[B-UP!MORNING Report]2015年11月13日
第20回オープン写真展 写真劇空間15![]() こちらの作品名は「おんな」
鼻のところに被されているのは、蘭です! その他にもモノクロの写真がありました。 ![]() カラーだと、色が直ぐに分かりますが・・
モノクロだと「どんな色なのか?」想像力が掻き立てられので、 カラー写真とは、また違う見方が出来ると思いました♪ 信太一高さんは写真専門の大学を卒業して、 その後・・プロとして活動して、約40年。 昔は、芸能人の三國廉太郎さんの写真を撮影していたんです。 写真の本もいくつか出版されています。 事務所には、三國廉太郎さんが書いた作品が飾られていました。 ![]() そして、事務所の中とは思えないほど・・
とてもお洒落な造りになっているんです☆ 木造造りで吹き抜けになっていたり、 暖炉があったり・・ロッキングチェアがあったりと・・ この建物の造りは、信太一高さんが設計して建築の方に頼んだそうです! 事務所の中で写真撮影を行うこともあるので、 建物全体がスタジオになるように、 光が差し込む窓の位置を考えて、設計したそうです! 信太一高さんに、実際に写真を撮って頂きました!! ![]() 「第20回オープン写真展 写真劇空間15」は、
15日(日曜日)から17日(火曜日)まで、 「栃木県総合文化センター」で開催されます。 無料で観る事ができます。 時間は、午前10時から午後6時まで。 ※15日は、お昼12時から午後6時まで。 17日は、午後5時までとなっています。 信太一高さんも開催中は、会場に来て下さいます。 詳しいお問い合わせは「信太一高さん 事務所」 0287-62-4791までお願いします。 ![]() |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報
写真家「信太一高さんの事務所」に伺ってきました。
信太一高さんは、宇都宮市にある
「メディアアーツ専門学校」の講師をなさっていたり、
撮影会を開いたりもしているんです!
そんな信太一高さんが企画したイベント
「第20回オープン写真展 写真劇空間15」が
明後日15日から「栃木県総合文化センター」で開催されます。
18歳の学生さんから80歳代の方まで、
幅広い年齢の方の作品が会場に並びます。
写真の種類も様々で、モノクロや写真コラージュ、
銀塩写真、デジタル写真などが展示されるんです。
今日は、その中でも学生さんが撮影した写真と
信太一高さんの写真を見せて頂きました♪
学生さんはテーマを決めて、
それに沿って被写体を決め、
信太一高さんに教えて頂きながら、
街に出かけて、写真を撮るんです。
その写真を一枚の画用紙に
何枚か貼り付けたものが写真展では、飾られます。
携帯電話のカメラで撮影した学生さんもいれば・・
一眼レフカメラで撮影した学生さんもいますが、
どの作品も考えさせられるものがあって、面白かったです!
身近にある物でも、
意外に気が付かなった物も色々な角度から見てみると、
そこから気が付くこともあるんだな~
ということが分かりました。
詳しい写真の内容につきましては、
是非!写真展に足を運んで頂きたいな~と思います!
そして、信太一高さんが撮影した写真も見せて頂きました☆