メインメニューへ移動します
本文へ移動します
ここからメインメニュー
メインメニューここまで
サイト内共通メニューここまで
Otona no Radio Alexandria 12:00~12:49
2025/5/1 12:30/NOW/サニーデイ・サービス
栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」
第82走者は…栃木市
🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️
栃木市編
今日は森戸美唯💗が担当
栃木市観光振興課 岸根さん
おすすめは…
【うずま川行灯まつり】
[内容]
🌕「うずま川行灯まつり」とは
・うずま公園から開運橋までの巴波川沿いで120個以上の行灯が灯る。
・7月1日~9月30日の19時~22時の間、
🌕近くからも遠くからも楽しめる
・橋の上などからみると、点々と並ぶ行灯の温かい灯りを楽しむことができる
・さらに、行灯には栃木市出身の切り絵師の故・川島雅舟さんの切り絵作品がついているため、近づいてじっくりと鑑賞することもできる。
🌕おすすめフォトスポット
・遠くから撮りたい場合は 幸来橋を含めた各橋等
・近くで連なった様な写真を撮りたい場合は遊歩道
🌕行灯とともに楽しむことができるイベント
・今週末の7月29日(土)に『朗読と邦楽と舞による灯りの夕べ』が開催。演目は川端康成が激賛したという吉屋信子の短編作品「鶴」。
・8月19日(土)には『語りと薩摩琵琶による灯りの夕べ』が開催。演目は、『安達ケ原』と『那須与一』。
・いずれも、予約不要。当日17時に会場の蔵の街観光館二階旧多目的ホールへ
・終演時刻は18時。
🌕アクセス
・電車の場合、栃木駅北口から徒歩約10分。
・車の場合、うずま公園に駐車可能。
詳しくはこちら👇
うずま川行灯まつり