ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Morning Sugar 07:30~08:10 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/7 07:42/カイト/嵐

TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN


[B-UP!MORNING Report]

2014年2月20日

八坂神社 春祭り

こんにちは♪花です☆

今日私は、宇都宮駅から徒歩七分。
「八坂神社」に行ってきました。

今週の23日に春祭りが行われて「太々神楽」が奉納されるんです。

今日お話を伺ったのは よしだ さん。
神楽について詳しく伺いました。
神楽は、神話に基づいたものや、ユーモアのあるもの、
また、身が清まるものもあります。
神楽のほかに、樫の葉や餅が配られます。
樫の木は、常緑樹なのでなかなか葉を落とすことがありません。
もし、葉を落とすことがあれば、厄を払ってくれたことになるそうです。
このお祭りは、江戸時代から250年行われているそうで、
神楽は、市の無形文化財に指定されています。
伝統を継承する意味でも、遊びに来ていただけたらと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八坂神社 春祭太々神楽奉納
028-621-0248
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年2月19日

イオン佐野新都市店  ~マツダアクセラ展示会!~

どーも!ひこやんです!今日はひこやん、佐野市の「イオン佐野新都市店」へお邪魔してきました!
今、こちらでは、マツダ新型アクセラハイブリッドの特別展示会が行われているそうなんです!
マツダとしては初のハイブリッド。
実際にシートに座ることもすることもできますよ!
今日と明日、開催されています!
みなさま、ぜひこの機会に、イオン佐野新都市店へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

2014年2月18日

ダンカラホール  ~大盛りの盛り合わせ!~

どーも!ひこやんです!!今日は、上三川町にある定食屋さん「ダンカラホール」さんにお邪魔してきました!!

こちら、1階は定食屋さん、2階は、ステージもあるカラオケホールになっていて、宴会などにも利用できます!
こちらでは、大盛りの「お刺身盛り合わせ」がイチオシ商品!
仕入れによって毎日お刺身のラインナップは変わるそうで、
今日は、マグロづくしでした!

大トロや中トロなど、豪華なメニューがおなかいっぱい食べられます!
もちろん新鮮!口に運んだ瞬間にトロが口の中で溶けていきました!
これで価格は800円!おトクです!!
さらに、お刺身の中身が豪華になる上と特上もあります!
(価格はそれぞれ、1000円と1500円)
店長曰く、「ハッキリ言ってもうけはない」との事。美味しいものを安い価格で食べてほしい。その気持ちで提供していらっしゃるそうです。
みなさん、海なし県の栃木県で美味しいお刺身の数々が楽しめる、「ダンカラホール」さん、足を運んでみてはいかがでしょうか?


________________________________________
ダンカラホール

住所:上三川町上郷2088-1
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
________________________________________

2014年2月17日

子どものためのジャズコンサート

おはようございます。

今日私は、宇都宮市国本小学校に行ってきます。
今日、こちらで、「子どものためのジャズコンサート」が行われるんです。
こちらは、小学生やその保護者だけのコンサートなんですが、
こちらの団体は、各小学校でジャズ演奏会を行っているので、
是非、お近くの地域に呼んでみてはいかがですか。
もちろん、大人の方への演奏会も大歓迎です。
ベースの巨匠 古野さんが理事を務める
「フルノーツ・フォー・キッズ」では、
ジャズをより身近なものに感じてもらおうと、
各地で演奏会を行っているんです。
是非、「フルノーツ・フォー・キッズ」の演奏会をみてみていただきたいです。
宇都宮はジャズの街です。
子どもの頃からジャズに親しむなんて贅沢ですよね。
そういった小さな頃から感受性を豊かにしていって欲しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フルノーツ・フォー・キッズ

03-6237-3210

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年2月14日

空き屋を再生したイベント開催中

本日14日(金)の午後4時まで、「Akiya手仕事市」が
開催されています。

宇都宮市峰3丁目の123号線沿い。宇都宮大学から東に
約200メートルほど行ったところに、
こんな所にこんな建物あったっけ?という水色が綺麗な
ガラス張りのお店?が現れます。
どこか懐かしい雰囲気がするのは、実はここが
かつて、長い間空き屋になっていた、古い建物だからかも
しれません。

小林崇信さんが代表をつとめる「空き屋再生プロジェクト」は
いつまでも空き屋になっている場所がもったいない。
地域の人の為に、何か出来ないかという思いから集まった
9人のメンバーで活動しています。

その第一弾として、この人々が集う場所の空き屋を活用しようと
地元のみなさんの協力も得て、古い店舗を改装。

綺麗な水色は地元の子供達がワークショップとして
ペイントしてくれました。
普段は、アーティストさんと工房として、貸出している
このスペースですが、地域の人にも、知ってもらい開放しようと
週末を中心に、イベントやワークショップを開催しています。

今日は、午後4時まで、県内で活躍している作家さんたちの作品を
販売するお店「Akiya手仕事市」を開催中です。

店内は、綺麗な色彩のレターセットや、ガラスで作ったピアスや
イヤリング、革小物、バッグ、がま口、髪飾りやアクセサリーなど
ハンドメイド好きが大好きなものが、所狭しと並んでいます。
作家さんを代表してお話を伺った鈴木あきこさん ↑

ご自身では子供たちの創作工房をされていらっしゃいます。
この場所で、近所の方にも、作家さん達の活動や、
この場所の魅力、パンや、お野菜なども、販売して
地域の方に愛される場所になったら・・・と
イベントを開催しました。

開催期間中は、近所の方が何度も足を運んでくれたり
パンが焼き上がる頃には行列が出来たりと、大盛況。

そんなイベントもいよいよ今日が最終日。

雪ですが、朝から沢山の方がきていました。
お越しになる場合には、くれぐれもお気をつけて。
「Akiya手仕事市」

住所    宇都宮市峰3丁目31-33
アクセス  宇都宮大学から東に約200m 123号線沿い
      宇大東バス停前
本日    14日(金)~16時まで


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
B-UP!MORNING Report
2014年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
前の月   次の月
教えてドクター
松本譲のトチギフト
選択大好き!
FUNFUNシネマズ
栃木から世界へジャンプ
萩野 公介 JUST DO IT!
エコラジ
なすラジ