[B-UP!あれこれ]2014年1月31日
なぜ天は俺という男をエコヒイキするのか…?![]() |
2014年1月30日
今日のB-UPは~♪今日のB-UPは、「私のお守り」というテーマでお送りしました!
いや~今日も沢山のメールを頂きました! 皆様、本当にありがとうございます! お守り。お寺や神社で買う事が出来るものはもちろん、 大切な人からもらったストラップや、折り鶴、似顔絵などもお守りとして持っている方が多くいらっしゃいました。 それを持っているだけで、体も心も活気づく。そんなお守り。 大切な日の前にはぎゅっと握って、力を分けてもらいたいですね。 |
2014年1月29日
魅惑のデパートこんにちは!今日はデパートや百貨店についてのメッセージを募集しました!!
なんか、デパートの思い出についてお話をいただくことが多かった感じですが、 なるほどADおもしろいな~って思ったのが、デパートの思い出って年代によって違う! って思いました。 ADは20代なのですが、デパートの屋上の遊園地とか、お子様ランチの旗で、 そんなピンと来ない・・・。 いや、お子様ランチの旗は、ん~ファミレス?みたいな。 デパートで、特別ってわけではないんです~。 でも、そういうのって憧れるんですよね~。 サザエさんとか、こち亀とかを見てるとデパートって家族にとって特別なもので、 たとえば小学校に上がったらちょっとフォーマルな格好でお出かけとかね~。 ![]() |
2014年1月28日
ちょっと待った! その電話、そのメール!!今日のオープニングでは、鹿島田アナのお母様にオレオレ詐欺を模した電話がかかって来たという話しをしました。お母さまは家族の名前の読みが違かったので、詐欺の電話とすぐに判明。事なきを得たとのことでした。
するとリスナーの皆様から僕も私もと、たくさんの思い当たるご報告メールが届きました! 例えば、電話工事を装った不審な訪問者がいた・・・息子を名乗る人物から電話がかかってきた・・・振込に行った先の銀行員の指摘により払わずに済んだ・・・いかがわしい架空請求メールが携帯にたくさん来る・・・などなど。皆さん何かしらの被害にあっているようです。 ちなみに栃木県警による昨年度末の県内詐欺被害状況1位は、「オレオレ詐欺」でした。被害件数80件、被害額は約3億9,254万円にも上るそうです。被害内容は横領等示談金が半数以上を占め、妊娠中絶費用と警察官騙り(かたり)と続きます・・・。(詳しくは栃木県警のHPをご覧ください) 家族と連絡をこまめに取ることで、被害を回避できることもあるそうです。家族の近況も分からない・・・そんな状況になる前に、自分から連絡を取ってみるのもいいかもしれません。 もちろん、きちんとしたアポイント等のお仕事をされている方もいらっしゃるので、そこはきちっと判断しましょう。 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! |
2014年1月27日
さすが先輩!今日は、「先輩」をテーマにメッセージを募集しました!
鹿島田アナは、あの、ダイヤモンドユカイさんと同じ学校で、 しかも、同じ軽音部だったなんて、驚きましたね・・・(゚o゚;; リスナーのみなさんからも、 「あっち系の先輩が・・・」や「リアルGTOな先輩が・・・」 など、たくさんのユニークな先輩談を教えていただきました! と、ここで「先輩と新人、お互いのここが気になる!」(日経新聞) ランキングを発表しましょう! 《先輩に聞いた気になる新人の言動》 1位 メモを取らずに同じことを何度も聞く 2位 あいさつがきちんとできない 3位 指示待ちで言われたことしかやらない 《新人に聞いた改めてほしい先輩の言動》 1位 あいさつをしたらきちんと返して 2位 機嫌が悪いと口調が荒くなるのはやめて 3位 指示はこまめに出して みなさんはあてはまりましたか?? 先輩・後輩ともに仲良く楽しくいきたいですね! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 明日もお楽しみに~ |
2014年1月24日
ニットとキャップ今日のがまんだKeiのコーナーで
「ニット帽をかぶってる姿をよく見るのですが、キャップはかぶらないんですか?」 という質問に答えていましたが、普段かぶっているニット帽も実は2種類あったことを知ってましたか!? ![]() 写真の右がリンク栃木ブレックスのニット帽 左はドナルドダックのニット帽 下は…!? なんとなく予想はつきましたが聞いてみました。 どうやってかぶるんですか!? 「普段は…」 ![]() 「寒くなったら…」 ![]() 今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました♪ 来週もお楽しみに♪ 来週はついにキャップ姿を公開!? |
2014年1月23日
破格!今日のB-UPは、「破格あれこれ」でした。
「破格」。価格を破るわけです。 楽天田中投手が、米大リーグのニューヨークヤンキースへ、破格の高さで移籍した事からこのテーマに。 もちろん、高いだけでなく、安いこともありますよね。破格。 ○○パーセントオフ!と書かれていて思わずわくわくするのは木曜ADだけではないでしょう。 思わず手に取ってほくほくしちゃいます。 でも、そのあと油断してうっかり高いものを買っちゃったりして、プラマイゼロ、なんてこともあったりするかもしれません。 今日も、沢山のメールを頂きましたぞ!! 明日もご愛聴、よろしくおねがいします!! |
2014年1月22日
カレーにまつわるあれこれこんにちはAD水曜日です。
今日はカレーにまつわるエトセトラでメッセージ募集しました。 とあるウェブサイトに「好きなレトルトカレーは? 」という アンケートがあり、それによりますと・・・ 人気のレトルトカレーベスト5!! 1位 ボンカレー 42.4% 2位 銀座カリー 21.2% 3位 ジャワカレー 16.8% 4位 カリー屋カレー 7.8% 5位 カレー マルシェ 6.8% こんな感じでした~~。 あのバーモントがランクインしていなかったのが意外でしたね~。 ![]() |
2014年1月21日
今日は子育てあれこれでしたこんにちは、火曜日ADです。
今日のテーマ子育てについてですが、 結婚している方は色々なお悩みがあるとおもいますが、 旦那様や奥様にもっとこうしてほしい!! などと言う意見もたくさんいただきました。 未婚の方でも自分は結婚して子育てをするときはこうしたいと言願望もあると 思います。 そんなメッセージを頂いていたら自分も結婚した時は お互いに助け合いながら支えていくような 子育てができるといいなと思いました。 正直今までは自分一人でもと思っていましたが、 そうではなかったようです・・・・・ |
2014年1月20日
至福の時~♪B-UP!月曜日!
今日は「至福のお食事」でメッセージ募集しました! リスナーのみなさんからは、鶏のからあげの話で 熱いメッセージをいただきましたね!笑 ではここで、日本人の好きな料理ベスト5を発表しましょう! 第5位:焼肉 第4位:鶏のからあげ 第3位:ラーメン 第2位:カレーライス 第1位:にぎり寿司 みなさんの好きな、至福を味わえる料理は入っていましたか?? ![]() ところで、
メッセージの中にコロッケが至福!なぜならおふくろの味だから! という方がいましたが、みなさんは何かありますか? 「肉じゃが」、「焼きそば」、はたまた、「おにぎり」なんて方も いらっしゃるんではないのでしょうか?? 頑張らないといけない日、逆に頑張った後には、 ぜひ、至福のお食事をしてみてはいかがでしょうか。 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました。 明日もお楽しみに~♪ |
2014年1月17日
番外編今日のランキングダムのコーナーで「Facebookで一番よくやることランキング」をお届けしました!
1位は「見るだけ」ということで、コメントを残すのが大変なんて人は見るだけになる人が多いのかもしれませんね。 その中でお気に入りを見つけた時に「いいね!」を押す人がほとんどだと思いますが、みなさんどんな投稿に「いいね!」を押しますか? 『Facebookで「いいね!」したくなる友達の投稿ランキング』(gooランキング)というランキングによると、 1位:「こんなおもしろいもの見つけた」報告 2位:チケットが当たった!など、当せん報告 3位:旅行先の絶景スポット写真 4位:出産報告 5位:目標達成報告 ちなみに『Facebookで「いいね!」したくない友達の投稿ランキング』(gooランキング)は 1位:よくわからないポエム(のようなもの) 2位:恋人とのデート自慢 3位:不幸な報告 4位:「おはよう!」だけの挨拶 5位:恋人ののろけ話 という結果でした。 やはり見ている人が幸せになるような投稿は「いいね!」を押したくなるようですね。 今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました♪ 来週もお楽しみに♪ 今週末は大学入試センター試験ですね!がんばれ受験生♪ ![]() |
2014年1月15日
ちなみに、ビタミンは英語で「ヴァイタミン」って発音します。受験生のみなさ~ん!!これ、リスニングの時に気をつけてね!!
そんな感じでこんにちは。 水曜日ADのAD水曜日です。 今日の話題は「ビタミン」 みなさんにとってのビタミンをお聞きしていきましたよ~。 沢山のメールありがとうございました!! ちなみに、AD的にネタの宝庫、あの男にも、 「ねえねえ、ひこにとってのビタミンは?」 考えた末に 「ん~AQUOSパッドかな。それで、動画見る。子猫ちゃんの」 ![]() ありがとう!!
|
2014年1月14日
☆冬のお楽しみ☆今日もお付き合いいただきましてありがとうございました。
今朝も冷え込みましたねー☆ もうすぐ大寒の今日は、「寒い冬だからこそ楽しみたい、冬の“お・た・の・し・み”」でメッセージを募集しました。 ・「アウトドアならスキーにスノボ? 最近また流行って来てるね!」 ・「暖房代。節約するなら、今でしょっ」 ・「冬に食べたいのは、やっぱり鍋かな~」 などなど、たくさんのメッセージをいただきました! ちなみにお鍋の旬の具材と言えば・・・ ![]() 大根、白菜、ほうれん草、小松菜、ねぎ、かぶ、にら、・・・などなど。思い浮かべるだけでもぐつぐつと、お鍋からいい匂いが漂ってくるようです・・・心ぽっかぽか♪
特に冬大根は夏大根に比べてみずみずしく甘みが増して美味しいそうです。また大根には、部分ごとに様々な栄養が詰まっているんですって! ![]() ■根・・・分解酵素のアミラーゼが豊富。消化を促進し、胃もたれや二日酔いに効く。
■皮・・・毛細血管を強くするビタミンPあり。脳卒中の予防に効果あり。 ■葉・・・カロチンやビタミンCが豊富。みずみずしい肌作りに、ストレス解消などに、良い。 ■大根の白い部分・・・ビタミンCや鉄分が豊富だそうです。殺菌作用や食欲増進効果のある辛み成分のソチオシアナートにも注目です! ちなみにしっぽにいく程、辛みは強いとか。 ![]() 他にも、雪見のできる露天風呂情報などもチェキラで~す!!(※写真↑は日光市の奥鬼怒温泉、秘湯と名高い“加仁湯温泉”さんの露天風呂です。)
というわけで、B-UP!明日もお楽しみに~♪ |
2014年1月13日
☆成人の日☆今日もお付き合いいただきましてありがとうございました。
成人の日である今日は、「20歳・あの頃の自分に一言」で メッセージを募集しました。 ・「あいつ、俺のこと好きだから告白しちゃえ!」 ・「勉強しろよ!」 ・「かっこつけるな、現実をみろ!!」 などなど、たくさんのメッセージをいただきました! 新成人の皆さん、後悔だけはしないように 悩んでいるならぶつかってみてくださいね!! もしかしたらいい結果がおとずれるかもしれませんよ!! そして、注目のクイズでは「大人な商品の詰め合わせ」が 今日のプレゼント!! とても大人なものが詰め合わせになっているので 当選された方は、夜に限らず、朝・昼にも使ってくださいね・・・ ![]() ちなみに、上の写真は選択肢3番の「花崎 阿弓」さん
自分の中の大人なポーズだそうです。 ※どこかの星人ではありません! というわけで、B-UP!明日もお楽しみに~♪ |
2014年1月10日
感動した!!今日は2014年になって初のB-UP!金曜日でした!
DJ Keiさんはお正月にきな粉もちを30個も食べたんだとか… スタッフみんなびっくりしたのですが、リスナーの方にも「私も同じくらい食べました!!」という猛者!?がいてさらにビックリ!! 食べ過ぎてお正月太りにならないように気を付けましょう♪ ってもう1月も10日が経ってしまいましたが… 新年最初ということで、今日のがまんだKeiのコーナーではインターネットでできるおみくじを使って公開おみくじをしましたよ! 去年は「危(あやぶ)」でしたが、今年は… ☆大吉☆ 2014年はKeiさんにとっても、リスナーのみなさんにとっても素晴らしい一年になりそうですね♪ ![]() FRIDAYに掲載されているフィギュアスケート選手の高橋大輔さんの記事を読んで目頭が熱くなるKeiさん 今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました♪ 来週もお楽しみに♪ |
2014年1月9日
今年最初の木曜木曜B-UP、今年初の放送でした。
テーマは、「風邪を引いたとき」。 風邪引くと、心細いですよね。 一人暮らしだと、「あ~。独りだ~。。」なんて、改めて感じてしまったり。。。 そんな時、ふとした言葉や、ちょっとしたモノ、あるいは、あえて触れないけど、気にかけてくれるその気持ち。 あると嬉しいものですね。 とはいえ、風邪はひかずにすむのが一番!! 健康第一でいきたいですね。 みなさま、今年もどうぞ、よろしくお願いします!! |
2014年1月8日
あいつのスタートしたいこと。あけましておめでとうございます。
どうもAD水曜日です。 今日は「スタートしたいこと・したこと!」でメッセージを募集しました~。 みなさん沢山のメールありがとうございました! さて、そんなスタートしたいこと。 注目の「あの男」はどんなことをスタートしたいか。 AD水曜日、しっかり聞いてきました。 ~ひこやんが今年始めること~ 「贖罪」 何の罪を犯した渡辺敏彦。 ![]() |
2014年1月7日
あけましておめでとうございます♪改めましてあけましておめでとうございます。
B-UP火曜日ADです 新年最初の火曜日は、家族について語ろう。 家族を作ろうというテーマの中たくさんのリスナーさんからのメッセージを 頂きました。 なぜ結婚を拒んでしまうのか、結婚を悩む理由などたくさんのお話を させて頂きましたが、やはり金銭的問題も多いようですね。 実際に結婚されている方からは、お互いに働けば大丈夫!など心強い意見も 頂くことができました。 今日のB-UPでは、今後の婚活であったり、結婚する上で大切なことを学ぶことができたと私も思いました。 夫婦で助け合うことが大切なんですね 福山雅治さんの家族になろうよがすごく心に染み渡ります 結婚することもいいなと思うB-UPADとリポーターひこやんでした |
2014年1月6日
☆2014年スタート!!☆みなさんあけましておめでとうございます!!
最長で9連休ということでゆっくり過ごされた方も 多かったのではないでしょうか。 2014年もB-UP!は全力で放送していきたいと思いますので どうぞよろしくお願いします!! さて、そんな新年一回目となるB-UP!月曜日ですが、 去年に引き続き豪華なプレゼント・・・ いや、お年玉を用意しました! それは・・・ avexさんの協力で、 『EXILE 卓上カレンダー2014』と 去年10月に発売された、 『EXILE ライブツアー 2013 "EXILE PRIDE"のLIVE DVD』を セットで1名様に用意しました!! とても豪華なプレゼントとなりましたので、 当選された方はぜひ堪能してくださいね!! 今日もお付き合いいただきありがとうございました。 明日もお楽しみに~☆ ![]() ![]() |
[B-UP!MORNING Report]2014年1月31日
磐裂根裂神社 ・・・謎の名前の正体は?一体なんと読むのか・・・ まずはそこから興味をそそる神社
それは、壬生町にある栃木街道からも確認できる 「いわさくねさく 神社」なのです!! ばんさくこんさく とか ばんれつこんれつ とか いろいろ誤読されがちですが、「磐裂根裂」は「いわさくねさく」と 読むのです。 磐を裂いて 根を裂いて・・・なんて怖そうな名前の神社だろう 栃木街道を通るとき、いつも密かにそう思っていたのですが・・・ ![]() その名前が示すように、磐を裂く神様と根を裂く神様が
荒れた凸凹道を開墾してくださったお陰で、様々な作物を 育てる事ができるようになったというものなのでした。 その由来の通り、神社は畑や田んぼに囲まれていて 実り豊かな大地の中に鎮座した、神社なのです。 お話を伺ったのは宮司の刀川清満さん。 名前の秘密だけでなく、亀塚という塚からわき出た水の秘密も 教えてくれました。長寿の神水と言われている水は、毎年しっかり 水質調査もしていて、そのまま飲むことができます。 ![]() コレを飲むと1年間健康で、長生きできると言われていて、
水筒などに入れて、持ち帰って、お米を炊いたりお茶を入れたり される方もいらっしゃるのだそうです。 そんなお水が、どこにあるのかと思ったら、お参りの前に 手を洗う手水舎から、サラサラと出続けているお水がソレなのでした! 神社自体は、こじんまりしていて、手水舎の奥にある本殿の前には 黄色いロウバイが香り豊かに満開に咲き誇っていて、とても穏やか。 勇ましい神社の名前の印象とはちょっと違いました。 ![]() そんな磐裂根裂神社では、来る2月3日(月)に
節分祭を開催いたします。 壬生の特産かんぴょうをはじめとする5つの具材を 巻いた福巻きすし(恵方巻き)には、たいへんありがたい 伊勢神宮に奉納しているお米「伊勢の光」をこちらの 長寿の水で炊きあげたものを使用していて、神社で、丁寧に 手巻きした、祈祷したものをいただけます。 手作りのため、300個限定となります。 ![]() ご祈祷は、本殿の中で、節分の朝10時から1時間置きに、
夜6時まで開催されています。(10時の回は満員) ありがたいご祈祷を受けた後には、今年の恵方 東北東に向かって、 集まったみなさんで、黙ってもくもく、もぐもぐと、 福巻きすしをいただきます。 本殿でご祈祷をして福巻きすしをいただくのは5000円~。 お寿司のお持ち帰りのみの方は、お守りをセットにして 1000円となっています。 福巻きすしは数に限りがありますので、ご祈祷、お持ち帰りともに 事前にご予約をお願いいたします。 0282-86-6952 「磐裂根裂神社」 住所 下都賀郡壬生町大字安塚1772 アクセス 栃木街道沿い 獨協と子ども総合科学館の間 開催日 2月3日(月) 10時~1時間置き(要予約) 電話 0282-86-6952 ![]() |
2014年1月30日
とちおとめとチョコの出会いこんばんは♪花です(^_^)/
今日私は、2月2日(日)13時半から、マウントジーンズ那須で行われます 「とちおとめとチョコの出会い」をご紹介しました。 ![]() この題名からしても、美味しそうなイベントですよね。
![]() 今日は、実際に食べさせて頂きました。
いちごの森さんでとれた新鮮で甘いイチゴに、 濃厚なチョコレートをつけて食べる。 「ん~美味しい♪」 これを味わっていただけるのは、この日だけ!! ![]() 是非、たくさんの方に味わって頂きたいと思っています。
また、この甘くておいしいイチゴをな那須町「いちごの森」で狩る事ができるんです!! ハウスが増設されてパワーアップしたいちごの森さんもお勧めです。 ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「とちおとめとチョコの出会い」 2月2日(日)13時半~ 那須マウントジーンズ お問い合わせ 那須町観光協会 0287-76-2619 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2014年1月29日
あらかわ精肉店 ~いつもホカホカお惣菜!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、壬生町にあるお肉屋さん
「あらかわ精肉店」にお邪魔してきました! ![]() こちら、今年で開店からおよそ50年になるお肉屋さんで、新鮮なお肉はもちろん、
すべて手作りの揚げ物やポテトサラダなども販売しています!! ![]() 今日は、揚げ物の中から、店長おすすめの「メンチカツ」そして「じゃが丸」を試食させて頂きました!
メンチカツはジューシーな肉汁に、塩コショウの味付けも絶妙! じゃが丸は、ジャガイモをそのまま、まるまる1つパン粉と共に揚げたもので、こちらは塩コショウに、醤油を少し混ぜた味付け。しっかり味が付いていて、ソースなどをかけずに頂くことが出来、こちらもとっても美味しかったです!! ![]() 皆様、新鮮なお肉はもちろん、50年続く美味しいお惣菜が楽しめるこちら
「あらかわ精肉店」、足を運んでみてはいかがでしょうか? ______________________________________________________________________ あらかわ精肉店 住所:壬生町通町5-2 営業時間:10:00~19:00 定休日:日曜日 電話番号:0282-82-0639 ______________________________________________________________________ ![]() |
2014年1月28日
ホクシンケン食堂 ~95年の歴史の味!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、足利市の定食屋さん「ホクシンケン食堂」さんにお邪魔してきました!
![]() こちら、創業はなんと大正8年!今年でオープンから95年という、歴史ある定食屋さんなんです。お店の中の椅子なども、大正の創業当時のものが使われていて、レトロな店内なんですよ!!
![]() こちらで本日ご紹介いただいたのは、「ソースカツ丼」!
こちらも、もう50年以上は作られている商品で、甘みの強いソースは、先代の味をしっかり守り続けているんだとか。 お味噌汁とお新香がついて、お値段は600円です!! ![]() 皆様、創業95年、本物の大正ロマン感じることが出来るこちら、「ホクシンケン食堂」
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか? ______________________________________________________________________ ホクシンケン食堂 住所:足利市通4-3505 営業時間:11:00~20:00 定休日:水曜日 ______________________________________________________________________ ![]() |
2014年1月27日
万松寺~座禅~こんにちは。
今日私は、宇都宮市の豊里地区にあります。 「万松寺」に行ってきました。 お話を伺ったのは、木村就芳さん。 お写真は、奥様の智子さんと一緒にぱしゃり。 ![]() そして、私も実際に坐禅させて頂きましたが…
![]() 邪念が多くて、打たれてしまいました。
この痛みが心に染みました。 痛くてじんじんするんですけど、 頑張ろうと思えました。 坐禅は40分…足は、やっぱりしびれました。笑 でも、無心で頑張った事によって、 平常心を保つことや、集中力を得ました。 いや、今後続ければ得られそう…。 ![]() こちらのお寺の天井は、お写真のような装飾が施されていて、
とても素敵です。 それだけでは、ありません。 こちらのお庭には、ど根性檜が石から植わっているんですよ。 庭の奥には、わさおに似たワンちゃんもいるという事ですから、 是非、皆さん足を運んでみてください。 ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
万松寺 宇都宮市瓦谷町29 豊里地区 北山霊園の近くにあります。 0286-24-8661 坐禅は毎週第一日曜日 金額無料!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2014年1月23日
恋人の聖地展望台今日は、那須町のコンシェルジュひろかわさんに
「恋人の聖地展望台」恋人の聖地展望台に行って来ました。 恋人の聖地プロジェクト100番目の認定地でもあるこの場所。
今日は、寒くて凍結していました。 凍結していたので、車で、天望台に行く道中怖かったです。 そう、カップルでいけば、ラブラブになれるシュチュエーションです。 なんと、ひろかわさんは、ここで旦那さんにプロポーズされて、
今もなお、幸せでいるそう。 素敵ですね。 バレンタインに向けて、プロポーズや告白を考えている方は、 是非、遊びに来てください。 |
2014年1月22日
cafe strum 音 ~美味しいコーヒーに楽しいセッション!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、宇都宮市は大塚町にあるカフェ
「cafe strum 音」さんにお邪魔してきました! ![]() こちら、昨年12月1日にオープンした新しいお店で、美味しいオリジナルブレンドのコーヒーや、外はさっくり、中はしっとりの美味しいワッフルなどが楽しめるお店なんです!
![]() それだけではありません、フォークソング好きのマスターが、お店の一角にドラムセットや電子ピアノ、もちろんギターも用意されていて、お店に訪れた方は、マスターにお話しすれば、それらを弾いて楽しむことも出来ます!
マスターと即興でセッションも出来ますし、曲のリクエストも出来ますよ! ![]() 皆様、ぜひこちら、cafe strum 音で、音に親しみながら、美味しいメニューの数々を楽しんでみてはいかがでしょうか?
___________________________________cafe strum 音 住所:宇都宮市大塚町15-1 営業時間10:00~18:00(金曜日と土曜日は21:00まで) 定休日:水曜日・祝日 ___________________________________ |
2014年1月21日
Cake Nori ~黒猫のモチーフに囲まれたケーキ屋さん!~どーも!ひこやんです!!今日は、宇都宮市緑にあるケーキ屋さん「Cake Nori」さんにお邪魔してきました!!
こちら、昨年10月19日に新しくオープンしたお店で、生菓子、焼き菓子合わせておよそ30種類のメニューがあります。店内は、黒猫のモチーフが随所に配置され、可愛い店内になっています。 ![]() こちらの今おススメのメニューは、お店の名前を冠したロールケーキ「Nori Roll」!こちら、スポンジ部分が通常のスポンジではなく、スフレ生地で作られていて、生地のしっとり、ふんわり感、口に運んだ時のとろける舌ざわりが楽しめます!生クリーム、カスタードクリームとの相性も抜群です!美味しい!!価格は1本880円です!
![]() この「Nori Roll」だけでなく、もうすぐやってくるバレンタイン用のメニューも販売予定です。皆様、是非この機会に、「Cake Nori」へ、足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() ________________________________________ Cake Nori 住所:宇都宮市緑3-4-8 営業時間:10:00~19:00 定休日:月曜日 ________________________________________ ![]() |
2014年1月20日
何か、新しい習い事を始めてみよう!!今日は、上三川のジョイフルホンダの二階にある
「ジョイフル2」にお邪魔してきました。 ![]() 店長の山内さん。
![]() こちらは、アート&クラフトショップ内に併設されたカルチャーショップで、
現在、80の講座を開口しています。 絵画や、陶芸、スクラップブックなど、面白そうな習い事はいっぱい!! ![]() 山内さんにおすすめされた、スクラップブックは、
写真や色紙、いろいろな素材を使って思い出を形にするもの。 結婚式などでも使える優れものです。 ![]() 友達にプレゼントしてもいいし、
自分のお家に飾ってもいいし!!私も、習いにいこうかしら。 習い事探してみたい方は、 下記ホームページをチェック!!! |
2014年1月17日
まさか、この場所で?!寄席が1000円♪塩谷町玉生にある 尾形医院。
ここで、週末1月19日(日)に開催されるのが なんと寄席 その名も 「塩谷 やませみ寄席2014新春初笑い」 院長の尾形新一郎先生に伺いました。(右) 左は、第1回から見に来ているお客様代表として 船山さんです。 ![]() やませみとは、町の鳥「やませみ」からとったもの
尾形医院横の、「デイケアやませみ」の通所施設を会場に、 今回で9回目の開催となる、恒例イベントとなっています。 看板も本格的。 きっかけは、この場所で開業して20年余りたち、何か 地域の皆様に恩返しが出来たら、という思いと、 笑う角に健康が来る!をキャッチフレーズに、みんなで笑って 健康になれたら・・・という思いもあったのだそうです。 ![]() 出演は、「昔昔亭(せきせきてい)桃太郎」さん
・ユーモラスな内容と斬新な切り口の新作落語が得意 ・代表作に「次郎物語」「ぜんざい公社」「病院ばなし」 「昔昔亭A太郎さん」 ・桃太郎さんのお弟子さん 「めおと楽団 ジキジキさん」 ・「笑点」など多数出演 ・様々な音楽を面白アレンジで聴かせる夫婦ユニット 患者さんはもちろんですが、一般の方へも解放していますので、 新春の笑いで健康もゲットするチャンスです。 患者さん・施設利用者 500円 一般 1000円 子供(小学生~高校生) 500円 ![]() 地方ではなかなか寄席が見られない中、尾形医院では、
隔月でプロの噺家さんを招いて、毎回質の高い寄席を 開催しています。この機会に、是非足をお運びください。 チケットは尾形医院 またはこちらからご確認ください ホームページ 塩谷やませみ寄席 ![]() 「塩谷やませみ寄席 笑って、歌って、ココロ踊る!2014新春初笑い編」
会場 尾形医院(塩谷町大字玉生570-1) 日時 1月19日(日) 13:00開場 13:30~15:30頃まで ![]() |
2014年1月16日
絶品チーズケーキ今日は、ペンショで作られている
絶品のチーズケーキをご紹介しました。 ![]() なんと、濃厚チーズそのものなんです。
美味しい!! チーズケーキはチーズケーキでも見たことないチーズケーキでした。 甘味が少ないので、チーズとして楽しめるケーキでした。 ![]() 那須の外は一面銀世界。
とっても居心地のいい場所でした。 ![]() ペンションに遊びに来て、チーズケーキを味わうもよし。
チーズケーキを通信販売で買うもよし。 是非、一度はこのチーズケーキお召し上がりいただきたいです。 お問い合わせは、お電話か、
下記のホームページまでよろしくお願いいたします。 TEL.0287-77-2281 FAX.0287-77-2372 |
2014年1月15日
れすとらん四季 ~昔ながらの洋食屋さん!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、鹿沼市は今宮町にある洋食屋
「れすとらん 四季」にお邪魔してきました! ![]() 昔ながらの洋食屋さんといった雰囲気の店内で、手作りのおいしいメニューの数々が楽しめるんです!
![]() 今日は、たくさんあるメニューの中から、特におすすめの1品「四季ポーク」を試食させていただきました!こちら、豚肉を特製の味噌につけてからパン粉をまぶし、じっくり焼いた一品!味噌味の豚カツレツといったところでしょうか。
味噌の味がしっかりついていて、お肉も矢板産のものを使っていてジューシー! とっても美味しいのです!! サイドメニューの小皿も4品あって日替わりで楽しむことが出来ます。こちらも懐かしい味の数々。おすすめです。 それにご飯とみそ汁もついて、ランチ価格は630円!お得です!! ![]() しかも、今日から1週間、商品注文の際に、レディオベリーを聴いたと言ってくださった方には、コーヒー1杯無料のサービスも!
皆様、是非、手作りのおいしい料理の数々が楽しめる、「れすとらん四季」、楽しんでみてはいかがでしょうか? ![]() __________________________________________
れすとらん四季 住所:鹿沼市今宮町1655-1 営業時間:11:00~21:00(ランチタイムは11:00~14:00) 定休日:木曜日 __________________________________________ |
2014年1月14日
石井工務店 宇都宮西展示場 ~女性が考えた女性のためのお家!~どーも!ひこやんです!!今日は、宇都宮市細谷町にある「石井工務店 宇都宮西展示場」さんにお邪魔してきました!!
石井工務店さんのお宅といえば、「女性が考えた女性のための家」でおなじみ。 デザイン、住宅性能、そしてお財布にも優しいお家なんです。 ![]() 石井工務店さんのお家は、「冬暖かく、夏涼しい温度差のない家」が特徴。
世界水準以上の「超高断熱・超高気密住宅」によって、冬はストーブ1台で全室暖房、夏は涼しい早朝の空気を取り入れて快適生活が実現出来ます。 また、システムキッチンやシステムバス、外壁、ドアなど、一流メーカーの豊富なラインナップの中から自由に選べ、さらにどれを選んでも価格が変わらないという「フリーチョイスシステム」、熱交換型24時間換気システムで空気もきれいです! ![]() 石井工務店さんでは、1月末まで太陽光発電パネルプレゼントキャンペーンを開催中です。
皆様、この機会に石井工務店さんの展示場に足を運んで、石井工務店さんのお宅「女性が考えた女性のための家」を体感してみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________ 石井工務店 宇都宮西展示場 住所:宇都宮市細谷町753-3 営業時間:10:00~18:00 石井工務店 宇都宮西展示場さんHP ________________________________________ ![]() |
2014年1月13日
とちぎ蘭展こんにちは♪ハナです★
今日、私は、FKD宇都宮に行ってきました。 実は、この場所で、来週の22日から27日まで、 とちぎ蘭展が行われるのです。 ![]() 蘭というと、胡蝶蘭を思い浮かべますよね♪
大女優の舞台挨拶で、よく見かけますね。 私は、千帆さんに似合う花だな♪ なんて思ってました。 私も、いつか胡蝶蘭みたいな女性になりたいな。と思いつつ…。 やっぱり、蘭って、女性の憧れですよね。 ![]() そんな蘭って、実に多くの種類があるそうなんです。
いろんな蘭が、ある中で、気になったのは…。 バニラ!!実はバニラは、蘭科の植物なんです!! 写真を見せてもらいましたが!!緑色のバナナを小さくしたようなお花でした。 本当にいろんな蘭があるんですね。 ![]() 1月22日から27日まで行われるという事ですから、是非たくさんの方にみにきて頂きたいと思います。
ちなみに私は、おばあちゃんの誕生日に胡蝶蘭を贈った事があります。
どれだけ喜ばれた事か!! 胡蝶蘭は、あげるのももらうのも嬉しい花ですよね☆★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とちぎ蘭展(FKD宇都宮) 1月22日~27日 10時から ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2014年1月9日
石井工務店 インターパーク展示場こんにちは♪ハナです。
今日私は、インターパークにあります「石井工務店」さんの展示場に行ってきました。 いつも、お世話になっている数馬さんと、田代さん。
お二人は、女性として繊細のアドバイスをして下さるだけでなく、 親しみやすく、親身にアドバイスをしてくださるので、 お家のことで相談するなら、お二人にしたいな。と、思っています。 そんな石井工務店さんでは、現在、
太陽工発電パネルプレゼントを行っています。 是非、この機会に、石井工務店にお越しください。 |
2014年1月8日
ナトリパン ~創業60年の味!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、鹿沼市は日吉町にあるパン屋さん
「ナトリパン」さんにお邪魔してきました! 昔ながらのパン屋さんの佇まいのこちらは、今年で創業60周年のメモリアルイヤーなんです! ![]() 菓子パンや惣菜パン、常時およそ30種類の中から、今日試食させていただいたのは、「アンドーナツ」!
こんがりきつね色に上がったドーナツの表面には、お砂糖がまぶされ、中には、あんがぎっしり!北海道産の小豆を使った、こしあんです! 優しい甘さが口の中に広がりました! お値段は120円です! ![]() ナトリパンさんでは、創業60年という事で、2月10日と11日の2日間、
謝恩価格でのパンの販売を行います! 売切れ次第終了になるので、来店はお早めに!! ![]() ____________________________________ナトリパン
住所:鹿沼市日吉町879-18 営業時間:9:00~19:00(パンがなくなり次第終了) 定休日:日曜日 ___________________________________ |
2014年1月7日
宇都宮酒造 ~宇都宮が世界に誇る四季桜!~どーも!ひこやんです!
今日はひこやん、宇都宮市にある酒造会社「宇都宮酒造」さんへお邪魔してきました! ![]() こちら、「四季桜」で有名な、明治4年から創業した歴史ある酒造会社。
日本航空国際線ファーストクラスにも搭載された、宇都宮が世界に誇る酒造会社です。 こちらでは、地元のお米を使い、高級酒を作っていらっしゃいます。 ![]() 今回、その中の一つ杜氏さんの名を冠した純米大吟醸「今井昌平」を試飲させて頂きました!
炊いた直後のお米のような香り、甘み。そして深み。 とても美味しいお酒でした。 皆様、宇都宮が誇るお酒を美味しく飲んでみてはいかがでしょうか? ![]() ____________________________________
宇都宮酒造 住所:宇都宮市柳田町248 電話番号:028-661-0880 ___________________________________ ![]() |
2014年1月6日
山野流着装教室今日は、新年初めてのリポートということで、
今年の目標でもある女性らしい自分探しに 「山野流着装教室」の小川あゆみ先生にお話を伺ってきました。 ![]() 教室にお邪魔すると、なんと美しい先生!!
27歳の講師でもある着付け師の小川あゆみ先生… あまりの美しさと、お着物の着こなしに、緊張しちゃいました。あゆみ先生が所属していらっしゃるのが、 ![]() 山野流という流派のお教室で、初心者から講師を目指す方まで、
年間、たくさんの生徒さんがいらっしゃるそうです。 ![]() 着物を着ておでかけすると、屋台で、おまけしてもらえたり、
綺麗と褒めてもらえたり、良いことがたくさんあるそうですよ。 ![]() 気になった方は、ぜひ、下記ホームページを御覧ください。
|
「来週はキャップをかぶります!」
と宣言しましたが、キャップをかぶる前に
「自分がキャップが似合うんだ」
という自己暗示が必要と言うことで、
今日はメンズナックルの珠玉の名言集で自己暗示
「豹の野生があらゆる束縛からオレを自由にする」
「野生の衝動‐‐ヒョウ柄に宿さずに何に宿す」
「俺はもう既に本物の豹なのかもしれない」
「“最強”の賛辞が似合う野獣は銀河で俺だけ」
「こんな俺様をDROPした母親に本気リスペクト」
Keiさん「なんか世界で最強にキャップが似合うような気がしてきたぜ!」
「ガイアがオレに“キャップをかぶれ”とささやいている!」
ということで、来週こそキャップ姿を公開!?
今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました!
来週もお楽しみに☆