[B-UP!MORNING Report]2016年2月2日
バレンタインにお花はいかが?藤野グリーンセンター☆![]() 800坪もある大きなフラワーショップです☆
切り花は常時50~60種類ほど、鉢植えやアレンジメント、ガーデニング用品などを合わせると、なんと、1000点以上の商品があるそうです。 ブーケ風のカジュアルな花束は800円から、発表会用や、開店祝いに贈るスタンドに入った豪華なお花、ウエディング装花まで様々な用途に使えるお花が多数! その他、プリザーブドフラワーや観葉植物、可愛いクマちゃんのピックなどもありましたよ♪ ![]() ご出演頂いたのは、藤野グリーンセンター フラワーコーディネーターで、
FDA認定校の 花の学校「クラージュ」の講師もされている、お花のスペシャリスト! 藤野よしえさん。 藤野さんが講師を務める学校は、フラワーコーディネーターやグリーンアドバイザー、ブ ライダルなど、9講座10クラスの多様なジャンル・クラスがあり、中学生から70代の 方まで幅広く通われているそうです。生放送前の時間にも藤野さんはアレンジメントフラワーを作られていましたが、パパパパッ!と魔法のようにあっという間に素敵なものを作られていました。さすが先生です!! 今日は、バレンタインのプレゼントにぴったりの商品について教えて頂きましたよ♪ 藤野グリーンセンターさんは「花の国日本協議会」が主催しているイベント「LOVE フラワーバレンタイン」に参加していて、バレンタインにオススメのお花がいっぱい♡ ![]() 「LOVEフラワーバレンタイン」とは・・・
日本でバレンタインと言うと、女性から男性にチョコレートを贈る事が一般的ですが、 世界では、男女がお互いに愛や感謝の気持ちを伝えあう日とされています。 欧米では、花(主に赤いバラ)を贈ることが最もポピュラー! 近隣のアジア諸国でもバレンタインデーは男性から女性に花を贈る日として定着しているそうです。 2月14日は、「世界でいちばん花を贈る日」・・・なんですね!! ちなみに・・・「もしも男性からバレンタインギフトを贈られるとしたら何が欲しい?」 というアンケートの結果、アクセサリーやスイーツと同じくらい「花束」と答えた方が多かったそうです。 バラの他にも、バレンタインに多肉植物をオススメ頂きました! 多肉植物は葉や茎、根の部分にたっぷりと水分を含んだ植物で、見た目がプニプニしていて可愛いと、近頃女性に大人気なんですって!サボテンのように少ない水で育つので植物を育てた事がない初心者の方にもオススメだそうです。 藤野グリーンセンターさんでは、チョコレートBOXのような可愛い箱の中に入っているものも♡ ![]() 真ん中のトリュフチョコレートのようなものは、キャンドルです☆
感謝や愛情は、「LOVEフラワーバレンタイン」の機会にお花で伝えてみてはいかがでしょうか? 藤野グリーンセンター雀宮中学校前本店 宇都宮市さつき2-3-5 営業時間は、午前9時~午後7時。 年中無休で営業されています。 尚、栃木店と越戸店もありますが、店舗によって営業時間は異なりますので予めご了承下さい。 ![]() |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報
早いものでもう2月!今月の一大イベントと言えば、バレンタインではないでしょうか?
今日は、“逆バレンタイン”を考えている“男性も必聴”のチョコレート以外のプレゼントで愛を伝える方法をお伝えしましたよ♪
行ってきたのは、宇都宮市さつき雀宮中学校の近くにあるお花屋さん
「藤野グリーンセンター」