ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 05:00~06:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/14 05:38/Good Love/ママズ・ガン

親なきあと対策セミナー


[B-UP!MORNING Report]

2015年6月16日

ニューオープン!菓子工房レスポワール

トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です。
今日は、いま注目の“食”・・・歩きながら片手で食べられるワンハンドスイーツを求めに那須塩原市に行ってきました!取材をさせて頂いたのは、今月6日にオープンしたばかりの「菓子工房レスポワール」さん☆
お話しを伺いましたのは、菓子工房レスポワール オーナーシェフの 高松宏志
さん。メガネとキャップがトレードマークのとても親切なお方です。
高松さんは、ホテルエピナール那須で、洋食調理課のスタッフとして働かれていました。 2年後、アメリカで1年間、日本レストランで寿司職人を経験されたのち、栃木に戻り、エピナール那須ベーカー部門1番最初の責任者として13年パティシエの修行をされました。料理人の経験もある高松さんが、パティシエの道を選んだ理由は、料理は、みんなで分担して作るけれど、デザートは、パティシエが完成まで一人で作るので、自分の想いを一から表現できるところに惹かれたからだそうです。

店名の「レスポワール」は、フランス語で「希望」という意味。
ホテル出身の高松さんが、お店を持ち成功できれば、後輩達の希望になっていけると願い名付けられたそうです。

そんな高松さんが作られるスイーツは、素材にこだわり、甘さを抑えたお菓子。
ホテルの味をお家でも食べてもらえるように、できるだけ安く、値段を抑えて販売されています。とっても繊細なケーキの多くは大体が300円代!手頃ですね☆

人気商品は・・・
中にカシスピューレが入りさっぱりとした甘さのモンブラン「カシスモンブラン」や、こだわりの卵を使ったなめらかな「那須御養卵プリン」、2種類のチョコレートを使用したこだわりの「チョコレートプリン」など!
実は、人気のチョコレートプリンと、まるで生チョコのように濃厚なガトーショコラをご厚意でいただいちゃいました♪めっちゃ美味しーいっ☆毎日必ずチョコレートを食べるチョコレート大好きな私ですが、チョコへのこだわり、丁寧な想いを感じ、感動でいっぱいになりました☆

そして!生放送でご紹介させて頂きましたのは・・・
オープン初日に100本を売り上げ、連日完売してるという一番人気の“ワンハンドスイーツ”「スティックパイシュー」!!なんと1本200円☆
!
スティックパイシューは・・・
2度焼きし、長時間サクサクの食感を楽しめるパイ生地の上に、シューと、カリッとしたクッキー生地を乗せ、その間に、那須御養卵とマダガスカル産のバニラビーンズで作ったコクのあるカスタードクリームを注入したスティックタイプのパイシューです☆

細身の缶ジュースと同じくらいの長さのスティックパイシューは、サクッ!カリッ!とろ!が一口で楽しめます♪ワンハンドで手軽に食べられるのに、計算しつくされた味・食感は、まさにホテルクオリティー!!一口で優雅な気分になれちゃいます☆

菓子工房レスポワール 那須塩原市中央町 JR黒磯駅から徒歩で約5分
営業時間は、午前10時から午後7時
定休日 火曜日

ぜひ一度食べてみて下さい!

2015年6月15日

花のアトリエ TAMAZO ~父の日には!~‏

ひこやんです!今日は、鹿沼市は坂田山にあるお花屋さん「花のアトリエ TAMAZO」さんにお邪魔してきました!

美しい草花に彩られたお庭の中に隠れ家的なお家があって、その中でお花を販売しています。
お花も、ベーシックなお花はもちろんの事、珍しい種類や色のお花も多く仕入れていて、バラエティ豊か☆
今日は、今週末に迫った父の日に送るブーケについて、お話を伺ってきました☆
ブーケは今回、ブライダルの際のブーケトスで使う位のサイズのものをご用意いただきました!ヒマワリをメインに、珍しい緑色のバラや、ガーベラなど。
美しい色合いは、お父さんたち、嬉しいでしょう!

ブーケは、作ってもらう事ももちろん出来ますが、父の日の前日(6月20日)、には、ブーケの作り方を教わる事が出来る、スクールも開催します!
午前10時からと午後3時からの2回行われ、各先着5名となっています。
スクール受講料は、3500円ですが、今なら、予約の際に「B-UP聞いた」で、500円引きの3000円で受講出来ますよ☆
先着5名なので、予約はお早めに☆手作りのブーケなら、伝わる気持ちもまたひとしおですね!

ブーケを作ってもらう際には、大きさによって価格が変わりますが、3000円程で、ギフトとして日ごろの感謝を伝えるのに適したサイズのブーケが作ってもらえます!

皆様、父の日には、「花のアトリエ TAMAZO」さんのブーケを送ってみてはいかがでしょうか?
花のアトリエ TAMAZO

住所:鹿沼市坂田山1-97
電話番号:0289-65-0887

2015年6月12日

黒磯駅前キャンドルナイト

明日13日(日曜日)は・・
「黒磯駅前キャンドルナイト」が、黒磯駅前で開催されます☆★
毎年恒例のイベントで毎回テーマが違うんです。
今回のテーマは「6月の花嫁」
テーマに因んで、黒磯駅前に・・
「手作りキャンドルバージンロード」が出現します!!
こちらのウェディングケーキ!
黒磯駅前活性化委員会の皆さんの手作りです!
明日は、ケーキの中に仕掛けられたキャンドルに明かりが灯ります★
キャンドルも手作りなんですよ~
こちらは、地元の小学生の皆さんが作ったキャンドルです。
カップも再利用
蝋は、何度も使用している物を再度溶かして使用するため、
小豆色に近い色になるのだとか・・
蝋の上に絵具で模様をつけているのですが、千差万別!!
個性豊かなキャンドルが沢山並ぶと、とても見応えがあります。
明日は、約2000個も並ぶんです。
そして・・去年のイベント時の写真もありました。
黒磯駅前活性化委員会キャラクター
「まねきべコモースケ」のキャンドルもありました。
この他にも、様々な種類のキャンドルが
黒磯駅前を幻想的な雰囲気にします!!
キャンドルの点灯は、午後6時からですが、
昼間もイベントを行うんです。
キャンドル作り体験や模擬店、ライブコンサートもありますよ~

~インフォメーション~
「黒磯駅前キャンドルナイト」
お昼12時から午後8時半まで色々なイベントを開催します。
キャンドルの点灯は、午後6時からです。
詳しいお問い合わせは、
事務所となっている「カワッタ家」
(0287-74-3670)まで、お願いします。
今日、出演して頂いた
黒磯駅前活性化委員会、会長の 瀧澤 資介さんです。

2015年6月11日

今日アトムは・・・・・

栃木市都賀町の「ツルミ食堂」さんに行ってまいりましたー!
50年続くカツ丼が有名なお店!
手作りの優しい定食を中心に約30種類のメニューがあります!
「特製味噌ホルモン焼」「酢子鶏(ザー・ズー・ツィー)」←写真
「中華そば」「味噌ラーメン」などなど!
そしてそして、栃木市の新名物!
カツ煮まん!!!!!!
看板メニューのカツ丼の具を、
中華まん用に、細かく、多少濃く、
そしてかわも手作り!
カツ丼のご飯の部分の代わりに「米粉」を使ってもっちりと!
冷凍もあるし、テイクアウトなどもOK!

道の駅にしかた、道の駅みかも、
栃木市のアンテナショップ「コエド市場」などでも買えます!

今日は、3代目の鶴見恵子さんにお話し伺いました!

ご予約はこちら 0282-27-2048
栃木市都賀町家中2115-1
【昼の部】11:30~13:30 (LO 13:25)
【夜の部】18:00~22:00 (LO 21:30)
日・祝のみ夜の部は17:30~21:30

※6月21日まで「レディオベリー聞いたよ」って言うと、
人数×100円値引き!
これは行くっきゃない!!!



2015年6月10日

和光メガネ 大田原本店☆

こんにちは☆
水曜リポーターの榎本くるみです(^O^)♪

今日は、大田原市は浅香「浅香3丁目交差点」近くにあります、「和光メガネ 大田原本店」さんにお邪魔してきました~~♪

笑顔がとっても素敵で、元気でさわやかな、大田原本店の店長渡辺功(わたなべ いさお)さんにお話を伺いました☆

およそ3000本ものメガネがある、和光メガネ 大田原本店。
ここまで種類を多く取り揃えているメガネ店は、栃木県内はもちろんのこと、全国的に見てもなかなか無いんだそうです!
これだけ種類がたくさんあるなら、きっと自分の気に入るメガネが見つかるはず!

そう思っていたのですが・・・種類が豊富な分、探すのだけでも一苦労!

そんな悩みを解決してくれるのが、ここのスタッフのみなさんです!

渡辺店長いわく、「気に入ったデザインのメガネ」と「実際に自分に似合うメガネ」というのは違うらしく、顔の形や肌の色など、その人の特徴に合わせて、マッチする形、色、サイズがあるそうです。
パーソナルアイウェアコンサルタントやパーソナルカラーリスト、キャリアグラスアドバイザーなど、様々な資格をお持ちの渡辺店長。
自分に合うメガネがわからなくて悩んでしまいそうですが、そんな悩みを、専門的な知識を持ったスタッフの方が解決して下さるので悩む心配もなく、とっても安心ですね♪

今日は、そんなメガネのプロ渡辺店長に、贅沢なことに!
ワタクシ榎本くるみに似合うメガネを選んでいただいちゃいました☆
選んでいただいたのは、ファッションブランド「セシルマクビー」と「ラインアート」の2種類のメガネ。
普段は縁の太目な大きいメガネをしている私。
似合うかどうかちょっと心配でしたが、さすがは店長!!

顔の大きさにもピッタリでしたし、なによりも、私は何もお伝えしていないにもかかわらず私の好きなピンク色をチョイスしてくださったことに驚きました♪

とっても軽くて、顔にフィットして、しっかりとなじむ素敵なメガネでしたよ(*^_^*)

他にも、タレントの哀川翔さんプロデュースのメガネ「サムライ翔」がオススメなんだそうでして、男らしい、かっこいいフレームで、男性に特に人気なんですって!

また、これからの季節におすすめなのが、サングラス!
目が強い紫外線を受けると眼精疲労や眼病の原因になるとも言われています。
肌だけでなく、目もしっかり紫外線対策したいですね!

そして、和光メガネさんでは、メガネだけではなく!補聴器も専門的に取扱いされています!
世界有数の補聴器メーカー「オーティコン補聴器」の取り扱いも開始したそうです!
聴力は、お店でも、大型の防音室で測ることが出来ますよ!
補聴器を無料で貸与してくださるサービスもあるそうなので、購入予定のあるかたはぜひ一度、和光メガネさんに足を運んでみてはいかがでしょうか?

詳しい情報は、「和光メガネ 大田原本店」0287-22-8010までお問い合わせください☆


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
B-UP!MORNING Report
2015年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前の月   次の月
教えてドクター
松本譲のトチギフト
選択大好き!
FUNFUNシネマズ
栃木から世界へジャンプ
萩野 公介 JUST DO IT!
エコラジ
なすラジ