ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

MORNING HEADLINE 07:00~07:10 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/1 07:00/アイ・リアリー・ライク・ユー/カーリー・レイ・ジェプセン

親子で楽しく!餃子クッキング
ベリーグットリップ春夏2025
radikoユーザーアンケート調査
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
メットライフ生命ライフマネーセミナー
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか
ベリテンライブ2025
無事故無違反チャレンジ
生コマ

[番組で紹介した情報]

2023年6月15日

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【鹿沼市】

伝統と個性の融合 創作って無限だね

かんたんに見えるものほど難しく時間がかかる そういうものこそ人を感動させられる
栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第54走者は…鹿沼市
🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️

鹿沼市編
今日は森戸美唯💗が担当
鹿沼市地域おこし協力隊 保坂さん

おすすめは…
【陶楽器】

[内容]

陶楽器とは…
器と同じく陶土からできているもの
マラカス、笛、木琴、アフリカのウルドラムという形をモチーフに、そういったものに影響を受けてできている


🏺アーティストとしてのルーツ
鹿沼は組子が有名で、小学生1、2年生のころに「地域の文化を楽しむ」という授業で組子づくり体験。
組子の木を切り出すところからやってみたいと思い、約15年もの時を経て組子から作ることを実現しました!
その際に、木ではなく土というご自身の得意分野を駆使して制作されました!


🏺なぜ鹿沼組子
鹿沼は生まれた地だからこそ自分はこの土地で何ができるかと考え、
文化や産業を取り入れたものをつくりたいという思いがテーマであり、鹿沼組子を取り入れた作品作りをしている


詳しくはこちら👇
地域おこし協力隊


🏺ワークショップ
・AWANO夢咲くART FESTIVALの手伝い
・自身でも10月に子供から大人まで楽しめる美術ワークショップを開催予定
 :赤、青、黄色の三原色がまじりあってできる色の豊かさや美しさを発見するワークショップになる予定


🏺こらからの陶芸作品制作
もともと鹿沼土を陶芸作品取り入れる研究をしていた保坂さん
麻紙を作った後の残った灰を陶芸制作に使っていきたいと考えています


詳しくはこちら👇
保坂朱音Instagram



あこがれから創造へ 守破離の大切さを知る



鹿沼市役所総合政策部地域課題対策課
〒322-8601
栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟3階)
Tel:0289-63-2226

鹿沼組子をモチーフにした作品(保坂朱音さん作)
縦:60cmほど
陶楽器(保坂朱音さん作)


2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
前の月   次の月