[B-UP!MORNING Report]2016年2月16日
ALWAYSカマヤ 2月限定1日5食のスペシャルメニュー☆![]() 外観から素敵なお店だという事が伝わってきますよね。
お店の建物は、国の登録有形文化財に指定されていて、昭和初期は銀行として使われていました。 店内はこんな感じ! ![]() 天井が高く高級感がありながら、白と茶をベースとした店内は、大きな窓から柔らかな陽の光が差し込み、落ち着きのある雰囲気で、昭和のノスタルジックな雰囲気を楽しめます。
「ALWAYSカマヤ」さんは、創業140年のうなぎ・鳥料理の専門店「釡屋」の姉妹店として、2008年にオープンした洋食レストラン。 地産地消をコンセプトに、親しみやすい西洋料理を提供されています。 店名の“ALWAYS”は、映画「ALWAYS三丁目の夕日」で使われた事と、 “ALWAYS”=いつでも気軽にお越し頂けるお店になるよう、願いを込めて名付けられたそうです。 こちらでは、とちぎ和牛と地元蔵の味噌を使用しまろやかに仕上げたハヤシライスが有名なんですが、今日は、今月中しか食べられない、数量限定の寒い冬にぴったりなメニューについて教えて頂きましたよ! ジャーン!!1日5食限定の十千木鶏(とちぎどり)のトマト煮込みセットです☆ ![]() 鳥料理を専門としている本店で加工した自社ブランドの若鶏のモモ肉と胸肉を、ソテーして味付けしてから、コンソメやブイヨン、ハーブなどで柔らかく煮込んだ寒い冬ならではの美味しい一皿です。野菜は、トマトを中心に人参、キャベツ、ブロッコリー、玉ねぎなど、地元産(栃木県産)の野菜をたっぷり使用!
鶏肉が大変柔らかくて、口の中で繊維がほろほろ解けていくんです! トマトスープはサラサラしていて酸味がまろやかでついついもう一口もう一口と、次々手が出る美味しさ♡ しかも!サラダとパン又はライスのセットで税込1000円! 素敵な空間で手の込んだ美味しい料理が食べられたら、映画の主演女優になれた気分ですよ♡♡ ![]() ちなみに☆看板メニューのハヤシライスはルーがレトルトになって、東武百貨店栃木市役所店や、まちの駅コエド市場など、栃木市内のいたるところで大人気販売中です。
味噌を使われているから独特の風味と深いコクがあって、こちらもとっても美味しいですよ! お話しを伺いました、店長の落合さんと、スタッフの皆さんからいい笑顔もいただきました☆ ALWAYSカマヤ 栃木市万町15-25(栃木市役所の近くにあります。) 営業時間は、ランチは、午前11時30分~午後2時30分。 ディナーは、午後5時~午後8時30分まで。 定休日は月曜日です。 ![]() |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報
今日は、2005年に公開された大人気映画「ALWAYS三丁目の夕日」の劇中で、銀座の宝石店として使われた栃木市のレストラン「ALWAYSカマヤ」さんに伺いました!!