ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Otona no Radio Alexandria 12:00~12:49 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/1 12:15/ソング・トゥ・ザ・サイレン/ロバート・プラント

TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ベリーグットリップ春夏2025
radikoユーザーアンケート調査
メットライフ生命ライフマネーセミナー
親子で楽しく!餃子クッキング
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか
生コマ
無事故無違反チャレンジ
ベリテンライブ2025

[番組で紹介した情報]

2024年12月27日

『年末年始のお休み お子さんとの過ごし方☆』

年末年始は お仕事がお休み、というパパママも多いですよね。
そして、そんな、通常の休日とはちょっと違う
パパママのお休み…、みんなでゆっくり過ごせる時間を
お子さんも楽しみにしているかも知れません。
そこで今日は、お休みの時こそ心がけたい、
お子さんとの過ごし方について、
チェックしてみたいと思います♪

:::

まずは、せっかくのお休みですから、
普段はなかなかできない、お子さんと「一緒に作業する」、
「一緒に遊ぶ」ことを 楽しみましょう!

お手伝いができる年齢のお子さんなら、
年末の大掃除や、お正月飾り・おせちの準備などを
「一緒に」進めるのもいいですね。
ゆっくりコミュニケーションをとりながら、
季節の大切な行事についても、話しをする
チャンスになりそうです。

:::

そして 遊びについては、お子さんのリクエストに応えて、
パパママも「一緒に」楽しみましょう!

…お菓子作り…折り紙…ぬり絵…粘土…ゲーム… などなど!

遊ぶ時には できるだけ、パパママは“教える”立場ではなく、
お子さんと同じ目線で、思い切り楽しむのが ポイントです♪

:::

また、お正月ならではの“昔遊び”を取り入れるのもいいですね!
年齢別に オススメなのは…

例えば 1~2歳のお子さんなら、「福笑い」。
顔のパーツを乗せるだけなので、
簡単で・小さなお子さんでも楽しめます。

そして 3歳以上のお子さんには、
「双六(すごろく)」や「カルタ」。
「双六」は、楽しみながら 数を数えたり・ルールを守る勉強にも
なりますし、「カルタ」は、文字を読む 練習にもなります。
まだ 文字を読めないお子さんには、“絵合わせ”のカルタ
(札に書かれたイラストを合わせるカルタ)も、オススメです。

:::

さらに、外遊びを楽しむなら、広い場所での「凧揚げ」、
そして、近所の公園へ 遊びに行くのも オススメです。

…と言うのも、年末年始は、帰省や旅行などで
留守にするご家庭も多いので、地域によっては、
いつもの公園が、意外な“穴場”となる可能性があります!

普段は人の多い 公園でも、もしかしたら、
大好きな遊具が“ひとり占め”出来るかも知れません。
(オトナにとっては お正月太りの予防にもなりそう…♪)

:::

こんな風に、特別めずらしいイベントでなくても、
「パパ・ママと一緒に、○○をした」という思い出は、
この時期の大切な記憶・原風景として、
お子さんの心に 残っていくと思います。

冬休み中のお子さんが 退屈そうにしていたら、
お子さんと「一緒に」を 心がけて、
みんなで 楽しい時間を 過ごしてみてください。
 

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前の月   次の月