[エール放送後記]2019年3月4日
【MOON SILK KIMONO GALLERY】![]() 代表の、ロマノ眞由美さん、旦那様のエイドリアンさんに お話伺った。 よく外国人と間違われる岡田眞善だが、 ごはんに納豆、お漬物、そして畳は特に大好き。 しかし、「着物」に手が出なかった理由・・・。 やはりそれは、金銭面。 現代の洋服のように、軽い気持ちで購入できる 金額でないことは理解している。 そんな着物の専門店には、 見て美しい、触って美しい、 生地がズラリと並んでいて、良い香りがする。 ![]() 眞由美さんは、そんな着物に魅了された1人でもあり、
その着心地を1人でも多くの方に知ってもらいたい! という想いで、日々お店に立っている。 ただ、いまだに「着物」は、 敷居が高いイメージがあるのも事実。 お客さんの中にも、どうしようか迷う方、 質問攻めにする方もいらっしゃるそう。 そんな中、眞由美さんが提案するのは、 着た人にしか分からない「着心地」。 ![]() お店の1室は畳部屋になっていて、 眞由美さん自らが、着付けをしてくれる。 「どんどん見て!触って!着てみて!」と、 熱く話す眞由美さんの情熱には恐れ入りました。 もちろん、購入するには勇気がいる・・・。 ただ、着物の魅力を知るのは、無料。 ここに来ればその魅力を伝えてくれる眞由美さんがいる。 さぁ、あとはあなたの想い次第だ。 ![]() |
例えば、日本の伝統文化である
「着物」。
しかし、日常的に着物を着ている
日本人は、どれくらいいるのだろう。
今回、足を運んだのは、
那須塩原は若葉町にある
「ムーン・シルク・着物・ギャラリー」。