[RBZリポート]2016年1月26日
日光「お食事処 栞」ニジマス重☆![]() 夫婦二人三脚で営む「お食事処 栞」は、ランチもディナーも営業しています。
ランチは、4つのメニューを用意☆ 那須鶏かプレミアム八潮マスのグリルに、湯豆腐や湯葉など贅沢な料理が揃う「縁」1995円・・・実は、料金設定が1995円なのには理由が・・・それは、2000円をお預かりする事が多いそうですが、その際、お釣りの5円はただの5円玉ではなく「お客様との出会いに感謝して5円に“ご縁”を込めている」そうです。栞さんならではのおもてなしですね。 ご主人のお名前の一字から名付けた「常」1480円は、ブランド豚とちぎ夢ポークを使った生姜焼きにデザートやドリンクが付いてきます。 女将のお名前の一字から名付けた1480円の「晴」は、名物のニジマス重を、デザートやドリンクとセットで。 「日替わり」1480円は、地元の方にもご好評だそうです。(今日は、チゲ鍋でした☆) ![]() ディナーは、しもつかれや湯葉など、栃木県の郷土料理や日光の名産品、自慢の湯豆腐など観光のお客様に喜んで頂けるメニューや、自慢の豆腐を使った麻婆豆腐や、旬のお魚の煮付け、ハンバーグに、女将も大好きなさんしょうポテトなど、バラエティー豊富☆
![]() ユッキーは、名物の「ニジマス重」をいただきました!!
日光のニジマスを3枚に降ろして小麦粉を付け、油で焼き、醤油ベースの甘じょっぱいタレを絡めて、お重に入ったご飯の上に薄焼き卵やキュウリ、大葉を敷き彩り豊かになったご飯の上にニジマスがドーン!と乗っています。 ![]() パクッ♪
ん~!!おいしーい!! ニジマスがフワフワで箸で簡単に切れます。 しょっぱさと甘さのバランスが丁度良いタレは、きっと日本人なら誰もが好きな味♡ きゅうりと大葉がさっぱりしているので、飽きずに最後の一口まで美味しく食べられます。 お好みで山椒をかければ、アクセントが効いてより一層美味しく召し上がれますよ♪ 夫婦仲良く営む「栞」さんのニジマス重には、ご夫妻の愛情がニジんでマスぃた♡♡♡ ニジマス重は、ランチのコースだけでなく、ディナーは単品1080円で食べられますよ! 夜遅くまで営業している「お食事処 栞」 訪れた人の “栞”になれるよう、観光客の方からご近所の方まで多くの方に愛されるお店にしたい!と情熱たっぷりに語って下さいました。 また、「栞」さんでは、現在スタッフ募集中!美味しいまかないが付いてくるそうですよ♪ スタッフ希望の方は、「お食事処 栞」電話0288-25-5745までお問い合わせ下さい。 「お食事処 栞」 日光市下鉢石町957-2 (JR日光駅から約900m、日光郷土センターのお隣にあります。) 営業時間は:ランチ 午前11時30分~午後2時。 ディナー 午後6時30分オープン、午後10時ラストオーダー 定休日:水曜日 ![]() |
[RBZ日記]2016年1月26日
☆オフショット☆RBZ火曜日! 井上マーと須賀由美子が生放送でお送りしました! さて、放送が終わった後に 須賀さんとゆっきーは 楽しそうに遊んでいたとさ・・・ めでたし、めでたし 今日もみなさんに感謝です! ![]() |
今日は、日光市下鉢石町 日光ロマンチック街道沿いに昨年10月にオープンしたお店「お食事処 栞」さんに伺いました!!
生放送にご出演頂きましたのは、お食事処「栞」店主で料理人の渋谷常信さん。
日光金谷ホテルで22年修行されたのち、念願だった自分のお店をオープンされました。
お店のオープンは、実はご主人だけの夢ではなく、一昨年結婚された奥様・・・女将の夢でもありました。女将の晴香さんは、常信さんの作る料理が大好きで、多くの方に食べてほしいとずっと思われていたそうです。