[番組で紹介した情報]2024年5月1日
【炊飯器で!トマトリゾット】![]() 今回は「トマトの栄養」について! トマトはその豊富な成分から「自然のお医者様」と呼ばれています。 まず、健康効果として トマトには、血管や脳の老化防止効果のあるビタミンA、C、Eや カルシウムの吸収を促進し、骨を丈夫にするビタミンKなど 私たちの健康に役立つ成分がたくさん詰まっています。 さらに美容効果も! トマトに多く含まれるリコピンには抗酸化作用があり、美白・美肌効果が期待されます! ぜひ、これから始まる暑さに負けない健康な生活に 役立ててみてはいかがでしょうか♪ ![]() そして今日は、トマトをおいしく食べられるとっておきのメニュー 【炊飯器で!トマトリゾット】をいただきます! 材料: トマト2個、米2合、玉ねぎみじん切り1/2個 ベーコン5枚(またはソーセージ)、粉チーズ適量、お酒大さじ1、 洋風スープの素小さじ1、塩小さじ1、こしょう少々 作り方: ①トマトはヘタをくりぬき、ベーコンは1cm幅に切ります。 ②炊飯器に米、玉ねぎ、ベーコン、お酒、洋風スープの素、塩、コショウを入れ、 その上にトマトを下向きにそのまま置き、普通に炊きます。 ③炊きあがったら、トマトを崩しながら混ぜます。 ④器に盛り、粉チーズを振って完成です。 ![]() 栃木のトマトは栄養も豊富で、真っ赤でずっしりと締まった実にはたっぷり水分を含んでいます。 ぜひ、気温が上がってきたこの時期に栄養補給と水分摂取もできる、 最盛期を迎えた、栃木のおいしいトマトをたくさん食べてくださいね♪ ![]() |
今が旬! おいしい栃木のトマトを持ってきてくれました~
もう夏? まだ早くね?
栃木のトマトは、冬春トマト! 今が一番美味しいんです♪