[番組で紹介した情報]GO!GO!とちぎ まちネタリレー【矢板市】![]() 加藤農園 加藤博樹さんと♪
![]() 今が旬の「陽光」
|
2023年10月23日
GO!GO!とちぎ まちネタリレー【那須塩原市】塩原で「ガストロノミー」を体験しよう!
栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー 「まちネタリレー」 第146走者は…那須塩原市 🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️ 那須塩原市編 今日は森戸美唯💗が担当 那須塩原市 商工観光課 の 山田晃平さん おすすめは… 【ONSEN・ガストロノミーウォーキング】 🍲 ONSEN・ガストロノミーウォーキングとは ・ウォーキングして黒磯地区を「めぐる」、塩原グルメを「たべる」、温泉に「つかる」が一つになったイベント。 ・ガストロノミーとは、その土地の気候風土が生んだ、食材や文化でできた食文化に触れる新しい観光のスタイル。 ・11/18 9:30~16:30に開催。 🍲 黒磯地区を「めぐる」 ・自然との調和がとれたモダンな街なみを楽しんでいただく。 ・普段は公開されていない黒磯駅の貴賓室(昔、皇族の方がお休みになっていた部屋)を見ることができる。 🍲塩原グルメの「食べる」 ・那須塩原市の特産品を使った料理が提供される。おすすめは、巻狩り鍋。 ・塩原大根のマーマレードとヤシオマスのパンナコッタは、このイベントのために考案されたもので、好評だったら商品化される。 🍲温泉に「つかる」 ・5つの温泉施設のうち4つが根室温泉。 ・平安時代に発見されて湯治場として使われてた温泉。 ・温泉は、11月中だったら、後日でもよい。 🍲参加方法 ・「ガストロノミーウォーキング 那須塩原」で検索し、HPから申し込み。 ・残り少ないのでお早めに。 詳しくはこちら👇 第4回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 那須塩原2023・黒磯 |
栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
リレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」
第149走者は…
矢板市編
今日は山本亜里紗💙が担当
今回のまちネタは…加藤農園代表取締役 の 加藤 博樹 さん
【今のオススメは「陽光」と「ぐんま名月」】
[内容]
シーズンを迎えた矢板市の「加藤農園」から
今が旬のリンゴをご紹介♪
矢板リンゴの特徴は
木の上で完熟させてから収穫する樹上完熟!
現在農園では
およそ20種類のリンゴを栽培中で、
この時期のおすすめは
甘さと酸味のバランスに優れた「陽光」と「ぐんま名月」♪
加藤農園のリンゴは
リンゴ狩りや直売、矢板の道の駅で楽しめる♡
詳しくはこちら👇
加藤農園