ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

PEOPLE 05:00~06:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/28 05:50/As You Wish/谷川賢作

ベリテンライブ2024
ベリーグットリップ2024春夏号
初めての資産運用セミナー
台湾東部沖地震JFN募金
採用
生コマ
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ

[エール放送後記]

2020年11月30日

【那須看護専門学校】

今回僕らが足を運んだのは、

那須塩原は前弥六にある「那須看護専門学校」。

ここで、看護の道を目指す学生、2年生のうち15名、

そして学校長の屋代隆さんにお話伺った。
新型コロナウイルス感染症の影響で、

医療の現場も大変な状況下、

そんな患者さんを1人でも多く助けたい、

援助したいという想いで皆さん、

日々勉強している。

お話を伺った場所は実習室で、

現場さながらのベッドや器具がズラリと並んでいた。

実際に人間と同じサイズ、重さで作られた人形にも

触れさせていただいたが、凄く重い・・・。

これが本当の人間だったらと思うと、

起き上がらせる作業1つとっても、より重みを感じる。
高校を卒業してすぐに専門学校に入学し、看護師を目指す学生、

もともとは別の仕事をしていたが、夢を諦めきれずに入学した学生、

目指す理由は様々。

産科で命の誕生の手助けをしたい学生、

終末期で人生の最後を見届けたい学生、

目指す場所も様々。
今回たくさんの学生にお話を伺いましたが、

その想いをひしひしと感じることができた。
彼女たちが1年後、大きな翼を羽ばたかせ、

「優しさ」のある看護師として活躍する姿が楽しみで仕方ない!

2020年11月23日

【大賀農園】

何食べても美味しかった、ごちそうさまでした。

今回僕らが足を運んだのは、

那須塩原は二区町にある「大賀農園」。

ご主人の大賀政彦さん、奥様の由紀子さん、

娘さんの香代子さんにお話伺った。
これまで、何年もこの番組をお届けし、

いろんなものを食べさせていただいたが、

こんなにたくさんの料理を食べさせていただいたのは初めて!

というぐらい、ふるまっていただいた。

そう、この時期旬の「さといも」。

野菜類は主に奥様の由紀子さんが担当していて、

実際に里芋が植わっている畑で芋掘りを体験。

まさか、地中の里いもからあんなに大きな茎や葉が

飛び出してるなんて想像もしていなかった。
大賀家では2種類の里いもを生産していて、

ざっくりと言うと「ほくほく」の品種と

「ねっとり」した品種。里芋好きの眞善からしたら、

その両方が味わえるのは贅沢の極み。

今日お届けした料理以外にも、サラダや煮物、胡麻和え、

そしておにぎりと、お腹いっぱい。

ごちそうさまでした。
ここ最近、この番組でも農家の方々への取材が多いが、

どの農家さんも共通しておっしゃるのが

「自然相手だからこそ、農業は大変。天候ばかりはどうしようもないからね~」と。

そんな天候にも打ち勝った野菜だからこそ、

美味しいんでしょうね~。

この冬、サトイモを使った美味しい料理で食卓を賑やかに、

そして華やかに過ごしてみてはいかがだろう。

2020年11月16日

【ポポラス植物店】

今回僕らが足を運んだのは、

那須塩原は上厚崎エリアにある「ポポラス植物店」。

店主の奥野宏実さんにお話伺った。

植物・お花・雑貨、幅広い大好きなものを

手掛けたいという想いで「植物店」とつけた名前の通り、

植物はもちろん、こだわりぬいたジョウロやホース、

お気に入りの作家さんがデザインした

雑貨など、オシャレで可愛いアイテムがズラリと並んでいる。
ご実家が生花店を経営されていることで、

小さい頃からお花が身近にあった奥野さんだが、

東京での修行、そして実家での経験を活かし、

今年3月に「ポポラス植物店」をオープン。

3月と言えば、まさに新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、

世界が落ち込んでいた時期。

しかし、奥野さんの情熱は熱く燃えていた。

コロナに負けず、植物と共に生き抜くと!

その想いは届き、家族連れやご近所のお客さんが遊びに来るように・・・。

不思議なもので、植物に囲まれていると

自然と気持ちも明るく、元気になる。
そして、それらを「生き物」として向き合うことができるのが、

この「ポポラス」。

商品が売れることを喜びつつ、

少し悲しい気持ちになると話していた。

まさに「嫁入り」という表現がぴったりなお店であり、

宏実さん。

この冬、新たに家族の一員としてお気に入りの

「植物」を迎え入れてみてはいかがだろうか。

2020年11月9日

【赤川農園】

毎年、この場所に来るたびに、冬の訪れを実感する。

「もう、レンコンの季節か・・・」と。

今回僕らが足を運んだのは、那須塩原は鹿野崎エリアにある赤川農園、

そして、青木エリアにある道の駅「明治の森黒磯」。

ここで、レンコン農家であり、

農産物直売所の会長に就任した赤川幸一さんにお話を伺った。
赤川さんと言えば、言わずと知れたレンコン農家で、

毎年この時期になると、水が張った、

凍てつく畑に身1つ飛び込んで、レンコンを収穫している。

以前、取材した際に収穫の様子を見させていただいたが、

胸まで水に浸かりながら、片手にホース、

もう片手でレンコンをキャッチ。

まさに命がけの仕事だなと感動した!

とはいえ、旬の時期は真冬。

それも県北の真冬、寒いというより、痛い。

そんな中、消費者の嬉しい言葉を原動力に、

もう15年もレンコンを生産している。

そんな赤川さんが、今回「明治の森黒磯」農産物直売所の会長に就任。

これまで自分の『レンコン』しか考える必要がなかったものが、

全体を把握しなければならない。

これは、大変だし、責任も重大。

しかし、そこは赤川さんの人柄。

道の駅スタッフ、生産者、そして消費者、

そのすべてを笑顔に、楽しくまとめ上げている。

今後の赤川農園、そして産直の盛り上がりに期待大!

2020年11月2日

【市村農園】

今回僕らが足を運んだのは、

那須塩原は塩原温泉郷のさらに奥に上がると広がる「市村農園」。

そこで、市村農園の代表市村一則さん、奥様のさやかさん、

そして、ご長男の魁土さんにお話を伺った。
魁土さんは、大学に入学するも、

「新型コロナウイルス感染症」の影響で勉強・部活が

思うようにできない状況。

そこで一時、帰省。両親の畑を手伝う中で、

小さい頃から当たり前にあった農業の見方に変化が。

「よし!この農園を継ごう!守ろう!」と決心。

大学を辞めて帰ってきた。

なんと魁土さん、今日31日がお誕生日!

おめでとうございます。

ほうれん草の袋詰めも、ベテランスタッフに比べたら

当然時間もかかるし、経験もまだまだ。

でも、19歳の青年が大農家の後を継ぐって、

そう簡単に覚悟を決められるものではない。
村さんと最初に出会ったのは何年前だろうか・・・。

もう5年以上前のこと。

当時は「市村さん=大根」というほど、大量の大根を生産していた。

それから、害獣対策の「狩猟」についても伺い、

農園を管理するためのドローン取材も。
そして今回、魁土さんが加わり、

大根からほうれん草にシフトする話まで。

毎年「変わらず」美味しく食べている大根も、

ほうれん草も、生産側は様々な「変化」に対応して作ってくれている。

那須塩原が誇る仕事、農園だと実感した。

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月
PODCAST
那須塩原市