[B-UP!あれこれ]2013年11月4日
Let's 餃子![]() みなさん「家族で餃子を作って食べてます!!」や
「週に一度は餃子を食べています!!」など、 さすが宮っ子といった感じでしたね~。 さて、そんな餃子が有名な宇都宮市ですが・・・実は2年連続で、 静岡県浜松市に【餃子消費量日本一】の座を奪われているんです・・・ 今年こそ!!と意気込み、 【宇都宮餃子消費量日本一奪還アイドル】を誕生させました。 その、日本一奪還アイドルの筑井美佑輝(つくいみゆき)さんは、 オスカープロモーション所属の鹿沼市在住の15歳です。 きっと、 若い方にも餃子をたくさん食べてもらえるきっかけになると思います!! ![]() ちなみに、豆知識ですが
宇都宮餃子には、白菜を使用! 浜松餃子には、キャベツを多用しているんだそうです! もちろん、お店によって違いはありますが 一度意識をして食べてみるのもいいのではないかと思います!! 今日もお付き合いいただきありがとうございました~♪ 明日もお楽しみに!! ![]() |
[B-UP!MORNING Report]2013年11月4日
グリムの森「グリムの館」今日は、北関東道壬生インターから車で15分。
グリムの森「グリムの館」に行ってきました。 こちらの森は、噴水があって、ブランコがあって、 煉瓦造りの可愛いお家があって、まさに異空間が広がっていました。 ![]() 館の中に入っていくと大きなホールがあって、
カフェがあって、とても落ち着ける空間が広がっていたのです。 ![]() 実は、今週末の9日ここで、
「ミュージックフェア」というイベントが行われるんです。 このイベントはストーリーテラーのやえちゃんがお話をして下さる ギターと語りの時間があります。 その後、幼稚園のお子さんの合唱があります。 14時からは石井真由美さんのオペラの歌のコンサートもあります。 ![]() この、盛りだくさんなイベントが終わったら、
1800ものグリム童話が展示してある館を巡ったり、 秋のお庭散策なんかも素敵ですよね。 12月1日からは、イルミネーションも行われるので、 是非、このイベントをきっかけに、この森・館の魅力を知ってもらって、 今後、足を運んで頂きたいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グリムの森・グリムのの館 0285-52-1180 ミュージックフェアは、 11月9日(土)10時半から ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
「宇都宮餃子祭り2013」が開催され大好評だったということで、
今日は、餃子をテーマに熱く語ろう!!と、
みなさんからのメッセージを募集しました!!