[B-UP!MORNING Report]2015年6月2日
OSSYスケートパーク![]() さぁ、何をするところか分かりましたでしょうか?
正解は。。。 室内で、スケートボードをするところです!!写真の円を半分に切ったような形のものは、スケートボードを滑るのに使うランプ台といって、OSSYスケートパークさんには、ランプ台が2台あります。 こちらでは、スケボーが好きな一般の方が遊びや練習に来られたり、初心者の子供や大人のためのビギナースクールも開かれています。 私はというと。。 正真正銘の初心者です!! という事で、本日は、スクールについて色々と教えて頂きましたよ♫ ご登場いただきましたのは、OSSYスケートパークオーナーで、元プロスノーボーダーの押田考史さん。 ![]() 2011年まで7年間、スノーボードクロスという競技のプロとして活動されていました。引退後、お友達のススメで始められたスケートボードを子供達を中心に大人の方にも教えられています。スノーボードは雪の上で、スケートボードは雪のない地面でするものですが、ボードの形は似ていますよね。滑るというところも同じです。元プロの方に教えて頂けるなんて、凄くラッキー☆♫(冬はスノーボードも教えられているそうです。)
実は、スキーで骨折をした事がある私。運動音痴なのでドキドキでしたが。。。 押田さんの分かりやすく優しいご指導のおかげで、なんとか立てました!! いざ、ランプ台へ! ひゃ〜!! 本番前に少し練習しましたが果たして滑れるのか!? 結果は。。。 少し滑れました!!!ヤッター☆ ![]() ランプ台の頂上からはさすがに挑めませんでしたが、
こうやって地面を片足で蹴ってスピードをつけて乗れば、少しですが、ランプ台の上を行ったり来たり、ふりこのように動く事ができました! ![]() 初めてのスケボー。車輪のゴロゴロという音にもドキドキでしたが、膝を軽く曲げて重心を下に落とすよう意識すれば、安定します。カーブのところは、背筋を曲げず、床と水平になるよう心がければ、あとはボードに身を任せるだけ。足の裏とボードがくっついて一体になったような心地良さと風を体感し、とっても気持ち良かったです♪
押田さんが優しく丁寧に教えて下さるので運動が苦手な方でも大丈夫だと思います!気になる方は、まずは一度乗ってみて下さい!きっと見た事のない景色と、風を感じられますよ☆ ゆっきーは、スリルとトキメキがミックスされたアドベンチャーなところにトキメキました!! 通えばいつかはランプ台も滑れるようになるかな!? 「OSSYスケートパーク」は、中学生以下のキッズビギナースクール、高校生以上の大人ビギナースクール共に、60分1000円で練習に参加できます!しかも、予約して好きな日に来れるので、これなら通いやすいですよね♫ スクールではなく、自由に滑りたい!慣れている方は、2時間500円で利用できるそうです。 開園時間は、水曜日を除く平日は、午後3時〜午後10時。水曜日は、午後8時〜午後10時まで。土日は、お昼1時から夜10時までです。予約のない日が休園日になるそうですので、必ず電話予約をお願い致します。 電話番号は、0285-37-9206です。おかけ間違いのないようご注意下さい。 OSSYスケートパーク 小山市神鳥谷 小山グランドホテルの近くにあります。 Let's TRY スケートボード!! fom.リポーター水間有紀 ![]() |
今日は、小山市にある「OSSYスケートパーク」さんに行ってきました!
近くには、小山総合運動公園や思川があり、豊かな自然をそばに感じられます☆
「OSSYスケートパーク」さんの中はこんな感じです!