらでは、今月、11月23日に「黒羽矯正展」というイベントが行われるそうなんです!
こちらは、今回で30周年を迎える歴史のあるイベントで、日光彫の箪笥や、木の一枚板で作ったイス、また、サンリオとの共同で作った、「キティだるま」など、社会復帰のための刑務作業で作った品々を、低価格で販売する、というもの。
他にも、お笑い芸人を多く抱える事務所「人力舎」のお笑い芸人さんによるお笑いライブや、地元出身の歌手による歌謡ショーなど、1日楽しめるイベントになっています!

皆様、今週末は、「黒羽矯正展」に足を運んで、商品と共に、厚生・社会復帰への心をお買い求めいただきたいと思います!
________________________________________
黒羽矯正展

日程:11月23日
住所:黒羽刑務所・大田原市寒井1466-2
________________________________________

2013年11月19日

おでん串揚げOmaki  ~あったか~いおでん!~

どーも!ひこやんです!!今日はひこやん、宇都宮市は一番町にあるおでん、串揚げのお店「おでん串揚げOmaki」さんにお邪魔してきました!!

店内は、白を基調とした壁に、こげ茶色の木目調のテーブルや家具。また間接照明などもあり、とってもオシャレ!女性だけでも入りやすいお店になってます!

こちらのこの時季のおススメは、やっぱりおでん!
今日は、大根とトマトおでんを試食させて頂きました!
しっかりおでんに関西風のおでんダシがしみ込んでいて、とっても美味しかったです!!
おでんに使うお野菜は、その時期その時期で厳選した、国内各地のものを使用!
つゆは、創業者の、店長の叔母さんが作り上げた味を受け継いでいます!
継ぎ足し続けて、今も日々進化を続けているんです!

皆様、「おでん串揚げOmaki」さんで、美味しいおでんを食べて、体も心も温まってみては、いかがでしょうか?

________________________________________
おでん串揚げOmaki

住所:宇都宮市一番町3-5
営業時間:17:00~0:00
定休日:日曜日(月曜日が祝日の場合、月曜も定休)
________________________________________

2013年11月18日

沢山の方の憩いの場【suda coffee】

こんにちは♪花です。
今日私は、那須町の美味しい美味しいコーヒー屋さん【suda cofee】に行ってきました。
美味しいコーヒーをご紹介をする事も、もちろんですが…
こちらでは、今までに盆栽教室や古代文字教室を行ってきたのですが…
なにやら明日から新しい講座が始まるそうなんです。
11月19日(火)から2月25日(火)までの毎週火曜日に
英語講座を行います!!
英語を使う機会の有る方や、お仲間が欲しい方が集まるんだそうですよ。

本日のコーヒーは、カリブ海のコーヒー。
甘みと上質な酸味のある美味しい美味しいコーヒーでした。
そこに、フルーツロールをチョイスすると…それは、もう!!美味しくてしょうがありませんでした。

朝、寒くてやる気が出ないとき…寝起きの一杯コーヒーはいかがですか??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SUDA COFEE
東北自動車道那須ICから那須湯本方面へ車で10分
電話番号は、0287-74-3150
開店時間は、8時から18時
駐車場7台  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
B-UP!MORNING Report
2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
教えてドクター
松本譲のトチギフト
選択大好き!
FUNFUNシネマズ
栃木から世界へジャンプ
萩野 公介 JUST DO IT!
エコラジ
なすラジ